暮しと健康 2011年6月号 (発売日2011年04月30日) 表紙
  • 雑誌:暮しと健康
  • 出版社:保健同人社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:AB
暮しと健康 2011年6月号 (発売日2011年04月30日) 表紙
  • 雑誌:暮しと健康
  • 出版社:保健同人社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:AB

暮しと健康 2011年6月号 (発売日2011年04月30日)

保健同人社
■特集/糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞にならないために
高血糖を防ぐ、治す
・糖尿病がもたらす甘くない現実
・血糖値はなぜ高くなる?
・積極的な治療ですぐに効果を実感
・何をどう食べたらいいか
・どんな...

暮しと健康 2011年6月号 (発売日2011年04月30日)

保健同人社
■特集/糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞にならないために
高血糖を防ぐ、治す
・糖尿病がもたらす甘くない現実
・血糖値はなぜ高くなる?
・積極的な治療ですぐに効果を実感
・何をどう食べたらいいか
・どんな...

ご注文はこちら

2011年04月30日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

暮しと健康 2011年6月号 (発売日2011年04月30日) の目次

■特集/糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞にならないために
高血糖を防ぐ、治す
・糖尿病がもたらす甘くない現実
・血糖値はなぜ高くなる?
・積極的な治療ですぐに効果を実感
・何をどう食べたらいいか
・どんなときにどんな薬が必要か
・糖尿病患者・予備群の心得

■第二特集/しばらく休むとまた歩ける… こんな症状に気づいたら
脊柱管狭窄症

■第三特集/その不調…… もしかして
「顎のずれ」が原因では?

■対談/栄養管理の徹底に食事を工夫しネフローゼから復帰
佳那晃子(女優)VS.
飯野靖彦(日本医科大学腎臓内科 教授)

■注目の医療・介護・増健施設/
東京都赤十字血液センター

■話題の病気/妊婦さんが感染すると流産などのリスクが高まる
伝染性紅斑

■新しい検査/乳腺密度の高い乳房でも鮮明に病変を描出
造影マンモグラフィ検査

■暮しと健康相談室/「ドライアイ」「転移性肺がん」
「色素性絨毛結節性滑膜炎」「脂質異常症」「悪性関節リウマチ」など、
各分野の専門家が、体や病気の相談のほか、
心の悩みや暮らしの中の素朴な疑問に答えます

◎連載
こんなお医者さん、見つけました「熊谷晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター 特任講師)」/
医療を担う「フライトナース」/
キレイをつくるからだケア「『すてきな笑顔』のためのお口トラブルケア」/
自転車で健康な体を手に入れよう「自由に気持ちよく走って心も体もリフレッシュ」/
暮らしのアイデア「お手軽整理術(押し入れ&クローゼット編)」/
野菜で愉しむうち呑みおつまみレシピ(梅酒) ほか

暮しと健康の内容

そろそろ健康が気になる人へ
専門分野の第一線で活躍している医師らによる解説をはじめ、独自の徹底取材にもとづく記事により構成されているので、安心してお読みいただけます。 また、病気の治療法にとどまることなく、病中・病後のセルフケアや予防法、健康づくりの方法など、衣・食・住から運動まで幅広く読者の生活に役立つアドバイスを満載しています。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

暮しと健康の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.