■特集/あれから3カ月
大災害後のPTSDを長引かせないために
・PTSDはこんな病気です
・自己チェックで心の状態を見てみましょう
・自分でできる「心を軽くする」方法
・専門医にかかるとき──診断と治療
・子どもの場合、高齢者の場合
・周りの理解がなにより必要
・グリーフケア──大切な人を失ったあとで
・PTSDのほかの反応
・地震後めまい症=地震酔い
■第二特集/相手の気持ちがわからない?
大人のアスペルガー症候群
■第三特集/足の痛み、合わない靴にさようなら
外反母趾
■対談/元気になった後の自分の姿だけイメージし
13センチのがんを克服
小西博之(俳優)VS.
頴川 晋(東京慈恵会医科大学泌尿器科 主任教授)
■注目の医療・介護・増健施設/
東京カウンセリングサービス
■話題の病気/高温多湿の季節に発症しやすい
マラセチア関連皮膚疾
■新しい治療/人間の手指以上の動きで安全・確実な手術を実現
子宮体がんのロボット手術
■暮しと健康相談室/「脊髄小脳変性症」「頭部白癬」
「大腸憩室」「馬尾神経腫瘍」「黄体機能不全」など、
各分野の専門家が、体や病気の相談のほか、
心の悩みや暮らしの中の素朴な疑問に答えます
◎連載
こんなお医者さん、見つけました「澤田めぐみ(一般社団法人メッドラーニング 代表理事)」/
医療を担う「鍼灸師」/
キレイをつくるからだケア「夏に気になるにおい&ムダ毛対策」/
自転車で健康な体を手に入れよう「20代から続けるサーフィンにも自転車効果が!」/
暮らしのアイデア「アウトドアライフのススメ」/
野菜で愉しむうち呑みおつまみレシピ(ハイボール) ほか
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
暮しと健康の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!