月刊ビジネスアスキーの読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.22
全てのレビュー:109件
★★★★★43件
★★★★☆48件
★★★☆☆17件
★★☆☆☆1件
★☆☆☆☆0件
全109件中 46 〜 60 件を表示
巻頭記事以外が面白い
★★★★☆ 2008年01月18日 イフ 大学生
ビジネスとITのギャップを埋めるというよりは、むしろビジネスやITの新しい視点を提供する点にこそ価値がある雑誌。巻頭で大きく扱われるIT記事は比較的凡庸であり、読みやすくはあるが他IT誌に大きく勝るものではない。だがそれ以外の記事が面白い。各国の突拍子も無いビジネスの話や曲者ITベンチャーの話など他誌では読めないようなユニークな題材が扱われ、毎号目からうろこが落ち続ける。広い視野を持っておきたい人にお勧め。
情報源として重宝してます!
★★★★★ 2008年01月16日 たいき 会社員
ITの技術だけに偏重せず、ビジネスの側面から国内だけでなくワールドワイドなトレンドを幅広い分野から取り上げているため、新しい動きをいち早く掴む情報源として重宝しています。
特集がよい
★★★☆☆ 2008年01月06日 もーぎゅー 教職員
連載にもよい記事がありますが、忙しい方はこの本の特集だけでも目を通しておけば、とりあえずトレンドは追えると思います。
ビジネスの現場とIT
★★★★☆ 2008年01月03日 昆陽亭 会社員
「ビジネスとITのギャップを埋める」というサブタイルの通り、他誌にないユニークなスタンス。 自分の属する業界はもとより、他業界のIT活用事例、トレンドの記事が興味深い。 「一読必殺」はビジネス書の書評ではなく要約。その本のエッセンスだけを知ることや、実際に買うかどうかの参考になる。セカンドライフ、マインドマップの記事が多く掲載。海外提携誌の翻訳記事は退屈。
ある意味「総合誌」です。
★★★★☆ 2008年01月03日 のりまっく 医者
ITだけではなく、それを、あるいはそれが取り巻く事柄が取り上げられて興味をかきたてられます。ありきたりなPC雑誌に飽きた方にはお勧めです。個人的には「一読必冊」がお勧めです。
情報収集に必須
★★★★★ 2008年01月02日 くっしー 会社員
毎号毎号、どの記事も非常にうまくわかりやすくまとめられており、仕事で情報収集をしている方には必須の雑誌だと思います。もちろんIT関連の記事ばかりではありますが、問題の本質を見極めその解決方法を立案していくには、非常に分かりやすい形での情報収集は必須でしょう。そういった意味でも月刊アスキーは必読です!
ITの視野が広がりました
★★★★★ 2007年12月30日 ひで 会社員
記事を拾い読みして、興味あるキーワードをネットで深堀するような使い方をしています。これまでIT関連の情報収集はネットサーフィンのみで済ませていたのですが、月刊asciiを併用して以降、自分の視野が急速に広がっていくのを実感しています。米国の情報が多い点も私には好都合です。
面白くかつ貴重な情報源
★★★☆☆ 2007年12月29日 ICT-TCHR 教職員
以前のパソコン雑誌時代から読んでいましたが、リニューアル後は「これは面白い」と感じる雑誌になり、定期購読をはじめました。私が普段触れる機会の少ない、携帯・ポイント・金融等の情報は特に貴重です。また、少し前の時代のPC関係の話題などは歴史のある雑誌ならではで、興味深いです。
ビジネスとITの今がわかる
★★★★★ 2007年12月28日 ラッキーチョイス 公務員
何気なく手に取った雑誌でしたが、その内容の濃さにすぐに定期購読を申し込みました。謳い文句どおり、ビジネスとITの最先端情報が充実しています。マインドマップや書評も大変参考になります。FX特集等、資産運用についても取り上げる等、時代のツボをついた記事はわかりやすく秀逸だと思います。定期購読すると発売日より若干早く届くのもうれしいです。
お気に入り
★★★★★ 2007年12月28日 Killo 社会人一年生
昔から月刊ASCIIを購読していますが、リニューアル後の方が気に入っています。他のPC,IT系雑誌にない切り口がとても気に入っています。ぜひ一読あれ。
コンセプトどおりの雑誌
★★★★☆ 2007年12月19日 Ms.Trans その他
「ビジネスとITのギャップを埋める」というコンセプトが実現されていると思います。図や表が多用してあり、複雑な状況や込み入った関係も頭に入りやすいよう工夫されてます。ビジネス翻訳に携わる私にとって、IT関係のトレンドやキーワードをチェックするのにもってこいの雑誌です。
IT業界の人もそうでない人も
★★★★☆ 2007年12月17日 金剛界大日如来 社長
図解が充実、毎号取ると旬のネタについてそこそこ詳しくなれる。ITをとっかかりにしつつ、リアルマーケットが見えてくる。編集者の妙なこだわりがたまに出て(セカンドライフとか)妙に生臭くなるのが残念。
バランスがよい
★★★★☆ 2007年12月07日 16進数 役員
仕事柄ITに関する最新の情報が必要であるけれども、もともとエンジニアでもないため、ある程度技術やサービスをビジネス寄りの見方をしていきたいという方にはとてもおススメだと思います。
ぱそのことなら何でもござれ
★★★★☆ 2007年12月06日 カツヲ 会社員
ハード・ソフト・ゲーム・アキバ・ガンダム・ネット・萌え・アニメと、ヲタクの必修科目が取り上げられている。PC初心者にも、やさしく読めるエンターテイエメント雑誌だ。
ITビジネスのネタ
★★★★☆ 2007年12月04日 たっつん 会社員
アスキーには海外の新しい、流行りのWEBサイトの情報がぎっしり。ITの世界的な流れを知ることができる有効な雑誌です。特に、海外で成功しているBtoCのサイトは日本で初めても成功する可能性が高く、今ある多くの日本のサイトも海外版を模範をしたものが多いでです。そんなネタ探しの意味でも良質な雑誌です。

月刊ビジネスアスキーの内容

ビジネスとITのギャップを埋める
2006年10月24日、『月刊ビジネスアスキー』はITに強いビジネス誌に生まれ変わりました。今やITは企業成長に不可欠なツールとなり、ITをどう活用するかが問われる時代です。ITにより実現可能なビジネスプランは何なのか、『月刊ビジネスアスキー』の判断を皆様に提示していきます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊ビジネスアスキーの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.