新連載「屋根屋」村田喜代子
短篇「人生ゲーム」綿矢りさ
中篇二本立て
三輪太郎 佐飛通俊
特別企画 阿部和重『クエーサーと13番目の柱』を読む
『嵐のピクニック』刊行記念インタビュー 本谷有希子
特集「個人的な詩集」
伊藤比呂美、堀江敏幸、町田 康、松浦寿輝、三浦雅士
〈新連載〉
屋根屋 村田喜代子
〈短篇〉
人生ゲーム 綿矢りさ
〈中篇〉
オオクニヌシたち 三輪太郎
さしあたってとりあえず寂しげ 佐飛通俊
〈特集 個人的な詩集〉
「まじない」から「語り」まで 伊藤比呂美・編
それと わかる 堀江敏幸・編
崩落の詩 町田 康・編
青の変奏 松浦寿輝・編
死者の華やぎ 三浦雅士・編
〈特別企画 阿部和重『クエーサーと13番目の柱』を読む〉
〈評論〉DAYDREAM BELIEVER 佐々木 敦
〈オマージュ短篇〉MEDSYS(マルチエンディングシステム)の別解 青木淳悟
〈インタビュー〉
嵐の短篇13本ノックを終えて 本谷有希子 聞き手・田中弥生
〈短期集中連載 2/4回〉
三姉妹 福永 信
〈連作短篇〉〔4〕
+-(加減) 長野まゆみ
〈連作評論〉〔2〕
折口信夫の言語 安藤礼二
〈連載小説〉
地上生活者 第五部 邂逅と思索〔6〕 李恢成
晩年様式集(イン・レイト・スタイル)〔7〕 大江健三郎
夜は終わらない〔12〕 星野智幸
燃える家〔22〕 田中慎弥
未明の闘争〔34〕 保坂和志
〈連載評論〉
フランス文学と愛〔7〕 野崎 歓
〈世界史〉の哲学〔41〕 大澤真幸
〈連載〉
現代短歌ノート〔29〕 穂村 弘
「生」の日ばかり〔41〕 秋山 駿
映画時評〔44〕 蓮實重彦
〈随筆〉
巫女としてのK 三木 卓
四十四年前の「君」へ 鹿島 茂
高校再訪 大島真寿美
プシキャットという男 中村和恵
〈私のベスト3〉
もう一度書きたいあのテーマ 津村記久子
壊れゆく船 宮下奈都
雨、三つ 由井鮎彦
〈書評〉
ポストモダンの掌篇集(『嵐のピクニック』本谷有希子) 筒井康隆
思い出を弔う場所(『最果てアーケード』小川洋子) 間宮 緑
美味しいものとゆったりした時間(『チマチマ記』長野まゆみ) 藤野千夜
心のなかの光と闇(『七夜物語』川上弘美) 松永美穂
世界で一つの剣筋で書かれた小説(『武曲』藤沢 周) 羽田圭介
〈創作合評〉
清水良典+円城 塔+柴崎友香
「朝がある」柴 幸男(群像2012年7月号)
「文字の消息」澤西祐典(すばる2012年7月号)
「もし、世界がうすいピンクいろだったら」墨谷 渉(群像2012年7月号)
群像の目次配信サービス
群像最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!