形成外科 発売日・バックナンバー

全110件中 91 〜 105 件を表示
3,300円
第60巻第10号(2017年10月号)

●随想「働き方改革! サボることの難しさ」 (山下理絵)1121
●特集:乳房再建における健側乳房の形成術
 企画にあたって (川上重彦)1123
 乳房再建における健側乳房手術―私の考え方・やり方― (淺野裕子)1125
 乳房縮小(固定)術の基本知識とわれわれの行っている方法について (冨田興一ほか)1134
 外来手術で行っている低侵襲な片側乳癌術後患者に対する健側乳房縮小固定術 (江口智明)1143
 片側乳房再建患者の健側乳房に対する乳房縮小術 (柏木圭介ほか)1150
 乳房再建におけるインプラントを用いた健側乳房増大術 (中澤 学ほか)1158
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 海外滞在中に考えたこと (久保盾貴)1168
●連載:教室だより北~南
 (34)杏林大学医学部 形成外科学教室 (成田圭吾)1170
●原著
 口蓋裂術後の集中治療室管理に関する後方視的検討 (玉田一敬ほか)1174
●経験
 眼窩内壁・下壁合併骨折に対する後涙丘切開の有用性 (阿部周策ほか)1181
●症例
 前外側大腿皮弁移植を行い救肢し得た重度足部圧挫創の2例 (増田大介ほか)1189
●その他
 総合診療, 地域医療, チーム医療における形成外科医の役割の考察 (本田 梓ほか)1196
●工夫
 鼻骨骨折整復後の外固定用サーマルギプス(R)の開発 (井内友美ほか)1200
5,500円
形成外科 第60巻増刊号

<形成外科 珠玉のオペ 1基本編―次世代に継承したい秘伝のテクニック―>

I 基本手技
■基本1
1.基本手技こそ秘伝のテクニック (荒牧典子ほか) S2
■基本2
2.日常診療におけるちょっとした工夫 (三宅順子ほか) S6
■基本3
3.左利きの手術 (中井國博) S12
■植皮1
4.カミソリ型採皮刀による極薄分層植皮術 (横尾和久) S20
■植皮2
5.土ふまずからの厚目分層植皮術 (田中克己ほか) S26
■植皮3
6.全層植皮術における当科の工夫 (中井國博) S30
■植皮4
7.含皮下血管網遊離全層植皮術 (川上重彦) S38
■母斑切除
8.母斑切除―分割切除術を中心として― (朴 修三ほか) S45
■耳
9.large-Z plastyによる埋没耳手術 (漆舘聡志ほか) S56
■肋軟骨1
10.安全かつ確実な肋軟骨採取法 (髙田悟朗ほか) S63
■肋軟骨2
11.われわれの行っている肋軟骨採取法 (加藤慎二ほか) S72
■眼窩1
12. 欧米人との眼窩形態の解剖学的相違を意識した経結膜法―20年以上の経験から― (上村哲司) S77
■眼窩2
13.眼窩内腫瘍に対する眼窩外側縁骨切り術 (今村禎伸ほか) S82
■鼻1
14.外鼻のユニット再建 (岡田恵美ほか) S86
■鼻2
15. 耳甲介複合組織移植を用いた外鼻形成 (杠 俊介) S94
■頭頸部1
16.より安全な頭頸部再建を目指した工夫 (後藤孝浩) S102
■頭頸部2
17.「 おしめり」で「おもてなし」―遊離組織移植による頭頸部再建における合併症予防のために― (栗田智之) S107
■その他1:血管
18.重症下肢虚血手術に対するバイパス作成手術のコツ―血管の取り扱い方― (永竿智久ほか) S116
■その他2:PAT(潰瘍)
19.perifascial areolar tissue(PAT)による難治性潰瘍の治療―腱・骨露出創に対する低侵襲手術― (宮永 亨ほか) S124
■その他3:瘻孔
20.直腸腟瘻に対する粘膜弁を用いた閉鎖術 (細川 亙) S131

II 皮弁
■表皮除去法
1.表皮除去皮弁の作成法―SLS deepithelialization technique― (梶川明義) S138
■下眼瞼再建      
2.鼻中隔軟骨・粘膜移植および局所皮弁による下眼瞼全層欠損の再建 (垣淵正男ほか) S144
■おとがい下皮弁
3.おとがい下皮弁挙上術 (水上高秀ほか) S153
■大胸筋皮弁
4.第3肋間型大胸筋皮弁による難治性頸部咽頭瘻の確実な閉鎖法 (小山麻衣ほか) S160
■V-Y前進皮弁
5.縦型双茎V-Y前進皮弁による脊髄髄膜瘤手術 (吉澤秀和ほか) S165
■殿部褥瘡
6.殿部褥瘡に対する再建手術 (石川昌一ほか) S172
■背側中手皮弁
7.背側中手皮弁による手部再建 (大西 清) S179
■遊離皮弁1
8.層を制する者が手術を制する―遊離皮弁の挙上― (櫻庭 実ほか) S186
■遊離皮弁2
9.遊離皮弁手術を成功に導く配慮のいくつか (安倍吉郎ほか) S192
■遊離DP皮弁
10.遊離DP皮弁を用いた顔面皮膚再建 (櫻井裕之) S196
■SC皮弁
11.スーパーチャージ皮弁による前頸部熱傷後瘢痕拘縮再建 (小川 令ほか) S202
■肩甲骨皮弁
12.仰臥位での肩甲骨弁採取のコツ (田中顕太郎ほか) S207
3,300円
第60巻第9号(2017年9月号)

●随想「バランス感覚」 (石田有宏)991
●特集:2016 ASPS(in Los Angeles)一般演題・ポスター演題紹介
●連載:形成外科Topics!
 第60回日本形成外科学会総会・学術集会を開催して―還暦を迎えた日本形成外科学会― (細川 亙)1072
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 医学論文を書くことのススメ―新人類から,ゆとり世代への一提言― (飯田直成)1074
●連載:教室だより北~南
 (33)福岡大学医学部 形成外科学講座 (大慈弥裕之)1076
●経験
 Dupuytren拘縮に対する酵素注射法の経験 (川村 亮ほか)1080
●症例
 外鼻皮下に生じたコレステリン肉芽腫の2例 (吉川哲哉ほか)1088
 小腸瘻を伴う腹部離解創に対し二系統分離型陰圧閉鎖療法が有効だった1例 (棚倉健太ほか)1095
●工夫
 超音波エラストグラフィーによる乳房インプラント被膜拘縮の客観的診断 (五影志津ほか)1102
3,300円
第60巻第8号(2017年8月号)

●随想「形成外科と美容外科の間」 (岩波正陽)855
●特集:形成外科が扱う皮膚疾患の現在
 企画にあたって (細川 亙)857
 形成外科が扱う皮膚良性疾患のマクロ診断と手術治療 (寺師浩人ほか)859
 皮膚悪性腫瘍のマクロ診断 (中村泰大)874
 皮膚病理検査に関する正しい知識 (花岡佑真ほか)884
 悪性黒色腫の新しい治療 (種村 篤)892
 母斑症の最新の知見(1)―神経線維腫症I型(レックリングハウゼン病)― (金田眞理)903
 母斑症の最新の知見(2)―結節性硬化症― (金田眞理)912
 脱毛症疾患の最新の知見 (乾 重樹)921
 爪疾患 (東 禹彦)932
 陥入爪・巻き爪の非侵襲的治療 (高山かおる)941
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 足潰瘍の未来 (辻 依子)954
●連載:教室だより北~南
 (32)名古屋大学 形成外科学教室 (高成啓介)956
●原著
 爪部悪性黒色腫の手術の検討 (秋本峰克ほか)959
●症例
 屈筋腱切離と皮弁を併用したかぎ爪趾(claw toe)の2例 (新保慶輔ほか)967
 クローン病の大腸病変摘出術後の殿裂部・外陰部変形に対し殿溝皮弁を用いて再建を行った1例 (川良智美ほか)973
3,300円
第60巻第7号(2017年7月号)

●随想「街を歩けばスマホに当たる!」 (林 明照)735
●特集:形成外科レジデントの必修事項―初めての学会発表・論文執筆―
 企画にあたって (平林慎一)737
 人を動かすインセンティブプレゼンテーション (杉本真樹)739
 グラフ作成法と統計解析 (権太浩一)749
 写真を用いた効果的なプレゼンテーションの仕方と臨床写真の撮り方 (杠 俊介ほか)763
 形成外科医のイラストレーション (去川俊二)775
 和文論文の書き方 (中塚貴志)784
 臨床研究の仕方 (河合建一郎)793
●連載:形成外科Topics!
 第11回アジア太平洋頭蓋顔面外科学会を開催して (今井啓介)804
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 かわらないこと (山下昌信)812
●連載:教室だより北~南
 (31)藤田保健衛生大学 形成外科学教室 (奥本隆行)814
●症例
 1指の4カ所に多発病変を認めた腱鞘巨細胞腫の1例 (北 幸紘ほか)817
 浸潤性乳管癌を伴った左背部多形型脂肪肉腫の1例 (山崎裕行ほか)823
 骨破壊を伴う骨軟部腫瘍を疑った痛風結節の1例 (宮﨑裕子ほか)831
 トレパンを用いて完全摘出した眼瞼マダニ咬傷の1例 (栄 由貴ほか)835
3,300円
第60巻第6号(2017年6月号)

●随想「Be ambitious,北の国から」 (木村 中)599
●特集:頭頸部動静脈奇形の最新治療
 企画にあたって (清川兼輔)601
 頭頸部動静脈奇形(AVM)の治療における問題点 (清川兼輔)602
 頭頸部動静脈奇形に対する血管内治療 (新見康成ほか)604
 動静脈奇形に対する治療戦略─BAST(balloon assisted sclerotherapy)─ (髙木信介ほか)615
 頭頸部動静脈奇形に対する分割切除法─bordering method─ (尾崎 峰ほか)624
 口唇部動静脈奇形の治療戦略とその現状─硬化療法と切除術との組み合わせによる段階的治療─ (林 礼人ほか)635
 動静脈奇形に対する手術療法─nidus を見極めるわれわれの試み─ (野村 正ほか)649
 当科における動静脈奇形に対する治療戦略 (石浦良平ほか)661
 当科における頭頸部動静脈奇形に対する治療戦略 (王丸陽光ほか)668
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 Specialistである前にGeneralistであれ (大城貴史)678
●連載:教室だより北~南
 (30)大阪市立大学 形成外科学教室 (羽多野隆治ほか)680
●原著
 臍部人工肛門閉鎖術における臍形成術 (岸 慶太ほか)685
 下肢超音波パルスドップラー法を用いた重症虚血肢の多角的評価 (中西 新)693
●経験
 開頭術後感染症例に対する頭皮頭蓋再建術の経験―遊離組織移植術の工夫― (吉岡伸高)701
●症例
 腹腔内と連絡する瘻孔を有する潰瘍を陰圧閉鎖療法により治癒し得た1例 (清家卓也ほか)710
3,300円
第60巻第5号(2017年5月号)

●随想「筍」 (迎 伸彦)481
●特集:内眼角・下眼瞼形成術─私の工夫─
 企画にあたって (川上重彦)483
 内眼角形成術(1)─Z形成術・W形成術による内眼角形成─ (島倉康人ほか)485
 内眼角形成術(2)─逆Z法による蒙古襞形成─ (福田慶三ほか)492
 内眼角形成術(3)─shark fin flapによる蒙古襞再建─ (土井秀明)498
 下眼瞼形成術(1)─良い結果を得るための合理的なアプローチ─ (野平久仁彦ほか)505
 下眼瞼形成術(2)─経結膜的脱脂術とヒアルロン酸注入のコンビネーション治療─ (青井則之ほか)514
 下眼瞼形成術(3)─経結膜的眼窩脂肪移動術による下眼瞼形成術- (百澤 明)523
 下眼瞼形成術(4)─合併症の回避と対応─ (与座 聡)531
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 沼に生まれた鮎たちへ (永竿智久)540
●連載:教室だより北~南
 (29)福島県立医科大学医学部 形成外科学講座 (上田和毅ほか)542
●原著
 左右差のある腱膜性眼瞼下垂症患者の術後分析 (伴 碧ほか)547
 眼瞼下垂症手術(levator resection)に伴う眉毛位置の変化 (小久保健一ほか)553
 足趾移植採取部の治療─植皮とSCIP flapの比較─ (小平 聡ほか)558
●症例
 不明瞭な画像所見よりも臨床所見から摘出手術を決定した眼窩内木片異物の1例 (栄 由貴ほか)565
 小耳症二次修正においてもみあげ形成が有用であった1例 (北田文華ほか)571
 折れ耳の術後変形に対し肋軟骨移植による耳介形成術を施行した1例 (加藤慎二ほか)577
3,300円
第60巻第4号(2017年4月号)

●随想「おもろいことは真剣にやらなあかん」 (田中一郎)371
●特集:頭頸部再建における最新トピックス
 企画にあたって (中塚貴志)373
 頭頸部再建手術におけるPOSSUMを用いた手術リスク評価 (牧野陽二郎ほか)375
 頭頸部再建における術後せん妄対策 (赤澤 聡ほか)380
 下顎再建プレートを用いた下顎再建における合併症減少の工夫 (藤木政英ほか)386
 舌喉頭全摘後の“機能的な嚥下”を目指して (門田英輝ほか)392
 当院における舌亜全摘・全摘再建における皮弁縫着の工夫 (兵藤伊久夫)401
 義歯による補綴を目標とした顎再建 (杉浦康史ほか)408
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 英語教育一考─Brain circulationとはいうものの─ (舟山恵美)420
●連載:教室だより北~南
 (28)札幌医科大学形成外科学教室 (四ッ柳高敏)422
●原著
 検査用グミゼリーによる咀嚼能率スコア法の検討 (中島世市郎ほか)427
 乳房一次再建術後の断端陽性症例の検討 (藤井海和子ほか)433
●症例
 基礎疾患のない高齢者の頸部に生じた皮膚腺病を疑った1例 (長谷川泰子ほか)439
 上顎洞内に多発嚢胞性病変を生じたセメント質骨形成線維腫の1例 (桐渕英人ほか)445
 背部に発生したmalignant chondroid syringomaの1例 (黒田友集ほか)453
 プロペラ型残存広背筋皮弁を用いた膿胸術後の胸壁欠損再建の1例 (滝澤宏明ほか)459
3,300円
第60巻第3号(2017年3月号)

●随想「独学のすゝめ?」 (村上正洋)251
●特集:顔面瘢痕の治療
 企画にあたって (清川兼輔)253
 顔面瘢痕形成手技の理論と適応 (秋元正宇)255
 前頭部 (元村尚嗣ほか)264
 眼瞼部 (林 礼人ほか)272
 頬 部 (漆舘聡志ほか)284
 口唇部(鼻唇溝部を除く) (杠 俊介)294
 鼻部(鼻根部を含む) (親松 宏ほか)304
 レーザー治療 (大城貴史ほか)313
●連載:形成外科Topics!
 韓国形成外科学会創立50周年記念学術集会とMOU締結 (清川兼輔)324
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 形成外科医の基礎と臨床のバランスについて─若手形成外科の先生へ,そんなに若くもない自分が今,思うこと─ (宇田宏一)328
●連載:教室だより北~南
 (27)獨協医科大学 形成外科学教室 (福田憲翁)330
●原著
 ブレスト・エキスパンダー挿入時の最適な折り方 (冨田祥一ほか)333
 世界最小径人工血管(マイクロバイオチューブ)の開発─ラットモデルでの完全6カ月開存─ (石井大造ほか)341
●症例
 Szilagyi III度感染を伴う術後リンパ漏を陰圧閉鎖療法にて治療した1例 (會沢哲士ほか)346
●工夫
 新しい指ブロックの試み (福冨阿沙子ほか)352
3,300円
第60巻第2号(2017年2月号)

●随想「青春している?」 (中岡啓喜)143
●特集:刺青の除去
 企画にあたって (川上重彦)145
 ピコ秒発振レーザーを用いた治療 (河野太郎ほか)147
 Qスイッチレーザーを用いた治療 (林 洋司)155
 炭酸ガスレーザーを用いた治療 (山本光宏ほか)164
 培養表皮移植による治療 (大島秀男ほか)173
 外科的治療 (上 敏明)181
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 臨床研究で世界を変える (櫻庭 実)190
●連載:教室だより北~南
 (26)大阪医科大学 形成外科学教室 (塗 隆志)192
●原著
 美容外科における3Dモデルの活用法 (田中宏典ほか)197
 肋骨肋軟骨移植による手指PIP関節面全置換術における問題点と改良 (小平 聡ほか)207
●経験
 低フルエンスQ-switched Nd:YAGレーザー治療(レーザートーニング)による肝斑増悪症例に対する治療経験 (葛西健一郎)217
●症例
 大腿ヘルニア嵌頓後壊死性筋膜炎に対し薄筋弁を用いて治療した1例 (大崎健夫ほか)223
●工夫
 耳輪部皮膚欠損創に局所陰圧閉鎖療法を行う際の一工夫 (辻本賢樹ほか)228
3,300円
第60巻第1号(2017年1月号)

●随想「Female Plastic Surgeons in Microsurgical Breast Reconstruction」 (佐武利彦)1
●特集:Ophthalmic Plastic Surgery
 企画にあたって (細川 亙)3
 眼窩の基礎医学─解剖学と生理学─ (北口善之ほか)5
 眼瞼・眼窩の先天性疾患 (吉岡直人)17
 涙道疾患の手術 (佐々木次壽)26
 涙道閉塞治療における診断・治療アルゴリズムと手術手技 (藤田研也ほか)37
 眼窩内腫瘍の治療 (久保盾貴ほか)48
 甲状腺眼症の治療 (藤原敏宏ほか)57
 義眼床形成 (日原正勝ほか)73
●連載:形成外科Topics!
 日本がGuest Nationとして参加した2016年米国形成外科学会学術集会─Plastic Surgery The Meeting 2016, 於ロサンゼルス─ (清川兼輔)86
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 医者の不養生 (尾崎 峰)90
●連載:教室だより北~南
 (25)千葉大学医学部 形成外科学教室 (秋田新介ほか)92
●原著
 超音波外科吸引装置とゴム圧迫固定を利用した褥瘡手術 (宮辺健太ほか)96
●経験
 腱膜性眼瞼下垂症患者における挙筋腱膜肥厚部に関する検討 (並木保憲)101
●症例
 貧血を呈した巨大なcellular dermatofibromaの1例 (河原﨑彩子ほか)106
●工夫
 耳ピアッシングにおけるリング鑷子の活用法 (水野 力)114
5,500円
形成外科 第59巻増刊号
<Step by Stepで進める腋臭症・腋窩多汗症治療>


I.診断の進め方
1 腋臭症の診断―問診票・検査法・診断基準・グレード―
 1)Part.1 (衣笠哲雄) S2
 2)Part.2 (高須 博) S7
2 腋窩多汗症の診断―問診票・検査法・診断基準・グレード―
 1)Part.1 (土井秀明) S10
 2)Part.2 (嵯峨賢次) S15
3 自己臭恐怖症の診断と対応 (林部一人) S22
 コラム:腋臭症患者の傾向 (森岡大地) S25

II.治療方針の決め方
1 腋臭症の重症度・患者背景に応じた治療方針の選択 (坂井靖夫) S30
2 腋窩多汗症の重症度・患者背景に応じた治療方針の選択
 1)Part.1 (浅井俊弥) S34
 2)Part.2 (嵯峨賢次) S38

III.治療の実際
1 消毒薬で腋臭の原因菌を減らす
 1)Part.1―腋窩常在菌の制御による腋臭予防と緩和― (遠藤祐子ほか) S44
 2)Part.2 (乾 重樹) S50
2 腋窩の乾燥を保つ
 1)制汗剤(塩化アルミニウム) (網倉良安ほか) S54
 2)内服薬(抗コリン薬・向精神薬など) (羽白 誠) S58
 3)A型ボツリヌス毒素
 (1)Part.1 (淺岡匠子ほか) S63
 (2)Part.2 (網倉良安ほか) S68
 コラム:3本針マイクロニードルを用いた腋窩多汗症に対するA型ボツリヌス毒素製剤局注療法 (水上高秀ほか) S73
 コラム:腋臭症に対する抗生剤治療の是非 (松下祥子ほか) S77
 コラム:除毛は腋臭に有効か─電気脱毛術とレーザー脱毛術を区別して─ (衣笠哲雄) S80
3 汗腺を直接減らす
 1)特殊機器を要しない手術
 (1)皮弁法―横切開による汗腺剪除法― (森 弘樹ほか) S82
 (2)切除剪除法
  ①Part.1―タイオーバー固定との併用― (向井英子ほか) S87
  ②Part.2─皮膚汗腺一塊切除との併用─ (小泉正樹) S92
 2)特殊機器を要する手術
 (1)皮下組織削除法(稲葉法) (稲葉義方) S97
 (2)クワドラカット―汗腺除去―
  ① Part.1 (新垣 実ほか) S104
  ② Part.2 (網倉良安ほか) S109
 (3)クワドラカットと皮弁法の併用 (深水秀一ほか) S115
 (4)超音波破砕粉砕吸引―汗腺除去―
  ① Part.1 (鈴木敏彦ほか) S121
  ② Part.2 (三倉文子) S129
 (5)マイクロ波(ミラドライ(R))―汗腺破壊― (清水祐紀ほか) S134
 (6)フラクショナルRF(ビューホット)―汗腺破壊― (丸山直樹ほか) S141
4 腋窩多汗症に対する胸部交感神経切断術の是非─代償性発汗のメカニズムと対策も含めて─ (山本英博) S153

IV.形成外科診療ガイドラインにおける腋臭症 (土井秀明) S158
5,940円
形成外科 第58巻増刊号
<美容外科に必須の形成外科の基本知識と手技>


I.口唇裂後の鼻変形
口唇裂後の鼻変形 →[隆鼻,鼻尖形成] (杠 俊介) S2

II.眼瞼・眼裂
1 上眼瞼(眼瞼下垂) →[重瞼,上眼瞼形成] (野平久仁彦ほか) S14
2 下眼瞼(内反,外反) →[しわとり,baggy eye] (山脇孝徳ほか) S21
3 内眼角(monglian fold) →[内眼角形成] (三川信之ほか) S29

III.顔面骨(骨切り・骨移植)
1 頬骨(変形) →[頬部の輪郭形成] (渡辺頼勝ほか) S38
2 上顎骨 →[上顎部の輪郭形成] (山下昌信) S46
3 下顎骨(前突症) →[下顎部の輪郭形成] (倉片 優) S56
4 短鼻を除く鼻変形―斜鼻を中心に― →[鼻根・鼻背部の形態修正] (柏 克彦ほか) S63

IV.顔面神経麻痺・痙攣
1 前頭部(眉毛下垂) →[眉毛挙上] (上田和毅) S76
2 頬部(鼻唇溝,口角) →[鼻唇溝部のフェイスリフト] (舟山恵美ほか) S83
3 ボツリヌストキシン療法 →[しわとり] (多久嶋亮彦ほか) S93

V.乳房再建(インプラント)
乳房再建(インプラント) →[インプラントによる乳房増大] (冨田興一ほか) S102

VI.皮弁・筋皮弁
1 大胸筋皮弁 →[乳房増大・縮小] (力丸英明ほか) S114
2 腹直筋皮弁 →[腹部脂肪吸引,腹壁形成] (小野健太郎ほか) S121
3 前外側大腿皮弁,後部大腿皮弁,殿溝皮弁 →[大腿部・殿部の脂肪吸引,殿部形成] (荻野晶弘ほか) S129

VII.皮膚陥凹変形への脂肪移植(注入)
皮膚陥凹変形への脂肪移植(注入) →[顔面のしわとり,輪郭形成] (島倉康人ほか) S138

VIII.レーザー治療
1 色素班(いわゆるシミ) →[しみとり] (大城貴史ほか) S148
2 皮膚凹凸変形,傷あと →[にきび跡・こじわとり] (河野太郎ほか) S163

IX.再生医療
再生医療―現状と今後の可能性― (吉村浩太郎) S172
5,940円
形成外科 第57巻増刊号<形成外科医のための手外科の基本>

1.新鮮外傷の診断 (河村健二ほか) S2
2.屈筋腱損傷の診断と治療のポイント (岸邊美幸ほか) S9
3.伸筋腱損傷の診断と治療のポイント (白石知大) S15
4.手指における骨・関節損傷の治療の要点 (川上亮一ほか) S22
5.神経損傷の診断と治療 (坪川直人) S31
6.皮弁による指体部再建術―各種皮弁の比較― (岩澤幹直) S43
7.指尖部再建―再接着 vs 保存的治療― (長谷川健二郎ほか) S55
8.切断指再接着術の限界と機能予後 (権太浩一ほか) S62
9.Degloving injuryを含む重度挫滅損傷 (宮本 洋) S72
10.手の新鮮熱傷治療の現状と問題点 (井田夕紀子ほか) S79
11.手指の瘢痕拘縮に対する治療 (小川 令) S90
12.手部の悪性骨・軟部腫瘍の診断と治療 (松本誠一ほか) S98
13.悪性腫瘍切除後の再建 (亀井 譲ほか) S106
14.多合指症の治療 (朴 修三) S113
15.その他の先天異常の治療 (松浦愼太郎) S124
16.遊離皮弁による爪と指尖部の再建 (木村直弘ほか) S133
5,940円
第56巻増刊号<レーザー・皮膚美容治療のコツ>

I.レーザー・光治療による皮膚美容治療
1.レーザー・光治療による皮膚美容治療―機器の特徴と選択― (飯田匠子ほか) S2
2.創痕(瘢痕,肥厚性瘢痕など)のレーザー治療―適応と限界― (大城貴史ほか) S9
3.乳幼児赤あざのレーザー治療のコツと問題点 (林 洋司ほか) S19
4.顔面色素斑の治療におけるレーザーの選択―機器の特徴と効果― (宮本純平ほか) S27
5.炭酸ガスレーザーによるニキビ痕・水痘痕の治療 (尾崎 峰ほか) S35
6.装飾性刺青のレーザー治療―適応と限界― (松本敏明) S41
7.レーザー治療の合併症と対策 (葛西健一郎) S46
8.フラクショナルレーザー・高周波による最新の皮膚美容治療 (河野太郎ほか) S54
9.「たるみ」に対するレーザー・高周波・超音波療法 (宮田成章) S60
10.アンチエイジング光療法(intense pulsed light・rejuvenation)によるトータルスキンケア (杉野宏子) S67
II.薬剤による顔面ケミカルピーリング,resurfacing療法
1.効果的なケミカルピーリング法 (戸佐眞弓) S74
2.真皮メラノサイトーシス・肝斑の治療のコツ (百澤 明) S81
3.トレチノインを使った効果的な皮膚美容療法のコツ (栗田昌和ほか) S88
III.各種注入剤(フィラー),ボツリヌストキシンによる美容治療
1.フィラーによる「顔面しわの治療」を成功させるコツ (征矢野進一) S96
2.各種フィラーによる眼,鼻,顔面の輪郭形成のコツ (鄭  憲) S103
3.ヒアルロン酸注入による顔面のcontouringとvolumization―骨上注入法― (増子貴宣ほか) S111
4.脂肪注入による顔面の美容治療―効果と限界― (高橋範夫) S118
5.顔面表情じわに対するボツリヌストキシン治療のコツ (佐藤英明ほか) S124
6.A型ボツリヌス菌毒素製剤とヒアルロン酸充填剤を用いた,しわに対する併用療法 (青木 律) S130
IV.新しい治療法
1.メソセラピーの新展開 (山下理絵ほか) S138
2.PRPによる美容医療―PRP療法によるしわ治療とAGA治療― (楠本健司ほか) S144
3.サイトカインを利用した治療法―脂肪由来幹細胞分泌蛋白を用いて― (福岡大太朗ほか) S149
4.脂肪幹細胞付加自家脂肪注入による顔面の若返り治療 (青井則之ほか) S155
5.レーザー・リプロダクション (王丸陽光ほか) S161
おすすめの購読プラン

形成外科の内容

  • 出版社:克誠堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月13日
  • サイズ:B5
形成外科のパイオニアとして挑戦を続ける!
形成外科,美容外科,皮膚科,外科,耳鼻咽喉科,口腔外科の方々を中心に最新の情報を提供しています。形成外科草創期に創刊された形成外科臨床誌であり,臨床的な手技,経験を主体として,基本から高度な技術までを広範囲に収載し,臨床に携わる方々に提供しています。

形成外科の目次配信サービス

形成外科最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

形成外科の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.