形成外科 発売日・バックナンバー

全110件中 61 〜 75 件を表示
3,520円
第63巻第2号(2020年2月号)
●随想「高知家」 (原田浩史) 137
●特集:クリニック開業―知っておきたい13のヒント―
 企画にあたって (中塚貴志) 139
 レーザー治療に特化したクリニックの開設経緯と変遷 (大城貴史ほか) 141
 Be a doctor. ―今,生きかたを,問われているのだと思う― (緒方寿夫) 145
 足の医療に特化したクリニック (桑原 靖) 148
 地方都市における形成外科クリニック (古賀憲幸) 152
 神田で美容外科を開業して31年 (征矢野進一) 155
 道に少し迷っている若い先生方へ (土屋沙緒) 159
 開業を志す形成外科医に向けて (長谷川隆) 162
 形成外科新規開業の経験から―形成外科・皮膚科標榜の開業― (波床光男) 165
 きずときずあとだらけの院長 (村松英之) 168
 美容クリニック開業の誤算? (室 孝明) 171
 美容外科開業の覚え書き (山下明子) 176
 人に教えたくなる開業後トリヴィア (山本 崇) 179
 開業して3カ月―これまで感じたこと,伝えたいこと― (吉武光太郎) 184
●コラム:編集委員長コラム[第6回] (細川 亙) 187
●連載:みんなで考えよう! 足病カンファレンス<動画付き>
[case 14]下肢血管造影におけるwound blushの有無は足潰瘍治癒の予測因子である (辻 依子) 188
●連載:形成外科NEXT―次世代の本音―
 道の曲がり角―The Bend in the Road― (堂後京子) 196
●連載:教室だより北~南
 (62)宮崎大学医学部附属病院 形成外科 (伊東 大) 198
●経験
 陥入爪手術におけるエピネフリン含有リドカインを用いた指ブロックの使用経験 (田村 聡ほか) 201
 ナビゲーションシステム支援下に行った顔面骨形成術の経験 (内堀貴文ほか) 206
●症例
 自家頸静脈による頸動脈再建を行った2例 (横川秀樹ほか) 215
 咽頭粘膜弁による軟口蓋再建の1例 (宮林亜沙子ほか) 223
 腓骨皮弁による下顎再建後に再発し,肩甲骨皮弁で再再建を行った下歯肉癌の1例 (御任大輔ほか) 229
 朝顔症候群と軟口蓋麻痺を伴った真の正中唇裂の1例 (小薗喜久夫ほか) 237
●工夫
 乳房術後に用いる胸帯の開発 (下山真実ほか) 242
3,520円
第63巻第1号(2020年1月号)

●随想
 「大きな石」 (寺尾保信) 1
●特集
 動画でわかる乳房再建のエキスパート手術<動画付き>
 企画にあたって(川上重彦) 3
 乳房縮小(固定)術を用いた温存術のピットフォール(座波久光ほか) 5
 Volume replacement techniqueを用いた乳房温存術―Abdominal advancement flap&Crescent technique―(小川朋子ほか) 15
 腹部の機能温存と整容性に配慮したDIEP flapによる乳房再建―皮弁採取のデザインと腹壁形成術―(佐武利彦ほか) 24
 乳房の特徴をインプラントで表現するための手術手技(寺尾保信ほか) 34
 インプラントおよび自家組織による乳房下溝形成術(冨田興一ほか) 45
●コラム:編集委員長コラム[第5回](細川 亙) 55
●連載:私の心に残る1症例
 No.21 (亀井 譲) 56
●連載:みんなで考えよう! 足病カンファレンス<動画付き>
[case 13]創傷治療期の除圧の方法はどうするか(寺部雄太) 60
●連載:形成外科NEXT―次世代の本音―
 形成外科手外科のストレイシープ(斎藤 晋) 64
●連載:教室だより北~南
 No.61 三重大学病院 形成外科(石浦良平) 66
●原著
 ヘバーデン結節に対するDIP関節固定術の治療成績―骨癒合に関する考察―(菅野百合ほか) 69
当院におけるNPWT中止例の検討(中林 容ほか) 80
●経験
 新しい専用装具を使用した乳幼児臍ヘルニアの治療経験(寺嶋咲絵ほか) 89
 当院における乳児血管腫に対するドライアイス圧抵療法の検討(吉田絵理ほか) 95
●症例
 乳児血管腫に対するプロプラノロール内服治療で副作用を認め内服量調整に苦慮した早産児の4例(西村恵里子ほか) 105
●工夫
 ハイブリッドMMFシステムにおけるスクリュー刺入部位の安全性と刺入順序(西脇 仁ほか) 114
3,300円
第62巻第12月号(2019年12月号)
● 随想「髪と男性ホルモン」(佐藤明男)1341
●特集 後頭蓋骨延長術の適応と有効性
 企画にあたって (清川兼輔)1343
 後頭蓋骨延長術―その背景と今後の可能性― (小室裕造ほか)1345
 後頭蓋骨延長術の有効性と限界,そしてその工夫 (坂本好昭ほか)1355
 頭蓋縫合早期癒合症における後頭骨延長の効果と実際 (久徳茂雄ほか) 1363
 症候群性頭蓋縫合早期癒合症の治療戦略における後頭蓋延長術の役割 (山下昌信ほか)1371
 症候群性狭頭症に対する後頭蓋骨延長術の手術適応とその意義について (三川信之ほか)1379
●コラム 編集委員長コラム[第4回](細川 亙)1392
●連載 形成外科Topics!
 形成外科データベースの現況 (前川二郎)1394
●連載 みんなで考えよう! 足病カンファレンス <AR動画>
[case 12] 浮腫を伴う下腿潰瘍は治癒後も圧迫を継続する (菊池 守)1400
●連載 形成外科NEXT─次世代の本音─
 随想―形成外科医として20余年― (諸富公昭)1408
●連載 教室だより北~南
 (60)琉球大学大学院医学研究科 形成外科学講座 (久場良吾)1410
●原著
 当院におけるネコ咬創の検討 (土居華子ほか)1416
●経験
 退行性下眼瞼内反症手術の検討―術後再発,眼瞼下垂の合併例,眼瞼痙攣の術後発症例を中心に― (小松星児ほか)1422
片側口唇裂術後に露出したwet lipに対する二次修正術 (松満紗代子ほか) 1431
●症例
 子宮膣部静脈奇形の2例(海野早織ほか)1437
 上眼瞼に移植した脂肪が22年経って肥大し眼瞼下垂を来たした1例 (小久保健一ほか) 1445
 顔面骨変形を伴った側頭部発生のglial heterotopiaの1例 (高梨 遼ほか)1452
3,300円
第62巻第11月号(2019年11月号)
● 随想「辞令は突然に―人生は驚きの連続―」(門松香一)1197
●特集:美容医療の問題点
●コラム:編集委員長コラム[第3回](細川 亙)1259
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス
[case11]血管内治療前後の感染コントロールが救肢のkeyとなる<AR動画>(辻 依子)1260
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 沈思黙考―人工知能と形成外科―(渡辺頼勝)1266
●連載:教室だより北~南
(59)群馬大学医学部附属病院 形成外科(牧口貴哉)1268
●原著
 唇顎口蓋裂患者における鼻変形の検討―成長に伴う形態変化と画像解析―(内野夏子ほか)1273
●経験
 皮膚剥削術とレーザーを併用した刺青治療の経験(境 隆博ほか)1287
●症例
 形成外科医が出会う可能性がある腹痛―外科的治療を行ったanterior cutaneous nerve entrapment syndrome(ACNES)の3例―(岩上明憲ほか)1293
 臍ヘルニアと白線ヘルニア併存の1例(大森直子ほか)1300
 マムシ咬傷による皮膚壊死を契機として劇症型溶連菌感染症を発症した1例(畑山絵理子ほか)1306
 直腸癌局所再発の重粒子線治療後に生じた膀胱皮膚?を後大腿皮弁にて閉鎖した1例(白石万紀子ほか)1310
●工夫
 鏡を用いた簡便な乳房上面撮影法(永松将吾ほか)1318
【Letter to Editor】モデル実験によるNPWTciとNPWTi-dの比較について(榊原俊介ほか)1324
3,300円
● 随想「犬とのありきたりな生活」(澤泉雅之) 1057
●特集 洗浄機能を有するNPWTの新展開
 企画にあたって(清川兼輔) 1059
 NPWTと間欠洗浄型NPWTとの比較(佐藤智也ほか) 1061
 間欠洗浄型NPWTの適応と限界(村尾尚規ほか) 1070
 洗浄型局所陰圧閉鎖療法による細菌量の変化(森島容子ほか) 1079
 持続洗浄型NPWTと間欠洗浄型NPWTの違い(榊原俊介ほか) 1087
 持続洗浄型NPWTと間欠洗浄型NPWTの使い分け(1)―NPWTciとNPWTi-d―(島田賢一ほか) 1095
 持続洗浄型NPWTと間欠洗浄型NPWTの使い分け(2)―IW-CONPITとNPWTi-d―(髙橋長弘ほか) 1108
 創内持続陰圧洗浄療法(IW-CONPIT)と人工真皮の併用療法の有用性(守永圭吾ほか) 1120
●コラム:編集委員長コラム[第2回](細川 亙) 1129
●連載:形成外科Topics!
 注意喚起!乳房インプラントが原因とされる新たな合併症―未分化大細胞型リンパ腫BIA-ALCL―(三鍋俊春) 1130
●連載:みんなで考えよう! 足病カンファレンス
[case 10] 虚血と感染を合併した足潰瘍はそこそこの血流では治癒しない(藤井美樹) 1134
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 形成外科における基礎研究(菅 浩隆) 1142
●連載:教室だより北~南
(58)大分大学医学部附属病院 形成外科(清水史明) 1144
●原著
 間欠洗浄型NPWT(NPWTi-d)と持続洗浄型NPWT(NPWTci)の違いに関する実験的研究
―瘻孔モデルによる比較―(榊原俊介ほか) 1148
【Discussion】( 細川 亙) 1153
●経験
 脂肪移植による涙袋形成術(水野 力) 1155
 病的肥満治療後の余剰皮膚切除に関する合併症の検討(遊佐 優ほか) 1160
●症例
 バーサジェット(?)II を用いた壊死性筋膜炎の1例(西村京子ほか) 1169
 プロプラノロール内服療法と圧迫療法の併用で症状の改善が見られたパークスウェーバー症候群の1例(渡井 彩ほか) 1175
5,500円
形成外科 第62巻増刊号

形成外科の治療指針 update 2019


I 外傷

1.創処置総論
 a.新鮮創傷(髙木信介ほか) S2
 b.慢性創傷(鳥海正博ほか) S4
 c.感染創(髙木誠司ほか) S6
 d.肥厚性瘢痕・ケロイド(小川 令) S8
2.熱傷
 a.広範囲熱傷の初期治療(松村 一) S10
 b.局所療法(安田 浩ほか) S11
3.化学損傷(安田 浩ほか) S12
4.電撃症(松村 一) S13
5.凍傷(金子貴芳) S14
6.放射線損傷(亀井 譲) S15
7.血管外薬剤漏出(栄 由貴ほか) S16
8.動物による外傷
 a.犬,猫,ヒト(田邉 毅) S17
 b.ハチ(窪田吉孝ほか) S18
 c.ヒアリ,マダニ(窪田吉孝ほか) S19
 d.蛇,クラゲ,魚(北村卓也ほか) S20
9.顔面軟部組織損傷
 a.皮膚欠損創(漆舘聡志ほか) S21
 b.顔面神経損傷,耳下腺損傷(漆舘聡志ほか) S22
 c.眼瞼損傷,涙道損傷(石瀬久子ほか) S23
 d.耳介損傷,耳介血腫(池村光之介ほか) S24
10.顔面骨骨折
 a.前頭骨・頭蓋底骨折(清川兼輔ほか) S25
 b.眼窩骨折(嘉鳥信忠) S26
 c.鼻骨骨折(森岡康祐) S27
 d.頬骨骨折(森岡康祐) S28
 e.上・下顎骨折(矢野浩規) S29
 f.下顎骨関節突起骨折(今村禎伸ほか) S30
11.四肢損傷
 a.指尖部損傷(石河利広) S31
 b.切断指(肢),外傷性指欠損(石河利広) S32
 c.手の高度挫滅(デグロービング損傷)(大久保ありさほか) S34
 d.手の熱傷(ヒートプレス損傷)(小平 聡ほか) S35
 e.爪部外傷(山本直人) S36
 f.手指高圧注入損傷(牧本和彦ほか) S37
 g.腱損傷(鳥谷部荘八ほか) S38
 h.槌指変形(牛尾茂子ほか) S39
 i.指節骨骨折(柳林 聡ほか) S40
 j.下腿開放性骨折(亀井 譲) S41
 k.骨髄炎(横田和典) S42
12.褥瘡
 a.予防(館 正弘) S43
 b.治療(館 正弘) S44

II 皮膚・軟部組織疾患

1.色素異常
 a.色素沈着(吉村浩太郎) S46
 b.尋常性白斑(大郷真理子ほか) S49
 c.雀卵斑(大郷真理子ほか) S50
 d.肝斑(河野太郎) S51
 e.老人性色素斑(日光性色素斑,日光黒子)(河野太郎) S52
 f.刺青(大﨑健夫ほか) S53
2.腫瘍・嚢腫
 a.治療総論(清澤智晴) S54
 b.脂漏性角化症(伊方敏勝) S56
 c.尋常性疣贅(増口信一) S57
 d.汗管腫(加藤久和) S58
 e.毛細血管拡張性肉芽腫(加藤久和) S59
 f.麦粒腫・霰粒腫(武田 啓) S60
 g.黄色腫(武田 啓) S61
 h.粉瘤(表皮嚢腫),類上皮腫(清水史明) S62
 i.石灰化上皮腫(清水史明) S63
 j.脂肪腫(福岡晃平ほか) S64
 k.日光角化症(中岡啓喜) S65
 l.ボーエン病(戸澤麻美ほか) S66
 m.基底細胞癌(藤原雅雄ほか) S67
 n.有棘細胞癌(古川洋志ほか) S68
 o.皮膚付属器癌(峯田一秀ほか) S69
 p.乳房外パジェット病(石田創士ほか) S70
 q.悪性黒色腫(林 利彦ほか) S71
 r.隆起性皮膚線維肉腫(元村尚嗣ほか) S72
 s.脂肪肉腫(羽多野隆治ほか) S73
3.母斑・神経皮膚症候群
 a.母斑細胞母斑(巨大色素性母斑)(酒井成貴ほか) S74
 b.青色母斑,太田母斑,蒙古斑,異所性蒙古斑(野口昌彦) S75
 c.表皮母斑,脂腺母斑(中道美保ほか) S77
 d.扁平母斑,ベッカー母斑(野口昌彦) S78
 e.神経線維腫症(中道美保ほか) S79
4.血管腫・血管奇形
 a.乳児血管腫(朴 修三) S80
 b.毛細血管奇形(朴 修三) S81
 c.静脈奇形(藤田宗純ほか) S82
 d.動静脈奇形(森山宇蘭ほか) S83
 e.リンパ管奇形(尾崎 峰) S84
5.尋常性座瘡・座瘡後瘢痕(新行内芳明ほか) S85
6.感染症
 a.蜂窩織炎(佐瀬道郎) S86
 b.壊死性筋膜炎(中井國博) S87
 c.ガス壊疽(清川兼輔) S88
 d.慢性膿皮症・化膿性汗管炎(原 茂ほか) S89
 e.糖尿病足感染(齋藤順平ほか) S90
7.壊疽性膿皮症(渡邊英孝ほか) S91
8.胼胝,鶏眼(渡邊英孝ほか) S92

III 頭頸部疾患

1.頭蓋縫合早期癒合症
 a.Early surgery(小室裕造) S94
 b.Late surgery(秋月種高) S95
2.顔面裂(坂原大亮ほか) S96
3.Hemifacial microsomia(山下昌信) S97
4.顔面片側萎縮症(小山明彦) S98
5.線維性骨異形成症(塗 隆志ほか) S99
6.顎変形症(赤松 正) S100
7.顔面神経麻痺(成田圭吾ほか) S101
8.脱毛症(武田 啓) S102
9.睫毛内反症(大槻祐喜ほか) S103
10.内眼角贅皮・眼瞼狭小症(上野一樹ほか) S104
11.眼瞼下垂症
 a.先天性眼瞼下垂(野口昌彦) S105
 b.後天性眼瞼下垂(権太浩一) S106
12.上眼瞼皮膚弛緩症(村上正洋) S107
13.下眼瞼内反症(村上正洋) S108
14.眼球突出(嘉鳥信忠) S109
15.小耳症(北田文華ほか) S110
16.そのほかの耳介先天異常(小山明彦) S111
17.耳垂の先天異常(髙田悟朗ほか) S112
18.副耳,先天性耳瘻孔(佐藤秀吉ほか) S113
19.口唇裂,口蓋裂,唇顎口蓋裂
 a.一次手術(杠 俊介) S114
 b.二次手術(奥本隆行) S116
20.粘膜下口蓋裂(土佐泰祥) S117
21.Robin シークエンス(土佐泰祥) S118
22.舌小帯短縮症・上唇小帯短縮症(門田英輝) S119
23.唾液腺腫瘍(門田英輝) S120
24.唾石症(佐藤顕光) S121
25.顎関節症(佐藤顕光) S122
26.咬筋肥大症(倉片 優) S123
27.先天性頸嚢胞・瘻孔(本間 勉ほか) S124
28.斜頸(朴 修三) S125
29.翼状頸(朴 修三) S126
30.頭頸部の再建
 a.頭蓋底(田中顕太郎ほか) S127
 b.眼窩,義眼床(日原正勝ほか) S128
 c.上顎(松本 洋ほか) S129
 d.口腔・咽頭(櫻庭 実) S130
 e.頸部食道(櫻井裕之) S131
 f.咽頭皮膚瘻(宮本慎平ほか) S132

IV 体幹疾患

1.脊髄髄膜瘤(彦坂 信ほか) S134
2.漏斗胸,鳩胸(永竿智久) S135
3.胸筋欠損症(ポーランド症候群)(稲川喜一) S136
4.副乳(梶川明義) S137
5.陥没乳頭(梶川明義) S138
6.乳房異物(冨田興一) S139
7.乳房の再建
 a.人工乳房による再建(淺野裕子) S140
 b.自家組織による再建(冨田興一) S141
8.腋臭症(深水秀一) S142
9.臍ヘルニア・臍突出症(鈴木啓之ほか) S143
10.毛巣洞(荻島信也ほか) S144
11.包茎(荻島信也ほか) S145
12.性分化異常(難波祐三郎) S146
13.性同一性障害(百澤 明) S147

V 四肢疾患

1.母指多指症(柳下幹男ほか) S150
2.小趾列多合趾症(佐々木 薫ほか) S151
3.合指(趾)症,多指(趾)症(西村礼司ほか) S152
4.合短指症(田中克己) S153
5.裂手(足)症(松田 健) S154
6.握り母指(西村礼司ほか) S155
7.屈指症(西村礼司ほか) S156
8.斜指症(田中克己) S157
9.母指形成不全症(小野澤久輔ほか) S158
10.巨指(趾)症(石垣達也ほか) S159
11.絞扼輪症候群(関堂 充) S160
12.中足骨短縮症(松田 健) S161
13.ばね指(楠原廣久ほか) S162
14.Dupuytren 拘縮(楠原廣久ほか) S163
15.外反母趾(島田賢一) S164
16.巻き爪,陥入爪(菊池 守) S165
17.ベーカー嚢腫(田中克己) S166
18.ガングリオン,指(趾)粘液嚢腫(柳下幹男ほか) S167
19.滑液嚢腫(福本恵三) S168
20.グロムス腫瘍(福本恵三) S169
21.骨軟骨腫(外骨腫),内軟骨腫(西村礼司ほか) S170
22.腱鞘巨細胞腫(楠原廣久ほか) S171
23.下肢静脈瘤(山本 崇) S172
24.うっ滞性下肢潰瘍(岡部圭介ほか) S173
25.リンパ浮腫(矢吹雄一郎ほか) S174
26.重症下肢虚血
 a.血行再建(大澤沙由理ほか) S175
 b.創処置(藤井美樹ほか) S176
3,300円
3,300円
第62巻第8号(2019年8月号)

●随想「私とGID」 (難波祐三郎) 825
●特集:人工物による乳房再建のリカバリー
 企画にあたって (中塚貴志) 827
 インプラント乳房再建におけるエキスパンダー挿入後のunfavorable resultとリカバリー (山川知巳ほか) 829
 エキスパンダー感染からのリカバリー (田港見布江ほか) 837
 乳房インプラント挿入前後の非対称に対する修正術と予防 (関堂 充ほか) 847
 インプラントによる乳房再建後に患者希望で修正ないし交換を行った症例の検討 (宮下宏紀ほか) 856
 人工物による乳房再建の術後合併症に対する自家組織を用いた再再建の検討 (角田祐衣ほか) 865
 放射線障害に対する乳房再建の方針 (菅谷文人ほか) 872
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 8]切断後の歩行機能を残すためには中足骨を温存する必要がある (辻 依子) 880
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
厚底を履いた形成外科医 (栗田智之) 886
●連載:教室だより北~南
 (56)九州大学病院 形成外科 (門田英輝) 888
●原著
新規人工真皮とトラフェルミンを併用する際の添付溶解液の影響 (森本尚樹ほか)894
●経験
悪性軟部腫瘍切除後の人工真皮を使用した二期的植皮の経験 (白石万紀子ほか)902
●その他
症例写真におけるモノクロ表現の可能性 (金沢雄一郎)910
●工夫
遊離前外側大腿皮弁を用いたアキレス腱再建─強度確保とトラブル回避のための工夫─ (木下雅人ほか)916
ソフトシリコン粘着剤付き創傷被覆材を用いた分層植皮片の固定 (平井優樹ほか)922
3,300円
第62巻第7号(2019年7月号)
●随想「人工真皮研究から得たこと」 (森本尚樹)705
●特集:上眼瞼除皺術におけるデザインのポイント
 企画にあたって (清川兼輔)707
 上眼瞼除皺術におけるわれわれの術式選択と方法(1) (吉澤秀和ほか)709
 上眼瞼除皺術におけるわれわれの術式選択と方法(2) (花井 潮ほか)716
 上眼瞼外側皮膚を切り上がるように切除する眼瞼下垂症手術 (栁澤大輔ほか)725
 余剰皮膚切除における切除幅の決め方 (山田雅道ほか)732
 眉毛上・眉毛下皮膚切除の有用性―適応とコツ― (坂本泰輔ほか)738
 眼瞼下垂症で行う上眼瞼余剰皮膚切除 (岸邊美幸ほか)745
 眉毛下切開アプローチを用いた余剰皮膚切除 (野本俊一ほか)751
 加齢性上眼瞼皮膚弛緩症に対する余剰皮膚切除法の選択 (山下 建ほか)757
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 7]メンテナンスデブリードマンと抗菌外用剤で創部のバイオフィルムを減らす (佐藤智也)766
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 練習は本番のように。本番は練習のように。 (日原正勝)774
●連載:教室だより北~南
 (55)山梨大学医学部附属病院 形成外科 (百澤 明)776
●原著
 頭頸部再建における吻合血管の動脈硬化予測因子の検討 (松谷 瞳ほか)780
●経験
 重複子宮・膣に1側の膣閉鎖を合併した症例の治療経験 (小山麻衣ほか)788
●症例
 胸部異常陰影を契機に見つかった大腿部異形脂肪腫様腫瘍の1例 (奥野友孝ほか)794
 術後にケロイドを生じた巨趾症を伴う合趾症の1例 (島田良浩ほか)801
3,300円
第62巻第6号(2019年6月号)

●随想「写真」 (小室裕造)585
●特集:爪のメディカルケア―陥入爪・巻き爪治療の今を知る―
 企画にあたって (平林慎一)587
 爪の解剖と爪甲の役割―陥入爪・巻き爪発生のメカニズム― (東 禹彦)589
 陥入爪の保存的治療の適応と限界 (天方將人ほか)599
 陥入爪・巻き爪の治療(1)―外科的治療と長期予後― (黒川正人ほか)605
 陥入爪・巻き爪の治療(2)―足病専門病院における治療― (菊池 守)614
 陥入爪・巻き爪の治療(3)―矯正治療の実際― (斎藤貴子)622
 陥入爪・巻き爪におけるフットケア (甲田美穂)634
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 6]血行再建術後の再狭窄は創治癒を遅延させる (辻 依子)644
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 群馬大学腹腔鏡下肝臓切除後死亡事故を経験して (牧口貴哉)650
●連載:教室だより北~南
 (54)自治医科大学 形成外科 (吉村浩太郎)652
●原著
 全病床519枚ウレタンフォームマットレスの一期的な交換による院内褥瘡発生の低下 (田村 聡ほか)656
 小児の顔面毛細血管奇形の色素レーザー治療で全身麻酔が治療効果に与える影響についての検討 (王丸陽光ほか)662
 切開式重瞼術後のトラブル―時間の経過で解消されるのか― (田中宏典ほか)670
●症例
 外陰部パジェット病術後に遅発性恥骨骨髄炎を来たした1例 (竹脇 悠ほか)676
●工夫
 ワイヤーを用いた全層採皮片分層化の工夫 (徳岡晋太郎ほか)684
3,300円
第62巻第5号(2019年5月号)

●随想「移りゆく時の中で―形成外科医であるということ―」 (岩平佳子)461
●特集:脂肪注入術の現況
 企画にあたって (冨田興一ほか)462
 脂肪注入術の基本―基礎的知識― (矢永博子ほか)465
 顔面における脂肪注入術の基本―注入法の実際― (高柳 進)471
 脂肪注入術の生着率を向上させる方法(1)―幹細胞移植との併用― (洪 起庸ほか)479
 脂肪注入術の生着率を向上させる方法(2)―体外式乳房拡張器との併用― (小林沙彩ほか)488
 脂肪注入術の生着率を向上させる方法(3)―皮弁移植との併用― (會沢勇亮ほか)497
 脂肪注入術における合併症―傾向と対策― (島倉康人)505
 美容外科における脂肪注入術 (鎌倉達郎)511
●連載:形成外科Topics!
 台湾形成外科学会とのMOU締結 (水野博司)520
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス
[case 5]神戸分類TypeIはフットウェアで治す (藤井美樹)526
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 優しさと厳しさと―昭和から平成,そして令和へ― (林 礼人)532
●連載:教室だより北~南
 (53)和歌山県立医科大学 形成外科教室 (和田仁孝ほか)534
●原著
 形成外科の地域格差を考える―「浸透度」を視覚化する試み― (佐藤 誠)539
●症例
 アキレス腱の露出・離断を伴う重症下肢虚血性潰瘍に対して遊離広背筋皮弁による再建を行った2例 (森重侑樹ほか)547
 左下顎部に発生した骨脂肪腫の1例 (伊藤靖浩ほか)557
●工夫
 ブレスト・インプラント・サイザーの滅菌時における当院での工夫 (中江星子ほか)564
3,300円
第62巻第4号(2019年4月号)

●随想「有意確率(p=0.05)」 (櫻庭 実)349
●特集:フェイスリフトup to date
 企画にあたって (川上重彦)351
 スレッドを用いたフェイスリフトの現況 (鈴木芳郎)353
 新しいスレッドを用いたフェイスリフト─G-リフト─ (池田欣生ほか)363
 新しいスレッドリフト(ヤングスリフト(R))を用いたフェイスリフト (犬飼麻妃ほか)369
 伸縮性のある非吸収性の糸を使ったフェイスリフト (福田慶三)377
 Fat compartment理論に基づいたアジア人に適したフェイスリフト─Lift & Trim─ (牧野太郎)384
 フェイスリフトにおける工夫:リテイニングリガメントを基盤としたmalar fatとJowl fatの効果的な取り扱い (与座 聡ほか)394
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 4]歩行維持(gait salvage)が創傷治療の目標 (寺部雄太)402
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 できることを増やす (野村 正)408
●連載:教室だより北~南
 (52)東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 (栗田昌和ほか)410
●原著
 耳下腺浅葉切除術における広頸筋弁移植術の長期成績について (上森友樹ほか)414
●症例
 対側まで波及した大胸筋皮弁採取部の肋軟骨炎の1例 (木内智喜ほか)422
 眼窩上壁骨折により眼瞼下垂・眼球運動障害を来たした1例 (戎谷昭吾ほか)430
 Muscle hookingを用いて摘出した皮様脂肪腫の1例 (小久保健一ほか)438
3,300円
第62巻第3号(2019年3月号)

●随想「出かけてみよう,外の世界へ」 (宮脇剛司)229
●特集:眼科・形成外科の双方から見た眼瞼下垂の機能再建
 企画にあたって (清川兼輔)231
 眼瞼下垂の機能再建とは (村上正洋)233
 眼瞼下垂症と視機能・眼瞼圧 (鄭 暁東ほか)237
 眼瞼下垂手術とオキュラーサーフェス (渡辺彰英)247
 先天眼瞼下垂と視機能 (根本裕次)257
 眼瞼下垂手術における術式の違いによる術後惹起乱視 (野間一列ほか)268
 形成外科医の考える機能面と整容面の改善を両立させた眼瞼下垂の治療 (山下 建ほか)279
 解剖学的再建を前提とした腱膜性眼瞼下垂症手術 (小泉正樹)288
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 3]足底腱膜の壊死性筋膜炎は切開線のデザインに注意する (佐藤智也)298
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 多様性の時代を生きる (荒牧典子)304
●連載:教室だより北~南
 (51)北里大学 形成外科・美容外科学 (杉本孝之)306
●症例
 カテーテル穿刺部位から発症を繰り返し死に至ったガス壊疽の1例 (吉田智香子ほか)311
 カサバッハメリット症候群を合併せず,切除のみで治癒を得たカポジ肉腫様血管内皮腫の1例 (秋本倫太郎ほか)318
 Ehlers-Danlos症候群の外傷後瘢痕に対して組織拡張器を用いて治療を行った1例 (大守 誠ほか)324
3,300円
第62巻第2号(2019年2月号)

●随想「形成外科と手外科」 (福本恵三)123
●特集:英語力をアップする秘訣と壁
 企画にあたって (中塚貴志)125
 英語を正しく楽しく学ぼう (中塚貴志)127
 英語によるプレゼンテーションスキルアップのコツ─米国の英語教育の経験から─ (田中里佳)133
 英文論文作成のイ・ロ・ハ (Brian C. Cooley〔訳:磯貝 典孝〕)141
 30歳代でも遅くない,今から始める英語習得法 (豊川香園)151
 私の英語上達法 (緑川麻里ほか)157
 番外編 英語が苦手な形成外科医のための臨床留学講座 (山下昌信)165
●連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
[case 2]血行再建の効果判定は創傷外科医が行う (佐藤智也)172
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 私の乳房再建史 (森 弘樹)178
●連載:教室だより北~南
 (50)北海道大学大学院医学研究院 形成外科学教室 (前田 拓ほか)180
●原著
 ティッシュ・エキスパンダーを用いた乳房一次再建におけるドレーン量に影響する因子の検討 (細谷優子ほか)185
 三次元シミュレーションを駆使したサージャリーファーストによる上下顎骨切り31例の検討 (山口憲昭ほか)191
●症例
 追加広範囲切除を施行したlow-grade fibromyxoid sarcoma の1例 (古川杏奈ほか)201
 腱膜性眼瞼下垂を合併したMarin-Amat 症候群の1例 (栗原里美ほか)209
3,300円
第62巻第1号(2019年1月号)

●随想「外科医としての修練」 (大久保文雄)1
●特集:重症虚血肢の治療戦略
 企画にあたって (石川昌一ほか)3
 病態生理,診断 (菊池 守)5
 重症下肢虚血に対する血管内治療の適応と実際 (新井清仁)14
 血行再建術(外科的治療) (松本春信)28
 創傷管理 (辻 依子ほか)37
 遊離皮弁移植による創閉鎖 (石川昌一ほか)49
 QOL から見た救肢療法 (寺部雄太)59
●新連載:みんなで考えよう!足病カンファレンス<AR動画>
 企画にあたって (市岡 滋ほか)68
 神戸分類Ⅰの第一選択は圧コントロールである (辻 依子)70
●連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
 形成外科を科学とするために (素輪善弘)76
●連載:教室だより北~南
 (49)岐阜大学医学部附属病院 形成外科 (神山圭史ほか)78
●経験
 植え込み型心臓デバイス(CIEDs)挿入後合併症に対する当科での治療経験 (本間有貴ほか)82
 老人性色素斑に対するQ-スイッチNd:YAG レーザー532 nmフラクショナルハンドピースの使用経験について (居原田 麗)89
●症例
 足関節Ⅲ度熱傷に遊離大網弁移植を行い患肢救済ができた1例 (富田早紀ほか)96
●工夫
 円筒型スポンジヘアーローラーを用いた術後乳頭保護 (児玉卓也ほか)102
おすすめの購読プラン

形成外科の内容

  • 出版社:克誠堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月13日
  • サイズ:B5
形成外科のパイオニアとして挑戦を続ける!
形成外科,美容外科,皮膚科,外科,耳鼻咽喉科,口腔外科の方々を中心に最新の情報を提供しています。形成外科草創期に創刊された形成外科臨床誌であり,臨床的な手技,経験を主体として,基本から高度な技術までを広範囲に収載し,臨床に携わる方々に提供しています。

形成外科の目次配信サービス

形成外科最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

形成外科の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.