健康 2019年8月号
発売日:2019/07/02
定価727円(本体673円)
-------------------------------------------------
脳と血管の若返り
PART1 脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、腎臓病を防ぐ!
後遺症も大軽快
PART2 脳の老化、認知症を防ぎ、脳をイキイキ若返らせる!
------------------------------------------------
ひざ痛、リウマチ、膠原病、心臓病、難聴まで改善
丸めて作る「タオル棒」整体
肩こり、頭痛、首痛、腰痛が一掃!
5病ほぐすだけ!鎖骨ほぐし
大反響!薬効8倍
黒酢を使った甘い酢玉ねぎ
------------------------------------------------
健康
2019年8月号 (発売日2019年07月02日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
表紙
お知らせ
目次
甘い酢たまねぎ
アサイベリー①
純烈 元気と健康ギブ&テイク
免疫力をアップする一品
脳と血管の若返り PART1
アサイベリー②
手のひらで治す!「老眼・近眼」
脳と血管の若返り PART2
桜島の「活泉水」
神仏探偵が案内する歴史お宝探し散歩
脳トレゼミナール
定期購読のご案内
「タオル棒」整体
六十六種の野草の酵素
次号予告
健康は自分で作れる
鎖骨ほぐし
すこやか健康倶楽部
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
表紙
お知らせ
目次
甘い酢たまねぎ
アサイベリー①
純烈 元気と健康ギブ&テイク
免疫力をアップする一品
脳と血管の若返り PART1
アサイベリー②
手のひらで治す!「老眼・近眼」
脳と血管の若返り PART2
桜島の「活泉水」
神仏探偵が案内する歴史お宝探し散歩
脳トレゼミナール
定期購読のご案内
「タオル棒」整体
六十六種の野草の酵素
次号予告
健康は自分で作れる
鎖骨ほぐし
すこやか健康倶楽部
健康 2019年8月号(2019-07-02発売) の特集を少しご紹介
脳と血管の若返り
脳梗塞糖尿病腎臓病心筋梗塞を防ぐ!後遺症も大軽快
P.35~P.57
みそ汁
夏場に起こりやすい熱中症は、特に高齢の人にとって大きな脅威といえます。
熱中症は、体温を下げるべきときに汗がかけなくなり、体内に熱がこもって発症します。めまいや吐き気、頭痛などが起こる他、意識を失ったりすることもあります。
重度になると命の危険を伴う熱中症ですが、脳梗塞との関係からも注意が必要です。脳梗塞は血の塊(血栓)が詰まる脳の血管事故ですが、熱中症と症状が似ています。そこで両者が見分けにくいこともある上、熱中症から脳梗塞を引き起こすケースも報告されているのです。
脳梗塞というと、寒い冬場に増えるイメージがありますが、実際に患者数が最も増えるのは6~8月です。夏場の血管事故から身を守るため、しっかり対策を心がけていただきたいと思います。
黒酢を使った「甘い酢たまねぎ」
糖尿病、高血圧、メタボ撃退の大効果
P.8~P.33
最近はテレビや雑誌などでも、たまねぎの有効性が大きく取り上げられています。私が2019年3月号と4月号で紹介した、薬効が8倍になる「甘い酢たまねぎ」には、大反響が寄せられたと聞きました。そこで今回は、さらに効果を高め、より食べやすく続けやすい、黒酢を使った「甘い酢たまねぎ」を紹介したいと思います。黒酢はアミノ酸やミネラルなどが他の酢よりも豊富で、積極的にとりたい食材です。
まずは「甘い酢たまねぎ」の優れた健康効果と、有効成分が8倍になる理由を説明しましょう。
たまねぎの有効成分として最初に挙げられるのが、ケルセチン配糖体(以下ケルセチン)。ケルセチンには強い抗酸化作用があり、生活習慣病やがんの予防に役立ちます。
「タオル棒」整体
加齢による変形性膝関節症はタオル棒整体で大腿四頭筋を鍛え痛みや悪化を防ぐことができる!
P.105~P.116
近年、加齢によるひざの痛みに悩まされる人が急増しています。特に50代以上のひざの痛みは、ほとんどの場合が変へん形性膝関節症しょうによるもので、女性に比較的多く見られる病気といわれています。
私たちのひざ関節は、太ももを支える大だい腿骨とひざ下の骨である脛骨が合わさってできています。大腿骨と脛骨がぶつかるひざの関節部には骨同士が当たって傷つかないように、クッションの役割をする軟骨が備わっています。
しかし歩いたり、立ち上がったりするだけで膝関節には体重の何倍もの負荷がかかっており、その衝撃を吸収している軟骨は、加齢とともに徐々にすり減っていきます。
変形性膝関節症は、こうした加齢による経年劣化でひざ関節の軟骨が徐々に削られて、ひざの痛みや膝関節に水がたまるといった症状を引き起こします。
健康の目次配信サービス
健康最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
健康の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
健康の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!