建築技術2019年11月号
特集:建築防水をデザインに活かす
監修:田中享二
防水材料の最新動向,部位における納まりや取合いを解説し,建築デザインを実現するための防水技術を建物事例で紹介し,木造建築物の防水の取組み,改修における劣化診断やリノベーション事例も紹介する。
Ⅰ.建築防水の今後│田中享二……84
Ⅱ.新材料の動向
吹付け・透明外壁防水工法の特徴と選択目安│法身祐治……86
JASS 8改定の概要│山田人司……90
Ⅲ.建築防水と建築デザインの接点
屋根防水│竹本喜昭……94
屋上緑化防水│石原沙織……98
外壁防水│添田智美……102
地下防水│岡本 肇……107
ビルピットの腐食と防食材│岩崎隼人……112
大浴場・屋内プールの防水│片岡弘安……116
Ⅳ.建築防水を建築デザインに活かす
溶接延長40km!ダブルスキンにも対応した究極の局面屋根! 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ│浦邉雅章……120
建築デザインを自由にする防水と納まり ほうとう不動│篠原 大……122
厚み150mmの一枚屋根に見せる木造フラットルーフの防水 追手門学院大学バスステーション│大崎俊一+三上哲哉……124
らせん状コンクリート屋根・テラスの防水と納まり 日本女子大学図書館│西村 崇……126
大規模屋上緑化における防水・排水計画 早稲田アリーナ『戸山の丘』│別府達郎……128
重要文化財である百貨店を営業しながらの屋上防水改修 日本橋髙島屋S.C.本館│加藤昌朗……130
SSG構法のシール納まり 東京ビッグサイト南展示棟│松尾隆士……132
大浴場とプールの納まりと注意点 国際医療福祉大学成田病院│藤本正洋+山本和彦+下嶋信吾+中村淑子……134
建築と外構の境界を融かす防水 竹中大工道具館新館│須賀定邦……136
Ⅴ.中大規模木造建築物の屋根防水│山崎 肇……138
Ⅵ.建築防水をリノベーションに活かす
改修後の防水の耐久性確保のための判断基準│古賀純子……142
長期修繕と建築防水│宮 祥二……146
伝統建築の屋根防水改修 浅草寺五重塔外部改修工事│河村壽則……150
国宝建造物の桟瓦葺屋根保存修理工事における防水の要所 旧富岡製糸場西置繭所│山野敬史……152
歴史的SRC造建物の屋上防水の改修 明治生命館│中嶋 徹……154
既存屋根スラブを抜いてつくった屋外テラス 香月メディカルビル│荒井拓州……156
Ⅶ.次世代防水の考え方│田中享二……158
【architectural design】
昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター│石本建築事務所……16
大分県産材を活用した武道スポーツセンター│能勢修治+浜橋 正……30
多目的競技場の屋根構造│山田憲明+杉本将基+原 健一郎……34
木材調達│伊東幸子……39
木材・鉄骨ハイブリッド屋根トラスの施工│桂 大輔……40
住友林業筑波研究所 新研究棟│le style h/Atelier Asami Kazuhiro/住友林業㈱木化推進部……42
研究所の木造オフィス│熊川佳伸……50
構造計画と開発│山田憲明+中 太郎……53
新研究棟の施工│川原和夫……58
【連載】
東京料金所トールゲート上屋リフレッシュ事業の記録 第3回 デザインプロセス│高橋 潤……60
葬送のデザイン 第11回 見える火葬場│中野裕正……70
新時代を拓く最新施工技術 第121回 狭小地で二世代の既存躯体を活用した地下躯体の施工
│藤原弘幸+佐藤裕之+工藤正崇+磯地靖貴+伏谷洋俊……162
建築関連最新判例の解説 第71回 従業員退職時の顧客の奪取行為に関する法律相談事例と判例│秋野卓生……176
建築 一期一会 第4回 「スクラムかみへい住宅―7年の記録」から地域型復興住宅づくりを考える│片岡泰子……180
施工者に幸あれ 第95回 美の鬩ぎを極める 構造家・早稲倉章悟│朝倉幸子……190
一言居士 AI適用に関する雑感│森田高市……175
ザ・ブックス 明治神宮の建築―日本近代を象徴する空間│藤岡洋保 著,神子久忠 評……178
【TECHNICAL View】
コンピュテーショナルデザインのプラットフォーム構築……74
3Dプリンターで国内最大規模の構造物製造……75
環境振動の影響を評価する環境振動評価システム……77
環境に配慮したボルクレイ地下防水材……79
柱形状の制約なくロボット溶接の作業効率向上……80
約10倍の疲労耐久性を有する新素材の制振ダンパー……81
【MACRO & MICRO】
Column 構造家の美学と感性,哲学│磯野由佳……186
Column REPRACTICE──四つ目の副題│石津翔太……187
【BRI news & topics】
建築研究所の平成30年度における主な国際連携・国際貢献……170
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……192
【表紙】
昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター
設計:石本建築事務所
撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)
通巻 838号
発売日 2019年10月17日
判型・頁 B5判・194頁
雑誌コード 03325-11
【次号予告】
建築技術2019年12月号(11月17日発売)
特集:建築技術の情報革命
監修:池田靖史(慶応義塾大学政策・メディア研究科教授)
多様な分野に深く浸透しつつある情報技術は,単なる効率化や高速化を超えて,既存の建築技術について未知の可能性や,高度な複雑性,柔軟な適応性などの新たな領域を拡張する「情報革命」を起こしつつある。本特集では,技術としての情報と建築の革新性に焦点を当て,さまざまな情報技術を紹介し,その活用法を解説する。
【architectural design】
横浜市寿町健康福祉交流センター・横浜市営住宅寿町スカイハイツ│小泉アトリエ
SHOWROOM IN NISHINOMIYA│芦澤竜一建築設計事務所
※建築技術特集「建築防水をデザインに活かす」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。