建築技術 発売日・バックナンバー

全198件中 1 〜 15 件を表示
2,200円
【特集】基礎から知りたいRC工事のポイントPart1 型枠工事編
監修:中田善久(日本大学理工学部建築学科教授)+大塚秀三(ものつくり大学技能工芸学部建設学科教授)
建設業界は時間外労働の上限規制や熟練技術者不足の課題を抱えている。これらの課題を解消するため,IT技術を駆使して業務の合理化や作業効率の向上を図る傾向は変わらないが,すべてがIT技術で代替できるわけではない。施工技術者に求められていることは,IT技術を駆使しながらも工事中で何かが起こった場合の判断力である。本特集は,施工業務に携わって1~5年の若手施工者を対象に,特に大切な型枠工事,鉄筋工事,コンクリート工事を中心として全工程のRC工事のポイントを解説する。RC工事の基本の基本を取り上げ,「どうして,なぜそうなの」を自問しながらRC工事の本質を理解しつつ,現場で実践に役立つ内容構成にした。取り上げる項目が多いため,PARTⅠ型枠工事編,PARTⅡ鉄筋工事編,PARTⅢコンクリート工事編と3回に分けて特集を組んでいる。全3回の建築技術の特集を理解して,若手施工技術者のRC工事に関する技術力向上に役立つことを期待したい。

Ⅰ.総論│中田善久…… 42
Ⅱ.準備工事
 準備工事の総論│野中 英…… 44
 法令の申請・届出│林 敏+野中 英……  46
 総合仮設図│五百藏沙耶+野中 英……  48
 墨出し│濱田裕史+野中 英……  50
 トランシットの原理│伊藤 淳……  52
 レベルの原理│伊藤 淳……  54
 単管足場│浦川和也……  56
 枠組足場│浦川和也…… 59
 中間検査│浦川和也…… 62
 建築基準法第12条第5項に基づく報告│浦川和也……  64
Ⅲ.杭工事(場所打ちコンクリート杭)
 杭工事(場所打ちコンクリート杭)の総論│唐沢智之…… 66
 アースドリル工法│唐沢智之……  68
 支持層│唐沢智之……  70
 ケーシング│唐沢智之……  72
 杭底│唐沢智之……  74
 孔壁の確認の仕方│塩田博之…… 76
 安定液の必要性と管理方法│塩田博之…… 78
 場所打ちコンクリート杭のスランプ│神代泰道……  80
 トレミー管│神代泰道…… 83
 場所打ちコンクリート杭のセメント量│神代泰道……  86
 鉄筋かご│河野政典…… 88
 余盛り│河野政典……  90
Ⅳ.型枠工事
 型枠工事の総論│荒巻卓見+中田善久……  92
 型枠の構成材料│荒巻卓見……  94
 せき板の種類│荒巻卓見…… 96
 型枠の副次材│園部裕司……  98
 型枠の加工│掛谷 誠……  100
 型枠の組立│掛谷 誠……  102
 コンクリートの側圧による変形│荒巻卓見……  104
 型枠支保工の存置期間│瀬古繁喜……  106
 湿潤養生│瀬古繁喜……  108
 支柱の盛替え│宋 永芳…… 110
 パーマネント工法│宋 永芳……  112
 支柱の一部残存三層受け工法│宋 永芳…… 114
 スラブ下の無支柱工法│宋 永芳……  116
Ⅴ.型枠工事のこれから│大塚秀三…… 118

【architectural design】
狸上るビル│㈱竹中工務店……  12
自然光と街の賑わいを引き込む建物とアーケードの新しいつながり方│千葉拓也……  22
脱炭素時代のものづくり│千葉拓也…… 26
仮設支保工の鉄骨ラチス梁を有効活用した構造計画│中澤秀太…… 30
四周を囲われた狭小敷地で,設計施工で生産効率を向上│西條泰史……  32

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第180回◎ICTを活用した現場管理による働き方改革の推進│堀内祥紀……  120
建築関連最新判例の解説
第132回◎耐震等級3が確保されていない事例における
施工業者の契約不適合責任│秋野卓生+大友秀剛……   132
建築 千思万考
第17回◉森林国の木造建築の幅広さを再認識│片岡泰子……  136
【一言居士】
◎アシモフ先生のSF世界と我々の現実世界,
どちらが素敵な夢を見られるのか?│淵本正樹……  131
【ザ・ブックス】
◎はてしなき戦い│布野修司 編著 小泉雅生 評……  134
【TECHNICAL View】
カーボンネガティブを実現する「クリーンクリートN」を
PCカーテンウォールに初適用…… 34

木材を利用した建築構造向け制振デバイス……  35
AIを活用しライフサイクル 全体のCO2排出量…… 36
4次元モデルとWEBカメラ デジタルツインシステム…… 37
天井工事用大型ステージ足場 電動台車で楽々移動…… 38
リアルタイムに工事進捗 共有可能な歩掛記録アプリ…… 39

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス…… 139

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果について…… 144

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 148

【表紙】
狸上るビル
設計:㈱竹中工務店

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 899号
発売日 2024年11月15日
判型・頁 B5判・154頁
雑誌コード 03325-12

※建築技術特集「基礎から知りたいRC工事のポイントPart1 型枠工事編」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
【特集】スタジアム・アリーナ建築の空間と計画 
宮里直也(日本大学理工学部建築学科教授)

*目次
Ⅰ.スタジアムとアリーナに期待されていること│宮里直也…… 54
Ⅱ.スタジアムの建築計画
 スタジアムの形式と天然芝の維持管理│川野久雄+眞鍋 修+屋祢下 亮…… 58
 スタジアムの観客席の建築計画│川野久雄+宮本昌和…… 62
 スタジアムの動線計画│三木重人…… 66
【実例から読み解くスタジアム建築】
スタジアム形式と天然芝対応 エディオンピースウイング広島│仙田 満+屋祢下 亮……72 
スタジアム形式と天然芝対応 エスコンフィールドHOKKAIDO│海老原浩雄……73
スタジアムの観客席の配置計画 エディオンピースウイング広島│上羽一輝+執行真史…… 74 
スタジアムの観客席の配置計画 エスコンフィールドHOKKAIDO│海老原浩雄…… 75 
スタジアムの動線計画 エディオンピースウイング広島│川野久雄+伊藤真樹…… 76 
スタジアムの動線計画 エスコンフィールドHOKKAIDO│海老原浩雄…… 77
スタジアムの上部構造の構造計画│島村高平…… 78
スタジアムの下部構造の構造計画│山田達也+黒瀬 悠&…… 82
【実例から読み解く構造計画】
上部構造の構造計画 エディオンピースウイング広島│島村高平+安藤広隆+鈴木直人…… 86 
上部構造の構造計画 長崎スタジアムシティ スタジアム棟│山田達也…… 87 
下部構造の構造計画 エディオンピースウイング広島│島村高平+安藤広隆+永久美優…… 88 
下部構造の構造計画 長崎スタジアムシティ スタジアム棟│黒瀬 悠…… 89
環境設備計画│川野久雄+斧田浩一…… 90
【実例から読み解く環境設備計画】
エコスタジアム実現に向けた取組み エディオンピースウイング広島│矢後佐和子…… 94
エスコンフィールドHOKKAIDOの環境設備計画│中山和樹+和田 一…… 95
Ⅲ.アリーナの建築計画
 アリーナの形式│日比 淳…… 96
 アリーナの床仕様│石成雅人…… 100
 観客席の建築計画│古田安人…… 104
 アリーナの屋根架構の構造計画│東口 剛…… 110
 用途の違いによる音響設計の工夫や対策│木村文紀+山下逸平+相馬真子…… 114
【実例から読み解くアリーナ建築】
アリーナの形式 沖縄アリーナ│尾崎真一…… 116
アリーナの形式 長崎スタジアムシティ アリーナ棟│中田幸宏+加藤敦史…… 117
アリーナの形式 OPEN HOUSE ARENA OTA│片山秀樹…… 118 
アリーナの形式 ミュージックテラス Kアリーナ横浜│森 一広…… 119
アリーナの床仕様 沖縄アリーナ│尾崎真一…… 120
アリーナの床仕様 長崎スタジアムシティ アリーナ棟│中田幸宏+東口 剛…… 121
アリーナの床仕様 OPEN HOUSE ARENA OTA│片山秀樹…… 122
アリーナの動線計画 沖縄アリーナ│尾崎真一……; 124
アリーナの動線計画 長崎スタジアムシティ アリーナ棟│中田幸宏+浦波寛弥…… 125
アリーナの動線計画 OPEN HOUSE ARENA OTA│片山秀樹…… 126 
アリーナの動線計画 ミュージックテラス Kアリーナ横浜│森 一広…… 127
アリーナの屋根架構 沖縄アリーナ│西田修治+中島隆裕+山本能之……128
アリーナの屋根架構 長崎スタジアムシティ アリーナ棟│東口 剛+牛島祐樹…… 129 
アリーナの屋根架構 OPEN HOUSE ARENA OTA│關 和也…… 130
アリーナの屋根架構 ミュージックテラス Kアリーナ横浜│森 雄矢…… 131 
アリーナの環境設備 沖縄アリーナ│尾崎真一…… 132
アリーナの環境設備 長崎スタジアムシティ アリーナ棟│金子 学…… 133
アリーナの環境設備 OPEN HOUSE ARENA OTA│片山秀樹…… 134

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第179回◎PCa工法やデジタル技術を活用したRC造超高層複合タワーの施工│福山正洋…… 38
建築関連最新判例の解説
第131回◎インターネット掲示板における誹謗中傷・営業妨害への対応│秋野卓生+大友秀剛……140
建築 千思万考
第16回◎津波避難タワー再生計画│小須田廣利……  144
【一言居士】
◎キャリアデザイン!?│中田善久…… 139
【ザ・ブックス】
◎ルイス・カーン研究連続講演会活動記録 いま語り継がれるカーンの霊気│東京工業大学TIT建築設計教育研究会議運営委員会 編 小林克弘 評…… 142
【TECHNICAL View】
超高層ビルの解体現場から排出される廃板ガラスを再資源化…… 46
構造ヘルスモニタリングシステム…… 47
風騒音リスクの可視化技術…… 49
マンション専有住戸向け 新・全館空調システム…… 50
ZEB取得をサポートする簡易評価システム…… 51

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス…… 147

【BRI news & topics】
令和5年度における主な国際連携・国際貢献および国際地震工学研修…… 136

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 152

【表紙】
さくらんぼこどもキャンパス
CLAAPIN SAGAE
設計:羽田設計事務所+NIIZEKI STUDIO

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 898号
発売日 2024年10月17日
判型・頁 B5判・158頁
雑誌コード 03325-11

※建築技術特集「スタジアム・アリーナ建築の空間と計画」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
【特集】木造建築物を活用するための耐震・改修技術
監修:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)

2050年カーボンニュートラル実現に向けて,省エネ技術や工業化建築などへの取組みが積極的に行われている。一方で,全国の空き家が初めて900万戸に達し,1993年の448万戸から30年間で約2倍に増えている。人々の心に刻まれた建物も老朽化や耐震性が低い建物などは解体されているが,地域おこしでの活用や地震などで被災した建物を再生する取組みが行われている。本特集では,木造建築物の活用のための耐震・改修対策をテーマに,再活用するための耐震診断方法,診断結果の読み方,耐震性を向上させるための補強方法などを紹介する。Ⅲ.木造建築物を修復する技術要素では,どのように耐震診断を行い,診断結果を判断して,耐震補修を行ったかを事例をベースに紹介する。文化財の保存だけでなく,地域起こしなどを積極的に活用するため,木造建築を保全する補修,改修(耐震)技術を紹介する。

Ⅰ.木造建築物を活用するために必要なこと│腰原幹雄…… 52
Ⅱ.木造建築物の耐震性能評価法と耐震補強方法
 木造建築物の耐震性能評価と補強│腰原幹雄…… 54
 木造建築の耐震補強における多様な発想│金箱温春…… 59
 非住宅・中大規模木造の耐震補強│佐藤孝浩…… 66
Ⅲ.木造建築物を耐震改修する補強方法
 【基礎の補強方法】曳家・揚屋・礎石・石積み・無筋コンクリート│北 茂紀…… 70
 【基礎の補強方法】揚屋│藤原 薫…… 74
 【耐力壁の補強方法】合板耐力壁の種類と工法│青木謙治…… 78
 【耐力壁の補強方法】圧縮木材を活用した面格子壁│清水秀丸…… 82
 【耐力壁の補強方法】耐震壁と学校から複合施設へエコ改修│上野 貴…… 86
 【耐力壁の補強方法】開口壁で2教室を一体化し現代教育環境に対応│才本健二…… 90
 【耐力壁の補強方法】営業しながら改修する老舗旅館での実例│森部康司…… 94
 【耐力壁の補強方法】トラス│山辺豊彦+馬場淳一…… 96
 【耐力壁の補強方法】ブレース│山辺豊彦+櫻井俊介…… 98
 【耐力壁の補強方法】戦後の木造モダニズム建築の耐震工事│和田耕一…… 102
 【耐力壁の補強方法】ブレース[Stealth brace]│北 茂紀…… 104
 【耐力壁の補強方法】水平ブレース[シャックル型]│北 茂紀…… 106
 【異素材による補強方法】RC階段室による補強│新堀 学…… 108
 【異素材による補強方法】伝統木造二層楼門の耐震改修│木村 誠…… 112
 【異素材による補強方法】炭素繊維による根継ぎ補強│瀧野敦夫…… 116
 【異素材による補強方法】アラミド繊維ブレース(ひもブレース)│高橋 治…… 118
 【非構造部材の補強方法】漆喰天井│田村雅紀+岡 健太郎…… 120
Ⅳ.能登半島地震における災害地の修復工事例
 被災家屋の復旧可能性を担保する応急危険度判定制度への改善を!│長谷川順一…… 122
 【応急対応】能登半島地震での応急対策とイタリアでの応急対策│西川英祐…… 124
 【土蔵の修復・再建】能登半島地震の被災から学ぶ│萩野紀一郎…… 126
 【入れ子補強】能登・輪島塗木地師工房の復旧│木下洋介…… 128

【Contents】
東急プラザ原宿「ハラカド」│日建設計……  12
多様な技の融合で生まれた「ハラカド」の試み│奥山靖子……  22
多角多形状ガラスユニットSSG構法の実現に向けて│土屋孝司……  28
既設地下変電所と一体となり自由なプランと外装デザインを実現させた架構計画│瀧口 真衣子……  30
まちを編む│青山 稔……  32
施工計画│奥谷 優……  34

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第178回◉伝統技術と最新技術の融合により生まれ変わった蔵春閣
│片寄太郎+倉又暢人+松尾浩樹+池間典一+中谷扶美子…… 36
建築関連最新判例の解説
第130回◉建物配置ずれ事案における施工業者の契約不適合責任│秋野卓生+大友秀剛…… 140
建築 千思万考
第15回◉建築の耐用年数をめぐって│吉田倬郎…… 144
施工者に幸あれ
第154回◉学舎は優れた実証実験の場 建築環境工学・山口 温│朝倉幸子…… 150
一言居士◉品質事故による施工技術の変遷│大井尚志…… 139
ザ・ブックス◉古典主義時代の建築ミッション ジャック・V・ガブリエル論草稿│土居義岳 著 宇野 求 評…… 142

【TECHNICAL View】
木質3Dプリントを用いて資源を循環させる生産システム……  44
建物外周壁開口部の遮音検討BIM(アドイン)ツール……  45
BIMデータを活用したLCA評価支援システム……  47
建物解体後の鉄骨・コンクリート製構造部材をリユース……  48
杭頭処理省力化・杭設計合理化の杭頭接合工法……  49
【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……147

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果について……130
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……134

【表紙】
東急プラザ原宿「ハラカド」
設計:㈱日建設計

撮影:エスエス 中島真吾
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 897号
発売日 2024年9月17日
判型・頁 B5判・158頁
雑誌コード 03325-10

※建築技術特集「木造建築物を活用するための耐震・改修技術」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。






2,200円
【特集】省エネ┼αで考える今後の環境配慮型建築
監修:谷口景一朗(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻特任准教授/スタジオノラ)

省エネ基準適合義務化がスタートした2017 年4 月以降,省エネ化だけでなく,脱炭素化・快適性・知的生産性向上・生物多様性・ウェルネスなど,環境配慮型建築を取り巻くキーワードが多様化している。また,CASBEE やLEED,WELL など,様々な評価方法が整備されたことで,多様な切り口で建築を評価することが可能になった。そのような背景を基に,本特集では「省エネ+ αで考える今後の環境配慮型建築」と題し,多くの実例を紹介することで,環境配慮型建築の現行トレンドを考察する。

【目次】

Ⅰ.省エネの先に求められること│谷口 景一朗…… 46
Ⅱ.省エネ┼αで考える今後の環境配慮型建築
 河川環境に寄り添い,地域の安全を守る庁舎│小原信哉…… 48
 脱炭素化・レジリエンス強化型 Nearly ZEB庁舎
 │葉村幹樹+阿部克史+宮城光行+竹田津誠二+増田圭太+阪本裕城+天辰公史郎…… 52
 「にぎわい×環境×防災」都市型庁舎として│伊藤 彰+平田 駿…… 56
 二つの省エネ空調開発技術で実現するゆとりの「+1」フロア
 │小林はるか+平須賀 信洋+加藤 駿+坂本 裕…… 60
 環境的バッファーゾーンを取り入れた次世代オフィス│渡邉孝則+大平昭仁…… 65
 人と地球が共生するオフィス│中西康崇+石井要憲…… 70
 次世代型サステナブル物流倉庫
 │青井健史+中村伸也+原 大輔+中浦良一+山形史人…… 74
 北海道初のZEB Ready認証取得庁舎│山本 進…… 78
 ライフサイクルでのカーボンマイナスを目指した実証建築での取組み
 │竹中優揮+乾 正人…… 82
 国内最大級の大空間ワークプレイスを有する環境建築
 │槻尾輝雅+大島史顕+河西孝平+井守紀昭+名倉宏明+齋藤悠輔…… 86
 環境にやさしい冷凍冷蔵倉庫│小林紀博…… 90
 熊谷組福井本店における環境配慮に対する取組み│新井 勘+淵﨑礼奈…… 92
 建築・構造・設備三位一体で省エネ・脱炭素・快適性を実現する社員寮
 │沖林拓実…… 96
 社会とつながり,一人ひとりの挑戦を後押しする実証実験の場「TRY FIELD」
 │永井 務+堀 良平+金澤 潤+田中はつみ+越村 翔+中井 奈保子…… 100
 環境配慮型建築の可能性を未来につなぐ建築・ランドスケープデザイン
 │松尾和生+瀬野建人+鈴木裕治+丹野麗子…… 104
 継承する地域の風景│谷口 景一朗+藤村真喜+福島佳浩+小原 響…… 107
 建設・解体・移築を容易にする木造住宅の新しいプロトタイプ│藤 貴彰…… 112
 クリエイティブ・リソース─建設発生土としての関東ロームの利活用
 │鈴木亜生…… 116
 過大な環境項目をのみ込んだ小さな家│南 雄三…… 118 


【architectural design】
JIYUGAOKA de aone│山﨑健太郎デザインワークショップ,イチケン 東京支店 一級建築士事務所…… 12
生物多様性保全への配慮│佐々木 恵…… 20
自由が丘の「緑道の丘」│山﨑健太郎…… 22
構造計画│北條稔郎…… 26
施工計画│杉村俊仁…… 28

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第177回◉プロトタイプを目指した都市型ハイブリッド木造の施工│中田啓介…… 30
建築関連最新判例の解説
第129回◉下請業者の施工不備に対する元請業者からの損害賠償請求│秋野卓生+大友秀剛…… 128
建築 千思万考
第14回◉構造判断とその可視化が安全な建物をつくる│河野豊弘…… 132
施工者に幸あれ
第153回◉建築設計とは物理作用のコントロール! 福山 弘│朝倉幸子…… 138
自走する構想
最終回◉「構想すること」とは何か│遠藤克彦…… 139
【一言居士】
◉久しぶりのメール│佐原 守…… 127
【ザ・ブックス】
◉「洗い」の日本建築史│中山利恵 著 小野 泰 評…… 130
【TECHNICAL View】
ロングスパン構造と長寿命化の可能な小径木材の用途拡大した木造人道橋…… 38
“軽い・簡単・早い”を実現 70年ぶりの型枠新工法…… 39
不燃かつ軽量の天井ルーバー…… 41
大地震時の損傷を抑制 主筋周囲拘束補強型RC梁…… 42
建設業DX化を目指し鉄骨工事自動化技術実証施工…… 43
【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……135
【BRI news & topics】
建築研究所で公表した建築研究報告の概要…… 122
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 120

広告索引…… 10
次号予告,編集室だより…… 142


【表紙】
JIYUGAOKA de aone
デザインアーキテクト・意匠設計:山﨑健太郎デザインワークショップ
設計:イチケン 東京支店 一級建築士事務所
撮影:黒住直臣
デザイン:箕浦 卓(M’s SPACE)

通巻 896号
発売日 2024年8月17日
判型・頁 B5判・146頁
雑誌コード 03325-9

※建築技術特集「省エネ┼αで考える今後の環境配慮型建築」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
【特集】木造・木質構造の構造デザイン
監修:五十田 博(京都大学生存圏研究所教授+辻 拓也(京都大学生存圏研究所研究員)
公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律の制定以降、中大規模木造建築は多様なカタチで進歩を遂げています。
構造だけでなく防耐火、遮音性能、耐久性の確保、水対策など、さまざまな領域での研究開発が進むだけでなく、研究成果を取込みながら多くの実作品が生み出されています。
本特集は、構造的な拡がりに着目し、多くの実例を紹介することで、現在の中大規模木造建築における多様な取組みを紹介することを目的としそれぞれの実作品においては、構造的な問題だけでなく、例えば耐火性能の確保など、作品ごとの個別的な問題にも言及をいただいています。


Ⅰ.構造の技術とデザインの融合│五十田 博+辻 拓也…… 46
Ⅱ.集成材等建築物構造設計マニュアルのポイント│五十田 博…… 48
Ⅲ.拡がる木造・木質構造の構造デザイン
 CLTパネル工法のユニット化│田中俊輔…… 50
 地域産材を用いた段々形状の相持ち架構を有する構造
 │加藤工匠+辻 拓也+田村尚土…… 53
 鉛直支持部材と水平抵抗部材の分離による魅せる木造架構
 │島村高平+御所園 武…… 56
 地場産スギ製材を組立材として用いた燃えしろ設計による木造オフィス
 │坂田涼太郎…… 58
 カステン構造を含む3つの木造吊り架構│山田憲明+吉岡 涼…… 62
 在来工法でつくる器の家│宮本悠子…… 66
 広場と書庫の構造計画│多田脩二…… 68
 勾配を有する屋根のレシプロカル構造│金箱温春…… 70
 創造性を育む立体トラスという「環境」│菊地悠太…… 74
 地域産材を活用した宿毛市立きぼうが丘保育園
 │篠原昌寿+福田海里+仲谷徳隆…… 78
 FMT構法を採用した共同住宅│萩生田秀之…… 82
Ⅳ.設計者が知っておきたい中大規模木造を支える技術
 知っておきたい中大規模木造における耐久性への配慮│中島史郎…… 84
 知っておきたい中大規模木造の水対策のポイント│中島正夫…… 86
 中大規模木造建築物の施工計画チェックポイント│小川嘉男…… 90
 知っておきたい中大規模木造におけるビスのポイント│二葉光介…… 96


【architectural design】
なぎっここども園│MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO+楠山設計…… 12
なぎっここども園で考えたこと│原田真宏…… 16
なぎっここども園の構造デザイン│多田脩二…… 26


【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第176回●BIMを駆使した多面体RCの施工合理化
│近藤広隆+新井翔太…… 30
建築関連最新判例の解説
第128回●下請業者からの費用徴収に関する問題点
│秋野卓生+大友秀剛…… 108
建築 千思万考
第13回●関東大震災から百年と能登半島地震│和田 章…… 112
施工者に幸あれ
第152回●建築家が頼りにする火の専門家 安井 昇│朝倉幸子…… 118
自走する構想
第40回●新しい時代に向かう建築とは│遠藤克彦…… 119
【一言居士】
●高層ビルの解体と建築生産システム│戸倉 健太郎…… 107
【ザ・ブックス】
●ちからとかたちの物語り│中田捷夫 著 岡部憲明 評……  110
【TECHNICAL View】
生涯のCO2排出量を最大40%削減 次世代の超高層ビルのプロトタイプ……  36
CLTを天井面に活用 温かみ空間を実現する床工法……  37
正答率約94%の高精度 AI配筋自動検査システム……  39
免震建物に適用 性能可変オイルダンパー……  41
異強度場所打ちコンクリート杭……  43


【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス
Column 追悼・槇文彦 槇さんの想いを受けて│高田典夫…… 115

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果について…… 100

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 104

【表紙】
なぎっここども園
設計:MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO+楠山設計
撮影:新 良太
デザイン:箕浦 卓(M’s SPACE)

通巻 895号
発売日 2024年7月17日
判型・頁 B5判・126頁
雑誌コード 03325-8

※建築技術特集「木造・木質構造の構造デザイン」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
【特集】仕組みから考える建築設計・建築生産の今
監修:権藤智之(東京大学建築学専攻准教授)

人手不足や4週8閉所,物流の2024年問題,短工期化,脱炭素化への対応など,建築の設計・生産を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。
一方で,このような環境に適用するように設計・生産プロセスの合理化する取組みや環境循環型の取組みが行われています。
本特集では,厳しい設計・生産環境の中でも魅力的な建築を合理的に設計・生産する取組みを紹介します。加えて,製造技術や新材料の活用方法を併せて紹介し,建築設計・建築生産のあり方を考察します。


Ⅰ.仕組みから考える建築設計・建築生産の今│権藤智之……  48
Ⅱ.設計者の工夫が生む建築設計・建築生産の今
 複合用途の超高層ビルを実現する構法│花岡和弘……  53
 構工法を包含したトータリティで「これからの建築」を試行する│金井謙介……  56
 ペンシルビルにおける工法選定と設計プロセスのフロントローディング│坪井宏嗣……  58
 既製接合金物の利用方法の工夫で広がる木造建築の接合部│實成康治……  62
 Steel造のブレース構法を再考することで生まれる可能性│安藤耕作……  64
 オーゼティック構造のパビリオン│荒木美香……  68
 既製部材の組み合わせ利用で,建築の空間的新規性は獲得できるのか│和久田幸佑……  70
 動く小さな木の建築で試みたこと│小見山陽介……  72
 SIT テクノプラザⅣとガラスつづら折り構造の可能性│山代 悟+吉田京平……  74
 敷地条件に配慮した木造ユニットによる繰り返し架構│森部康司……  78
 組物で生まれる木造の可能性│池谷聡史……  80
 汎用的に使える木造レシプロカル構造│山田憲明……  82
Ⅲ.施工者の工夫が生む建築設計・建築生産の今
 プレキャストコンクリート(PCa)造の揚重計画│淵本正…… 樹 85
 PCa・PC造からの視点│百武 茂……  88
 逆打ち工法のポイント│山川昭次……  92
 周辺住民に配慮しつつ生産性と建物価値を向上させる団地改修工事の工法群│宇田川和男…… 94
Ⅳ.材料・製造技術の進化が生む新しい建築設計・建築生産の今
 三次元計測技術と付加製造技術が可能にする旧くて新しい構造補強ディテール│福島佳浩…… 98
 おおらかに使う土の活かし方│山田宮土理……  100
 HPC(ハイブリッドプレストレストコンクリート)の活用│阿波根昌樹+西薗博美……  102
 「ベネチ庵」が示す未来の建築の可能性│塩山翔太……  106


【architectural design】
株式会社AQ Group本社屋│野沢正光建築工房…… 12
AQ Group本社屋建設の狙い│塚谷 誠…… 16
社会に開かれた多層耐火木造を目指して│石黒健太+岩﨑遊…… 22
AQ Group新社屋の設備計画│渡瀨葉月…… 28
構造計画│稲山正弘…… 30


【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第175回●25m跳ね出した鉄骨トラス構造の大屋根を有する競馬場の施工│南出祥亨+山口紀宏……32
建築関連最新判例の解説
第127回●隣地境界線に近接した建物建築における諸問題│秋野卓生+大友秀剛…… 120
建築 千思万考
第12回●コンクリートの研究開発│早川光敬…… 124
施工者に幸あれ
第151回●省エネの先には! 環境研究者・高瀬幸造│朝倉幸子…… 130
自走する構想
第39回●脱炭素社会と建築│遠藤克彦…… 131
【一言居士】
●Commissioningとの出会い│本橋健司…… 119
【ザ・ブックス】
●EXPERIENCE 生命科学が変える建築のデザイン│ハリー・F.マルグレイヴ 著 山本想太郎 評…122
【TECHNICAL View】
電磁波(マイクロ波)を用いた有機系接着剤張り外装タイルの非破壊検査装置…… 40
木材を利用した鋼管柱の耐火被覆工法…… 41
デジタルツイン活用の施工管理支援サービス…… 43
街区全体で熱を融通しエネルギーを有効利用…… 44
3次元の音場情報音場可視化システム…… 45


【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……127

【BRI news & topics】
令和5年度に取り組んだ主な研究開発課題…… 108

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 114

【表紙】
株式会社AQ Group本社屋
設計:野沢正光建築工房
撮影:傍島利浩
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 894号
発売日 2024年6月17日
判型・頁 B5判・146頁
雑誌コード 03325-7

※建築技術特集「仕組みから考える建築設計・建築生産の今」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
【特集】木造・木質構造の防耐火性能を整理整頓
監修:安井 昇(桜設計集団一級建築士事務所)

2024年4月に改正建築基準法の一部規定が施行され、耐火性能が要求される大規模建築物の木造化を促進するため防火規制を合理化されました。本特集では改正による木造建築の防耐火設計にどのような選択肢が生まれたかを改正建築規基準法の改正ポイントと実例を中心に紹介します。

Ⅰ 木造・木質構造の防耐火性能を知る│安井 昇…… 56
Ⅱ.2024年に変わる防耐火の考え方
 防耐火性能から見る2024年建築基準法改正のポイント│鈴木淳一…… 58
 2024年以降の防耐火性能を整理整頓│安井 昇…… 65
Ⅲ.実例で知る木造・木質構造の防耐火設計のポイント
 まちの大家の,中小規模木造ビルによる都市の木造化
 促進計画│大島芳彦+安井 昇+池谷聡史…… 74
 純木造5階建ビル│塚谷 誠…… 77
 伝統的建造物群保存地区に建つ木造建築│吉見 聡…… 80
 アーブル自由が丘の防耐火計画│内海 彩…… 84
 CLTパネル工法+在来軸組工法による5階建木造耐火建築│智原聖治…… 88
 銀座に浮かぶ木箱│山路哲生…… 92
 木質ハイブリッド構造による高層木質テナントオフィス
 │大栁 聡+水落秀木+遠藤智紀+山下平祐…… 96
 木─鉄骨混構造の接合部耐火実験に基づく耐火性能│渡邉義隆…… 100
 地方からの挑戦│原田和彦…… 104
 国土交通省告示第194号による延焼防止建築で実現した利用者が
 「見て・触れて・感じる」ことのできる木造都市型建築│今田高志…… 106
 「木三学」活用の裾野を拡げる│永井 務+須賀順子+小林道和…… 108
 木と鉄が混在する構法の防耐火対策│八木敦司…… 110
 明石海峡の光・風を取り込む木造屋根の体育館│奥田まり+酒井裕志…… 112
 地場産材を用いた45分準耐火建築物としての木造庁舎│松本洋平+小松未依…… 114
 耐力壁を兼ねたCLT2層通しの外壁耐火構造
 耐火層を貫通する木―木オフセット接合│福山 弘…… 118
Ⅳ.知っておきたい防耐火設計の必要知識
 実務における建築火災安全計画 建築避難安全計画指針の活用│大宮喜文…… 120
 避難安全検証法(高さ(時間)判定法)の読み解き方│山口純一…… 122
 避難安全検証法(高さ判定法)の居室避難に関する計算事例
 木材による内装仕上げは可能性か│井田卓造…… 126
 令和6年能登半島地震において輪島市河井町で発生した
 市街地火災:延焼速度から見た特徴│樋本圭佑…… 128
 木質部材の防耐火性能評価における樹種の取扱い│小宮祐人…… 130
 難燃薬剤処理木材とその耐候性│河原﨑政行…… 132
【architectural design】
五反田JPビルディング│日本郵政㈱一級建築士事務所 ㈱大林組一級建築士事務所…… 12
五反田エリアの新たなランドマーク│深山貴史+月間俊之…… 18
環境・BCPを考慮した設備計画
│飯島康夫+川邉真斗+平田智子+宮本昌幸+岩本祥照+日下郁美+西山尚弘…… 28
構造計画│城戸隆宏+岸 浩行+三好夏恵+寺井 亮…… 30
複雑で難易度の高い既存躯体利用│坂井田成臣+山中啓太郎…… 34
【連載】
SABTEC高強度せん断補強筋設計施工指針(2023年)
第1回◆キョウエイリングSD490~785組込プログラムと溶接せん断補強筋│益尾 潔…… 38
新時代を拓く最新施工技術
第174回◆建て逃げ方式ハイブリッド造へ適用したPCa柱接合部のグラウト充填工法
│横井勝己+田中昭臣+小澤 淳+西島雄一+近藤拓也+牧野武蔵…… 42
建築関連最新判例の解説
第126回◆建設業者による技術指導目的ないし現場応援目的での現場派遣の問題点
(偽装請負該当性リスク)│秋野卓生+大友秀剛…… 140
建築 千思万考
第11回◆労働安全衛生法の化学物質規制│大江 任…… 144
施工者に幸あれ
第150回◆第一線のシミュレーションでつなぐ環境エンジニア 谷口景一朗│朝倉幸子…… 150
自走する構想
第38回◆建築家の職能とは│遠藤克彦…… 151
一言居士◆建築の経年価値│吉田倬郎…… 139
ザ・ブックス◆ル・コルビュジエ モダンを背負った男│アンソニー・フリント 著 萩原 剛 評…… 142

【TECHNICAL View】
CO2排出量を70%削減した環境配慮型コンクリートドーム…… 48
仮設足場不用 天井落下防止対策…… 49
水中コンクリート打上がり高さ自動計測システム…… 51
エレベータ関連工事 工期を大幅に短縮…… 52
メタバース空間に施工建物再現 遠隔地から諸検査実現…… 53
【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス…… 147

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果について…… 134

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……152

【表紙】
五反田JPビルディング
設計:日本郵政㈱一級建築士事務所
   ㈱大林組一級建築士事務所

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 893号
発売日 2024年5月17日
判型・頁 B5判・162頁
雑誌コード 03325-6

※建築技術特集「木造・木質構造の防耐火性能を整理整頓」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。



2,200円
月刊建築技術 2024年5月号
特集:知っておきたい戸建住宅基礎設計の肝所
監修:藤井 衛(東海大学名誉教授)

自然災害による住宅被害を軽減するためには、住宅の基礎設計や地盤改良が重要な対策の一つになる。これらは従来から研究がされており、確立された手法が存在するものの、2024 年1 月に起きた能登半島地震では住宅地での液状化による家屋被害が起きている。自然災害や沈下による被害を軽減するために、
今一度、基礎設計について振り返る必要がある。本特集では、地盤調査法や不同沈下対策法、盛土や擁壁の施工ポイント、既存住宅の補修法など基礎設計の要点を紹介する。

*詳細コメント

【特集】知っておきたい戸建住宅基礎設計の肝所
監修:藤井 衛(東海大学名誉教授)

自然災害による住宅被害を軽減するためには、住宅の基礎設計や地盤改良が重要な対策の一つになる。これらは従来から研究がされており、確立された手法が存在するものの、2024 年1 月に起きた能登半島地震では住宅地での液状化による家屋被害が起きている。自然災害や沈下による被害を軽減するために、
今一度、基礎設計について振り返る必要がある。本特集では、地盤調査法や不同沈下対策法、盛土や擁壁の施工ポイント、既存住宅の補修法など基礎設計の要点を紹介する。

Ⅰ.知っておきたい戸建住宅基礎設計の肝所│藤井 衛…… 52
Ⅱ.令和6年能登半島地震における戸建住宅基礎の被害状況の速報│橋本隆雄…… 54
Ⅲ.調査方法
 各種地盤調査方法の長所と短所│酒井 豪+内山雅紀+武智耕太郎…… 58
 スクリューウエイト貫入試験のJIS改正の要点および試験結果に基づく
 地盤改良工法の設計のポイント│渡辺佳勝…… 60
 建築基礎設計における資料調査の活用法│大浦和香子…… 62
 リスクコミュニケーションの重要性│酒句教明…… 63
Ⅳ.不同沈下対策
 不同沈下の種類と現象│工藤賢二…… 64
 地盤沈下の評価方法│藤井 衛…… 68
 小規模建築物の基礎周辺の不具合(陥没)│品川恭一…… 70
 近接工事の周囲の地盤沈下対策│相沢彰彦…… 73
Ⅴ.地盤改良
 戸建住宅基礎の地盤改良工法の特徴とコスト│武智耕太郎+内山雅紀+西川健二…… 76
 軟弱地盤と崖近傍の場合での地盤補強の手法│飯野智行…… 80
Ⅵ.水・液状化対策
 水害対策を考慮した基礎設計の考え方│伊集院 博+西尾聡史…… 84
 液状化の危険度評価の変遷│松下克也…… 90
 液状化対策の選定と設計・施工上の留意点│高田 徹…… 92
Ⅶ.盛土・埋土
 盛土規制法の改正ポイント│平澤良輔…… 96
 造成宅地の盛土,埋土などの評価方法│橋本隆雄…… 99
 新規盛土の造成地での沈下対策│佐々木修平…… 104
Ⅷ.擁壁
 既存擁壁と新設擁壁の評価│高森 洋+高森 剛…… 108
 新設擁壁を設計する際の注意点│近藤和仁…… 112
 新設擁壁における施工時の注意点とチェックポイント│渡辺佳勝…… 114
 既存擁壁を活用して高さを増す場合の留意点│松谷裕治…… 116
 既存擁壁が存在する宅地における確認項目と地盤補強工事について│中村 博+佐藤 聖…… 118
 既存擁壁に住宅基礎を施工するときの施工管理ポイント│小川正宏…… 120
 増築・改築を行う場合の既存基礎・擁壁の評価方法│橋本光則…… 122
 既存擁壁の補強工法│小川正宏…… 124
Ⅸ.自然災害や不同沈下などで基礎に問題が生じた場合の補修方法│伊奈 潔…… 126
Ⅹ.地盤調査と地盤改良工事におけるDX化の現状│新松正博…… 130
Ⅺ.建築研究開発コンソーシアムの取組み│二川和貴…… 132

【architectural design】
SIMOSE 下瀬美術館, Simose Art Garden Villa,
SIMOSE French Restaurant│㈱坂茂建築設計…… 12
アートと建築とランドスケープの融合│坂 茂…… 18
エントランス棟の構造計画│萩生田秀之…… 24
企画展示棟╱可動展示棟の構造計画│箕輪一志…… 25
レストラン棟の構造計画│箕輪一志+中村 優…… 28
Simose Art Garden Villa過去作品の構造計画│箕輪一志+濱野友徳…… 29
Simose Art Garden Villa 新棟の構造計画│八神紗良+箕輪一志…… 31
キールステックの家の構造計画(材料・構造・施工)│村田龍馬…… 32
可動展示棟における施工計画の工夫│森田啓夫…… 34
【新連載】
SABTEC高強度せん断補強筋設計施工指針(2023年)
第1回◉SABTEC指針(2023年)の概要│益尾 潔…… 48

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第173回◉長良川扇状地における超高層RC造複合施設の施工│横井祥晃+杉江将徳…… 36
建築関連最新判例の解説
第125回◉不法行為に当たる契約不適合の内容と責任存続期間│秋野卓生+大友秀剛…… 140
建築 千思万考
第10回◉市街地・中層2×4建築建設の夢│阿部市郎…… 144
施工者に幸あれ
第149回◉空間構造デザインのタスキは僕に! 日本大学理工学部助手・鴛海 昂│朝倉幸子…… 150
一言居士◉今求められている工程計画・工程管理│山川昭次…… 139
ザ・ブックス◉「アタマのなか」で不羈奔放に振る舞う│小堀哲夫 著 飯島敦義 評…… 142
【TECHNICAL View】
設計初期段階のトイレレイアウト検討支援する生成AI設計支援システム…… 44
コンクリート構造物の打継面処理評価システム…… 45
FMS合金製U形ダンパー制震工法…… 47
柱・梁の少ない安全・自由度の高い空間…… 48
梁せいを小さく抑えた扁平梁 設計自由度を高める…… 49
【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス…… 147

【BRI news & topics】
建築研究所で公表した研究成果資料概要など…… 152

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……136

【表紙】
SIMOSE
下瀬美術館,
Simose Art Garden Villa,
SIMOSE French Restaurant
設計:坂茂建築設計

撮影:平井広行
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 892号
発売日 2024年4月17日
判型・頁 B5判・162頁
雑誌コード 03325-5

※建築技術特集「知っておきたい戸建住宅基礎設計の肝所」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。
2,200円
月刊建築技術 2024年4月号
特集:実務に役立つ構造最適化入門
監修:監修:浜田英明(法政大学デザイン工学部建築学科教授)

建築設計では異なる外力のほかに、デザイン性・施工性・経済性なども考慮する必要があるため、実設計に最適化技術を取り込むことは難しいとされてきました。コンピュータの性能向上に加え、AIの進歩が目覚ましい現代では、膨大な計算量を自動かつ短時間での処理が可能となり、建築分野でも最適化技術の活用が活発化することが予想されます。
本特集では最適化技術の基本知識の解説、実例での活用方法、および実設計で使用されるアプリケーションなども紹介します。
*詳細コメント


Ⅰ.構造最適化と構造設計│浜田英明……  52
Ⅱ.初心者が知りたい構造最適化│大崎 純……  56
Ⅲ.構造最適化の基本
 最適設計問題│山川 誠……  60
 形状╱断面╱位相最適化│木村俊明……  62
 数理計画法の建築工学への応用│藤田慎之輔……  66
 発見的手法による不静定な平行弦トラスの最適化│横須賀洋平……  68
 骨組の最適化│松本慎也……  70
 形状決定│三木優彰……  72
 多目的最適化│木村俊明……  74
 建築構造におけるロバスト最適設計問題とその解法│藤田皓平……  76
 機械学習と最適化│林 和希+大崎 純……  78
 構造設計者を強力にサポートする,構造設計プロセスに応じた
 三つの構造AI│九嶋壮一郎+前田周作+川上沢馬+松原由典+木下拓也……  80
Ⅳ.構造最適化を用いた設計紹介
 構造最適化法を用いた単層格子屋根│森田 明+柳沼大樹……  82
 Active bendingが作用する梁・トラス・膜・ケーブル要素による
 複合張力構造│横須賀洋平……  86
 遺伝的アルゴリズムを活用した自由曲面架構の設計│和田大典……  88
 応力関数による引張圧縮混合型シェルの形状決定│三木優彰……  92
 最適化形状とデジタルファブリケーション│後藤一真……  96
 超高層建築物への構造最適化適用│武居秀樹……  100
 3Dプリンターと最適化技術を使ったものづくり│木下拓也……  104
Ⅴ.設計から施工に至るプロセスの全体最適を目指して│田村尚土……  108
Ⅵ.構造最適化のツール
 イメージベース構造解析ソフトウェア VOXELCON│石井惠三……  110
 構造最適化におけるGrasshopperの活用│夏目大彰……  112
 modeFRONTIERが活用されている理由│田中 実……  114
 一貫構造計算プログラムを利用した最適設計│岡﨑英二+國光修五+松下敏志……  116
 Excel VBAの活用│松本慎也……  118
 Python(パイソン)最適化ライブラリーの活用│藤田慎之輔……  120
Ⅶ.構造最適化との付き合い方│金箱温春……  122
【architectural design】
海田町庁舎│現代計画・野沢建築工房設計共同体…… 12
災害に備えつつまちにうるおいを加える開かれた庁舎│今井信博+岡本祐紀…… 16
多段階の水害リスクに備える防災計画│今井信博+井上拓哉…… 24
居心地がよい開かれた建築をつくるための環境デザイン│石黒健太+岩﨑 遊…… 28
庁舎建築に求められる高い耐震性能の実現│山辺豊彦+大島嘉彦…… 30
施工計画│中島朋史…… 34


【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第172回◉文化財の保存と活用への取組み│杉山和弥+髙山哲郎+神谷綾耶+津畑慎哉…… 36
SABTEC機械式定着工法SS7組込プログラム取扱い説明書(2023年)
第2回◉SS7組込プログラムVer.1.1.1.20の追加機能│益尾 潔…… 124
建築関連最新判例の解説
第124回◉見積書の数量・単価と実施工数量・適正単価(時価)との相違がある場合に
発注者が請負人に対して精算を求めることができるか│秋野卓生+大友秀剛…… 132
建築 千思万考
第9回◉静かに佇むモダニズム建築の最高傑作│浅野忠利…… 136
施工者に幸あれ
第148回◉構造家・二連木清 坪井善勝門下の真骨頂│朝倉幸子…… 142
自走する構想
第37回◉会場デザインという試み│遠藤克彦…… 143
一言居士◉大正関東地震から101年│城戸隆宏…… 131
ザ・ブックス◉日本の構造デザインガイドブック│一般社団法人日本建築学会 編 木下洋介 評…… 134

【TECHNICAL View】
建設現場で不要な三角コーン 再資源化に向け実証実験…… 44
超高層ビル環境配慮型解体工法…… 45
プレキャスト化で基礎梁の施工を合理化…… 47
場所打ち杭の鉛直精度向上システム…… 48
環境負荷を低減する地盤改良工法…… 49

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……140

【Column】
追悼・青木繁 青木繁先生を悼む│山辺豊彦…… 139

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果…… 144

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報…… 148

【表紙】
海田町庁舎
設計:現代計画・野沢建築工房設計共同体

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)
通巻 891号
発売日 2024年3月15日
判型・頁 B5判・158頁
雑誌コード 03325-4

※建築技術特集「実務に役立つ構造最適化入門」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。






2,200円
月刊建築技術 2024年3月号
特集:外力の捉え方から構造設計を見直す
監修:朝川 剛(東京電機大学未来科学部建築学科准教授)

建物にはさまざまな外力(風圧力、地震動、土圧、津波洪水など)が作用します。建物規模が大きくなればなるほど外力は増し、想定を超えるような外力がかかるおそれも増えてきます。起こりうる外力からのリスクを予見し、適切に外力設定を行うことが構造設計上重要なポイントとなります。本特集では、外力を種類ごとに解説し、非構造部材や構造骨組みの疲労など知っておきたいポイントも事例で紹介しています

目次

Ⅰ. 外力の捉え方から構造設計を見直す│朝川 剛…… 62
Ⅱ. 外力からみる構造設計時の注意点
 風圧力│松井正宏…… 66
 耐震設計と設計用入力地震動│久礼実希…… 68
 土圧│村川史朗…… 72
 積雪荷重の設定時に配慮すべき事柄│髙橋 徹…… 76
 津波、洪水│小山 毅…… 80
 衝撃(衝突・爆発)│西田明美…… 86
 温度│石川孝重…… 90
Ⅲ. 外力として衝突現象を考慮した天井改修事例│刀田健史…… 92
Ⅳ. 構造骨組における低サイクル疲労│吉敷祥一…… 96
Ⅴ. シミュレーション技術による耐風設計への
 風荷重評価の変革│田村哲郎…… 100
Ⅵ. 外力からみる事例紹介
 40階建超高層住宅における中間層免震構造の設計│高原伸一+近藤秀信…… 104
 海外の建物の設計事例│後藤一真+富岡良太…… 108
 超高層木造建築のロードマップを描く│原田公明+福島孝志…… 112
Ⅶ. 外力にまつわる動向
 大地震時の応答変形評価│竹内 徹…… 114
 偶発作用のハザード評価とリスクマネジメント│濱本卓司…… 116
 相模トラフ巨大地震と想定される長周期地震動の最新動向│久田嘉章…… 118
 異なる荷重が組み合わさる場合の注意点温度荷重と他の荷重の組合せ│中島秀雄…… 120
 異なる荷重が組み合わさる場合の注意点地震と積雪,風と積雪│髙橋 徹…… 122
 ロバスト設計(外力のばらつき)のポイント│山川 誠…… 124
 ここが違う日米の高層建物│堀 裕輔+安本 宏+鈴木芳隆…… 126
 盛土地盤における注意点│本田道識…… 130
【Contents】
まえばしガレリア│㈱平田晃久建築設計事務所…… 12
一本の樹のような建築│青山 稔…… 22
まえばしガレリアをつくる意味│橋本 薫…… 24
浮いているイメージを実現した構造計画│伊佐俊昭+安原大樹…… 28
まえばしガレリアの施工計画│宮下 潤+佐々木 寛…… 30
高知県本山町新庁舎│㈱遠藤克彦建築研究所…… 32
空間を拡張に導く「ストラクチャーとエレメント」│遠藤克彦+木村史聴…… 38
ドローンとBIMが切り拓く先進施工技術の舞台│白川敬理…… 43
木屋根と薄壁で極軽量なRC躯体│佐藤 淳…… 44
【新連載】
SABTEC機械式定着工法SS7組込プログラム取扱い説明書(2023年)
第1回◉SS7組込プログラムVer.1.1.1.19のSABTEC指針(2022年)準拠機能│益尾 潔…… 132
【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第171回◉斜め柱を多用する超高層建物の施工と施工時解析を用いた
予測技術に基づく施工事例│佐藤起司+西浦良輔…… 46
建築関連最新判例の解説
第123回◉大規模改修工事が建築一式工事に当たるかどうかの判断基準│秋野卓生+大友秀剛…… 144
建築 千思万考 第8回◉仮設構造物と一般建築物はどこが違う?│田村幸雄…… 148
施工者に幸あれ 第147回◉膜で突き抜ける! 喜多村 淳│朝倉幸子…… 154
自走する構想 第36回◉設計プロポーザル参加を開かれたものにするために│遠藤克彦…… 155
一言居士◉引き継がれていくもの│橋爪慶介…… 143
ザ・ブックス◉アイノとアルヴァ アアルト書簡集│ヘイッキ・アアルト=アラネン 著 金井謙介 評…… 146
【TECHNICAL View】
日本古来の和鉄の特性 現代技術で再現した鋼材…… 54
大阪・関西万博建設資材 製造時CO2排出量50%削減…… 55
地震時の杭への応力負荷を低減する杭頭半剛接合構法…… 56
超高強度RC造柱の補修・補強技術…… 57
BIMを用いた建築物新築時CO2排出量予測システム…… 58
施工段階のCO2排出量を予測するシステム…… 59
【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス
Column 追悼・彦根 茂 最高に優れたエンジニア彦根茂のご逝去を悼む│和田 章…… 151
【BRI news & topics】
令和6年2月22日(木)研究所講演会の開催…… 136
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……140

【表紙】
まえばしガレリア
設計:㈱平田晃久建築設計事務所

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 890号
発売日 2024年2月17日
判型・頁 B5判・166頁
雑誌コード 03325-3

※建築技術特集「外力の捉え方から構造設計を見直す」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

2,200円
月刊建築技術 2024年2月号
特集:施工技術と生産システムの最前線
監修:浦江真人(東洋大学理工学部建築学科教授)

施工の担い手不足、熟練工の高齢化、2024 年の時間外労働時間の上限規制など建設業を取り巻く環境は変化しており、ゼネコンや専門工事業者は上記の課題解決に向け、自動化・機械化の技術開発を行っている。そのような中でロボットや自動化ツールに任せられる箇所と技術者が実際に行わなければならない箇所が明確になってきている。本特集では合理化・効率化を達成させるための最新の施工技術、生産システムに事例を絡めながら紹介する

Ⅰ.設計と施工をつなぐ建築生産システムの再構築│浦江真人……56
Ⅱ.プロジェクトにみる建築生産システムの最前線
 超高層ビルの施工技術と生産システム│栗原 淳……59
 超高層集合住宅施工を支える技術群│戸倉健太郎+菅谷和人……64
 特徴的な外観デザインが目を引く施工技術│赤坂幸也+中野浩伸+木村達治+小熊国俊……68
薄い鉄骨の梁│野口義文……72
劇場建設における木材とコンクリートの素材を生かした特殊デザインへの取組み│磯崎利幸……74
西九州新幹線長崎駅新築工事の施工技術│小椋 功+西村俊司+山本尚史……78
SEE SEA PARKのETFE膜│宋 浩……82
大阪万博大屋根リングの施工│内林隆文……84
屋外イベント会場の木造ドーム屋根架構技術│遠藤康治……86
不規則な曲げで形成された建築物の施工技術│武田悦和……88
Ⅲ. 施工計画・管理サブシステムの最前線と可能性
 場所打ちコンクリート杭の支持層到達確認システム│粕谷悠紀……91
施工図をBIMから自動出力│濵岡正行……94
 施工図で行う施工管理のポイント│新屋竜也……96
 BIMモデルでのコンクリート数量自動算定システム│原 英文……98
WEB上で3D空間にPDF・点群を情報共有として活用│上嶋泰史……100
Photoructionによるデータベース化│中島貴春……102
鉄筋の立体配置を認識する「配筋検査システム」│八代成美……104
超高強度CFT柱の活用│右田周平+久須美慎吾+梅本宗宏……106
既存杭撤去孔の埋め戻し│北島 明……108
プロジェクションマッピングを利用した墨出し合理化技術│大川 洋……110
全自動墨出しロボット│水谷 亮+椎田宗樹+三谷哲史……112
建設資材輸送効率化のための取組み│松井友香……114
Ⅳ. 環境配慮施工技術の最前線
 低CO2高炉鋼材│伊藤冬樹……116
 カーボンネガティブを達成するT-eConcrete®╱Carbon-Recycleの建築分野への適用
 │山本佳城+加藤優志+渡邉悟士……118
 車両と資材の物流拠点となるエコロジサイトのトライアルを実施│川﨑亮太……120
Ⅴ. 建築生産を担う人材の確保・育成と開発の最前線
 ITとコミュニケーションで現場を支援する建設ディレクター│新井恭子……122
 日本初「次世代建築リーダー育成コンソーシアム」を設立│白井雅哲……124
 CCUS(建設キャリアアップシステム)のデータ利活用│長谷川周夫……126
4週8閉所ステップアップ運動│剱持 良……128
【architectural design】
立命館アジア太平洋大学 Green Commons,AP HOUSE 5│㈱竹中工務店……12
多国籍・多文化共生キャンパス│永井 務+堀 良平……22
人・地域を育み続けるGreen Commons│永井 務+野村直毅+地田 聡+金井里佳……32
サステナブルな木造による大学建築│須賀順子+小林道和+永井 務……33
「学び」と「暮らし」をつなぐ開かれた教育寮│永井 務+堀 良平+高田璃莉……35
ちがいが気づきを生むインクルーシブな場│永井 務+野村直毅+地田 聡+金井里佳……36
生きた教材としての環境計画│永井 務+堀 良平+原 大輔……37
鉄骨+木によるGreen Commonsの構造計画│須賀順子+木原隆志+木下康仁……38
PCaRC壁式構造でつくる教育寮の構造デザイン│村上友規+堀 良平……40


【連載】
SABTEC高強度せん断補強筋設計施工指針(2023年)
第2回◉中段筋梁の設計および基礎梁横補強筋のフック付き重ね継手│益尾 潔……44
新時代を拓く最新施工技術
第170回◉都心部における複雑な外装形状のRC複合施設の施工事例│岩﨑宏之……130
建築関連最新判例の解説
第122回◉長期優良住宅認定が取得できない事例の検討│秋野卓生+大友秀剛……140
建築 千思万考 第7回◉諸事雑感考│中村 孝……144
施工者に幸あれ
第146回◉個性の強いなかに敢えて飛びこみバランス感覚を磨く 構造家・下久保 亘│朝倉幸子……150
自走する構想 第35回◉水を纏う。水を切る。│遠藤克彦……151
一言居士◉防災と情報技術│二宮利文……139
ザ・ブックス◉黒い直方体と交錯するパッサージュ│遠藤克彦 著 佐藤慎也 評……142
【TECHNICAL View】
超高層建築物にも適用可能 流通製材利用型木質系耐震パネル……42
製造過程のCO2排出量80%以上削減のコンクリート……49
大梁端部の強度化でRC造建物の耐震性能向上……50
CFRP廃棄物 コンクリート材に再生利用……51
サステナブルな地盤改良材……52
狭小地向け地下壁工法 鉄道近接狭隘地に初適用……53

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……147

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果……152
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……156

【表紙】
立命館アジア太平洋大学
Green Commons,AP HOUSE 5
設計:㈱竹中工務店

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 889号
発売日 2024年1月17日
判型・頁 B5判・166頁
雑誌コード 03325-2

※建築技術特集「施工技術と生産システムの最前線」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。
2,200円
【特集】住まい手が選ぶ,おもしろい温熱環境
監修:南 雄三(住宅技術評論家)
近年太陽光発電を義務づけるなど自治体間の意欲合戦が始まっている。こうして断熱・省エネレベルは高みに誘導されながら,温熱は全館空調の均質空間を小さな燃費で実現することが高断熱・高気密の勝利宣言となっている。
一方で,均質より不均質をよしとする温熱論が聞かれるようになり,超高断熱派の間でも炬燵が人気になるなど,新たな展開がはじまっている。
本特集は温熱環境をテーマに曖昧な温熱を大いに遊んでしまおうといつもとは違った目線で紹介しています。

Ⅰ. 住まい手が選ぶ,おもしろい温熱環境
 住まい手目線の心地よい温熱とは│南 雄三……58
 めざす温熱は均一なのか,ゆらぐ曖昧なのか│南 雄三……60
 ある程度の断熱性を超えた領域での快適の色々│南 雄三……62
 おもしろい温熱設計シミュレーション│南 雄三……64
 住まい手が選ぶ,おもしろい温熱環境のつくり方│南 雄三……66
Ⅱ. 日本の温熱・省エネの考え方
 UA値ではなくシナリオを読む│南 雄三……69
 出そろった基準・水準の読み方・使い方│南 雄三……72
 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた建築物省エネ法の改正│前田兼吾……74
Ⅲ. 寒い理由とズルイ断熱
 湯たんぽの温熱効果│久保博子……75
 炬燵の温熱効果│渡邊慎一……78
 畳,板などの足裏に与える温熱感の影響│田辺新一……80
 温熱環境が睡眠に与える影響│都築和代……82
Ⅳ. 面白い温熱環境
 PMVの快適指標と不均質│秋元孝之……84
 不均質,ムラ感が生む心地よさ│鵜飼真成……86
 環境適応(アダプテーション)の観点からみた住宅の中間領域│中野淳太……88
 温もり・涼しさの創出と放射エクセルギー│宿谷昌則……92
 スパイシーな快適 不均一な室内気候の価値│平山武久……96
Ⅴ. 選ぶ自由がつくる快適
 多灯分散照明│吉澤 望……100
 パーソナル空調│野部達夫……102
 ABW(Activity Based Working)を概念から捉える│田辺新一+竹田雄紀……104
Ⅵ. 面白い温熱住宅事例
 超高断熱住宅だからできる,低室温化「18℃+炬燵」の提案│高橋慎吾……106
 細長いガラス温室をつくる,半屋外の快適な環境│末光弘和……109
 アジア蒸暑地域と日本海気候地域の建築事例│金子尚志……112
 ソトマで育てる,ソトマでつながる│脇坂圭一……116
 住まい手の自由をめざして│古森弘一……120
 住み継ぐための適材適所なアップグレード│谷口景一朗……122
 リノベーション・ウェーブ 界築の家で考えたこと│中川 純……124
 都心のパッシブ住宅・街弁(南雄三基本設計)│編集部……126
Ⅶ. 対談 住まい手が選ぶ温熱はシミュレーションできるのか?│南 雄三+田辺新一……128
特別記事
サステナビリティ領域の情報開示拡大の中で進む建材の環境宣言(EPD)の取組み│冨永聖哉……46

【architectural design】
天神町place│㈲伊藤博之建築設計事務所……12
共にいること╱一人でいること│伊藤博之……16
特徴的な型枠がつくるデザイン│上原絢子……24
天神プロジェクトの構造計画│多田脩二……26
特殊立地と形状に対応するための施工計画│相原 信……30
彩織/PLAT-HOME(山脇克彦建築構造設計アトリエ)
│㈱山脇克彦建築構造設計+㈱Atelier O2+アーカイヴ+㈱神成建築計画事務所……32
Local Design, Global Engineering│山脇克彦……36
構造デザインと大らかな建築計画の融合│山脇克彦+杉山友和+神成 健……37
構造デザインの楽しさを追求した建築│山脇克彦+小谷卓司+平田夢菜……42
Low-tec, High-touch│武部豊孝+山脇克彦……44

【新連載】
SABTEC高強度せん断補強筋設計施工指針(2023年)
第1回◉SABTEC指針(2023年)の概要│益尾 潔…… 48

【連載】
新時代を拓く最新施工技術
第169回◉既存地下躯体を利用した全面フラット構台による地下工事の施工│菅原哲治+新居俊夫……136
建築関連最新判例の解説
第121回◉元請負業者の破産事案における注文者と下請負業者の優劣│秋野卓生+大友秀剛……152
建築 千思万考 第6回◉建築で考えること│神田 順……156
施工者に幸あれ 第145回◉環境にも精通する構造家 澁谷亜紀子│朝倉幸子……162
自走する構想 第34回◉茨城県大子町新庁舎の「方杖」│遠藤克彦……163
一言居士◉フーリエ変換について│犬飼瑞郎……151
ザ・ブックス◉タクティカル・アーバニズム・ガイド│マイク・ライドン+アンソニー・ガルシア 著 高橋寿太郎 評……154

【TECHNICAL View】
関東大震災の詳細な震度分布と同程度地震が発生した際の震度曝露人口推定……50
建材調達・施工段階でのCO2排出量予測システム……51
鉄骨柱梁接合部省人化工法……52
木材を用いたCFT柱 鉄骨梁の耐火被覆技術……53
設計初期段階での構造検討業務をAI支援……54
建設現場杭芯確認RTKシステム……55

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……159

【BRI news & topics】
建築研究所の活動 技術指導およびつくばちびっ子博士2023……144

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……148

【表紙】
天神町place
設計:伊藤博之建築設計事務所

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)

通巻 888号
発売日 2023年12月17日
判型・頁 B5判・178頁
雑誌コード 03325-1

※建築技術特集「住まい手が選ぶ,おもしろい温熱環境
」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。





2,200円
建築技術2023年12月号
特集:空間と構造デザイン
監修:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)

【特集】空間と構造デザイン
監修:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)
構造設計者は建築家から提案された空間イメージ、構造形式、種別をもとにインプットした情報を自身の中で整理をして、アウトプットとして構造案を提案する。
情報の中にはその時々で流動性がある建物概要などの外的要因と固定度の高い自身の趣味嗜好などの内的要因の二つがあると思うが、思考の過程が紹介されることは少ない。
本特集では、空間と構造デザインに焦点を当て、建築家と摺合せをする中で構造設計者の拘りが事例としてできあがった最終案にどのようにして影響を与えているのか本特集で紹介する。
また、構造デザインの可能性を拡げ、構造設計者を手助けするツールもあわせて紹介する。



*目次
Ⅰ. 空間と構造デザインの関係│腰原幹雄 ……61
Ⅱ. 空間から考える 構造デザインの実践
 構造デザインのこだわりと醍醐味│金箱温春……66
 カタチ・性能・内部空間の関係性│萩生田秀之 ……70
 「どん帳」のような極薄梁│佐藤 淳 ……73
イチョウ材を並べたコノイドシェル構造│山田憲明……76
 小規模プロジェクトの構造デザインプロセス│大野博史……78
 光環境のデザインが導く架構のかたち│田尾玄秀……82
 有機的に感じられる幾何学│坪井宏嗣……86
 志向と嗜好と試行の構造デザインの射程範囲│安藤耕作……89
 谷側に開けた空間をつくるための諸架構形式│福島佳浩……92
 設計・サブコン協働提案型への転換点│黒岩裕樹……94
 スラブのつくりに挑む│円酒 昂……98
 豊かなラーメン構造│平岩良之……102
 円形開口を有するRC造ダブルスキンと斜め格子架構による
 アリーナ空間の構造│黒川 巧……105
 意匠と構造を同時に進めるデザインプロセス
 施工性に配慮したジオメトリエンジニアリングの適用│後藤一真……108
 建築主や地域の想い×スタジアム空間の構造デザイン
 構造設計者に問われる思考力│田垣欣也+村上友規+渋谷朋典+中曽根義之……112
 超高層建物・複合用途・振動対策│中島隆裕……116
 広島サッカースタジアムの構造デザイン│島村高平+安藤広隆+永久美優+鈴木直人……121
 引張力と圧縮力の釣合による美しいシェル構造│三木優彰……124
Ⅲ.デザインの可能性を拡げるツール活用
 ツールを上手く活かす設計│田村尚土……126
 Autodesk Revitで構造解析ソフトとデータ連携╱
 Autodesk Docsで業務データ管理│林 弘倫……130
 Rhino・Grasshopperによる設計・施工要素を考慮した
 コンピュテーショナルデザイン│中島淳雄……131
 設計者の可能性を拓くVectorworksコンピュテーショナルデザイン│佐藤和孝……132
 GLOOBE Architectにおける意匠設計と構造設計の連携│谷原康介……133
 Super Build®╱SS7の活用│藤本貴之……134
 従来の枠を超えたソフトウエアの活用方法│井上紀幸+多田 聡……135
Ⅳ. インターオペラビリティとワークフロー│三木優彰……136

【architectural design】
バイオフィリアプレイス南青山│㈱新居千秋都市建築設計……12
入居者のターゲットイメージづくり│木村成克……20
これからのオフィスのあり方となるバイオフィリアプレイス│新居千秋……20
コンセプトに連動したデザイン│清野貴夫……22
壁と同厚の柱梁+ボイドスラブ│下久保 亘……28
都心部の狭隘な現場の施工│中原佑一郎……30
HUPNI Rusutsu│㈱腰越耕太建築設計事務所……32
北海道産トドマツCLTを用いたホテルの設計│腰越耕太+Seow Koji Takehira……40
HUPNI Rusutsu新築工事の構造計画│アラン・バーデン+船山龍之介+山口慎介+橋本 碧……43
HUPNI Rusutsu新築工事の施工計画│綿谷政弘……46


【連載】
第8回◆高強度・太径鉄筋関連のSABTEC技術評価工法(2)│益尾 潔……48
新時代を拓く最新施工技術
第168回◆大型物流施設建設工事における安全性・生産性の向上│工藤祐介+橋本和宏+下嶋信吾……138
建築関連最新判例の解説
第120回◆予算超過設計と商法512条に基づく報酬請求の関連性│秋野卓生……148
建築 千思万考 第5回◆私が建築に目覚めたとき│河谷史郎……152
施工者に幸あれ
第144回◆構造家・円酒 昂 リダンダンシーの培われた土壌│朝倉幸子……158
自走する構想 第33回◆大阪中之島美術館の「目地」│遠藤克彦……159
一言居士◆鉄骨の精度管理について│鈴木史朗……147
ザ・ブックス◆メトロポリス興亡史│ベン・ウィルソン 著 土居義岳 評……150
【TECHNICAL View】
長周期地震動に有効なブレース型FMS合金制振ダンパーの適用範囲拡大……54
コンクリート締固め管理システム……55
コンクリート加振圧送工法……57
Fc300の超高強度グラウト材……58
「地中に森をつくる」軟弱地盤対策工法……59

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……155

【BRI news & topics】
国土技術政策総合BRI news & topics……160

【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報……164

【表紙】
バイオフィリアプレイス南青山
設計:新居千秋都市建築設計

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦 卓(M’s SPACE)

通巻 887号
発売日 2023年11月17日
判型・頁 B5判・174頁
雑誌コード 03325-12

【次号予告】
建築技術2024年1月号(12月15日発売)
特集:住まい手が選ぶ,おもしろい温熱環境
監修::南 雄 三 ( 住 宅 技 術 評 論 家 )

省エネ基準が 2025 年に義務化,30 年に ZEH 基準が義務づけられようとしている。
断熱レベルの目安はG2 で落ち着いて,性能表示は 7 等級まで一気に段数が増えた。
さらに,地方自治体は自主基準をつくって地域内の断熱レベルを高めたり,太陽光発電を義務づけるなど自治体間の意欲合戦が始まっている。
こうして断熱・省エネレベルは高みに誘導されながら,温熱は全館空調の均質空間を小さな燃費で実現することが高断熱・高気密の勝利宣言となっている。
一方で,均質より不均質をよしとする温熱論が聞かれるようになり,超高断熱派の間でも炬燵が人気になるなど,新たな展開がはじまっている。
朝 15℃で起きることを「生殺し温度」と呼んできた筆者だが,これまでは「低断熱レベルの言動」といわれてきたが,少し寒いをやり過ごすのも面白い快適という評価に逆転している。
とはいえすべては「ある程度断熱レベルが上がって,15℃以下にならない家の中」での話で,その先は均質だけでなく不均質も含めた施主の選択の時代になる…ということ。
本特集はそんな曖昧な温熱を大いに遊んでしまおうと,いつもとは違った意気込みで編集するものである。。

【architectural design】
天神町 place
建 築 伊藤博之建築設計事務所
山脇邸・新アトリエ・東邸
建 築山脇邸・新アトリエ・東邸山脇克彦建築構造設計+アーカイブ+神成建築計画事務所+Atelier O2

※建築技術特集「特集:拡がる木造建築の今」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。




2,200円
建築技術2023年11月号
特集:拡がる木造建築の今 
監修:大橋好光 (東京都市大学名誉教授)
非住宅木造建築は、近年の建築業界において中心的なテーマの一つである。その背景には、政策やカーボンニュートラル社会の実現、新材料など、多様な要因がある。また、最近では、建築主も積極的に木材を利用(部分的な利用も含めて)する動きも出てきている。一方で、非住宅木造建築には課題も多い。
それは、サプライチェーンや安定供給、積算基準などの整備など、多様である。本特集では、非住宅木造を後押しする社会的な背景や、建築主の狙いを紹介するとともに、非住宅木造を取り巻く課題を整理し、その解決策を考察する。

*目次
Ⅰ.中低層木造建築の材料供給│大橋好光 ……50
Ⅱ.木造建築推進の意義
 カーボンニュートラルと木造建築の関係│有馬孝 ……54
 脱炭素と木造建築のデータ│中島史郎 ……56
 建物の木材利用が室内環境や人に与える影響│恒次祐子 ……62
Ⅲ.建築主が進める木材利用促進の狙い
 木材を活用した郵便局の設計│冨永初穂+上牧岳彦 ……66
 FSC認証木材の店舗への利用│高橋善彦 ……69
Ⅳ.地域間連携でつくる非住宅木造建築
 制度をうまく使う│長野麻子 ……72
 地域間連携でつくる小規模工務店による非住宅木造建築のポイント│鎌田晃輔 ……76
 情報共有プラットフォーム│小柳雄平 ……78
 産直住宅のサプライチェーンから学ぶ点とその限界│鈴木 進 ……80
 材料ポータル│大橋好光 ……82
Ⅴ.サプライチェーン効率化のポイント
 大規模CLTユニット工法│佐藤靖宏 ……84
 MEC Industryの取組み│小野英雄 ……88
 地域材SCのマネージメント│中村公子 ……92
 木造非住宅 サプライチェーン効率化のポイント│野田康宏 ……96
Ⅵ.木材の安定供給を支える仕組み
 持続可能な木材の供給・利用に向けて│土居隆行 ……98
 木材流通の現状と課題・対策│鈴木信哉 ……100
 建材商社の木材調達の課題とこれからの流通の役割│青木良篤+宮代博幸 ……102
 国産材の問題点はなにか│二ノ宮泰爾 ……107
Ⅶ.木材利用の裾野を広げる小規模・中規模の非住宅木造の試設計
 小規模モデルの概要│大倉靖彦+山口克己+塙 加寿雄 ……108
 主に国産材の製材・集成材を適材適所に活用した和小屋組架構による事務所│功刀友輔 ……110
 地域産材・集成材を用いたラーメン構造による大開口を実現した架構│安達広幸 ……112
 国産材による柱とトラスを現しとした,親しみと開放感のある
 事務所の実現│大倉靖彦+山口克己+塙 加寿雄 ……115
 中規模ビルモデルの概要│山代 悟 ……118
 LVL壁柱による木造建築ユニットで構成された都市木造オフィス│山代 悟 ……121
 全層木造架構による4階建事務所ビル│永井敏浩+前田賢治 ……124
 在来軸組み工法をベースとしてフレキシブルな空間を有する
 木造4階建事務所モデル│浅井 透 ……126
Ⅷ.新たに追加制定された木構造の積算基準│浦江真人+加納恒也 ……128



【architectural design】
AEAJ Green Terrace│隈研吾建築都市設計事務所 ……12
神宮前に生まれた105角の森│太田雄太郎 ……22
AEAJ Green Terraceの構造│江尻憲泰+府金春薫+並木紘子 ……23
RC・鉄骨・木造の混構造を考慮した施工計画および取合部の詳細検討│岡崎悟士 ……28
構造デザインMAP2022│空間構造デザイン研究室 ……30

【特別記事】
解体移築可能な木造モジュールを実現│青谷敏男 ……336

【連載】
高強度・太径鉄筋を用いた実務配筋マニュアル
第7回◆高強度・太径鉄筋関連のSABTEC技術評価工法(1)│益尾 潔 ……38
新時代を拓く最新施工技術
第167回◆「世界がまだ見ぬボールパーク」を「世界がまだ見ぬ技術」でつくる│黒田陽史 ……132
建築関連最新判例の解説
第119回◆土地売買にあたって,活断層の存在に関する調査・説明義務は存するか│秋野卓生 ……144
建築 千思万考
第4回◆組立家屋│清野 明 ……148
施工者に幸あれ
第143回◆工学院大学名誉教授・宮澤健二 建築の倫理を探る!│朝倉幸子 ……154
自走する構想
第32回◆まちづくりとのかかわり方│遠藤克彦 ……155
一言居士◆建築学と木材学のはざまの木質構造│槌本敬大 ……143
ザ・ブックス◆スミツグイエ 東日本大震災からの古民家復興│君塚健太郎 著 能登英貴 評 ……146

【TECHNICAL View】
コンクリート中鉄筋の腐食状態を非破壊で測定する鉄筋腐食測定機 ……42
カーボンリサイクル・コンクリートを構造部材に初適用 ……43
精度の高い施工図をBIMから自動出力システム ……45
RCS構法で設計自由度の拡大とコスト低減・工期短縮 ……46
場所打ちコンクリート杭杭支持層到達確認システム ……47

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス ……151

【BRI news & topics】
令和4年度における主な国際連携・国際貢献および国際地震工学研修 ……156
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報········140
【表紙】
AEAJ Green Terrace
設計:隈研吾建築都市設計事務所

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦 卓(M’s SPACE)

通巻 886号
発売日 2023年10月17日
判型・頁 B5判・166頁
雑誌コード 03325-11

【次号予告】
建築技術2023年12月号(11月17日発売)
特集:空間と構造デザイン
監修::腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)

構造設計者は建築家から提案された空間イメージ、構造形式、種別をもとにインプットした情報を自身の中で整理をして、アウトプットとして構造案を提案する。情報の中にはその時々で流動性がある建物概要などの外的要因と固定度の高い自身の趣味嗜好などの内的要因の二つがあると思うが、思考の過程が紹介されることは少ない。本特集では、空間と構造デザインに焦点を当て、建築家と摺合せをする中で構造設計者の拘りが事例としてできあがった最終案にどのようにして影響を与えているのか本特集で紹介する。また、構造デザインの可能性を拡げ、構造設計者を手助けするツールもあわせて紹介する。

【architectural design】
バイオフィリアプレイス /新居千秋都市建築設計
Ski Chalet Izumikawa/腰越耕太建築設計事務所

※建築技術特集「特集:拡がる木造建築の今」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。
2,200円
建築技術2023年10月号
特集:ネットゼロ時代に向けた関連業界の取組み
監修:伊香賀俊治(慶応義塾大学理工学部教授)
2050 年ネットゼロ社会の実現に向けて,わが国では建築物省エネ法の改正などによる ZEH/ZEB の普及・推進などが進められている。一方,欧米では建築物の資材製造・施工段階から改修,解体,廃棄時に発生するエンボディドカーボンを削減する取組みが始まり,特に資材製造・施工段階までのアップフロントカーボンを建築規制に取り入れる欧米の国や自治体が出現している。
わが国でも,省エネ、創エネもあわせて総合的に LCCO2 を実質ゼロにする建築物の普及を目指し、ゼロカーボンビル推進会議を立ち上げ、多方面から国際社会・次世代に通用する脱炭素への取組みを進めている。本特集では、新築・改修・解体時のエンボディドカーボン削減に重点を置き、ネットゼロに向けた国内外の動向を紹介する。

Ⅰ.ホールライフカーボン問題の現状認識│村上周三……64
Ⅱ.建築分野におけるライフサイクルカーボンの現状と今後の展望│伊香賀俊治 ……66
Ⅲ.ネットゼロに向けた国内動向
 脱炭素社会に向けた住宅・建築行政における動向│今村 敬……68
 2050年カーボンニュートラルに向けた今後の省エネルギー政策│木村拓也……72
 建築業界・分野における脱炭素への取組みを応援します│吉野議章……76
 建築物環境計画書制度の改正│宇田浩史……78
 日本建築学会の動き│大岡龍三……80
Ⅳ.ネットゼロに向けた国際動向と取組み
 ネットゼロに向けたESG投資・国際イニシアティブの動向│堀江隆一……82
 欧州の動向と取組み│柿川麻衣……86
 米国の動向と取組み│岡田早代……90
Ⅴ.ライフサイクルカーボン排出量算出法
 日本建築学会LCA指針の概要│小林謙介……94
 不動産事業における「建設時GHG排出量算定」の検討│山本 有+中村 仁……98
 マニュアル・ツールの実際の使い方│丹羽勝巳+竹内洋徳+高山雅士+田村好史……103
 海外の建築LCA算定ツールの紹介│掛上 恭……110
Ⅵ.ネットゼロ実現への取組み
 ビル事業における脱炭素社会実現への取組み│美崎 悟+藤田勝紀……114
 三菱地所グループの2050年ネットゼロ実現に向けての取組み│鯉渕祐子……116
 東急不動産の取組み│仲神志保+古賀喜郎+平井健一……118
 建築物のライフサイクルCO2の削減に向けた取組みとLCAに対する要望│藤生直人+川端裕司+井上智晴……120
 建築プロジェクトにおけるCO2排出区分と鹿島建設の脱炭素手法│田名網雅人……122
 バイオ炭を用いてコンクリート内部に炭素を貯留する環境配慮型コンクリート“SUSMICS-C”│久保昌史……124
 建築物ライフサイクル全体でのCO2排出量削減に向けた取組み│御器谷良一+豊原範之……126
 森林資源循環を組み込んだネットゼロ社会の仕組みをつくる│小林道和……128
 カーボンマイナスを目指した戸田建設の取組み│村江行忠……130
 前田建設工業のカーボンニュートラルに向けた取組み│久保俊輔……132
 建築工事におけるCO2排出量削減への取組み│丸山信一郎……134
 再エネ100%工場│吉田成男……136
 プレキャストコンクリートにおけるCO2排出量削減に対する取組み│中瀬博一……138

【architectural design】
長崎市庁舎│山下設計・建友社設計・有馬建築設計事務所特定設計業務共同企業体……12
市民が自由に過ごせる空間と地域の回遊性・超高層の新しいファサード表現│筬島 亮……18
RC柱梁+CLT耐震パネルで外殻を構成した超高層免震庁舎│小俵慶太……30
防災性能と環境性能,意匠性能の統合│大塚 直+大川 守+中澤 大……34
大規模混構造建築物の施工│小川雄一郎……36
真鶴の家│萩原剛建築設計事務所……38
風景の構造化│萩原 剛……49
真鶴の自然を享受する環境計画│大宮由紀夫……52
混構造(WRC+木造+鉄骨補強)における構造計画│徳安義紀……54
混構造の住宅施工におけるポイント│堀口岳士+原 慎一郎……55

【連載】
高強度・太径鉄筋を用いた実務配筋マニュアル
第6回◆SABTEC機械式定着工法組込プログラム概要│益尾 潔……140
新時代を拓く最新施工技術
第166回◆複雑な建物形状を工期内に実現した,大屋根鉄骨レシプロカル架構の施工│西尾康弘……144
建築関連最新判例の解説
第118回◆プロポーザル募集要項と異なる手続きで設計契約を締結することの行政法的アプローチ│秋野卓生……156
建築 千思万考 第3回◆マンション再生について思うこと│成田至弘……160
施工者に幸あれ 第142回◆「何者なのか」探索中 構造エンジニア・福島佳浩│朝倉幸子……166
自走する構想 第31回◆まちづくりの始まり方│遠藤克彦……167
一言居士◆情報の海で溺れる人間と情報の海で成長するAI│淵本正樹……155
ザ・ブックス◆建築とエネルギーの人類史│バーナバス・カルダー 著 村田 涼 評……158

【TECHNICAL View】
積み重ねるだけで浮体地盤構築可能なブロック浮体……56
耐火建築物に有益 高機能繊維強化集成材……57
CO2削減と生産性向上に寄与 コンクリート床の仕上げ機械……58
施工管理を大幅に効率化 設備スリーブ検査アプリ……59
環境に配慮した木造仮設建築……60
環境負荷低減を図るCO2吸収コンクリート……61

【MACRO & MICRO】
トピックス+セミナー+コンペ・コンテスト+企業情報+イベント・ギャラリー+ブックス……168

【BRI news & topics】
国土技術政策総合研究所(建築分野)の令和5年度までの研究成果
【BUIL TECH】
もりだくさんのホットな製品情報········152
【表紙】
長崎市庁舎
設計:山下設計・建友社設計・有馬建築設計事務所特定設計業務共同企業体

撮影:大野 繁
デザイン:箕浦 卓(M’s SPACE)

通巻 885号
発売日 2023年9月15日
判型・頁 B5判・178頁
雑誌コード 03325-10

【次号予告】
建築技術2023年11月号(10月17日発売)
特集:拡がる木造建築の今
監修:大橋好光 (東京都市大学名誉教授)

非住宅木造建築は、近年の建築業界において中心的なテーマの一つである。その背景には、政策やカーボンニュートラル社会の実現、新材料など、多様な要因がある。また、最近では、建築主も積極的に木材を利用(部分的な利用も含めて)する動きも出てきている。一方で、非住宅木造建築には課題も多い。
それは、サプライチェーンや安定供給、積算基準などの整備など、多様である。本特集では、非住宅木造を後押しする社会的な背景や、建築主の狙いを紹介するとともに、非住宅木造を取り巻く課題を整理し、その解決策を考察する。

【architectural design】
前橋ガレリア/平田晃久建築設計事務所
日本アロマ環境協会拠点施設/隈研吾建築都市設計事務所

※建築技術特集「特集:ネットゼロ時代に向けた関連業界の取組み」は,公益社団法人日本建築士会連合会および一般社団法人建設業振興基金の継続職能開発(CPD)の自習型研修プログラムです。単位の取得を希望される方は,CPD情報システムにアクセスして本誌の設問に解答してください。

建築技術の内容

  • 出版社:建築技術
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5
建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌
月刊「建築技術」は、激しく変貌する今日において、建築界におけるアーキテクノロジーのあり方を問うとともに、それらを通じて建築の本来の姿を捉えた建築総合雑誌です。計画・意匠・構造・施工・監理などを網羅し、建築に関する最先端の技術から、より実務的な問題までを幅広く取り上げ、読者のあらゆるニーズに応えるとともに、明日の建築におけるアーキテクノロジーを追求します。

建築技術の目次配信サービス

建築技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

建築技術の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.