週刊新潮 発売日・バックナンバー

全817件中 691 〜 705 件を表示
356円

【 特集 】
さらば 「 ペテン師 」 「 宇宙人 」 「 仏頂面 」
大合唱が始まった
「 大連立 」 同床異夢の暗雲
▼ 名も実も取れなかった 「 菅直人総理 」 万策尽きて家庭内の冷戦
▼ 付いてくるのはたった3人だから蒼ざめた 「 鳩山由紀夫前総理 」
▼ 「 一新会 」 脱会届で「 小沢一郎元代表 」グループが草刈り場
▼ 人気者 「 枝野幸男官房長官 」 が探られたくない 「 革マル 」の影
▼ キングメーカーの椅子に座った 「 仙谷由人官房副長官 」の選択肢
▼ チョンボ連発 「 岡田克也幹事長 」 はもう終わった人か
▼ 「 渡部恒三最高顧問 」の利用を画策「 原口一博前総務相 」
▼ 戦いすんで影が薄い 「 谷垣禎一自民党総裁 」 は入閣にも疑問符
▼ 「 石破さんに精神鑑定 」と悪態ついた 「 石原伸晃自民党幹事長 」

--------------------------------------------------------------------------------

【 特集 】
現金に困窮する被災者
巨額義援金を寝かして恥じなかった 「 日本赤十字 」
― ― 大震災から3カ月。復興への道を歩み始めた被災地では 、
当座の生活資金に困窮する被災者が後を絶たない 。
だが 、日本中から集められた義援金はいまも口座に眠っている 。

--------------------------------------------------------------------------------
【特集】
福島県から遥か彼方
原発 「 200キロ 」圏外の 「 放射能リスク 」 本当のところ
▼ CT拒否の患者に病院の困惑
▼ 給食に福島県産野菜で横浜市民の猛抗議
▼ 幼稚園「砂場の砂を毎日削れ」という無茶な要求
▼ 「 検出業者 」電話鳴りっ放しの大繁盛

--------------------------------------------------------------------------------

◇ 非番で救命活動の 「 救急救命士 」 を失職させた愚か者たち

--------------------------------------------------------------------------------

【 ワイド 】 十年一剣を磨き
( 1 )「 北川景子 」のタバコをバラした「 禁煙団体 」大きなお世話
( 2 )映画 「 もしドラ 」 初日不発で「 前田敦子 」 もしもコケたら
( 3 ) 颯爽と外車通勤 「 石川遼 」 が心配される無免許運転
( 4 )「 たかの友梨 」 預り金160億円で出資法に違反の疑惑
( 5 )「 後藤田正純 」をメロメロにした 「 銀座ホステス 」妖しい肢体
( 6 )“ 料亭接待 ” で捜査資料流出! 警視庁 「 はぐれ刑事 」
純情な弁明
( 7 )「 吉川晃司 」 2歳の隠し子もいて遅すぎた結婚報告

--------------------------------------------------------------------------------

【 特別読物 】 電話中は脳を料理中という怖い話 !
WHO警告の 「 携帯電波 」で発がんは本当か
ジャーナリスト 矢部 武

--------------------------------------------------------------------------------

◇ 実行役2人を使い捨てた「 6億円強盗団 」の冷血
― ― 強盗犯2人は逮捕された 。 しかし 、6億円の現金は煙のように
消えた 。
背後の黒幕グループは魚釣りの生餌のように実行犯を使い捨てに
したのだ 。

--------------------------------------------------------------------------------

◇ 歴史的発見に騒然 !
「 邪馬台国 」論争にケリをつける ! ? 「 卑弥呼の鏡 」 の新証拠 !
― ― 中国古文書を読み解いていた聖徳大学 「 山口名誉教授 」は 、
「 卑弥呼の鏡 」に関する知られざる記述を見つけ 、 思わず息を呑んだ 。
永く続いた邪馬台国論争を直撃する新証拠 !
356円
【特集】
「自公」不信任案提出!
「小沢一郎元代表」の自爆スイッチ
――小沢側近が持つピンクと黄色の蛍光色リスト。
だが、ピンクに塗られた小沢シンパの中には
覚悟なき裏切り者も含まれていた。
勝算なきまま菅総理との最終戦争に突入した
小沢一派の進退は、ここに窮まった!?

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「雅子さま」一人授業参観350日の波紋
――被災者を2度、見舞われた雅子さまのご様子に
多くの国民は安堵したに違いない。
しかし、一歩ずつ快方に向かわれるその一方で、
1日も欠かさず、愛子さまの通学に付き添われているという。
雅子さまによる授業参観の期間はすでに350日に及ぶのだが……。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「小泉純一郎元総理」が語った「脱原発」への道
――自民党政権時代に原発の安全性を
信用して推進してきた過ちがあった。
私はこの原発をさらに増やしていくことは無理だと思います……。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
夫の危機にシャシャリ出ない
「菅伸子総理夫人」の人間的成長

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
のべ34万人! 美談で終わらない「被災地」ボランティア
――遅刻早退、物見遊山からテント村に響く喘ぎ声まで

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】
我が名の石碑
(1)獄死したダッカ事件「丸岡修」が遺した懺悔の手紙
(2)本社シカトで注水した福島原発「吉田所長」処分問題
(3)「sengoku38」テレビ出演で懸念される身の振り方
(4)仏帰りに「エルメス」ベルトという「福山官房副長官」
(5)「金正日」第4夫人となった「金玉」女史の履歴
(6)幸福の科学「大川隆法」原作漫画を連載する女性誌
(7)「GPS衛星」利用で格安地震予知という「2人の教授」

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
バカ騒ぎ「AKB48」総選挙の裏に「酒と男」の私生活

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
「ビキニ環礁」「シルクロード」「セミパラチンスク」
観光スポットもある「核実験場」の今
――冷戦下、幾度となく繰り返された核実験の現場が、
歴史の表舞台から消えて久しい。
夥しい放射能に汚染された大地と海はどうなったのか。
--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「池田大作創価学会名誉会長」と
「5つのお墓」の物語
――「創価学会」トップが姿を消して1年。
健康危機説の真実味は増すばかりで、
水面下では大権力者にゆかりの墓が取り沙汰されているという。
356円
【特集】
原発を致命的に拗らせた元凶
国難に混乱で対処した指導者
「菅直人総理」という度し難き人災
▼初めは手柄だったのに
「海水注水停止」の嘘とペテン
▼自分は安全視察でも
「SPEEDI」隠しで飯舘村を見殺し
▼無責任体質が生んだ
「無意味会議」乱立で機動力は皆無
▼中韓首脳に見透かされた
中身空虚なパフォーマンスの日々
▼それでも「滅びの神輿」を担ぎ続ける
保身の政治家四人衆

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
被災民が泣いている!
義援金1300億円を届けぬ「日本赤十字」の怠慢
――困窮する被災者に、今、義援金を届けたい……。
そんな思いをよそに、全国から集められた
義援金の大半は、未だ銀行の金庫に静かに眠っている。
東電を凌ぐ巨大組織「日本赤十字」の
あまりに硬直的な無為無策。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
虚実の「放射能狂騒曲」
▼専門家も驚いたオオカミ少年の
「セシウムの雨」報道
▼海の家は戦々恐々!?
初夏の海水浴どこまでいけば安全か?
▼溶けた炉心が余震で割れたら
「水蒸気爆発」が起きるか
▼冷却作業を妨害する汚染水9万トン
処理費用に9兆円
▼梅雨になれば「福島原発」に降る
300ミリの雨の行き先

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
ドサクサに「民主党」が企む
“亡国法案”に気をつけろ

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】儚き夢の請求書
(1)歌手生活50年でも
「加山雄三」がスキー場を閉鎖する理由
(2)認知症「南田洋子」を世間に晒した
「長門裕之」その後の余生
(3)「孫正義」がぶち上げた「
メガソーラー」で損もまた良し
(4)3カ月で23キロダイエットという
「清原和博」は更生したのか
(5)「小泉進次郎」も目が点!
「横粂代議士」民主党離党届で弾いた算盤
(6)奨励会で戦う女流名人
「里見香奈」に男社会の職場イジメ
(7)ついにロッキードから逃げられなかった
「佐藤孝行」寂しき晩節
(8)公募社長に合格した
「元外務省エリート」が人に言えない脛の傷

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
一面で大誤報も!
亀裂が走った読売新聞「ナベツネ」帝国
――世界一の部数を誇る読売新聞社の
あまりに唐突な社長交代騒動。
その裏には、八十路も半ば越えて尚、
引退の二文字を知らぬ「渡辺恒雄」主筆の
意向があった。プロ野球開幕日問題で判断を誤り、
東電社長人事では一面で大誤報という赤っ恥。
「ナベツネ帝国」に何が起きているか。

356円
【 特集 】

防護服の背中に書かれた 「 御国の為にがんばりやす 」

― ― メルトダウンを知らず 、 突然死で大混乱した
「 福島原発 」 作業現場 。 指揮官不在で働く作業員は
「 ユッケが怖くて原発で働けるか 」 と焼肉屋で叫んで 、
生肉を頬張った 。 乾いた笑いもある裏 ・ 業務日誌 ― ― 。

------------------------------------------------------------------------------------

【 グラビア 7 P 】

防護服の道化もいる極限の地「 福島原発 」

--------------------------------------------------------------------------------

◇ ◇ 「 私の肋骨 、折られて、包丁だって欠けた 」

― ― 「 内田裕也 」逮捕にも動じない 「 樹木希林 」 の 独占告白 。
「 スチュワーデスと暴力 」 と別れる覚悟の物語 。

--------------------------------------------------------------------------------

◇ 福島原発 「 メルトダウン 」 の後始末

▼ 知らぬ間に命拾いしていた 「 1号機 」 10年単位の前途多難
▼ こちらも溶けている ! ? 「 2号機3号機 」 を再点検
▼ 茶葉汚染でわかった 「 セシウム 」 を吸収しやすい野菜がある

--------------------------------------------------------------------------------

◆ 「 巨額賠償 」 なのに国民負担 「 極小 」 という内閣の偽情報
東電管内 「 電気代 」 は38 % 上昇する !

--------------------------------------------------------------------------------

【 ワイド 】 虚栄の門

( 1 ) 「 海老蔵 」 暴行人脈に連なっていた自殺「 貧乏アイドル 」
( 2 ) 「 小倉優子 」が事務所から逃げ出せない脱税疑惑の足かせ
( 3 ) 正体見たり ! 時の人 「 広瀬隆 」 が宣伝した娘の自然食品店
( 4 ) 初メダル獲得でも崖っぷちに立たされている 「 福原愛 」
( 5 )「 ジャンボ尾崎 」 が 「 世界ゴルフ殿堂 」 式典を欠席の波紋
( 6 ) 元経企庁長官 「 相沢英之 」 書類送検で 「 司葉子 」 女の一生
( 7 ) 「 桂由美 」 に2度目の頼みごとをした 「 みのもんた 」
( 8 ) 「 住吉会 」 と 「 山口組 」 が行き交う出所外交の政治的解釈

--------------------------------------------------------------------------------

◇ ダダ漏れ 「 警備会社 」 から6億円を強奪した 「 拷問犯人 」

― ― 強奪犯は大金の搬入日を知っていた 。
鍵が腐食している窓を知っていた 。 警備員の就寝時間と防犯カメラの死角を … … 。
だが 、 唯一知らない暗証番号のために血溜まりができた 。

--------------------------------------------------------------------------------

【 特別対談 】 原発事故と宇宙の事故
「 野口聡一 」 宇宙飛行士 × 「 竹内 薫 」 科学作家

--------------------------------------------------------------------------------

◇ 黄昏 「 石原軍団 」 の大政奉還 !
「 渡哲也 」 社長退任の裏側 ! 「 石原裕次郎 」 未亡人が斬った
「 名物専務 」 の愛した女帝


356円

【特集】
唐突な「浜岡原発」停止要請!
「小沢一郎」クーデターの失速!
永田町の余震は止まず
▼「海江田経産相」
晴れの会見を奪い取った「菅総理」
▼「仙谷官房副長官」が
総理の陰口「あんな能力で……」
▼笛吹けど誰も踊らなかった
「小沢一郎」元代表の落日
▼Vサインでピョコピョコ跳ねた
「福島瑞穂」社民党党首
▼総理と閣僚が「ベトナム」に売った
原発2基をどうする
▼こんなご時世なのに動き出す
「地下原発議連」の思惑

-------------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「避難民」をお見舞いされた
「女性皇族」それぞれのご評判
――余震に揺れる避難所で
思わず女性の手を握った美智子さま。
子供とピアノで連弾された紀子さま。
そして雅子さまは……。

-------------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「停止ドミノ」で年内に全国の原発8割がストップ!
「原発ゼロ」なら日本はどうなるか!
――火力と水力をフル稼働なら電力料金は跳ねあがり、
食卓から冷凍食品が消える。大節電社会の到来で、
高層マンションのシャワーから水圧が失われ、
弱々しく水が滴るばかり。「脱原発」に舵を切ったとき、
日本人が支払うべき代償を完全予測する。

-------------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
島田雅彦の見た「福島第一」20キロ圏周縁の光景

-------------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】
赤信号を突っ走れ!
(1)反原発の旗手となった「孫正義」
ツイッターが再臨界!?
(2)「JIN」絶好調でも
「大沢たかお」「綾瀬はるか」恋のから騒ぎ
(3)鳴物入り「羽鳥慎一」
新番組がスタートダッシュで躓いた
(4)ラーメン炊き出しで判明した
「秋吉久美子」の夫婦生活
(5)懲役囚「ホリエモン」は
塀の中で2000冊も本が読めるか
(6)「坂東眞理子」を番組中にやり込めた
「泉ピン子」に座布団を!
(7)八百長なしの“本場所”ならば
優勝候補は「稀勢の里」?
(8)「浅田真央」になれない
「村上佳菜子」の缶チューハイ写真
(9)「キャサリン妃」も実践という

-------------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「デュカン・ダイエット」初公開
汚染ユッケで4人死亡!
土下座&逆ギレ「エキセントリック社長」
嘘と嫌がらせの履歴書

-------------------------------------------------------------------------------------

【特集】
CIA「海神の槍」で絶命した「ビンラディン」
――要塞のごとき隠れ家に放たれたのは
特殊訓練を受けた軍用犬だった。
ビンラディン射殺まで38分間の
オペレーションの一部始終。
387円
【ワイド特集】
対「放射能」緊急訓練
▼「放射性物質」
飛散シミュレーションで避難すべき地域
▼問い合わせ殺到でも
「セシウム除去剤」値段が秘密だった
▼爆発破片が放射線青天井!
「福島第一」原発最奥部の暗闘
▼今も「20キロ圏内」に
留まって暮らす家族の肖像
▼東京電力が支払う
「仮払金100万円」被災者の使い道
▼「EU非公式会合」で
不手際の日本が叩かれるわけ
▼予告された神奈川県西部の地震で
「浜岡原発」のリスク

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
辞めない「菅総理」斬首への「5つの陰謀」
――危急存亡の秋、国民も見放す
「無為の宰相」に愛想を尽かし、
与野党を問わず密かに総理交代の謀略が進んでいる。
「輿石」と「麻生」の密談、
「仙谷側近」と「小沢」の面会は何を意味するのか。
きな臭くなってきた永田町で
反乱の「鬨の声」が上がるのは5月2日――。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「暴走原発」を鎮められぬ
「A級戦犯」輝く履歴書
■勝俣恒久 東京電力会長
■清水正孝 東京電力社長
■武藤 栄 東京電力副社長
■班目春樹 原子力安全委員会委員長
■寺坂信昭 原子力安全・保安院長
■西山英彦 経産省審議官

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
5月に景気大失速! 失業者が街に溢れる
「サラリーマン」の年間所得が150万円も減る!

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
今こそ北へ!
まだ間に合うGW「みちのく観光」ガイド

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
「ソ連」が日本海に流した「高濃度放射能」
伏せられた「原子力潜水艦事故」
国際問題研究家 瀧澤一郎

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
白蝋の遺体を収容する「海上自衛隊」同行ルポ
ジャーナリスト 笹 幸恵

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
原発10基で「7000億円」が福島に降ったカラクリ
――巨額の電源三法交付金と固定資産税、
核燃料税が流れ込み、地元を潤した。
しかし、減価償却が進むにつれ、
自治体は再び財政難に陥り、
さらなる原発誘致を望んだ。
麻薬的な原発建設の実態。

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】追憶の「3.11」
(1)「行方不明の母」に
毎晩電話の少女が瓦礫に見つけた宝物
(2)地震から9日後に救助された
「祖母と孫」のその後
(3)学童7割が亡くなった
「大川小学校」慟哭の新学期
(4)慰問「天皇陛下」を
カシャカシャ撮影する「避難所のマナー」
(5)「石原軍団」から杉さままで
「芸能人」炊き出しランキング
(6)「仮設ラブホテル」も
必要になる「避難所」の性
(7)「石油を作る藻」が
塩水に浸かった被災地を救うか?
(8)中国が触手を伸ばす
「被災農家」ヘッドハンティング
(9)計画的避難「飯舘村」で
「猪肉」の生産者が嘆く事情
(10)「鉄道マニア」の聖地になる!?
津波に耐えた希少な機関車
(11)飛ぶように売れている
被災地の「中古車市場」
(12)両親を亡くしたソープ嬢もいる
「仙台歓楽街」復活
(13)心療内科医「櫻井充」財務副大臣が
「菅総理」の性格分析

【グラビア編 23P】
▼瓦礫に覆われた被災地の「全記録」

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「夏目雅子」と「田中好子」
――1985年、白血病で逝った「夏目雅子」。
その後、夏目の兄と結婚した「田中好子」。
二人の人生の交差点に生まれたドラマ。

--------------------------------------------------------------------------------

【特別対談】
「あとの祭り」単行本発売記念
渡辺淳一×内田恭子
「弱い男」を、褒めて育てる「おだて力」

--------------------------------------------------------------------------------

★★読む 見る 聴く【GWお薦めガイド】★★
●私が選んだ「ベスト5」 Book Selection
川本三郎/渡邊十絲子/大森 望/縄田一男
●CD & DVD Selection
●GW映画30本チェック Cinema Selection
白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター
●TV視聴室 GW番組スペシャル
●GW Special Guide


356円


【 特集 】

鎮まらぬ「福島第一原発」専門学者4人に訊く

― ― このまま 「 冷温停止 」 か 「 再臨界 」 で「 爆発危機 」 か

暴走 「 1号機 」 から 「 4号機 」 まで再点検する

▼ 「 再臨界 」 の1号機で 「 水蒸気爆発 」 から地球被曝が起きる

/ 小出裕章 ・ 京都大学原子炉実験所助教 ( 原子核工学 )

▼ 最速なら1カ月で 「 冷温停止 」 に至る道筋がつく

/ 奈良林 直 ・ 北海道大学大学院教授 ( 原子炉工学 )

▼ 圧力容器内の 「 水素爆発 」 の危機は今も去っていない

/ 野口邦和 ・ 日本大学歯学部専任講師 ( 放射線防護学 )

▼ 「 再臨界 」 なく 「 爆発 」 を防ぎながら収束へ

/ 宮崎慶次 ・ 大阪大学名誉教授 ( 原子力工学 )

--------------------------------------------------------------------------------

【 ワイド 】 「 原発と放射能 」 レベル7の機密情報


( 1 )騙されて 「 福島第一 」 に来た 「 孫請け労働者 」 時給1900円

( 2 )東京電力 「 工程表 」 についた夥しい数の疑問符

( 3 )国民7割が呆れている 「 菅総理 」 無様な危機管理

( 4 )なぜか現地を視察しない 「 核燃料棒製造会社 」 の脛の傷

( 5 ) チェルノブイリで実証されている 「 除染 」 の難易度

( 6 )「 ゼオライト 」 使用浄水器には実用効果があるか

( 7 )原子力損害賠償 「 天文学的数字 」 への積み上げ方

( 8 )どこかに消えた 「 入院被曝作業員 」 たちの健康状態

( 9 )「 放射線手帳 」 が証明する 「 福島第一 」 地震前から線量多し

( 10 )持て囃される 「 原子炉廃炉銘柄 」 と東電株の儲け方

( 11 )値がつくのか心配の 「 目に青葉 うみ放射能 初がつお 」

( 12 )福島ナンバーなら落書きされる深刻な 「 放射能差別 」

( 13 )放射能教育を排除した 「 日教組 」 の功罪

( 14 )「 国際美術展 」 中止 ! 「 羽田空港 」 忌避 !で日本の烙印

( 15 )1000円払えばネットで買える ! ? 「 ヨウ素剤 」 副作用に気を付けろ

( 16 )日本は最悪のタイミングで 「 レベル7 」 を発表した

( 17 )世界は「 フクシマ 」 をどう報じているのか

( 18 )1年で「 積算放射線量 」が限界を超える市町村の名前

( 19 )「 セカンドライフ 」憧れの土地 ! 田舎暮らし人気No.1が壊滅した

( 20 ) 本当に 「 第一原発 」 周辺は20年も住めなくなるのか

( 21 )ウォール街が勝手に試算した 「 東京電力 」 今期は赤字2兆円

( 22 )ビール ? アサリ ? 「 放射線防護食品 」 は何が効くのか

( 23 )「 ストロンチウム 」 初検出が意味していること

( 24 )「 原発銀座 」アメリカ西海岸で予防薬が売り切れている

( 25 )「 一家に一台 」時代が来た 「 ガイガーカウンター 」 正しい購入法

( 26 ) 家庭でも手作りできる 「 ガイガーカウンター 」 の精度
356円
「放射能」という集団ヒステリー ▼「暴走原発」正門で涼しい顔の「札幌医大」教授の良識 ▼保育園に「モンペ」を大量発生させた過剰反応の心理 ▼福島県の魚と野菜は100キロ食べてもガンになれない ▼ライバル「週刊現代」を大批判した「週刊ポスト」 ▼日本製なら「放射能汚染」という外国人に正しい知識を
【特別読物】プロ野球開幕で「長嶋茂雄」が大災害に思うこと
【ワイド】〈3.11から1カ月〉「大震災」曙光の荒野 ――未だ人災の余震は止まず
(1)尾を引きすぎの「巨大余震」は一体いつ収まるのか
(2)汚染水が25メートルプール160杯分もある「原発安定」は12月
(3)「菅総理」の信じがたい暴言を触れまわる民主党「美人代議士」
(4)復興構想会議で梯子を外された「影の総理」仙谷官房副長官
(5)瓦礫撤去も仮設住宅も阪神・淡路大震災の時よりなぜ遅い
(6)会社の業績「真っ逆さま」でどこから潰れていくのか
(7)日雇い労働者が大量発生でハローワークはどうなる
(8)一番深刻なのは仕事にあぶれた繁華街「夜の蝶」の再就職
(9)まだ都心で手に入らない食品と薬品「一覧表」
(10)「愛子さま」付き添いで難しい「雅子さま」の被災地訪問
(11)理想の避難所「赤坂プリンス」の定員が埋まらないその理由
(12)これから流行りそうな鉛の壁の「放射能防護住宅」!?
(13)耳にタコのACならもっと有効に使えるCMタイム
(14)誰も知らないけれど川崎市には「原子炉」が5基あった!
(15)「日本は東洋のポルトガル」になって本当に良いのか
(16)「佐々淳行」が叱り飛ばす官邸「危機管理能力」ゼロ
(17)「政治家は義援金を出せない」はとんでもない「誤解」だった
(18)津波に呑まれて生きていた「津波研究家」は元共産党大幹部
(19)例えば醤油染みのついた「古着」を被災地に送るな!
(20)ロケ地に3度大震災が起きた地鳴りの映画監督「大森一樹」
(21)ヘドロ除去で大発生しそうな「ツツガムシ病」とは何か
(22)原発爆発で特需が起きた「関西一流ホテル」その後の算盤
(23)3食「露天風呂」付き! 岩手県内3つ星クラスの「避難所」
(24)釜石避難所にできた呑み処「津波」のデリケートな看板事情
(25)敵前逃亡した「特殊武器防護隊」陸曹に綿毛のような罪と罰
(26)外国からの義援金ランキングでわかった意外な「雨天の友」
(27)復興の重い足かせになる!? 「鳩山前総理」CO2「25%削減」宣言
【グラビア編】
・20キロ圏内で「レジ」「自販機」「ATM」はこうなった
・白い「防護服警官」の人海戦術的な遺体捜索の現場
・「サハラ沙漠」横断の老俳優が犬を拾って歩く福島の沙漠
・「サンマ」「サケ」「イカ」1万5000トンを土に埋める大船渡
・ヘドロの上で復興礼拝! 「仙台チャペル」野天の十字架
・瓦礫が借景になった絶景のバスクリン露天風呂
・フランスの“人間国宝”が振舞った高級フレンチ炊き出し
356円

【特集】
自己愛「菅総理」と
ハゲタカ「自民長老」見合いの釣書

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
3カ月後の悪夢
真夏の首都圏「大停電」完全シミュレーション
――交通網マヒ、闇に沈む街、大渋滞、断水……。
食卓からは生鮮食品が消え、手術は中止となり、
熱中症患者が続出する。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
義援金ファッショが起きている!?
大災害で損した「芸能人」株を上げた「有名人」

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
残骸荒野で苦闘する
「自衛隊」を阻むつまらない事情
ジャーナリスト 桜林美佐

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】
「大災禍」の人間曼陀羅
(1)原発と放射能で甦った
「広瀬隆」は何をしていたか
(2)気仙沼沖で救助されたワンちゃん
「動物愛護センター」からの生還
(3)「東電」株を持っていて迷う
「損切り処分」一番のタイミング
(4)海の向こうからやってきた
「放射能専門家チーム」何が凄いか
(5)「放射能」風評で「TPP」
爪弾きなら「農産物」は自給自足
(6)両陛下「お見舞い」に
胡坐で応じた避難者に誰か礼儀を
(7)近江のゴジラから
「電線泥棒」に転落した元ソフトバンク選手
(8)「缶メシ」「カップラーメン」で
検視を続ける「おくりびと」
(9)大津波が追いかけてくるという
呪われた「津波記念碑」伝説
(10)「海外で避難生活を」
H.I.S.が売り出した支援旅行は安いか高いか
(11)大災害ドサクサで見忘れた
「都知事候補者」目が点の政見放送
(12)予言もしていないのに
津波を布教に利用する「幸福の科学」
(13)SPも見かねて嘆く
「松本剛明」外相の存在感はゼロ
(14)外国人モデルが日本「大量脱出」で
ファッション業界の平和なパニック

--------------------------------------------------------------------------------

【グラビア】
初公開! 放射能と戦争する
「暴走原発」内部の記録写真

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
津波が引き裂いた「家族」の物語
――幼い少女は毎晩、祖母の携帯を持ちだし、
1人、行方不明の母に電話を掛け続けている。
別の少女は恋しい母に
「おげんきですか」と手紙を書いた。
津波が引き裂いた家族の肖像。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
あなたが子供だった時、東京の「放射能」は1万倍!
――福島県出身者に降りかかる放射能差別。
だが、半世紀前、東京の放射能は1万倍だったことをご存じか!
356円

【特集】
「自粛自粛自粛」で日本が滅ばないか!
――電車内から中吊り広告が消え、
デパートは薄暗く閑古鳥の巣。
花見は中止、繁華街からは人影が消えた。
日本中に回った自粛という名の毒薬……。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
命を捨てて命を救った「殉職者たち」の物語
――拡声器のマイクを握ったままだった消防団の遺体。
衛星電話を同僚に渡した直後に流された病院事務局長。
避難誘導で交差点に仁王立ちした警官は迫る津波に動ぜず、
還暦前の消防団員は、呑まれることを覚悟して半鐘を打ち続けた。
恐怖に耐え、身を挺して、他人を救った「殉職者」たち。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
闇雲に恐れない! 浮足立つ前に読む
「放射能」リスクの基礎知識
――「チェルノブイリ」から25年。
蓄積データが示す「怖いこと」と「特に怖くないこと」

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】
「大震災」瓦礫に咲く花
(1)異例の「オフレコ記者懇」で
空威張りした「菅総理」の器
(2)本当は「石破」「大島」入閣で
進んでいた大連立工作
(3)福島原発30キロ圏内に
主人の帰りを待ち続ける犬がいる!
(4)日本より放射能パニック!
「中国」で塩6トンを買い占めた
(5)美談か売名か!?
被災地の「はるな愛」「コロッケ」「小泉進次郎」
(6)「ビートたけし」に西表島避難と嗤われた
「高城剛」の言い分
(7)すでに「500億円」
集まった義援金はいつ誰に届くのか
(8)「くりからもんもん」の方々が
被災地に届けた救援物資
(9)石巻市の公園に出現した
「闇市」ガソリンの値段
(10)首都圏ガソリンスタンドに聞いた
トンデモない客たちのパニック
(11)「日テレ」デスク逃亡!「共同」退避命令!
メディアに吹いた臆病風
(12)ボランティアが目撃した
「未収容遺体」を狙う強盗集団「作業現場」
(13)「プロ野球」開幕日騒動で惨敗した
「渡辺恒雄」読売新聞主筆の黄昏
(14)「バカ足すバカは」と良いこと言った
「亀井静香」国民新党代表インタビュー
(15)「放射能」土壌汚染を
「ひまわり」が救うというロシア出身科学者レポート

--------------------------------------------------------------------------------

【グラビア編】
▼原発30キロ圏内でただ1軒営業するコンビニにバナナが来た!
▼毎日牛乳1トンを堆肥に捨てる「福島酪農家」の嘆き
▼緊急融資を受けられずに潰れた「ミス郡山」女将の老舗温泉
▼資材置き場に出来た「ブルーシート大浴場」の湯加減
▼6時半から始まる「気仙沼避難所」希望の朝の「ラジオ体操」
▼海水淡水化装置も運んだ「貴闘力」がちゃんこ7万5000食!?
▼被災ペット120匹を預かるボランティアのドッグラン

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「戦時中のことを思えば、何でもない……」
御所のブレーカーを落とした天皇陛下の「自主停電」
356円

【特集】
「暴走原発」最奥部に留まった人々の死闘
――電話口で泣きだした妻。
バリ島新婚旅行から原発に向かった社員。
放水中、警視庁機動隊員の被曝アラームが鳴り響いた。
福島をチェルノブイリにさせないために
続けられる壮絶な闘争の記録。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
首相官邸「240時間」の機能不全
――ヒトラー末期にそっくりという菅総理の言動
パニックを引き起こした北澤防衛相
暴力装置発言「仙谷官房副長官」復帰の功罪
「官房長官」会見で生まれたエダるという動詞

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
原発パニック! 放射能より怖い「流言飛語」!
日本列島を席巻した「デマ」と「噂」に惑った人々

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】「大震災」復興の群像
(1)「握り飯飽きた」「酒持ってこい」
怒声も飛ぶ避難所トラブル
(2)大問題は「地震国債20兆円」と
潰れた家の「住宅ローン」
(3)大震災で大儲けした
「株トレーダー」鉄板の手口
(4)奇跡の生還!
祖母と孫はなぜ9日間も見つからなかったか
(5)被災した「紀子さま」実弟の
「2トントラック」奮戦記
(6)授賞式キャンセルで現場に入った
「土門拳賞」写真家
(7)漁民に命を救われた
イルカ漁調査「シー・シェパード」の恩と仇
(8)さすがに耳にタコという
「AC」CMで誰が得をしたか
(9)誰でも暗唱できるくらい聞いた
「金子みすゞ」詩集の売れ行き
(10)遺体「1万人」
身元不明で頭を抱える自治体の選択
(11)神も仏もない被災地
「寺院」で始まった「遺体争奪戦」
(12)「アロマオイルの香りを楽しみながら」
と綴って顰蹙「美人代議士」
(13)「新日鉄釜石」黄金期の
名ラグビー選手が亡くなった
(14)ボランティア「原発決死隊」
を呼びかけた元オウム大幹部
(15)そろそろ再開する「仙台歓楽街」
風俗嬢の聞くも涙の物語
(16)ビデオ延滞料は払うのに
パンツ泥棒もいる火事場の考察
(17)1960年「チリ地震」を体験した
「翁」「媼」腹の据わり方

【グラビア編】
▼「原発20キロ圏内」
避難民が口に出せない故郷の名
▼「崩壊自宅」遥か遠くで
少女が拾った家族の写真立て
▼店舗全壊でも看板を下ろさない
「老舗酒屋」の意地
▼喪服姿は見当たらない
岩手県山田町「火葬場」骨拾い
▼家族5人で88日暮らせる
「核シェルター」意外な値段
▼食品買い占め最大の被害者!?
「立浪部屋」空っぽの冷蔵庫!
▼「マンボウ」が死んだ水族館の
「ピラルク救出作戦」


356円

【ワイド】
未曾有のマグニチュード9.0
東北沿岸部壊滅 「巨大地震」暴虐の爪痕

(1)4階病院屋上に登れなくて全滅した「南三陸町」の地獄絵図
(2)「ビル3階」天井まで浸水でも空間20センチで生き残った女
(3)避難先小学校を襲った「泥流」があっという間に命を奪った
(4)「死者5万人」が悪夢ですまない東北沿岸部は「黄泉の国」
(5)水素爆発「福島原発」想定地震はマグニチュード7.6
(6)「原子力保安院」は意味不明で小学生にもわかるシーベルト講座
(7)東工大卒だから視察を強行した「菅総理」禁断のパフォーマンス
(8)「日本政府が米軍の原発用冷却剤を断った」という衝撃報道の真贋
(9)「コスモ石油」「東電」を悩ませる悪質チェーンメール発信者
(10)「今から避難」の声を最後に安否不明「生島ヒロシ」の妹
(11)5000世帯が消えた「陸前高田」にぽつんと残る「千昌夫」ホテル
(12)大洗海岸「オーシャンビューホテル」に船が激突大破の瞬間
(13)命からがら逃げ出した「釣り船船長」が目撃した波の怪物
(14)なぜ「巨大地震」の不吉な予兆は見過ごされたか
(15)津波対策は世界一! 東北「太平洋沿岸」地域の油断と誤算
(16)カモネギ帰宅難民を仕留めた「居酒屋」「牛丼」「自転車屋」
(17)銀座はゴーストタウンでも有名ママのタクシー貸切大作戦
(18)オニオンスープが絶品だった都内ベスト避難所は「築地本願寺」
(19)東京タワーのアンテナ曲がって「スカイツリー」は大丈夫か
(20)「イケメン海賊」に救出されたディズニーランドの女子中学生
(21)CMなし! バラエティーなし! 1日2億円が飛ぶ民放の意地比べ
(22)頼りの「NHK」人が津波に呑まれる映像を見せなかった
(23)大炎上「市原コンビナート」に招かれざる「公明党代議士」
(24)鳴り物入り「緊急地震速報」はなぜかくも間抜けだったか!
(25)地震で出鼻をくじかれた後出しジャンケン「石原都知事」
(26)築77年で老朽「九段会館」の卒業式が死亡者第1号
(27)支払い1兆円! 加入者殺到! 「地震保険会社」損得勘定
(28)「大陸プレート」激しくずれて東京に大地震が来るか

--------------------------------------------------------------------------------

【グラビア編】
▼遺体300体漂着「自衛隊」は赤い紐の「竹竿」を持つ
▼煙のように消えた420トン「マグロ漁船」が陸の上の長い旅
▼ホームで停車「常磐線4両」が天地逆で「くの字」になった
▼高台小学校は被災ゼロでも子供の両親不明で沈黙の町
▼99歳母の手を引いて逃れた77歳古老が瓦礫の中に座り込む
▼住民に避難勧告パトロールで死亡・不明50余名という警察官
356円

【特集】
読経が始まった「菅政権」生前葬の参列者たち
▼棺桶の「菅総理」甘い夢の結末
▼「前原前外相」辞めた理由は
自己愛と「黒いフォトグラフ」
▼一人敵前にとり残された
人権派弁護士「細川厚労相」の無残
▼そして誰もいなくなった
「ポスト菅」に彗星のような「玄さま」
▼「愛知6区補選」に手を突っ込む
「小沢一郎」元代表
▼親方日の丸「公務員」を襲う
給与遅配の「6月パニック」
▼「まもなく集団脱走が始まる」と予言する
「石破茂」自民党政調会長
▼「菅総理」
続投だけが日本の希望という逆説の検証

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「NHK大河」を陳腐なお子様ドラマにした
「江~姫たちの戦国~」
女優も脚本も笑止千万!
――江姫誕生の産声で戦が停まった!
「信長」幽霊が姪っ子に逢いに行く!
三日天下「明智光秀」が9歳少女に言い訳!
継父「柴田勝家」に平手打ちされ家族の絆!

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】生誕100年!
生涯独身だった「岡本太郎」の女と母
ノンフィクション作家 増田晶文

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】上を向いて歩こう
(1)離婚前でもフィアンセを見つけた
「田母神元空幕長」火宅的有事
(2)「池坊保子」理事長が
煙たくて追いだした「漢検」内紛体質
(3)たかがカンニングで
母子家庭少年の未来を潰した京大教授陣の器
(4)都知事候補「東国原」に
永田町オフィスを与えた謎のスポンサー
(5)出自を秘めて三鷹市議に立候補する
「よど号ハイジャック犯」長男
(6)「姫井由美子」参院議員の
あまりにひどすぎる秘書給与“詐欺”疑惑
(7)自殺未遂を起こした帝銀事件
「平沢貞通」養子の葛藤
(8)「宮内会長」御用達「老舗仕立て屋」を
追い出す「オリックス不動産」
(9)英「nature」誌も注目する
「東北大総長」の論文捏造疑惑
(10)ワンクリック詐欺の手先になった
「老弁護士」悪の華
(11)八百長「疑惑の力士」に
足元見られた特別調査委員会の杜撰聴取

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「南野陽子」が挙式した
「セレブIT社長」にプアな家賃滞納
――アラフォー「元アイドル」が
焼肉屋で見つけた運命の人。
だが、4歳年下の「IT社長」は、
本物のセレブではなかった……
356円

【特集】
「菅直人」総理は生気のない「カダフィ大佐」である
――身内から次々に火の手が上がる。
国民は二の次で権力にしがみ付く。
米露中、諸外国から相手にされない……。
しかし、「カダフィ大佐」のカリスマ性の欠片もない。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
ご家庭だけに目を向けられる「皇太子殿下」へのご諫言
――皇太子殿下51歳の誕生日に際した記者会見は、
図らずも孤立する東宮の姿を浮き彫りにした。
ご家庭の事情だけに関心を奪われ、
天皇皇后両陛下との交流が明らかに減っている現状への懸念。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「石原引退」表明!
ドングリの背比べ「都知事選」シミュレーション
――偉くなったクラリオンガール「蓮舫」惨敗の予感
一歩目から千鳥足の居酒屋「渡邉美樹」
日本の恥になる「東国原英夫」下品な脛の傷
引越し「松沢成文」に大義がない

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
京大生より一枚上手!? 「京大カンニング受験生」匠の技

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】春一番が運んだ「禍福のタネ」
(1)小池百合子が明かす
「カダフィ大佐」革命モデルは明治維新
(2)「小向美奈子」帰国を機内レポートした
「中川昭一」元財務相の長女
(3)シングルマザー「矢田亜希子」の
仕事激減で事務所が上げた悲鳴
(4)肝硬変入院を「中国でビッグビジネス」と騙った
キャンドゥ社長の孤独死
(5)今度は「少女時代」
分裂危機は韓国の学歴差別が凄すぎるから
(6)150万部突破!
「おばあちゃん詩人」がデビューするまでの99年
(7)赤旗に「名誉学位300個」をからかわれた
「池田大作」創価学会名誉会長
(8)倒産「林原」で債権者が当てにする
5億円バイオリンの「五嶋みどり」
(9)オープン戦初登板!
辛口評論家が発見した「斎藤佑樹」の大問題

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
直下型地震
「東京直撃」なら潰れる「あの病院」「この学校」

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
大増税の前にやることがある!
4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!
▼会館は1200カ所で固定資産税ゼロという
「創価学会」総資産10兆円
▼お布施は年間300億円で
「幸福の科学」は大川家住居も非課税
▼“脱税”「金閣銀閣」住職が
青山に持つ50億円の“豪華別荘”
▼2000万円台で手に入る
「休眠宗教法人」4200の闇取引
▼欧米諸国もびっくりする
日本の「非課税枠」が緩すぎる


356円

【特集】
無名政治家「16人の空砲」で死にかけた「菅内閣」
「菅直人」総理が6月解散
――元市民運動家の飽くなき権力欲は、
予算関連法案の不成立も統一地方選挙惨敗さえも意に介さず。
虚ろな目をしばたたき、総理の椅子にしがみ付く菅総理の余命4カ月。
▼1週間で底が割れた16人の裏切り者たちの哀しき命運
▼「私ならば解散」といつも威勢がいい「前原外相」大風呂敷
▼キングメーカー「仙谷代表代行」が公明党から安く見られた
▼座敷牢に閉じ込められて総理を夢見た「原口一博」前総務相
▼我が世の春がやってくる「谷垣自民党総裁」の足元に穴

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
13億人のジャスミン革命!
中国が「エジプト」になる日
――中東民主化の火の手は、
ついに共産党一党独裁の中国へと飛び火した。
湧きおこる反政府デモを弾圧する公安当局。
だが、時代のうねりとインターネットが13億の民を鼓舞する。

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
2億円を“脱税”した金閣銀閣「有馬頼底」住職のアロハとカツラ

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
「環境テロリスト」に完敗!
日本捕鯨船「位置情報」を知っていた
「シー・シェパード」スパイ網

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】失意の扉の希望の鍵
(1)3月解散説まで取り沙汰された
「石原プロ」事業縮小の一大事
(2)ねむの木学園「宮城まり子」が眠れない
5億円詐欺事件の後始末
(3)「玉置浩二」「青田典子」別居の原因は
治らない例の手癖足癖
(4)今から当選確実が出そうな
「蓮舫」夫に吹くブーイングの嵐
(5)賭けゴルフ認定なのに
「横峯パパ」を顧問にした「女子ゴルフツアー」
(6)「人食い」「ダッチワイフ戦争」も懸念された
「チリ落盤事故」の暗闇
(7)「生活保護」を無限増殖させる
亡国のハウツー本で儲ける人々
(8)都知事候補「渡邉美樹」ワタミ前会長に
「介護訴訟」と「被害者の会」
(9)中東は内戦状態でも
日本で人生相談という「扇情ジャーナリスト」
(10)パンダ10年レンタル8億円!
死んで4000万円をふんだくる中国
(11)減税日本「河村たかし」が推す
極右の名古屋のチチョリーナ

--------------------------------------------------------------------------------

【特集】
巨大教団激震!
「大川きょう子」総裁夫人が告解する
「幸福の科学」の正体(後編)
――年間300億円もの資金を集める教団は、
いかに選挙へと突入し、惨敗したのか。
「霊言」に振り回された教団の内情。

おすすめの購読プラン

週刊新潮の内容

  • 出版社:新潮社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週木曜日
文芸出版社から発行される総合週刊誌
「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。また、皇室、学界、右翼、左翼、宗教団体、暴力団、日教組、動労……時代により、その対象は変わりますが、あらゆる“タブー”に挑む姿勢も一貫しています。最近では、「加害者の方が、被害者より手厚く保護されている」という少年犯罪の不可解な“タブー”を問題にし、少年法が改正されるに至っています。世の中が左に振れても右に振れても、「週刊新潮」は常に変わらぬ主張を堅持し、その一貫した姿勢が読者に支持されてきました。今後もマスコミ界の「剣鬼」として、「魔剣や凶刃」に磨きをかけていきたいと思っています。

週刊新潮の目次配信サービス

週刊新潮最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊新潮の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.