月刊日本 2014年06月21日発売号 表紙
  • 雑誌:月刊日本
  • 出版社:K&Kプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月22日
  • 参考価格:662円
月刊日本 2014年06月21日発売号 表紙
  • 雑誌:月刊日本
  • 出版社:K&Kプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月22日
  • 参考価格:662円

月刊日本 2014年06月21日発売号

K&Kプレス
本間龍「原発広告の罠 新聞・テレビを沈黙させた電通」、佐高信「なぜ竹中平蔵をパソナ会長と報道しないのか」、青木理「政権のポチになった記者たち」、「農協解体で日本社会は崩壊する」、佐々木隼也「私企業に『水』が奪われる!─水道民営化の罠─」

月刊日本 2014年06月21日発売号

K&Kプレス
本間龍「原発広告の罠 新聞・テレビを沈黙させた電通」、佐高信「なぜ竹中平蔵をパソナ会長と報道しないのか」、青木理「政権のポチになった記者たち」、「農協解体で日本社会は崩壊する」、佐々木隼也「私企業に『水』が奪われる!─水道民営化の罠─」

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊日本のレビューを投稿する
2014年06月21日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2025年02月22日発売号から購読開始号が選べます。
わが国の再生と真の独立国としての復活を目指すオピニオン誌

月刊日本 2014年06月21日発売号 の目次

【巻頭言】
南丘喜八郎 高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候

【特集】新聞・テレビは権力に魂を売った
本間 龍 原発広告の罠 新聞・テレビを沈黙させた電通
佐高 信 なぜ竹中平蔵をパソナ会長と報道しないのか
青木 理 政権のポチになった記者たち
宮崎 学 大新聞はもともと堕落していた

【特集2】農協解体で日本社会は崩壊する
鈴木宣弘 農協解体は共同体を破壊する
山田俊男 日本の食と農を死守せよ!
篠原 孝 企業の農地保有を許すな!

佐々木隼也 私企業に「水」が奪われる! ─水道民営化の罠─
白馬崇峰 クリミア危機で胎動する世界大戦(前篇)
稲村公望 国際教養こそ対米自立の鍵だ!
國場幸之助 「慰霊の日」に沖縄を問い直す
本誌編集部 大楠公ならずとも、小楠公たらん!
横山孝平 楠公祭 祈願詞(平成二十六年)

【羅針盤】
井川一久 タイ・クーデターと新華人の「脅威」
酒井信彦 朝鮮戦争の意義を無視するな
宮崎正弘 スノーデン事件の長い影

【連載】
植草一秀 日本を破壊する暴走安倍政権(植草一秀の「月刊・経済時評」 第37回)
山崎行太郎 柄谷行人論序説(最終回) 唯物論的転倒の哲学(山崎行太郎の「月刊・文芸時評」 第121回)
山浦嘉久 世界で蠢く反ユダヤ主義
南丘喜八郎 田中正造(「にっぽん」再発見 第159回)
三浦小太郎 日本武尊と「悲劇の誕生」(上)保田與重郎論(5)(近代の闇 闇の近代 第29回)

山浦嘉久 中韓を揺るがす日朝急接近(世界情勢を読む 第120回)
坪内隆彦 生死落着─志士の死生観(明日のサムライたちへ 志士の魂を揺り動かした十冊 平田篤胤『霊能真柱』第24回)
藤井厳喜 米欧金融戦争 内憂外患で崩壊する仏オランド政権(藤井厳喜のアメリカ・ウォッチング 第27回)
松崎哲久 信長の右大将任官(1575年)(日本を決めた100の出来事 第5回)
鈴木宗男 毅然たる自主外交を(運命に臨む 第27回)

浜田和幸 再度戦火を交えるか、日中関係の行方(世界経済コンフィデンシャル 第164回)
高山住男 区役所が行政事務を次々民間へ丸投げ(高山住男の『月刊報道特集』第22回)
奥山篤信 南ア・英国合作映画『マンデラ 自由への長い道 Mandela: Long Walk to Freedom』 2014~勇気とは、恐れを知らないことではなく、それを克服することだ。勇敢な人とは恐怖を感じない人ではなく、恐怖を乗り越える人なのだ。 マンデラ~(奥山篤信の映画批評 第88回)
落合莞爾 南北朝問題(17)(疑史 第114回)
田中慶秋 死ぬまで政治家として(マット安川のずばり勝負 第41回)

四宮正貴 酒の名を 聖と負せし いにしへの 大き聖の 言のよろしさ 他(萬葉集に歌はれた日本の心 第89回)
川口雅昭 礼は往来を尚ぶ(吉田松陰名辞 第119回)
アブドルカーデル・ヤーバーニ もう一人の独裁者を選ぶのかリビア(アラブの呻吟 第140回)
中村勝範 安倍首相の功績(中村勝範の「先憂後楽」)
池口恵観 朝鮮総連ビルを「平和慰霊祈念靖国公園」に!(池口恵観の日本救国論 第48回)
藤井厳喜 覇王樹の 丘また丘を 越え来たる 他(俳句・童心悠遊 第35回)

【編集部が薦める一冊】
日本は悪くない 悪いのはアメリカだ

【注目の新刊書】
帰ってきたヒトラー/大麻と古代日本の神々/逆境を乗り越える技術

読者より

月刊日本の内容

  • 出版社:K&Kプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月22日
商業主義を排して、日本人としていま何ができるか、何を為すべきかを訴えていきます。
偏狭なナショナリズムに安易に妥協することなく、民族として、文化共同体として、高度な倫理を伴った自信を日本人にもたらすため、『月刊日本』は、①わが国の縦軸としての歴史認識の再構築、②日本国憲法の徹底的な見直し、③根本的、構造的なマスコミ批判──を編集方針として掲げます。

月刊日本の目次配信サービス

月刊日本最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊日本の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.