【巻頭言】
南丘喜八郎 亡国への水先案内人─新聞の大罪
白井聡 なぜ日本人は敗戦を認めないのか
水野和夫 日本は「身分社会」になる
白馬崇嶺 華夷秩序の復活を目指す中国の野望
施 光恒 英語化は植民地政策だ
近藤将勝 奨学金という名の貧困ビジネス
森田実 日本人の堕落の象徴 自民党総裁選
【特集】再び言う、東京五輪を返上せよ
村上正邦 森さん、もういい加減になさい!
高野アズサ すべては、安倍総理の虚言から始まった
出口吉孝 樺太招魂慰霊祭、樺太神社大祭報告
【羅針盤】
井川一久 沖縄住民は異民族に非ず
酒井信彦 中共の巨大な軍靴が聞こえぬか
宮崎正弘 西郷伝説を往く
【連載】
植草一秀 次期総選挙で政権交代は可能(植草一秀の「月刊・経済時評」 第52回)
山崎行太郎 イギリスにおける労働者階級の状態 第15回 イデオロギーから存在論へ(山崎行太郎の「月刊・文芸時評」 第136回)
山浦嘉久 天皇ハ神聖ニシテ
南丘喜八郎 国木田独歩(「にっぽん」再発見 第174回)
宮崎学 中華人民共和国試論Ⅱ(突破者の遺言 第12回)
青木理 難民に冷淡なエセ積極的平和主義(青木理の飛耳長目 第18回)
山浦嘉久 明暗分かれる中東情勢(世界情勢を読む 第135回)
坪内隆彦 東湖の神儒一致─固有と普遍の統合(明日のサムライたちへ 志士の魂を揺り動かした十冊 藤田東湖『弘道館記述義』第39回)
藤井厳喜 反米主義者に与える10箇条(藤井厳喜のアメリカ・ウォッチング 第40回)
松崎哲久 国号日本の成立(670年代)(日本を決めた100の出来事 第19回)
鈴木宗男 自民党総裁選に思う(運命に臨む 第40回)
小川寛大 「『同期の桜』を歌う会」の群像(哀しみの軍歌 第12回)
三浦小太郎 『逝きし世の面影』(渡辺京二著)を読み直す(上)(近代の闇 闇の近代 番外篇)
浜田和幸 東京オリンピック後の日本経済の行方(世界経済コンフィデンシャル 第179回)
高山住男 東芝スマートメーターで経産省官僚が火事場ドロ的利権漁り(高山住男の『月刊報道特集』第37回)
奥山篤信 ドイツ映画『あの日のように抱きしめて(原題PHOENIX)』 2014~ロマ書 7:19 わたしは自分の望む善は行わず、望まない悪を行っている。(聖パウロ)~(奥山篤信の映画批評 第103回)
落合莞爾 南北朝問題(32)(疑史 完)
鈴木宗男 政府と国民が一丸となって北方領土問題を解決しよう(マット安川のずばり勝負 第56回)
四宮正貴 大伴家持が安積皇子の薨去を悼む歌 かけまくも あやにかしこし 言はまくも…… 他(萬葉集に歌はれた日本の心 第104回)
川口雅昭 師承する所あらざるはなし(吉田松陰名辞 第134回)
アブドルカーデル・ヤーバーニ エジプト地中海域で巨大なガス田開発(アラブの呻吟 第155回)
池口恵観 「戦後七十年談話」に続き日中関係改善に尽力を!(池口恵観の日本救国論 第63回)
藤井厳喜 将軍の 英姿濡れたり 夏の雨 他(俳句・童心悠遊 第50回)
【編集部が薦める一冊】
『幕末の奇跡』
【注目の新刊書】
『経済学の宇宙』/『柄谷行人論』/『放哉と山頭火』
月刊日本の目次配信サービス
月刊日本最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!