【巻頭言】
南丘喜八郎 烈士暮年 壮心不已(烈士は暮年なるも 壮心已まず)
【特集】今こそ脱米自立を!
山田正彦 日本経済壊滅を狙うTPP 米国の五十一番目の州にするな!
井尻千男 このままでは日本は消えてなくなる!
稲村公望 日本は米国の属国と化した!
前川 清 日米安保は今でもビンの蓋だ!
【特集】三島・森田両烈士義挙四十年
編集部 三島・森田両烈士義挙から四十年
荒谷 卓 野分祭開催 自ら行動するときだ!
犬塚博英 烈士たちの想いに応える
【ミャンマー】
山口洋一 「軍政=悪玉」論を駁す 歴史に見る自由で平等な国ミャンマー
【司法】
編集部 日本の司法を正す会 大阪・枚方市官製談合事件 支離滅裂な大阪高裁判決
編集部 鈴木宗男氏収監さる
【ウィキリークス】
山浦嘉久 情報を制する者は誰か ウィキリークス事件の背後に潜むもの
【羅針盤】
酒井信彦 口蹄疫ウイルスは黄砂に乗って
三浦小太郎 脱北者の語る日本人妻
宮崎正弘 世界は中国への不満で満たされている
【連載】
東郷和彦 日本外交の要諦は朝鮮半島にあり(劣化する日本外交 第1回)
植草一秀 迷走続ける菅直人政権が小沢一郎氏はずしで暴走を始める気配(植草一秀の「月刊・経済時評」 第5回)
山崎行太郎 読者に届く言葉と読者に届かない言葉(山崎行太郎の「月刊・文芸時評」 第79回)
南丘喜八郎 赤穂義士(「にっぽん」再発見 第118回)
山浦嘉久 アメリカが誘導する極東の緊張(世界情勢を読む 第77回)
佐藤 優 (自国の善で自国の悪を斬る 『太平記』を読み解く 第30回)
坪内隆彦 アジアの一体性を説き続けた興亜論者 大川周明(日本文明の先駆者 第38回)
浜田和幸 巨大な親日国家インドの目指す「原発ルネッサンス大国」(世界経済コンフィデンシャル 第123回)
奥山篤信 アメリカ映画「アメリア 永遠の翼」Amelia 2009~気高く高潔なアメリカが生んだ英雄、アメリア・イアハートの勇気と死~(奥山篤信の映画批評 第46回)
落合莞爾 堀川辰吉郎と閑院宮皇統(2)(疑史 第75回)
松崎哲久 近衛文麿(日本の百人の宰相 第67回)
四宮正貴 わが背子を大和へ遣るとさ夜ふけて曉露にわが立ちぬれし 他(萬葉集に歌はれた日本の心 第47回)
川口雅昭 太平の気習として、戦は万代の後迄もなきことの様に思ふもの多し、豈に嘆ずべきの甚しきに非ずや。(吉田松陰名辞 第77回)
石 平 「札の濫発」のツケ
西村眞悟 中共の日台分断工作を警戒せよ!
安倍桂二 咸鏡南道における現地指導の意味するもの(ピョンヤン・ウォッチング 第20回)
建部元晴 現地の管理にてんてこ舞い!(南洋農園奮闘記 第10回)
中村勝範 松陰、諭吉、ノーベル平和賞(中村勝範の「先憂後楽」)
佐藤 守 国家戦略の根幹を揺るがす告発サイト(佐藤守 の『遠攻近攻』)
池口恵観 万延元年の遣米使節団を支えた身を敬する心(池口恵観の日本救国論 第7回)
書評[編集部が薦める一冊] 国家の命運/役に立たない自衛隊、だからこうする/それでも日本人は「戦争」を選んだ
読者より
月刊日本の目次配信サービス
月刊日本最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!