■特集:住まいの脱炭素化
〇くらしの脱炭素化を目指して
家庭部門の目標達成に向けた進捗と取組
/環境省 地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室
〇ZEHは本当にいいの?
『温度と空気をデザインする』省エネ性の高い住まいづくり
/国松工務店 伊藤孝修
〇マンション建設時のCO2削減
建物地上部分に環境配慮型コンクリート採用
/三菱地所レジデンス 宮本侯丘
〇 LCCM集合住宅普及への取り組み
/大東建託 大久保孝洋
〇 LCCMに対応できる住まい
「カサートX 平屋LCCMモデル」の概要
/パナソニック ホームズ 北郷進也
〇アルミ再生率100%への挑戦
脱炭素化の新たな選択肢「PremiAL」
/LIXIL 植田祥平
〇不動産事業における「建設時GHG排出量算定」の検討
「建設時GHG排出量算定マニュアル(2022年度版)」策定の
背景・内容・算定手順等について
/不動産協会 竹内洋徳・高山雅士
■Product Navi
〇エコキュート2024年モデル、20機種を発売
2025年度省エネ基準達成 補助金対応
/コロナ
■TOPICS
〇災害対策とオール電化
/福地建装 福地脩悦
■事例紹介
〇 一軒の住まいづくりから地域への貢献を目指す
太陽光発電システム標準搭載の商品も人気
/西和不動産
■連載
〇常識?非常識?学びのなんでも研究室
第107回 地学を勉強しよう!
第2弾(P波とS波)
/わらっく 室龍二
〇社会包摂とデザイン
第38回 アンコン、ポリコレ、マイアグとネガティブ・ケイパビリティ
/九州大学 尾方義人
〇I Hクッキングヒーターで毎日おいしくcooking!
第22回I H のきほん 話題の台湾料理もI H で簡単に!
/Office OKUAKI 奥秋曜子
〇子育て真っ最中!団塊J r.の住まい考 206
夜は全て事もなし
/藤原千秋
〇ソトでもウチでも好奇心~わくわく教授のあれこれ
第10回 ベトナム土産物の記憶-1990年代半ば
/静岡県立大学 内海佐和子
住まいとでんきの内容
- 出版社:日本工業出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月5日
- サイズ:A4変形判
安全・安心の電化住宅情報誌
住まいの快適性、安全性の要求と共に、集合、一戸建ての別を問わず、全電化住宅が注目されています。 本誌は、電化を進める上で必要な基礎知識から、供給やコスト、設計施工、地域別情報、実例の紹介、電化製品・機器などを、図面や写真を豊富に使って分かりやすく解説。 建築家、設備設計者、工務店、電気工事関係者を対象として、住まいという幅広い視点で情報を提供しております。
住まいとでんきの目次配信サービス
住まいとでんき最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
住まいとでんきの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!