国内唯一のデザイン情報誌!定期講読なら毎号送料無料でお手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経デザインのレビューを投稿する

日経デザインの内容

No Design,No Business.──
日経デザインはデザインをビジネスの視点で捉え、“売れるデザイン”を解き明かします。製品・サービス開発の現場から取材した豊富な事例を基に、仕事に役立つ実践的なヒントとノウハウをお届けします。
  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

日経デザインの商品情報

商品名
日経デザイン
出版社
日経BP
発行間隔
月刊
発売日
毎月24日
参考価格
3,300円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「日経デザイン」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経デザイン 2025年6月号 (発売日2025年05月24日) の目次

▲2025年6月号 no.456 5月24日発行


■特集1 物語の生かし方

●物語の生かし方(028p)
●サントリーウエルネス/人生100年時代の物語大賞高齢者の“推し活”から生まれた物語を表彰、 「誰が語るか」 が肝(030p)
●花王/メリット 「ドライなのに泣ける」 家族愛CM、見る人の物語を引き出す秘密(033p)
●日清食品/カップヌードル カプヌのエモい出パッケージカップヌードルに100個の 「エモい出」 、パッケージで情緒価値高める(036p)
●佐宗邦威 氏 BIOTOPE代表ナラティブの盲点、 「過去」 抜きの 「未来」 は共感を得られない(039p)
●HAA/HAA for bath 日々 「何気ない言葉」 に包まれた入浴剤、日常に深呼吸を届ける(042p)
●ヤンマーホールディングス/ロボットアニメ 「未ル わたしのみらい」 アニメで世界にブランド浸透狙い、キャラクター事業も推進へ(045p)
●古谷乳業、カヤック/物語のあるヨーグルト機能性を押し出さず、 「絵本」 を読む楽しさをパッケージで表現(048p)
●ユニ ・ チャーム/さらけだ荘タブー打ち破る 「個人の物語」 、会話が生まれる場づくりのヒント(051p)
●AI活用で“物語の民主化”進む、ブランドはストーリーを再設計せよ(054p)


■特集2 顧客インサイトのつかみ方

●顧客インサイトのつかみ方(058p)
●ファンケル/スキンコンディショニング洗顔 「#保水洗顔」 顧客インサイト導く執念の消費者調査、その全貌(060p)
●森永乳業/パルテノ 売り上げ約3割増、顧客調査で見えた 「機能」 より 「おいしさ」 (064p)
●キリンビバレッジ/午後の紅茶判明した2重の抵抗感、 「夏のアイスティー」 訴求で突破(068p)


■ND’s Letter

●物語が世界をつくり、滅ぼす? ナラティブの時代にどう向き合うか(003p)


■No DESIGN, No BUSINESS,

●ゴールドウインがなぜ富山に広大な“ネイチャーパーク”? 渡辺社長が明かす原点と狙い(006p)


■ニュース&トレンド

●19カ国で観察して開発した、世界中の1歳児が夢中になる玩具(010p)
●佐藤卓氏が京都芸術大学学長に就任、 「デザインマインドを育む」 (012p)
●パナソニックHDの 「動く自動販売機」 、人と物と場をつなぐ(014p)
●2025年のキッチン用品3つのトレンド、ワイ ・ ヨットが発表(016p)
●TOPPANが新しい印刷表現探る、4人のクリエイターと共創(022p)
●テスラ車ユーザー、ステッカーで身の潔白主張(027p)


■REPORT デザイン視点で見る大阪 ・ 関西万博

●デザイン視点で見る大阪 ・ 関西万博サステナビリティーを意識 体験 ・ 対話で 「共創」 生む(072p)
●大屋根リング ギネスが認定した世界最大の木造建築(073p)
●サステナビリティー 設計時からCO2削減、会期終了後も廃棄物ゼロ目指す(074p)
●シグネチャーパビリオン 様々な表現を駆使し、命の大切さを考えさせる(078p)
●個性派パビリオン ・ 展示 二足歩行のロボットや巨大な 「ガンダム」 も登場(080p)


■デザインの継承者たちへ

●Pon De Ring約20年間で38億個を売った不動の人気商品 「第4の食感」 を実現した形の秘密とは? (082p)


■パッケージデザイン消費者調査

●オーガニック ・ 自然な印象のデザイン世界で人気の自然派商品 日本のパッケージ、なぜ不人気? (086p)


■デザインの小骨話

●専門家(090p)


■注目デザインイベント

●展示会 日本タイポグラフィ年鑑2025作品展 ほか(096p)


■デザインとはずがたり

●障害を美に:歯のジュエリー(098p)

日経デザインの目次配信サービス

日経デザイン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

日経デザインのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.06
  • 全てのレビュー: 17件
分野外でもためになる
★★★★★2025年03月26日 ポレポレ 会社員
デザイン分野外の開発に携わる職種ですが、毎回気づきをもらいます。 また最新の情報も入手できてビジネス本として重宝しています。
デザインからの視点で時世が分かる
★★★★★2022年03月16日 you 会社員
普段自分の業界のデザインに関する動きはわかるが、それ以外にもっと広い視点での業界の注目するトピックが分かるのがいい。 字と写真とグラフのバランスも良く、業務の合間で読ませてもらっています。 今後も期待しています。
世の中の流行がわかる
★★★★☆2021年09月06日 kayo 会社員
定期購読しています。世の中の新しいデザインの取り組みがざっとわかるので、便利です。
スキルアップに
★★★☆☆2021年08月01日 Ken 会社員
関心を惹く記事は多い。でも、スキルアップにつなげるには今一歩? デザイン思考を身につけるためのアドバイスとか、あってもよい。 有名企業や有名人のノウハウを盗み取りたいが、いまいちピンとこない。 テーマが偏っていないだろうか。
多角的な視点が良い
★★★★★2020年10月04日 magu 会社員
デザイナー、アーティスト、企業の視点が入っており、デザインをビジネスに繋げるためのヒントが盛り込まれている。
日経デザインからデザインで解決する提案デザインする特集をしてほしい
★☆☆☆☆2020年05月25日 skdesign 専門職
日経デザインからデザインで解決する提案デザインする特集をしてほしい 1.都市・街づくりをデザイナーから提案する (街灯、信号機、電柱その他のカラーが同じ街なのにバラバラで醜い) 2.周りの景観を壊している道路のカラーリングの醜さ写真等で表示   街灯、信号機、電柱その他のカラーが同じ街なのにバラバラで醜い 3.店舗のディスプレイ  家電量販店:やたらPOPが多くて製品が見えない
日経デザインからデザインの名前を取ったら良いのに 日経デザインレス
★☆☆☆☆2020年05月25日 skdesign 専門職
過去の内容はデザインについての情報が満載されており重宝されていました。 今編集者にデザイナーがいるの? これでは、購読部数が激減するはずです。非常に残念 読む所がない。
再購読
★★★★☆2019年05月29日 igo 会社員
30代のとき年間購読をしており、キャンペーン企画などの集客の観点で参考にさせていただいた。いま管理職となり市場をサーチする情報として日経クロストレンドを購読したく、合わせて目を通そうと再購読することにしました。
企業側からの視点も含んだデザイン情報誌
★★★★★2019年03月28日 mmm 会社員
製品やサービスのコンセプトや経緯、アプローチ方法など、企業側からの視点がとても面白い。 内容の濃い雑誌です。
ありがたいです
★★★★★2019年01月25日 セイコー 会社員
日経デザインのようなデザイン雑誌は本当に少ないので重宝させて頂いております。
レビューをさらに表示

日経デザインをFujisanスタッフが紹介します

日経デザインは、国内で唯一のデザイン戦略情報誌です。売れるデザインとはどういうものなのか、豊富な事例を基に、ビジネスに役立つ実践的な情報を幅広く紹介しています。日経デザインは、「ブランディングを極める」「売り上げ・利益を伸ばす」「デザイナーのスキルを上げる」という、3つの視点から構成されています。ものづくりから顧客とのコミュニケーションまでトータルに取り組むためのノウハウや、売り上げに直結するデザインのヒント、時代のニーズに合わせてデザイナーが成長するために必要なスキルなど、仕事に有益な情報が満載です。このようなデザイン誌はあまり発行されていないので、非常に重宝しています。

デザインを重視して商品やサービスを開発したにもかかわらず、それがいまいち売り上げに反映されないとお悩みの方は、日経デザインを購読してみると何かしらのヒントが得られるのではないでしょうか。また、日経デザインは、ビジネス誌としても読み応えがあります。効果的なデザインによって、ヒット商品やサービスなどを生み出した有名企業が、特集では度々取り上げられています。デザイナーはもちろん、経営者やマーケティング部門で働く方にもおすすめです。

日経デザインの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.