良い教科書で参考書です
★★★★★2019年04月27日
mi 教職員
ラズベリーパイで自宅サーバを作ったり、元XPをUbuntuで使うのに、とても参考になりました。
生き残った雑誌
★★★★☆2019年03月04日
Gatapishi 医者
Unix関連の雑誌はもともと少なかったが、それでもいくつか種類があって選択できたが、今は良くも悪くもこの雑誌だけ。よくも毎月ネタがあるもんだと思いながら読ませていただきます。
仕事に役立つ!
★★★★☆2019年01月21日
かるび 会社員
Linuxの基礎から応用まで幅広い記事があり、初心者から中級者が多い職場で十二分に活用しております。
日経ソフトウェア
★★★★★2017年11月25日
りんりんちゃん 自営業
ラズベリーパイの記事が載っているのがいい。読むだけではなく、実際に試すことができるのが楽しい。
Linux雑誌定番
★★★★★2016年01月13日
きよん 会社員
今や生き残ったLinux雑誌で買い続けているのはこれのみです。毎回のDVDがいざというとき役に立ってます。
linuxの定期刊行誌はこれしかない
★★★★☆2015年12月16日
びず 会社員
何故か現在はlinuxの定期刊行誌はこれしかないので、linuxのトレンドを把握するにはこれしかないですね。
解りやすい
★★★★☆2015年08月06日
さんぴ 会社員
他の方も言われてますように、Linuxの定期出版されている本はこれだけになってしまいました。ネットの時代にこそ、この手の専門誌は必要と思われます。情報の交通整理をした専門誌は、内容も解りやすくて最初の一歩が踏み出す為の教科書にも適しているかと。
満足
★★★★☆2015年06月07日
ドラゴン 自営業
定期的に発売されているLinux系の雑誌が日経Linuxだけになってしまいました。そんな中、昔から毎月購入して読んでいます。内容もバランスがよく、分かりやすいので気に入っています。
これ1冊で十分
★★★☆☆2015年01月07日
カツ 社会人一年生
LINUXでファイルサーバーを構築しようと思い数々の本を購読しましたが、どれも分かりにくかったので雑誌に頼ってみようと思い購読しました。期待通り絵や写真が多く分かりやすかったです。吹き出しなどの説明もありとても親切だなぁと思いました。ただ難点としてデジタル版だと、文字が見ずらかったりロードに時間がかかったりして少々ストレスを感じます。紙媒体の方が良いかも…
貴重な情報源です
★★★★★2015年01月04日
きよん 会社員
Linuxの進化は少しずつ進んでいるようで、このような雑誌は今や貴重な情報源です。
レビューをさらに表示