【特集1】 地域の光をどうする!?
人口減少による地域の持続可能性への不安や地域経済縮小を背景に、いかに地域の「光」を魅せ、地域にひとを呼ぶかが多くの地域で課題となっている。とはいえ、自治体のこれまでの観光戦略は自治体破綻の一因とも言え、場合によっては「光」の破壊にもつながる。自治体が負わなければならない責任とは何かという原点に今一度立ち返りながら、持続可能な地域づくりにつながる地域の「光」の見つけかた・活かしかたを考える。
◆発想の転換による地域活性化~定住から交流の時代へ
/森田 朗
◆観光振興戦略・観光から観光資源を守る
/岡田文淑
◆格差の時代の自治体経営~地域が生き残るためには
/田村 秀
◆夕張観光・“負の遺産”を再生の糧へ
/太田一郎
◆麺財符で観光改革?~ルターも驚くまちおこし
/渡邉英彦
◆地域の「光」・中心市街地から街を元気にする
/熊 紀三夫
【特集2】 地域政治の“いま”を視る
市町村合併やローカル・マニュフェストは、自治体議会にどのような影響を与えたのか。また、市民参加の手法が全国的に広まり、昨今はコミュイニティ政策が注目されているが、そのことで地域の政治はどのように変わってきたのか。様々な視点から、地域の政治のいまを読み解く。
◆自治体議会の現状と改革の動向
/長野 基
◆岐路に立つ「議会の原点」
/菅沼栄一郎
◆地域政治への女性参画
/竹安栄子
◆地域の政治勢力としての地縁組織・NPO
/森 裕亮
◆都市部におけるコミュニティ政策の論点
/細木博雄
【連載記事】
◆自治体政策のアカデシー〈自治体の使命は、地域を経営すること〉
/福田志乃
◆葉上太郎の都政ウオッチング〈また、他人のせい?〉
/葉上太郎
◆パワハラ防止対策委員会!〈迷惑な過干渉上司〉
/金子雅臣
◆メンタルヘルス119番〈職場で問題となるうつ病以外の精神疾患①〉
/吉野 聡
◆この人・この本〈職員が拓く自治体政府の展望~森 啓『新自治体学入門~市民力と職員力』〉
/松下圭一
◆お役所仕事から一歩前へ〈美術を楽しむ「エミルカ」〉
/川越市
◆循環型社会を創る!〈下水道資源からバスの燃料を製造~こうべバイオガス〉
/神戸市
◆創造型行革へ向けて〈権限移譲で合併後の基礎自治体の体制整備〉
/広島県
◆自立と支援、支えあいの福祉社会に向けて〈なつかしい気持ちに依拠して〉
/近藤けい子
◆自殺は社会問題〈社会で取り組む自殺総合対策へ向けて〉
/森山花梨
◆topics!〈NPO・自治体の協働を検証する〉
/内藤達也
◆行列のできる講座のつくり方〈失敗に学び技を“盗む”〉
/牟田静香
◆改革はじめの一歩〈〈事例編〉改善活動の広げ方(実行の条件づくり)〉
/元吉由紀子
◆新・公会計制度の手引き〈財務諸表の見方〉
/東京都新公会計制度研究会
◆施設から見る自治体の“文化水準”〈伝統芸能をめぐる京都市の新しい試み〉
/松本茂章
◆ごみ減量最前線!〈バイオマスタウン構想とごみ減量をリンク・笛吹市〉
/服部美佐子
◆官吏意外史〈熊沢蕃山③師を越えるくるしみ〉
/童門冬二
◆自主研究グループからの発信〈信頼のネットワークで法務力を磨く〉
/ちば自治体法務研究会(千葉)
Q&A〈JETプログラム〉
法令速報〈銃刀法等改正/温泉法改正〉
争訟法務最前線⑰
NETWORK
BOOKS
読者のひろば
【ケースで学ぶ実務演習】
●行政実務 町丁目行政界等の地図情報をどのように更新していくべきか
●人事実務 人事育成の時代を見据えた人事情報システムを、どのように構築するか
●財務実務 予算案が議会で否決・修正された場合、長はどう対応すべきか
●税務実務 地方公共団体に対する個人住民税の寄附金税制はどう変わるのか
●福祉実務 障害者相談支援と自立支援協議会が市町村にもたらすものは何か
【昇任試験V講座 第8講】
憲法/行政法/地方自治法/地方公務員法/実務諸法/主任係長論文/行財政知識/自治関連白書/組織運営/課長職・行政判断/知能分野/資料解釈/時事問題
地方自治職員研修の内容
- 出版社:公職研
- 発行間隔:月刊
自分を高め、自治を深化させる自治体職員・議員・市民のネットワーク誌
自治をめぐる最新の事件をジャーナリストが鋭く掘り下げる「地方の眼」。各地の最新施策の情報が満載の「NETWORK」などの連載。地方自治の論点を追いかけ、提起する「特集」で、自治体職員・議員・市民の企画力・情報力をサポート。“住み続けたいまち”にするために、要チェックの情報誌です。また、自治体職場で悩ましい福祉や人事などの事例の解決法を解説する実務連載、昇任試験の実力を一年間で計画的に養う「昇任試験V講座」などで、自治体職員の能力アップを図ります。*Fujisanマガジン独自の「4か月購読コース」を設けました。とりあえず、本誌を手に取ってみたい方、ぜひご利用下さい。
地方自治職員研修の無料サンプル
2010年07月20日発売号
2010年07月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
地方自治職員研修の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!