地方自治職員研修 発売日・バックナンバー

全193件中 1 〜 15 件を表示
◇ 特別企画 自治、来るべきもの ◇

自治体職員の事起こし/大森 彌

自治を支える参画・協働を改めて問う/中川幾郎

なぜ「地方自治」なのか/今井 照

人口減少社会のシステムづくり/鏡 諭

まちの消費者からまちのオーナーへ/廣瀬克哉

逆境のなかの自治/阿部昌樹

条例のススメ/北村喜宣

人口減少時代の地域経済循環と地方自治/沼尾波子

経済自治、財政自治、そしてエネルギー自治/諸富 徹

「自分ごと」から始まる「自治」の実践/嶋田暁文

知恵と、工夫と、努力と、挑戦がある限り/葉上太郎

被災自治体の教訓が残すもの/庄子まゆみ

ポスト2020の自治体行政/早川 淳

「地方分権元年」から20年に思うこと/中嶌いづみ

ネットワークの可能性を信じて/青山 崇

地方自治を楽しむ/日野俊邦


■ああ言えば、こう書く〈休刊(2)〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈「辛口」が果たした役割〉/葉上太郎
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈実践編?~キャリアを築く/支える〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈地域再生法の一部を改正する法律〉/松村 享
■官吏意外史〈さらば幕府官僚よ―よらしむべしの精神―〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信〈自主研究の勧め〉/岡田博史
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『生きる』(監督:黒澤明)〉/町田智弥
■Forum通信〈日本自治学会第19回総会・研究会〉/編集部

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈地域再生法改正法/教育職員給与等特別措置法改正法〉
◆なんでも回覧板
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 公共施設の再編にいかに取り組むか
人事実務 メンタルヘルスに関する職員への安全配慮義務について、どのような視点が必要か
財務実務 令和2年度の地方財政対策の要点と今後の地方財政の課題は何か


昇任試験V講座 第6講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
特別企画 住民とは何か、職員とは何か

《住民とは何か》

・住民ファーストの自治体像/山口道昭
・市民と市民性:「支配されないわたし」たちの連帯/土山希美枝
・住民自治の進展と議会~「住民自治の根幹」としての議会の作動/江藤俊昭
・自治体にとって住民とは何か/山下祐介
・気候危機に住民はどう立ち向かうか/松本克夫

《職員とは何か》

・地方自治職員とは何か/金井利之
・デザイン思考による多様なアクターとの共創/石原俊彦
・自治体職員の強度と耐久性~望まれる議論・規範・技術・学び・工夫/田中富雄
・職員としての学びと未来/安藤充輝
・多様性の時代における職員の役割/泉澤佐江子
・自治体職員は行政事務員か?~政策統合の実践に向けて/鈴木洋昌
・笑って死ねる自治体職員人生とは何か/清水克士
・地域住民と自治体職員が真の相棒に~未来型自治体職員の役割と育成/布施芳文
・社会システムに関わるものとして/荒木和美
・異質な自治体職員が主役の時代になる/福田倫丈
・住民のための自治体職員とは/森 幸二

《連載》

■自治、来るべきもの〈水害リスクに対応した空間計画〉/姥浦道生
■ああ言えば、こう書く〈休刊(1)〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈「都立」の使命と雑な議論〉/葉上太郎
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈実践編?~キャリアプランを描く〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の一部を改正する法律〉
 /松村 享
■官吏意外史〈井伊直弼?幕府官僚の信念〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈自主研究が始まる、続く~生きがいとやりがいの場を〉/大石田久宗
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『死役所』(あずみきし)〉/町田智弥

◆47行政ニュース
◆なんでも掲示板
◆BOOKS
◆法令速報〈健康保険法等改正法/民法等改正法〉
◆読者のひろば

ケースに学ぶ実務演習
行政実務 水素エネルギーの積極的な活用に向けて、どのような点に留意して取り組むか
人事実務 産業医の活動環境の整備や長時間労働者に対する面接指導等について、どのように取り組むべきか
財務実務 下水道事業への繰出金についてどう考えるべきか


昇任試験V講座 第5講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断
《特別企画》 自治保障の制度設計

・地方自治の制度保障/新川達郎

・立法分権」の制度設計/礒崎初仁

・小規模自治体の自治保障/大杉 覚

・財政の自治保障/肥沼位昌

・防犯カメラの設置推進において考慮すべきこと
 ~住民の安全とプライバシーを守る制度設計/清水 勉

《ミニ特集》 実務に活きる職員の学び

人口減少を直視した持続可能なまちづくりのために地方版総合戦略を抜本改定しよう/一條義治

長と行政委員・行政委員会との間の権限の委任・補助執行を巡る留意点/蓮實憲太

財産分与に係る不動産取得税の課税判断/地方税問題研究会

議員提案政策条例の現在地と今後の立ち位置/滝本直樹

■自治、来るべきもの〈自治と自治体文化政策〉/野田邦弘

■ああ言えば、こう書く〈議会のトリセツ(4)〉/金井利之

■葉上太郎の都政ウオッチング〈世界に遅れた都市農業施策〉/葉上太郎

■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈仕事理解?~キャリアについての理解〉/堤 直規

■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律〉/松村 享

■令和時代の自治体人事研修部門〈これからの役割は職員の管理から支援へ(2)〉/岡田淳志

■創造型行革のすすめ〈行動と意識の両面から進める働き方改革「働きかたの見直し」〉/茅ヶ崎市

■Topics!〈自治体職員に求められる“データ利活用”力とは〉/市川博之

■自治体政策法務・研究ファイル〈担い手三法+多頭飼育問題〉/かながわ政策法務研究会

■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室〈間違いやすい表記〉/岡村文太

■官吏意外史〈阿部正弘(5)躍動する英才たち〉/童門冬二

■自主研究グループからの発信
 〈自治体職員が地域に「越境」するということ~NO自主研 NOライフ〉
 /自主研チャレンジ(茨城県)

■サブカル公務員、ナナメ読み〈『凡人のための地域再生入門』(木下斉)〉/町田智弥

◆47行政ニュース
◆なんでも掲示板
◆BOOKS
◆法令速報〈中間管理法等改正法/浄化槽法改正法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 ストリートピアノ設置の社会実験に向けて留意すべき点は何か
人事実務 特別職非常勤職員及び臨時的任用職員の任用について留意すべき点は何か
財務実務 自治体の財政担当職員として学ぶべきこと、心がけるべきことは何か


昇任試験V講座 第4講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》「女性活躍」を越えて

「女性活躍推進」と「男女共同参画の推進」/飯島絵理
男性ホモソーシャル社会からの脱却/前川直哉
自治体議会における女性議員増加への期待/大山七穂
自治体における女性職員の育成/大谷基道
男女共同参画センターにおける女性の就業支援/白藤香織
女性職員の活躍推進の取組について/北九州市

《連載》
■自治、来るべきもの〈強用美+「愛」〉/鍵屋 一
■ああ言えば、こう書く〈議会のトリセツ(3)〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈都民の声、恣意の声〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ〈統合GIS活用をチームでサポート〉/会津若松市
■Forum通信〈第34回自治総研セミナー〉/編集部
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈仕事理解(2)~職場の状況と求められる役割〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律〉/松村 享
■令和時代の自治体人事研修部門〈これからの役割は職員の管理から支援へ(1)〉/岡田淳志
■Topics!
 〈公債権および私債権の督促をめぐる、いくつかの誤解について〉/阿部のり子
■地域の力を信じる・活かす
 〈「第三国定住事業」~難民の地方定住状況と今後の展望~〉/渡辺りえ
■「日公務員」体験記~臺南市政府國際關係科より〈違いを知り、つながろう!〉/阿部真行
■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室
 〈通知文の正しい書き方は?〉/岡村文太
■Research×Study→Proposal
 〈Museum Train Projectで紡がれた「タブー」との向き合い方〉/Museum Train Project
■Forum通信〈第5回人材育成型人事評価自治体連絡会議 IN米子市〉/小堀喜康
■Forum通信〈教育文化総合研究所第4回研究交流集会〉/編集部
■官吏意外史〈阿部正弘?海の連合政権構想〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈自治体職員が「自主研」に携わるということ~NO自主研 NOワーク〉
 /自主研チャレンジ(茨城県)
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『羊の木』(監督:吉田大八)〉/町田智弥

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈戸籍法改正法/災害弔慰金法改正法〉
◆読者のひろば

ケースに学ぶ実務演習
行政実務 外国籍児童の日本語学習支援にどう取り組むか
人事実務 地方公務員による公益的活動について、どのように対応するか
税務実務 滞納者が死亡している滞納事案をどう完結に導くのか

昇任試験V講座 第3講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断
《特集》自治体イベントを科学する

政策目的の実現に資する自治体イベントとするための発想法/佐藤 徹
自治体イベントの告知・広報/河井孝仁
自治体イベントの経済学/桧森隆一
シティ・プロモーションのしかけ方~呉市公式キャラクター「呉氏」の奮闘
 /瀧川雅子
文化振興財団の事業・企画と視点/神山伸一
自主研イベントのつくり方~想いさえあれば、誰にでもできる/坂本勝敏

《連載》
■自治、来るべきもの〈ポスト地方分権改革の自治体像を描くために〉/坂本 誠
■ああ言えば、こう書く〈議会のトリセツ?〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈みどり率0%〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ
 〈自治体経営の根幹を成す新時代の人財育成~都城フィロソフィ〉/都城市
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈仕事理解?~自治体職員というシゴト〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント〈戸籍法の一部を改正する法律〉/松村 享
■人×まち×福祉
 〈診断助成制度と事故救済制度で支える、認知症の人にやさしいまちづくり〉/神戸市
■安全・安心なまちへ
 〈災害時の廃棄物対策を図上訓練で事前にシミュレート〉/埼玉県
■「日公務員」体験記~臺南市政府國際關係科より〈台南の秋の風物詩〉/阿部真行
■見せます!議会の底力
 〈明石市議会議員になって~多様な人が議会に関わること〉/家根谷敦子
■Topics!〈水道事業の「不都合な真実」から目をそらさない〉/菊池明敏
■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室
 〈分かりやすい文章を書くために〉/岡村文太
■官吏意外史〈阿部正弘?政敵も抱き込む〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈自分で「おもしろい」と思う気持ちに正直に活動すればいい?いつでも主語は「私」〉
 /キンドリッヒの法則(新潟市)
■サブカル公務員、ナナメ読み
 〈『縁-The Bride of Izumo』(監督:堀内博志)〉/町田智弥

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈建設業法等改正法/公共工事品確法改正法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 情報公開制度を濫用する住民にどう対応すべきか
人事実務 タレント事務所と契約し休日を中心にレッスンや活動をしている職員にどのような対応をすべきか
財務実務 補正予算で重要な政策決定を行うのは適切か


昇任試験V講座 第2講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》児童虐待に立ち向かう職員

児童虐待に立ち向かう職員/鈴木秀洋
医療者の視点から見た児童虐待防止のポイント/小橋孝介
弁護士の視点から見た児童虐待防止のポイント/花島伸行
虐待、その後にも目を向けて~児童養護施設からのメッセージ/竹村雅裕
仲間づくり・まちづくり~児童館でできること/幾島博子
地域を味方につける6つのコツ/松田妙子

■自治、来るべきもの〈社会問題としてのモビリティ〉/青木真美
■ああ言えば、こう書く〈議会のトリセツ?〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈5Gの「盛り」〉/葉上太郎
■Forum通信〈第35回全国自治体政策研究交流会議・第33回自治体学会堺大会〉/編集部
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈キャリア支援研修の?メソッド〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律〉/松村 
■Forum通信〈第25回自治体法務合同研究会関西おおつ大会2019〉/編集部
■創造型行革のすすめ〈PPP/PFI事業における行政・市民の相互コミュニケーションの充実〉/平塚市
■「日公務員」体験記~臺南市政府國際關係科より
 〈ここが違う、日台の行政機構・公務職場〉/阿部真行
■Forum通信〈市民と議員の条例づくり交流会議2019〉/編集部
■人×まち×福祉〈認知症の人にやさしいまちの実現に向けて〉/町田市
■自治体政策法務・研究ファイル
 〈高齢者の移動・外出支援+川崎市の今後のコミュニティ施策〉/かながわ政策法務研究会
■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室
 〈文章を書くときに気を付けることは?〉/岡村文太
■政策デザイン“思考”サクゴ
 〈空き家スリーバンク(空き家バンク、ランドバンク、住み替えバンク)の取り組み〉/上山市
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『雨無村役場産業課兼観光係』(岩本ナオ)〉/町田智弥
■地域の力を信じる・活かす〈ボードゲームでの地域(再)発見がU・Iターンを後押し〉/柏崎市
■官吏意外史〈阿部正弘?幕末の外交官僚たち②〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈とてもユルい、ぬるま湯39℃の自主研究グループがあってもいいじゃないか〉
 /キンドリッヒの法則(新潟市)

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈子ども貧困対策推進法改正/児童虐待防止対策の強化のための児童福祉法等改正〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 高齢者の虚弱に目を向けた対策のポイントは何か
人事実務 定年延長等、高齢職員の増加が見込まれる中、職員研修はどうあるべきか
財務実務 財務書類をどのように活用するか


昇任試験V講座 第1講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断
《特集》知恵を引き出すマル秘メソッド

職員提案制度の活性化に必要なもの/元吉由紀子
実務のコツの見つけ方《法務》/塩浜克也
実務のコツの見つけ方《広報・デザイン》/佐久間智之
実務のコツの見つけ方《地域》/佐々木絵理
職員の知恵を引き出し、形にする~冴えない中間管理職の奮闘日記~/小泉和久
知恵を引き出すファシリテーションの極意~キーワードは、多様性と組合せ~/林 加代子

《新連載》
■「日公務員」体験記~臺南市政府國際關係科より
 〈台湾の行政機関で働く唯一の日本人公務員、奮闘とその成果〉/阿部真行

《連載》
■自治、来るべきもの〈地域に教育を取り戻す〉/中村文夫
■ああ言えば、こう書く〈地域振興?〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈災害の「特異時期」〉/葉上太郎
■サブカル公務員、ナナメ読み
 〈Viva!公務員』(監督:ジェンナーロ・ヌンツィアンテ)〉/町田智弥
■創造型行革のすすめ
 〈地域課題の解決にSIB(ソーシャルインパクトボンド)を導入〉/西条市
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈自己理解?~自分の「強み」は何か?③〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント〈民法等の一部を改正する法律〉/松村 享
■政策デザイン“思考”サクゴ
 〈市民・ボランティア・事業者と協働により犬猫殺処分ゼロを目指す〉/奈良市
■地域の力を信じる・活かす〈市町の境を越え、駅舎から地域に広がるアートとの出会い〉/廣本直子
■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室
 〈起案の際に気を付けることは?〉/岡村文太
■AIは自治体業務を変えるか?〈AIは自治体職員の仕事をどう変えるか〉/狩野英司
■Topics!〈“エネルギー永続地帯”から見た再生可能エネルギーの現状と展望〉/松原弘直
■官吏意外史〈阿部正弘?幕末の外交官僚たち〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈学びは続くよ、どこまでも~瀬戸大橋架橋30周年記念坂出・宇多津合同企画②〉
 /坂出・宇多津合同勉強会(坂出市・宇多津町)

◆なんでも回覧板
◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈障害者雇用促進法改正法/日本語教育推進法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 条例に罰則を設ける際に留意すべき点は何か
人事実務 女性職員の活躍について、研修はどのように企画すればよいか
財務実務 公の施設の再公営化に当たっての重要なポイントは何か


昇任試験V講座 第6講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》 廃校がチャンスに変わるとき

経営の視点から考える廃校他施設利用/根岸裕孝

廃校他施設利用における技術的観点/山本康友

法務の視点から見る廃校他施設の利用/森 幸二

廃校を活用した文化施設の評価/松本茂章

地域拠点としての廃校~那須まちづくり株式会社の取組/鏑木孝昭

企業誘致でよみがえる空き公共施設《南房総市》/岡本竜一

「みんなが通える学校」になった「むろと廃校水族館」/若月元樹

《新連載》
■文書課に叱られる!?“ボーッと書かない”文書教室〈なぜ「文書事務」があるの?〉/岡村文太

《連載》
■自治、来るべきもの〈多様性の中の自治制度と“自治”〉/幸田雅治
■ああ言えば、こう書く〈地域振興?〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈東京の経済的な地位が下がる?〉/葉上太郎
■政策デザイン“思考”サクゴ〈見やすい・探しやすいウェブサイトを目指して〉/笠間市
■Forum通信〈2019自治体学会堺大会プレ大会〉/堺大会プレ大会実行委員会
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈自己理解?~自分の「強み」は何か?②〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈大学等における修学の支援に関する法律〉/松村 享
■人×まち×福祉〈あそびを通して子どもの発達を促す〉/五十嵐明美
■環境自治体白書
 〈超小型EVの活用でエコアイランドと地域活性化を目指す〉/姫島エコツーリズム推進協議会
■AIは自治体業務を変えるか?〈AI導入の難しさ〉/狩野英司
■Topics!〈子ども達の「今」をどうするか?〉/池見宏子
■見せます!議会の底力〈生活者の視点を取り入れた開かれた議会に〉/竹原市議会
■官吏意外史〈江藤新平(最終回)江藤新平は明治の石田三成〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈まずは地元をよく知る~瀬戸大橋架橋30周年記念坂出・宇多津合同企画①〉
 /坂出・宇多津合同勉強会(坂出市・宇多津町)
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『民衆の敵~世の中おかしくないですか!?~』(黒沢久子/蒔田陽平)〉/町田智弥

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈第9次地方分権一括法/子ども・子育て支援法改正法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 近年のプラスチックごみの問題について、基礎自治体としてどのような点に留意して取り組むか
人事実務 地方公務員の告発義務について、どのように考えるか
税務実務 加熱式たばこの紙巻たばこへの換算に係る端数計算や税額計算はどうするか


昇任試験V講座 第5講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/係長職・行政判断
《特集》変容する社会と労働のあり方

はざまの世界/神林 龍
地域の労働を巡る問題/太田聰一
2018年入管法改正と外国人の受入れ/丹野清人
中央省庁等による障害者雇用の水増し問題とその後の対応/長谷川珠子
会計年度任用職員制度をよりよく運用するために/田中孝男
女性活躍・ハラスメント規制法のポイント/編集部

《連載》
■自治、来るべきもの〈エネルギー自治とその先にある社会〉/白井信雄
■ああ言えば、こう書く〈地域振興?〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈来年、1400万人を超える?〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ〈審議会等会議録の要約にAIを活用〉/徳島県
■Forum通信〈3つのSIM合同体験会〉/編集部
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈自己理解③~自分の「強み」は何か?①〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈消費者契約法の一部を改正する法律〉/松村 享
■地域の力の力を信じる・活かす
 〈路地裏にこそ、そのまちの文化の華が咲く~弘前路地裏探偵団の取組〉/鹿田智嵩
■AIは自治体業務を変えるか?〈AI活用の検討をどう進めるか?〉/狩野英司
■進む!市民参加
 〈和光市地域デザイナー養成塾のクリエイティブな共生的地域づくり〉/和光市
■自治体政策法務・研究ファイル
 〈有料老人ホームの設置における届出制+生活保護制度における裁量基準〉/かながわ政策法務研究会
■Topics!〈行政における児童虐待防止政策の向上について〉/和田一郎
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『埋もれる』(監督:吉田康弘)〉/町田智弥
■官吏意外史〈江藤新平新平の喜びそうな改元〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈官民公私の垣根を越えて、自分たちが楽しめる滝沢市をゆる~くめざす②〉
 /umaya―官民公私同居で「やってみよう」プロジェクト―
◆なんでも回覧板
◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈漁業法等の一部を改正する等の法律/食品表示法改正法/農業用ため池管理保全法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 住民が主体となって取り組む身近な地区の防災まちづくりを進める上留意すべき点は何か
人事実務 交通事故・交通法規違反関係の懲戒処分の処分量定基準にはどのようなものが考えられるか
財務実務 2019年度の地方財政運営において留意すべき論点は何か


昇任試験V講座 第4講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》地域・サービスと住民の選択

行政サービスの外部化と住民/武藤博己
大都市行政区のまちづくりに市民は参加できるのか/谷本有美子
クロス選挙と大阪都構想のゆくえ/北村 亘
行政区をめぐる浜松市民の選択/野口暢子
地域公共サービスと「価値」実現/嶋田暁文
町内会自治会の自律性/新垣二郎

《連載》
■自治、来るべきもの〈モメてオサめるわたしたち〉/土山希美枝
■ああ言えば、こう書く〈地域振興(5)〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈犯罪は芸術だ!〉/葉上太郎
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『『翔んで埼玉』』(原作:魔夜峰央/映画監督:武内英樹)〉/町田智弥 30
■環境自治体白書〈公共施設の設備新設・更新へのESCO事業の導入〉/富士市
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈自己理解(2)~何に価値を感じるか?〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント〈地方税法等の一部を改正する法律〉/松村 享
■安全・安心なまちへ〈「防災意識日本一のまち」を目指して〉/下諏訪町
■政策デザイン“思考”サクゴ
 〈次の一手につながることを目指して~「絶対に人に見せてはいけない職員手帳」〉/日野市
■AIは自治体業務を変えるか?〈AIと関連技術(ICT/IoT/RPA/ビッグデータ分析)〉/狩野英司
■なるぞ会議の達人!〈ついつい発言したくなる板書術〉/青木将幸
■地域の力の力を信じる・活かす〈地域で働く若者が働きやすい仕組みをつくる〉/林 賢司
■Topics!〈地域社会の双方向のコミュニケーションのために〉/多言語センターFACIL
■官吏意外史〈江藤新平(20)自由民権運動の源泉は「五か条の誓文」〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈官民公私の垣根を越えて、自分たちが楽しめる滝沢市をゆる~くめざす〉/umaya―官民公私同居で「やってみよう」プロジェクト―

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈特別法人事業税・譲与税法/地方税法等改正法/森林環境税・譲与税法〉
◆読者のひろば


昇任試験V講座 第3講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 ヤングケアラーの支援策はどうあるべきか
人事実務 人事評価の面談が多くの職場で実施されていないが、どうすればよいだろうか
財務実務 自治体の支出する補助金の見直しをどう考えるか
≪特集≫統一地方選と政策・職員

首長の公約実現と職員/岩﨑 忠
政策と選挙~有権者による評価・政策終了/南島和久
政治家の仕事と公務員の仕事―マックス・ウェーバーと沖縄県民投票―/野口雅弘
統一地方選挙が自治体行政に影響を及ぼす可能性と即効性/辻 陽
政策を動かす議員・議会に/吉田利宏

■自治、来るべきもの〈公務員としてのパスポートをもって〉/鈴木秀洋
■ああ言えば、こう書く〈地域振興〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈東京の税は頑張った泉佐野市に移せ〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ〈廿日市市のファシリティマネジメント〉/廿日市市
■Forum通信〈「住民がつくるおしゃれなまち研究会」研究交流会〉/編集部
■進む!市民参加〈対話の場を活かした協働のまちづくり〉/五霞町
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
 〈自己理解~自分自身に向き合う〉/堤 直規
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント〈特定複合観光施設区域整備法〉/松村 享
■サブカル公務員、ナナメ読み
 〈『平成紀』(青山繁晴)×『平成狸合戦ぽんぽこ』(高畑勲)〉/町田智弥
■環境自治体白書〈富山県における食品ロス・食品廃棄物削減の取組みについて〉/富山県
■AIは自治体業務を変えるか?〈AI導入はどこまで進んだのか〉/狩野英司
■Research×Study→Proposal
 〈地域通貨・地域ポイント導入の意義と可能性〉/地域通貨を導入した地方創生研究会
■なるぞ会議の達人!〈よき〈問い〉が会議を活性化する〉/青木将幸
■Forum通信〈大原社会問題研究所創立100周年・法政大学合併70周年記念シンポジウム〉/編集部
■人×まち×福祉
 〈すべてのひとがだれかを助け、だれかに助けられながら、同じ社会に生きる仕組みを。〉/高橋真一
■官吏意外史〈江藤新平政変の真相〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈府県の枠を越えてともに簿記を学ぶ②〉/奈良市・木津川市職員合同簿記教室

◆なんでも回覧板
◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈水道法改正法/出入国管理難民認定法等改正法〉
◆読者のひろば

ケースに学ぶ実務演習
行政実務 SDGsの考え方を自治体運営にどう活かすか
人事実務 公務職場における36協定に係る過半数代表者の選出について留意すべき点は何か
財務実務 不動産鑑定に係る随意契約の横行は正常価格形成を妨げていないか

昇任試験V講座 第2講7
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》ピンチはチャンス!~こんな時どうする

職務命令と自分の価値観との乖離にどう対処するか/青山 やすし
『総論賛成各論反対』の政策を断行するとき/石川 久
課員(係員)が突然居なくなった/田中一雄
年上の部下ができた/岡田英幸
新規の政策条例をつくるように言われた/長谷川 裕
炎上は防げるのか~PR3.0の時代/小田順子
出向を言い渡された/浅古 剛
LGBTって何?~セクシュアリティについて打ち明けられた/阿部のり子
仕事と家庭と自主活動、すべてに打ち込みたい/村川美詠

《新連載》
■自治、来るべきもの〈自治の理想を夢見ることができるか〉/新川達郎
■職員のための自分らしい働き方のつくり方・支え方
〈公務員こそ「自分らしいキャリアづくり」を〉/堤 直規
■AIは自治体業務を変えるか?〈AIで何が可能になったのか?〉/狩野英司

《連載》
■ああ言えば、こう書く〈地域振興〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈残念な復興支援メニュー〉/葉上太郎
■Forum通信〈沖縄県民は答えを出した 私たちはそれにどう応えるのか〉/編集部
■創造型行革のすすめ〈オール佐賀で取り組む医療費適正化への道〉/佐賀県
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律〉/松村 享
■人×まち×福祉〈インクルーシブ社会の実現に向けて“障がい”を知り、ともに歩む〉/岐阜市
■見せます!議会の底力〈時代の変化に応じた議会の機能強化に向けて!〉/旭川市議会
■地域の力を信じる・活かす〈“建築”を楽しみながらまちを活性化させる〉/アーキウォーク広島
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『ちいさいひと 青葉児童相談所物語』夾竹桃ジン〉/町田智弥
■自治体政策法務・研究ファイル〈坪井ゆづる氏特別講演〉/かながわ政策法務研究会
■なるぞ会議の達人!〈脱線を防止するには?〉/青木将幸
■官吏意外史〈江藤新平征韓論の敗北・下野に同調する新平〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈府県の枠を越えてともに簿記を学ぶ〉/奈良市・木津川市職員合同簿記教室

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈食品衛生法等改正法/健康増進法改正法〉
◆読者のひろば

ケースに学ぶ実務演習
行政実務 厳しい財政状況の中で、民間の知恵を活用した魅力的な公園管理をどう進めるべきか
人事実務 借金返済不能となった職員についてどのように対応するか
税務実務 車体課税についてどのように考えるか

昇任試験V講座 第1講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断
《特集》復興は果たされたのか

復興・8年目の実態/矢野 奨

原発災害後の地域の諸相を可視化する~福島アトラスの活動/NPO法人福島住まい・まちづくりネットワーク(芳賀沼 整)

復興を担う新たなアクター~サードセクターの活動実態/菅野 拓

『復興の到達点』とは何か~被災者生活再建支援法と災害ケースマネジメントから考える/岡本 正

原子力災害被災地での「人口」問題~都道府県議会議員の区域と代表性/堀内 匠

心の復興と記憶の継承に向けて/三木 英

《連載》

■気づきから行動へ〈2019年は「GovTech」元年〉/多名部重則
■ああ言えば、こう書く〈地域振興〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈東京に来る人が減った〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ〈エビデンスに基づく教育政策立案〉/尼崎市
■当世英国自治体職員事情〈英国のEU離脱と地方自治体〉/大川恵子
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律及び法務局における遺言書の保管等に関する法律〉/松村 享
■なるぞ会議の達人!〈次につながる反省会にするには?〉/青木将幸
■Topics!〈デザイン思考の活用で「県民の本音」を掴む〉/Policy Lab. Shiga
■政策デザイン“思考”サクゴ〈「よこらぼ」~小さな町の、新しい試み〉/横瀬町
■見せます!議会の底力〈共生社会の実現に向けた障害福祉政策の充実と当事者参加に向けて〉/障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク事務局
■進む!市民参加
 〈資金・志金・支金でお金の地産地消〉/公益財団法人かわさき市民しきん
■人×まち×福祉
 〈夢をカタチに、安心をカタチに。~暮らしの安心拠点「あいとうふくしモール」の取り組み〉/野村正次
■サブカル公務員、ナナメ読み〈『人民は弱し 官吏は強し』星 新一〉/町田智弥
■官吏意外史〈江藤新平日本の攘夷を信ずる韓国〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信〈やりたいことをやりたいようにやる!ゆるさと自由が持ち味の自主活動②〉/おおいたおんせんカフェ(大分市)


ケースに学ぶ実務演習

行政実務 市民の終活をいかに支援するか
人事実務 営利企業への従事等の制限の対象外となる職員を採用する際に、どのような点に留意すべきか
財務実務 平成31年度地方財政対策と税源偏在是正の行方をどのように観るか


◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈特定複合観光施設(IR)区域整備法/ギャンブル等依存症対策基本法〉
◆読者のひろば

昇任試験V講座 第6講

地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断
《特集》向き合う~生き方・働き方の科学

本気で市民と向き合えば自治の仕事は面白い/福嶋浩彦
自分の「強み」と向き合う~自覚と発揮/柴田朋子
「小さな自治」への回帰/髙橋寛治
成果を挙げる組織がしていること/菊地亮太
職員の存在意義をかけて/田中富雄

《連載》
■気づきから行動へ〈誰か任せにせず、皆で背負う時代に〉/甲田恵子
■ああ言えば、こう書く〈地域振興〉/今井 照
■葉上太郎の都政ウオッチング〈「こどもの城」と「都民の城」〉/葉上太郎
■Forum通信〈岡﨑昌之先生集中講義「自治立志塾in遠野」〉/福田利喜
■創造型行革のすすめ〈専任組織の設置により「三方良し」の公民連携を推進〉/大阪府
■産業支援・Next Stage〈“起”業誘致を地域課題解決と地域活性化に〉/江津市
■Forum通信〈全国自治体職員ネットワークサミット〉/編集部
■進む!市民参加
 〈新しい社会貢献、新しい働き方が青森県の未来を変える〉/青森県
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント〈民法の一部を改正する法律〉/松村 享
■なるぞ会議の達人!〈子どもが参加する会議の進め方〉/青木将幸
■Forum通信〈『縮減社会の合意形成』刊行記念シンポジウム〉/編集部
■地域の力を信じる・活かす
 〈また来たくなるまち ずっと居たいまち“クアオルト かみのやま”〉/上山市
■当世英国自治体職員事情〈カスタマーアクセス〉/大川恵子
■人×まち×福祉〈就学援助の給食費無償化へ〉/掛川市
■政策デザイン“思考”サクゴ
 〈庁内システムクラウド化が変えた働き方・住民サービス〉/森町
■サブカル公務員、ナナメ読み
 〈『「シン・ゴジラ」、私はこう読む』(日経ビジネス)×映画「シン・ゴジラ」〉/町田智弥
■官吏意外史〈江藤新平フランス法典を土台にする〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信
 〈やりたいことをやりたいようにやる!ゆるさと自由が持ち味の自主活動①〉/おおいたおんせんカフェ(大分市)

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈医療法・医師法改正法/土地改良法改正法〉
◆読者のひろば


ケースに学ぶ実務演習
行政実務 評価指標を設定する際の留意点は何か
人事実務 男性職員の育児休業取得促進のため、どのような点に留意して取り組むべきか
財務実務 自治体財政の過程への市民参加として、どのようなあり方が考えられるか


昇任試験V講座 第5講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/係長職・行政判断
《特集》平成の地方自治が遺すもの
地方分権改革の成果と展望/礒崎初仁
災害とその対応の平成史/室﨑益輝
「平成」大合併の蹉跌/今井 照
地方財政の動向と自治体の行財政運営/稲沢克祐
福祉需要と制度政策/鏡 諭
議会改革の進歩と、新しい時代に託された課題/田口一博

《連載》
■気づきから行動へ〈私たちの選択が未来を変える〉/末吉里花
■ああ言えば、こう書く〈行政とのつきあい方〉/金井利之
■葉上太郎の都政ウオッチング〈「気運醸成」の現実の課題〉/葉上太郎
■創造型行革のすすめ〈“0”からの公民連携〉/別府市
■地域の力を信じる・活かす〈宮崎市“マチナカ3000”プロジェクト〉/宮崎市
■Forum通信〈2018年度日本地方自治学会〉/編集部
■実務で活きる!重要・改正法対応のポイント
 〈働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律〉/松村 享
■なるぞ会議の達人!〈多様な参加者の願いを可視化する方法〉/青木将幸
■見せます!議会の底力
 〈地元大学とのパートナーシップ協定締結で、議会活動をパワーアップ〉/所沢市議会
■のぞき見!“トナリ”の○○研修
 〈地方自治体職員としてSDGsを“自分ゴト化”する〉/茂原市
■自治体政策法務・研究ファイル
 〈生活保護制度と法務+計画策定の努力義務付けへの対応〉/かながわ政策法務研究会
■安全・安心なまちへ〈自治体職員の力を消防団活動に活かす〉/三芳町
■当世英国自治体職員事情〈アウトソーシングからインハウスへ〉/大川恵子
■官吏意外史〈江藤新平民権のために司法権の確立を志す〉/童門冬二
■自主研究グループからの発信〈行政評価と総合計画を考える〉/自治体政策経営研究会
■サブカル公務員、ナナメ読み
 〈『こちら市役所市民課ヒーロー係です』銀南〉/町田智弥

◆なんでも掲示板
◆47行政ニュース
◆BOOKS
◆法令速報〈農業経営基盤強化促進法等改正法/森林経営管理法〉
◆読者のひろば

ケースに学ぶ実務演習
行政実務 市内中小企業の「働き方改革」を推進するために、どのような点に留意して行うべきか
人事実務 働き方改革を進めるにあたり、人事評価において留意すべき点は何か
財務実務 水道事業の経営基盤の強化に向けた課題は何か


昇任試験V講座 第4講
地方自治法/地方公務員法/行政課題論文/論文レジュメ作成法/行政運営知識/自治関連白書/時事問題/課長職・行政判断

地方自治職員研修の内容

  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:月刊
自分を高め、自治を深化させる自治体職員・議員・市民のネットワーク誌
自治をめぐる最新の事件をジャーナリストが鋭く掘り下げる「地方の眼」。各地の最新施策の情報が満載の「NETWORK」などの連載。地方自治の論点を追いかけ、提起する「特集」で、自治体職員・議員・市民の企画力・情報力をサポート。“住み続けたいまち”にするために、要チェックの情報誌です。また、自治体職場で悩ましい福祉や人事などの事例の解決法を解説する実務連載、昇任試験の実力を一年間で計画的に養う「昇任試験V講座」などで、自治体職員の能力アップを図ります。*Fujisanマガジン独自の「4か月購読コース」を設けました。とりあえず、本誌を手に取ってみたい方、ぜひご利用下さい。

地方自治職員研修の無料サンプル

2010年07月20日発売号
2010年07月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

地方自治職員研修の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.