介護ビジョン 2019年9月号 (発売日2019年08月20日) 表紙
  • 雑誌:介護ビジョン
  • 出版社:日本医療企画
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4変
介護ビジョン 2019年9月号 (発売日2019年08月20日) 表紙
  • 雑誌:介護ビジョン
  • 出版社:日本医療企画
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4変

介護ビジョン 2019年9月号 (発売日2019年08月20日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年9月号(2019年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
100年法人...

介護ビジョン 2019年9月号 (発売日2019年08月20日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年9月号(2019年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
100年法人...

ご注文はこちら

2019年08月20日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。
これからの介護を牽引するリーダーたちが ビジョンを実現するためのヒントが満載

介護ビジョン 2019年9月号 (発売日2019年08月20日) の目次

-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年9月号(2019年8月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
100年法人から学ぶ
事業継続の秘訣

今や「人生100年時代」といわれるように100歳を超える人が約7万人もいる。
人ばかりではなく企業も長生きで、創業100年を超える老舗企業が国内には3万社もある。
介護・福祉業界も例外ではなく、創業100年を超えの法人が存在する。
そんな「100年法人」が、時代の激変を乗り越えて、事業を継続できた秘密は何なのか。
そこにある創意工夫や知恵を活かして、現代の介護事業者はどのように生き残りを図るべきなのか。
介護事業者が次の100年間を生き抜くためのヒントを探る。

-------------------------------------------------------------
◆特別企画◆
第4回 全国介護福祉総合フェスティバル in さいたま
出展企業紹介

9月6日(金)、7日(土)に埼玉会館(さいたま市浦和区)で開催される「第4回 全国介護福祉総合フェスティバルinさいたま」。「渋沢栄一に学ぶ介護福祉経営の未来」をテーマに、介護現場に求められている経営基盤の確立と人材育成に関する講演やパネルディスカッション、各種展示が行われる。本企画では、展示ブース出展企業の見所を紹介する。

-------------------------------------------------------------
■トップに聞く
 小川郁男(医療法人社団満寿会/社会福祉法人忠黎会 理事長)

■新ビジネス潮流 介護のミカタ
 株式会社ワンダーシェフ

■今月のInnovator
 鳥居 敏(株式会社日本教育クリエイト 代表取締役社長)

■特別座談会『介護経営白書2019年度版』より
 急がれる経営基盤の確立と人材育成
 実践者達は今、何に取り組むべきなのか?

■介護小説「もうひとつの世界」
 阿部敦子 第六話「注文相手をまちがえる食堂」
 現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。

■キラリ輝く 一番星
 独自のユニットケアとケアプランで“要介護”卒業をめざす
 医療法人昭友会 介護老人保健施設いづみケアセンター(埼玉県比企郡滑川町)

■介護事業所Report
 Case.1 社会福祉法人雄心会 デイサービスセンターいちほ(北海道北斗市)

■地域とつながる カフェはじめました
 社会福祉法人熊谷福祉会 はなぶさ苑(埼玉県熊谷市)

■ベテランズファイル
 株式会社パソナライフケア デイサービス北方邸(千葉県市川市)

■短期集中連載 社会福祉の父・渋沢栄一の横顔
 第二回
 福祉人材育成の場ともなり
 福祉事業拡大につながった「養育院」

-------------------------------------------------------------
■今月の語録

■介護行政の先を読む
 水巻中正

■在宅医が行く!!
 髙橋公一

■介護経営現場とれたてQ&A

■先達の介護
 地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
 わが道の介護 理想の介護 和田行男

■介護経営道場

ほか

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年10月号(2019年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆地域特集◆
離職率の高さにへこたれない
現場が回る人材マネジメント(仮題)

「人材不足」の嘆き節がどこまでも続く介護業界。離職率が高く、その穴が埋まらないといった声がなかなか止まらない。人材の定着を図りたいというのももっともな願いである。
だが、離職率の低さは、一面、事業の拡大や組織の刷新が止まっていたり、法人内の人事が沈滞し新採・異動・昇進で新陳代謝が図れず、組織の運営が硬直しているなど問題の裏返しになっていることもある。本特集では改めて離職率が高いことは悪いことなのか問題提起するとともに、現場を適正に回していける人材マネジメントのあり方を問う。

◆第2特集◆
介護事業所防災手引き(仮題)

「災害が起きたとき」だけを考えての防災対策では、いざというときにスムーズに動けるのだろうか?
本特集では「いざ」というときに備えながら、「今」何をすることが大切なのかを探る。

介護ビジョンの内容

これからの介護を牽引するリーダーたちが ビジョンを実現するためのヒントが満載
「介護とは、ケアとは何か」を深く掘り下げるとともに、経営の実践に役立つ情報を発信。介護福祉分野の経営ならびに次世代育成を担うリーダー達が、自分のビジョンを描き、そのビジョンを実現するために役立つ、業界内外のトレンドや課題解決のヒントを、マクロ・ミクロの視点から取り上げています。

介護ビジョンの無料サンプル

2017年12月20日発売号
2017年12月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

介護ビジョンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.