-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2019年10月号(2019年9月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆第1特集◆
離職率の高い時代を乗り越えろ!
人が足りない時代の仕事の回し方
根本的な人材不足に対して介護事業者も決して無策なばかりではなく、さまざまな改善策を打ち出しているところもある。
そうした事業所は離職率の高低に関係なく、高い成果を出せているものだ。
そんな人事マネジメントの成功の具体的事例に、今こそ学ぼう。
-------------------------------------------------------------
◆第2特集◆
“今”が“いざ”に役立つ
介護事業者に求められる防災対策
天災大国とも言われる日本において、防災対策を行うのは当然のこと。
介護事業者でも「備蓄品を用意している」「避難訓練をしている」といった声はよく聞く。
しかし、「災害が起きたとき」だけを考えての防災対策では、いざというときにスムーズに動けるのだろうか?
本特集では“いざ”というときに備えて、“今”何をすべきかを示す。
-------------------------------------------------------------
■Special Report
第4回 全国介護福祉総合フェスティバル in さいたま
■トップに聞く
大西壯司(一般社団法人日の出医療福祉グループ 代表理事)
■新ビジネス潮流 介護のミカタ
株式会社PALTEK
■今月のInnovator
水野将憲(町田市医療・介護事業所交流会会長/駐車場シェアシステム委員会代表)
■介護福祉施設リサーチ
A-line株式会社
住宅型有料老人ホーム 「ナーシングホームA優」
■短期集中連載 社会福祉の父・渋沢栄一の横顔
最終回
「必要なことはすべてやる」という姿勢を貫き続けた一生
■介護小説「もうひとつの世界」
阿部敦子 第七話「忘れるからではなく」
現役介護職でもある阿部敦子氏による介護小説。ある介護シーンを介護職と利用者、両方の目線から描きます。
■キラリ輝く 一番星
「住まい」として“我がまま”に暮らせる空間を追求
株式会社シルバーウッド サービス付き高齢者向け住宅 銀木犀〈船橋夏見〉(千葉県船橋市)
■介護事業所Report
Case.1 社会福祉法人東松山社会福祉協議会 共生型多機能センターあすみーる(埼玉県東松山市)
■地域とつながる カフェはじめました
社会福祉法人三篠会 高齢者福祉施設神楽坂(東京都新宿区)
■ベテランズファイル
有限会社ナースケアー(神奈川県藤沢市)
-------------------------------------------------------------
■今月の語録
■介護行政の先を読む
水巻中正
■介護経営現場とれたてQ&A
■在宅医が行く!!
髙橋公一
■先達の介護
地域とつながる~道路は廊下、自宅は居室~ 宮島 渡
わが道の介護 理想の介護 和田行男
■介護経営道場
ほか
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2019年11月号(2019年10月20日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
就活生の本音から学ぶ“人材獲得”のヒント
だから介護業界は学生に人気がない!!(仮題)
今年も、新卒採用の争奪戦シーズンがやってくる――。事業所の未来を担う優秀な学生を1人でも多く採用したいと願う経営者は多いものの、なかなか思うようには人材が集まらない時代。介護業界での活躍を夢見て、福祉系学部で学んだ学生でさえ、別の業界に就職してしまうのはいったいなぜなのか。就職活動中の学生たちの目に「介護業界」は、どのように映るのか。学生たちの“本音”から、「学生に響く介護業界の人材戦略」を考察する。
介護ビジョンの無料サンプル
2017年12月20日発売号
2017年12月20日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
介護ビジョンの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!