【特別付録CD】<第23回JGAギター音楽祭>(2011年度コンクール優勝者)
・山田唯雄:序奏とアレグロ(アグアド)
・飯野なみ:内なる想いよりⅠ、Ⅳ、Ⅴ(アセンシオ)
・菊池翔太:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.27(イザイ)
・遠藤 峻:ラファガ(トゥリーナ)、舞踏の旋回(リベラ)
・斉藤泰士:ダンサ・ブラジレイラ(モレル)、ミシオネラ(ブスタマンテ~モレル編)
・藤元高輝:「王宮の冬の音楽」よりタッチストーン、オードリー、ウィリアム(H.W.ヘンツェ)、Piexe Cachorro(川上 統)
【レポート・読み物・エッセイ】
■特集 右手の最新奏法~プランティングとは何か?
■特集2 ウルフトーンにご用心
■インタビュー マイケル・ロウ、渡辺香津美、いちむじん、廻 由美子
■コンサート・フォト・レポート
ハクジュ・ギター・フェスタ、Osakaギター・サマー、村治佳織「モンポウ≪インプロペリア≫」、
益田正洋「ギターと絵画の交わるところ」、
グラン・パゥゼ・トリオ(瀬田 彰、鮑捷、森田 茂)、林 祥太郎留学記念リサイタル、
長谷川 弦&片谷晃子、鈴木大介、ジャン=マリー・レーモン、新堀フィルハーモニーオーケストラ、
坂場圭介&山田 岳、井桁典子「アンドーヴァー公開レッスン」、アタナス・ウルクズノフ&小倉美英
■第23回JGAギター音楽祭
■第13回全日本アマチュアギターコンクール
■第4回中部日本アマチュアギターコンクール
■第39回日本ギターコンクール
■濱田滋郎・鑑賞術[32]イタリアの音楽3:C=テデスコの運命とその音楽
■ラテンアメリカ音楽地図[8]キューバのソン3(L.ブラーボ)
■ギター名曲の謎[8]
「グラン・ホタ」はビーニャス、カーノ、アルカス、一体誰の作?(手塚健旨)
■ニューヨーク便り[23]
■ロンドン便り[38]
■セゴビアとパキータ[20](アルフレド・エスカンデ/訳:平野雪子)
■渡辺和彦のa tempo日記[32](渡辺和彦)
■愛器を語る[44](鈴木大介/ヤマハ GC82S)
■アンサンブルの広場
【情報】
■めもらんだむ■コンクールインフォメーション■ギター弦測定■新譜案内
■外盤案内■新刊案内■各地から■今月の見どころ聴きどころ■イベントガイド&コンサートガイド
【講座】
■知るほど楽しい楽譜の本音[7]音楽の三要素2.旋律(坂場圭介)
■ギターにやさしい管理法[8]ナットとフレット(中里精一)
■新時代のギターメソッド[8]親指、イ長調と左手のひねり(新井伴典)
■レパートリー充実講座[212](益田展行 ロドリーゴ:3つのスペイン風小品・パッサカリア)
【今月の楽譜】
■イムジン河(高 宗漢~渡辺香津美)
■ゆりかご [ト長調ギター版](タレガ)
■パルマの想い出Op.3(ビーニャス)
■12のワルツ集Op.1より第1番~第7番(アグアド)
■ブラインド・メアリー~イエロー・ビターン~ダニー・ボーイ(オカロラン、アイルランド舞曲~天満俊秀)
現代ギター
11月号 (発売日2012年10月23日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集:右手の最新奏法「プランティング」とは?
第2特集:ウルフトーンにご用心
コンサート・フォト・レポート
愛器を語る:鈴木大介(ヤマハGC82S 2012)
第23回JGAギター音楽祭
第13回全日本アマチュア・ギター・コンクール
第4回中部日本アマチュア・ギター・コンクール
第39回日本ギター・コンクール
第37回GLC学生ギターコンクール
インタビュー:マイケル・ロウ(リュート製作家)
表紙インタビュー:渡辺香津美(ギタリスト)
インタビュー:いちむじん(ギターデュオ)
インタビュー:廻由美子(ピアニスト)
めもらんだむ
コンクール・インフォメーション
ギター弦測定:プロアルテ/スチューデント
濱田滋郎鑑賞術:イタリアの音楽(3) C=テデスコの運命とその音楽
ラテンアメリカ音楽地図 第8回:キューバのソン(3)
ギター名曲の謎 〈グラン・ホタ〉はビーニャス、カーノ、アルカス、一体誰の作?
a Tempo日記 複雑怪奇!訳が判らない楽譜版権
ロンドン便り
ニューヨーク便り
セゴビアとパキータ
ギターにやさしい管理法 8.ナットとフレット
知るほど楽しい楽譜の本音 第7回:音楽の三要素(2)旋律
新時代のギターメソッド 第8回:親指、イ長調と左手のひねり
レパートリー充実講座 3つのスペイン風小品よりパッサカリア
新譜案内
外盤案内
新刊案内
アンサンブルの広場
各地から
今月の見どころ聴きどころ
イベント&コンサート・ガイド
GGショッピング・ガイド
定期購読+バックナンバー案内
今月の添付楽譜
高 宗漢:イムジン河(渡辺香津美・編曲)
ホセ・ビーニャス:パルマの想い出Op.3
ディオニシオ・アグアド:12のワルツ集Op.より第1番~第7番
ターロック・オカロラン:ブラインド・メアリー(天満俊秀・編曲)
アイルランド民謡:イエロー・ビターン(天満俊秀・編曲)
アイルランド民謡:ダニー・ボーイ(天満俊秀・編曲)
第2特集:ウルフトーンにご用心
コンサート・フォト・レポート
愛器を語る:鈴木大介(ヤマハGC82S 2012)
第23回JGAギター音楽祭
第13回全日本アマチュア・ギター・コンクール
第4回中部日本アマチュア・ギター・コンクール
第39回日本ギター・コンクール
第37回GLC学生ギターコンクール
インタビュー:マイケル・ロウ(リュート製作家)
表紙インタビュー:渡辺香津美(ギタリスト)
インタビュー:いちむじん(ギターデュオ)
インタビュー:廻由美子(ピアニスト)
めもらんだむ
コンクール・インフォメーション
ギター弦測定:プロアルテ/スチューデント
濱田滋郎鑑賞術:イタリアの音楽(3) C=テデスコの運命とその音楽
ラテンアメリカ音楽地図 第8回:キューバのソン(3)
ギター名曲の謎 〈グラン・ホタ〉はビーニャス、カーノ、アルカス、一体誰の作?
a Tempo日記 複雑怪奇!訳が判らない楽譜版権
ロンドン便り
ニューヨーク便り
セゴビアとパキータ
ギターにやさしい管理法 8.ナットとフレット
知るほど楽しい楽譜の本音 第7回:音楽の三要素(2)旋律
新時代のギターメソッド 第8回:親指、イ長調と左手のひねり
レパートリー充実講座 3つのスペイン風小品よりパッサカリア
新譜案内
外盤案内
新刊案内
アンサンブルの広場
各地から
今月の見どころ聴きどころ
イベント&コンサート・ガイド
GGショッピング・ガイド
定期購読+バックナンバー案内
今月の添付楽譜
高 宗漢:イムジン河(渡辺香津美・編曲)
ホセ・ビーニャス:パルマの想い出Op.3
ディオニシオ・アグアド:12のワルツ集Op.より第1番~第7番
ターロック・オカロラン:ブラインド・メアリー(天満俊秀・編曲)
アイルランド民謡:イエロー・ビターン(天満俊秀・編曲)
アイルランド民謡:ダニー・ボーイ(天満俊秀・編曲)
現代ギターの無料サンプル
2024年8月号 No.731 (2024年07月31日発売)
2024年8月号 No.731 (2024年07月31日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
現代ギターの目次配信サービス
現代ギター最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
現代ギターの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!