季刊 自治体法務研究の読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.15
全てのレビュー:13件
★★★★★5件
★★★★☆5件
★★★☆☆3件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全13件中 1 〜 13 件を表示
為になる
★★★☆☆ 2024年04月21日 まぁくんさん 無職
自治体職員にとって、欠かせない視点からつくられているので、とても為になります。
しばらく定期購読しました
★★★☆☆ 2023年12月06日 活字離れ 公務員
タイムリーな記事が多く、季刊というのが程よいと思い、購入していましたが忙しくてあまり目を通さなくなりました。マイページで購読状況がうまく確認できず、雑誌をどこから買っていたのかわからなくなり、辞めるとき大変でした。
役に立つ
★★★★☆ 2023年02月26日 まぁくんさん 無職
内容が、実務者に役に立つもので、現役世代では高くなく購入しやすいですが、現役すぎの人では少し高いかな。
市町村議会議員、地方公務員にとっては必読書!!
★★★★☆ 2022年12月28日 dorado 自営業
地方自治体の基本的運営、基本的知識の取得や自治体が行う様々な政策を分かり易く解説してくれていて、市町村議会議員、自治体職員には必読書だと思います。
是非市民も購読を
★★★★☆ 2022年03月09日 プロ市民 会社員
市民向けというよりかは、自治体職員向けの雑誌。しかし、プロしみ...いや市民にとっても、行政手続が適法に執行されているかの観点から読む価値は十分にある。季刊なので、読み進めやすい点も特徴だ
市町村議会議員、地方公務員に是非!!
★★★★☆ 2022年02月13日 dorado 自営業
地方自治体の特色ある政策を解かりやすく解説してあり、またその法的根拠となる部分も理解しやすいように構成されています。国れべるでの対応において各市町がどのような政策を打ち出しているのか?またわが町が何をしていくべきか?ヒントになると思いました。是非市町村議会議員、職員の皆様読んでいただきたいと推薦したい雑誌であります。
地方自治体公務員・議会議員の必読書
★★★★★ 2022年01月18日 apple 議員
田舎の小さな地方自治体の職員・議会議員のスキルアップのためにはバイブル的な情報源となり得るものであります。日々の業務に追われえる中で季刊という余裕のあるスタンスで自己研鑽できます。
定期購読による知識の積み重ねが大事だと改めて思います
★★★★★ 2021年05月02日 KEN 公務員
 自治体職員として、「法令や例規は法務担当にお任せ」ではなく、各所属の職員においても(全員とはいなわいが)それ相応の法務知識と経験が必要だと、最近特に思うようになりました。そのような中で、本誌は、タイムリーな特集記事や判例の掲載などあり、全体としても読み易く、多くの自治体職員が手に取るべきものだと思います。  ということで、自分自身、しばらく定期購読を辞めて法務担当の執務室に備えてある本誌を時々立ち読み(?)していたのですが、やはり、定期購読による知識の積み重ねは凄く強みになると改めて思いなおし、定期購読を再開することとしました。
おすすめ雑誌です
★★★★★ 2021年04月19日 ひで 自営業
自治体への対応をする士業の方にもおすすめいたします。とある資料でも推薦されておりました。
・・
★★★☆☆ 2015年08月30日 疲 公務員
実際に許認可事務に携わっており、立入検査も行っています。本誌の内容は、直接自分の業務に関わる内容も多くあり、また、情報量も多すぎず少なすぎず、偏りもなく丁度よいと感じています。内容も、専門書のような学者の机上論ではなく、現場で役立つ内容となっています。他に、条例の制定状況など、他の自治体の動きが見えるところが結構参考になります。
一年購読の感想
★★★★★ 2010年08月28日 くわぼう 公務員
季刊で年間4冊です。ガバナンス、自治実務セミナー、本書と渡り歩いてきましたが、自治体法務に興味がある今は、本書がベストです。六法的な観点から法学セミナーと併用していますが、この組み合わせがベストと思います。
法務
★★★★☆ 2007年12月09日 happy 公務員
政策法務と法制執務をバランスよく学習できる情報誌。法務に直接携わる方はもちろん、それ以外の方にとって入門書としても最適です。季刊なので書棚もかさばらない。
自治体法務研究は自治体職員必須のアイテム
★★★★★ 2007年03月31日 yukiaki 公務員
自治体法務の情報をバランスよく掲載している本書は、必要な法務知識が体得でき、季刊ということで情報過多にもならず、ちょうどいい雑誌だと思う。

季刊 自治体法務研究の内容

  • 出版社:ぎょうせい
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:2,5,8,11月の25日
  • サイズ:A4変型
法制・立法担当者必読!
「地方分権一括法」施行から5年。地方分権の進展、国の通達や条例準則の廃止により、自治体による政策的な自主立法が一層その重要性を増しています。法制執務に関する実務的な情報を自治体に提供すべく、財団法人地方自治研究機構の協力による総合情報誌です。1.条例の解説-・政策的な条例・先進的、ユニークな条例・議会等で問題となる法令及び条例・条例の立案演習・法令用語等、法制執務全般 2.判例の解説-自治体に関する、重要な判例とその解説(速報)をいたします。自治体にとって基本となるべき最高裁判例等を解説いたします。 3.法令等の解説-自治体が本誌発行時に最も必要とする法令等の諸問題の検討、解説をいたします。 4.自治体法務に関する質疑応答-読者から寄せられた、自治体法務に関する質問に、わかりやすく、かつ実践的に回答いたします。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

季刊 自治体法務研究の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.