IZANAGI(イザナギ) 発売日・バックナンバー

全239件中 76 〜 90 件を表示
1,650円
Beauty Contens

5 編集長コラム

6 アートを観に行こう!

9 映画「エマの瞳」

8 連載 ハッピーオーラをまとって
第30回 邪気を寄せ付けない香りのパワー
早乙女 翠(開運アドバイザー)

10 特集
原田 忠(資生堂)の世界。
ワンダーラスト
  ――― 放浪願望を秘めた“少女たち”

20 Andersen 北尾光生(Via hair/和歌山)

24 連載 イメージを遊学する
第6回 ヘアスタイリングとメイクの
“ちょっとしたさじ加減”で女性像を変化させる。
  小林 忠(GRANMASH/大阪)

32 CREATIVE WORK
  八野直子(Le ciel with boss/大阪) 近藤美佐子(A.D.C atelier.disign.cheveux/愛知)
  片渕琢也(muku/和歌山) 堀内将男(ZENKO/東京) 衣笠京介(CROSS/兵庫)
  星野寿子(Motee Levee/三重) 岩井祐美子(Alice/岐阜) 西村仁志(ZERO/高知)

40 White Impact 菊池貴史(Colette hair/盛岡)

44 連載 大人の女性は美しい。――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第9回 大人の女性はセミディがお好き!?
ZENKO(山口雅代/宮本敦史)

52 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第9回 ボリューム満点の「おかずサンド」を夕食のメニューに。
 ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair&Make-up:原田 忠(資生堂)
Photographs:小池 徹
Styling:町野泉美


マネージメント

3 編集長コラム

5 ビジネストレンド
「モノ」から「コト」へと移行している
訪日外国人のインバウンド需要を、
美容室でも取り込んでいこう。

6 連載 ビジネスはクリエーション
第9回 プロフェッショナルの条件 Part4 売上をつくる。
高橋マサトモ(MINX代表)

8 特集 経営者インタビュー
株式会社マジコ代表取締役・上原潤一郎(前編)
若者の街、下北沢を起点に。
イノベーター、上原潤一郎が
これまで辿ってきた青春放浪記。


20 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
第9回 スタッフが辞めないお店は、「採用してはいけない人」を採用していない。
松下雅憲(店長コンサルタント)

22 連載 社長、このままでは倒産します。
第9回 業務委託って本当に儲かるの?
森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

26 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
第7回 複雑な事業環境を解きほぐす「SWOT分析」を使いこなそう!
畑中修司(経営コンサルタント)

30 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
第9回 シャンプーする前に準備すること。
SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

34 三都杯2018 決勝大会

36 新製品・ニュース








1,650円
Beauty Contens

3 編集長コラム

4 アートを観に行こう!

8 映画「サムライマラソン」

6 連載 ハッピーオーラをまとって
第29回 2019年ぜひ訪れたいパワースポット「熊野本宮大社」
早乙女 翠(開運アドバイザー)

8 特集 第1部
  感情を揺さぶれ。
  2019 エモーショナルで行こう。
  吉田 将(NUMBER NINE/札幌)

14 特集 第2部
  クリエーション魂に火をつけろ!
  RIN(THE SIDER/旭川)
  SEIYA(ARTISM/旭川)
  小杉 健(HAIR STUDIO BRILLER/旭川)
  松永麻衣子(WORLD LOVE hair+make-up/北見)

20 特集 第3部
  自然への敬愛を込めて
  小原木聖(Oasis Ankh/札幌)
  今井寿文(HAIR STUDIO A/札幌)
  勝谷悟史(NUMBER NINE/札幌)
  吉田将(NUMBER NINE/札幌)

24 OLAPLEX part3
  01 ARCHETYPE(群馬県伊勢崎市)
  02 L’aube hair salon(新潟市港南区)
  03 hair design space i・chi・e(千葉県浦安市)

32 marvel 村山幸久(own/三重)

36 庭園の王国 飯笹 豪(FAVOR/福岡)

40 連載 大人の女性は美しい。――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第8回 華やかさを演出するパーマ3スタイル
ZENKO(村田真也/橋本賢一/肥田亜沙美)

48 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第8回 洋風焼うどんで、寒い冬を乗り切ろう!
 ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair&Make-up:吉田 将(NUMBER NINE)
Photograph:山口陽平(plus be)



MANAGEMENT Cotents
3 編集長コラム

4 連載 ビジネスはクリエーション
第8回 プロフェッショナルの条件 Part3.提案力を鍛える。
高橋マサトモ(MINX代表)

6 特集 経営者インタビュー
  仕事は、人生ゲーム。
  ならば、とことん楽しもうではないか。
  BALLET&OPERA 代表・JUN

18 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
第8回 スタッフが辞めないお店は、『面接環境』にこだわっている。
松下雅憲(店長コンサルタント)

20 連載 社長、このままでは倒産します。
第8回 減価償却を駆使して絶対に生き残る。
――経営者を救う手段はこれだ!
森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

24 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
第7回 自社を分析するために、競合店を調査しよう!
畑中修司(経営コンサルタント)

28 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
第8回 シャンプー台にご案内する。
SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

30 ASIA BEAUTY CONGRESS 2018

34 第29回ジャパンヘアドレッシングアワード

36 新製品・ニュース




1,650円
Beauty Contens

5 ビューティトレンド
  常にヘアメイクは世相を反映する。
  「平成を彩ったビューティトレンドの変遷」から何が見えてくるのか?
 
6 アートを観に行こう!

7 映画「ヴィクトリア女王 最期の秘密」

8 連載 ハッピーオーラをまとって
第28回 2019年は“わたし”にとってどんな年?
早乙女 翠(開運アドバイザー)

10 特集
画家・ロートレックが愛した
酒場ムーランルージュ。
――いにしえの情景へのオマージュとして。
有働武弘(アトリエ コム デュラソワ)

20 この冬のトレンドカラー、オレンジとバイオレットを取り入れた、
  グレージュ系カラーで「大人色」を実現。
  Mode K’s(水口英里、井上真由美)

28 連載 イメージを遊学する。
  第5回 女性は、ヘアとメイクとファッションで、
      劇的に変わる生き物なのである。
小林 忠(GRANMASH/大阪)

38 Drowing 北尾光生(Via hair)

42 連載 大人の女性は美しい。――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第6回 軽さと動きを求め、快活なイメージを演出した
大人女性のためのショートヘア
ZENKO(佐藤全弘・宮内正和)

50 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第7回 お正月らしい献立で、新たな年をお祝いしましょう。
 ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair Design:有働武弘(アトリエ コム デュラソワ)
Make-up:Yuka Channel
Photograph:岡本卓也(plus be)

Management Contens

3 編集長コラム

4 連載 ビジネスはクリエーション
第7回 プロフェッショナルの条件 Part2.デザインを創る
高橋マサトモ(MINX代表)

6 特集 経営者インタビュー
急速に変化していく社会環境を見据え、
「家賃を貼らない」という選択をした理由とは?
岩井邦浩(ART RUSH)

16 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
第7回 スタッフが辞めないお店は、スタッフが充実していても採用を続ける。
松下雅憲(店長コンサルタント)

18 連載 社長、このままでは倒産します。
第7回 それでも独立!? あとから気が付いても遅い!
独立時に借りたお金の恐ろしさ Part.2
森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

22 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
第7回 ターゲットを絞る3つ目のモノサシ、
「ファッションスタイル」はどのように分析する!?
畑中修司(経営コンサルタント)

26 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
第7回 イメージ写真を見せてもらおう!
SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

28 「TOKYO BEAUTY CONGRESS 2018」

32 京都・岡崎明治酒場でのミルボンプロデュース「鹿鳴館ヘアメイクショー」

36 新製品・ニュース


1,650円
Beauty Contens

3 ビューティトレンド
  「着るスキンケア」という新発想。
  乾燥しやすい冬だからこそ、
  インナーファッションにもこだわろう。
 
4 アートを観に行こう!

5 映画「ヴィヴィアン・ウエストウッド最強のエレガンス」

6 連載 ハッピーオーラをまとって
第27回 引き寄せの力
早乙女 翠(開運アドバイザー)

8 特集
  THE CREATION
  クリエーション撮影をする理由とは?
  Ash

20 女の二面性 大川真矢(MIENE hair/千葉)

22 Lightning 河内和彦(hair gen./奈良)

26 MYTHOLOGY 水野慎也(Bilancia/京都)

30 連載 イメージを遊学する。
第4回「絶対に似合う」と「印象操作」の2パターンの女性像を創る。
小林 忠(GRANMASH/大阪)

38 連載 大人の女性は美しい。――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第5回 大人の女性に提案したいデザインカラー
ZENKO(堀内将男・中村冬樹)

46 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第6回 寒い冬に食べたい「カニひとり鍋」
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair Design:三浦麻衣(Ash町田駅前通り店)
Make-up:川島真美(Ash下北沢店)
Photograph:岡本卓也(plus be)


MANAGEMENT CONTENTS

3 編集長コラム
 「美容師の仕事が大好き。でも世間一般の見られ方は?
  がむしゃらに、このまま走り続けていいの?」
  やるせない気持ちのまま夜は更けてゆき……。

4 ビジネストレンド
  夢や目標は、明確にするほど達成できる。
  そのために開発した「WAKUWAKU手帳」。

6 連載 ビジネスはクリエーション
第6回 プロフェッショナルの条件 Part1.教える人を創る7ヵ条
高橋マサトモ(MINX代表)

8 連載 店販を売る力が、お客様の幸せを左右する。
第3回 ネット販売への即効型・対抗プラン
佐藤康弘(㈱ジャストケアコミュニケーションズ代表取締役)

10 特集 経営者インタビュー
Lond(東京・銀座)後編
企業は人なり。カリスマ美容師ブームから時を経て、
彗星のごとく現われた次世代の彼らの変革

22 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
第6回 スタッフが辞めないお店は、「スタッフの半分は元お客様」。
松下雅憲(店長コンサルタント)

24 連載 社長、このままでは倒産します。
第6回 それでも独立!? あとから気が付いても遅い!
独立時に借りたお金の恐ろしさ
森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

28 連載 お客様の潜在的な“こうなりたい-意味的価値-”を科学する。
最終回 “なくてはならない美容室”~社会的価値、応援されるべき美容室とは?
市丸誠男(明治大学 経営学部・兼任講師)
30 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
第6回 ターゲットを絞ると、売上は下がる? 上がる?
畑中修司(経営コンサルタント)

36 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
第6回 カットのカウンセリング
SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

38 北海道デザイナーズコングレス2018

40 新製品・ニュース



1,650円
Beauty Contens

5 アートを観に行こう!

6 連載 ハッピーオーラをまとって
第26回 月のパワーで運気アップ!
早乙女 翠(開運アドバイザー)

8 特集 グローバル スタンダードを追い求めて。
  井手口庄吾(Fabric)

20 大人の男性に提案したい「アリミノ メン」
  ZENKO 代表・佐藤全弘、戸村由香、宮本敦史

26 連載
イメージを遊学する。
第3回 素は真逆なのに何だかステキ! 
      ―― 似合わせとは、ミステリアスを創る力なり
  小林 忠(GRANMASH/大阪)

36 もうダメージは怖くない。
デザインの可能性を広げるOLAPLEX Part2
  01 tricca(東京・代官山) 02 GRADUATE(東京・原宿)

44 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第5回 アレルギー体質でも安心して食べれる「あわ雪豆腐丼」
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair Design:SHOGO IDEGUCHI(Fabric)
Make-up: Lan Grealis
Styling:Jordan Green
Photographs:John Rawson


Management Contens

3 編集長コラム

4 連載 ビジネスはクリエーション
  第5回 売れる美容師の条件
  高橋マサトモ(MINX代表)

6 新連載
  店販を売る力が、お客様の幸せを左右する。
  第2回 「店販を売ったら失客した」は思い込みです。
      思考を変えると、明日から人生をも変わる!!
  佐藤康弘(㈱ジャストケアコミュニケーションズ代表取締役)

12 特集 経営者インタビュー
  Londの彼らが、美容業界の未来を変える!?
  Lond(東京・銀座)

24 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
  第5回 スタッフが友人を紹介したくない理由とは?
  松下雅憲(店長コンサルタント)

26 連載 社長、このままでは倒産します。
  第5回 派遣社員26歳の女の子が、たった4年で資8000万円の謎?
  森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

30 連載 お客様の潜在的な“こうなりたい -意味的価値-”を科学する。
第5回 『意味的価値を』を創るには?
市丸誠男(明治大学 経営学部・兼任講師)

32 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
  第5回 「本質+α」の活用方法
  畑中修司(経営コンサルタント)

38 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
  第5回 勇気を出してカウンセリング!!
  SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

40 新製品・ニュース





1,650円
Beauty Contens

3 リバースエイジングに効果的な「シリカ」を知っていますか?
神が降り立った地、「霧島」の自然のチカラで、
身体の内側から変えていきましょう!

4 アートを観に行こう!

5 映画 『太陽の塔』

6 連載 ハッピーオーラをまとって
第25回 開運旅~韓国・大邸編~
早乙女 翠(開運アドバイザー)

8 連載 古里オサムのパリコレから見た日本
  第10回 色はフォルム。――陰影や濃淡がそれを物語っている。
  古里オサム(Of HAIR 代表)

12 スペシャル企画
  金井 豊のクリエイティブ談義
  第2回 京極 琉(Salon琉/東京・赤坂)をゲストに。

24 連載
イメージを遊学する。
第2回 秋の香りを“似合わせ”に投影する。
――移り気な秋だから……、それが女ごころ。
  小林 忠(GRANMASH/大阪)

38 連載 大人女性のヘアカタログ
――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第4回 可愛らしさと活発な印象を与えるショートヘア
  ZENKO(玉造泰隆・米澤ひとみ)

46 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第4回 手早く食べれる「ロールサンドイッチ」
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair&Make-up:小林 忠(GRANMASH)
Photograph:永谷知也(will creative)


Management Contens

3 編集長コラム
  時代の景色が変わろうと、“デザイン合言葉”である業界に。


4 連載 ビジネスはクリエーション
  第4回 幹部の条件、七ヵ条。
――教わる側以上に、教える側の力でサロンの発展は決まる。
  高橋マサトモ(MINX代表)

6 新連載
  店販を売る力が、お客様の幸せを左右する。
  第1回 お客様が「買わない」理由を考える。
  佐藤康弘(㈱ジャストケアコミュニケーションズ代表取締役)

10 特集 経営者インタビュー
茨城・土浦、つくばで展開するサロン「アトリエファイン」が、
ベトナム・ホーチミンにサロンを出店した理由とは?
  栗原貴子(アトリエファイン 代表)

20 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
  第4回 応募してくるスタッフ候補への電話対応、
ないがしろにしてませんか?
  松下雅憲(店長コンサルタント)

22 連載 社長、このままでは倒産します。
  第4回 10年以内に閉店する確率95%もある独立をなぜ選ぶのか?
  森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

26 連載 お客様の潜在的な“こうなりたい -意味的価値-”を科学する。
第4回 お客様が来店してくださる意味を、とことん掘り下げよう。
市丸誠男(明治大学 経営学部・兼任講師)

28 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
  第4回 美容業の本質はカット、カラー、パーマ。
      「本質+α」で独自のブランドを構築する。
  畑中修司(経営コンサルタント)

34 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
  第4回 本日担当する○○です!
  SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

38 Hair Show Report
ヘアメイクアーティスト・上田美江子美容歴40周年記念
「Mieko Ueda Memorial Live」開催

42 新製品・ニュース



1,650円
Beauty Contens

4 新曲発表! 太市「EN」

6 アートを観に行こう!

7 映画 『寝ても覚めても』

8 連載 ハッピーオーラをまとって
第24回 開運旅~ギリシャ編~
早乙女 翠(開運アドバイザー)

10 連載 古里オサムのパリコレから見た日本
  第9回 パリで学んだ“デザイン”の本質
  古里オサム(Of HAIR 代表)

14 特集
  エキゾチック・ジャパン
  ~世界を魅了した“東洋趣味”を現代に。
  実山幸恵(nerds/東京・代官山)

26 新連載
イメージを遊学する。
第1回 旅するように、女性像を描いてみよう。
  小林 忠(GRANMASH/大阪)

36 連載 大人女性のヘアカタログ
――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第3回 大人女性だからパーマ&アレンジヘア
  ZENKO(代表・佐藤全弘)

42 ロカビリー&リラクシー SUGIMOTO(東京・八王子)

46 連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第3回 残暑を乗り切るための「洋風のり弁当」
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair Design:実山幸恵(nerds代表)
Make-up:浦林克生(bonito&CO.代表)
Styling:福智知子(蕾写真主宰)
Photograph:菊田孝徳


Management Contens

3 ビジネストレンド
美容業界初の試み!
サッポロビールの支援のもと、
美容室の外食事業を展開。

4 連載 ビジネスはクリエーション
  第3回 売れるサロンの条件
  高橋マサトモ(MINX代表)

6 連載 お客様の潜在的な“こうなりたい -意味的価値-”を科学する。
第3回 お客様の“お困りごと”にも目を向けよう。
市丸誠男(明治大学 経営学部・専任講師)

8 特集 経営者インタビュー
女性経営者、細腕繁盛記
笠木ルミ子(Sorcier/東京・吉祥寺)

20 連載 スタッフが辞めないお店の作り方
  第3回 スタッフが辞めないお店は、
『一緒に働きたいタイプ』しか応募してこない。
  松下雅憲(店長コンサルタント)

22 連載 社長、このままでは倒産します。
  第3回 カフェ風美容室を襲う大事件
  森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

26 連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
  第3回 経営理念の組み上げ方
  畑中修司(経営コンサルタント)

32 連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
  第3回 おかばんをお預かりしましょう!
  SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

36 ASIA BEAUTY EXPO 2018

42 ニュース

1,650円
Beauty Contens

3 ビューティトレンド 『DIPDA LINE』

4 アートを観に行こう!

5 映画 『ヒトラーを欺いた黄色い星』

6 連載 ハッピーオーラをまとって
第23回 ストーンパワー運気アップ! Part2
早乙女 翠(開運アドバイザー)

8 連載 古里オサムのパリコレから見た日本
  第8回 もっと“個性”をつくっていこうよ。
      我々美容師の手で、女性たちを。
  古里オサム(Of HAIR 代表)

14 特集
センシュアルであること。
  儚さと色気、それは作者の生きてきた背景に起因する。
  小林 忠(GRANMASH/大阪)

30 新連載 大人女性のヘアカタログ
――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
第2回 「イメージチェンジしたい」というお客様の要望にどう応える?
  ZENKO(村田真也・菅原拓也)

38 FEELING OF ART ASARI(add9/東京)

42 De wereld 大山千栄(hanamoriterara/香川)

44 花園に惹かれて 林 誠一(Atlantica/京都)

46 新連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第2回 夏だからこそ、お餅の朝ごはん
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)

Cover
Hair&Make-up:小林 忠(GRANMASH)
Photograph:永谷知也(will creative)



Management Contens

3 ビジネストレンド
パーソナルスタイリングを、月額でレンタル。
今までになかった新しい価値を提供する「air Closet」。

4 新連載 ビジネスはクリエーション
  第2回 トップの条件10箇条――それが社運を決める。
  高橋マサトモ(MINX代表)

6 新連載 お客様の潜在的な“こうなりたい -意味的価値-”を科学する。
第2回 洋服屋さんに学ぶ、“お声掛けのタイミングとおもてなし”
市丸誠男(明治大学 経営学部・専任講師)

10 新連載 ビジネス脳を鍛える――それは美容室繁栄のため。
  第2回 リピーターの増やし方。
  森 俊雅(㈱ユニックス 代表取締役社長)

14 特集 経営者インタビュー
  8階建ての自社ビルを完成。
  “仲間たち”と歩んでいくための
  それは、未来への挑戦。
  松下賢治(CELL/長崎県佐世保市)

24 新連載 スタッフが辞めないお店の作り方
  第2回 今回の募集広告もまったく反応なしか。
      問い合わせの電話すらない……ふう~。
  松下雅憲(店長コンサルタント)

26 新連載 社長、このままでは倒産します。
  第2回 大手美容室は絶対にやらない“カフェ風美容室”の危険な罠
  森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

30 新連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
  第2回 人の幸せを後押しする、経営。
  畑中修司(経営コンサルタント)

36 新連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
  第2回 空き状況をお伝えするには!?
  SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

41 新製品・ニュース




1,650円
Beauty Contens

5 ビューティトレンド
  最新の北欧設計×独自のテクノロジーで、
スキンケアとオーラルケアに新提案。

6 映画
世界を魅了する魂のピアニスト、フジコ・ヘミング。
彼女が教えてくれた、輝き続けるための生きるヒント。

7 アート

8 連載 ハッピーオーラをまとって
第22回 ストーンパワー運気アップ!
早乙女 翠(開運アドバイザー)

10 連載 古里オサムのパリコレから見た日本
  第7回 ショートの在り方が変わってきた!!
  古里オサム(Of HAIR 代表)

14 特集
  もし、恋をしたら。
  齋藤勇磨(hair salon de Forever/東京都板橋区)

26 新連載 大人女性のヘアカタログ
――素敵に「大人を創造する」リアルサロンワーク
  ZENKO(堀内将男・玉造泰隆)

34 モチーフにもとづく作品集
  REQUIEM-レクイエム- ~永遠の光~
  山田磨由美(hairmake shower)

44 作品
  Glamor ――危ういバランスが色気を誘う
京極 琉(Salon Ryu)

46 新連載 美容師のための「果菜食」のススメ
  第1回 一日のエネルギーをチャージする朝ごはん
  ジェニー牛山(ハリウッド美容専門学校・校長)



Management Contens

3 編集長メッセージ

4 ビジネストレンド
最先端のロボットホテル「変なホテル東京 浜松町」は、宿泊者の健康をサポート。

5 ブック
  これから起きる未来に、皆さんはどんなシナリオを描きますか?

6 新連載 ビジネスはクリエーション
  第1回 クリエイティブに生きてこそ。
  高橋マサトモ(MINX代表)

8 新連載 お客様の潜在的な“こうなりたい -意味的価値-”を科学する。
第1回 世の中はこんなに変化している。
市丸誠男(明治大学 経営学部・専任講師)

10 新連載 ビジネス脳を鍛える――それは美容室繁栄のため。
  第1回 生産性を上げる、シンプルな「仕組み」。
  森 俊雅(㈱ユニックス 代表取締役社長)

14 特集 経営者インタビュー
先陣を切って勝負に出る“夢追い人”
福本勝則オーナー(ブランシェグループ/愛知県春日井市)

26 新連載 スタッフが辞めないお店の作り方
  第1回 プロローグ スタッフ不足で悩んでいませんか?
  松下雅憲(店長コンサルタント)

28 新連載 社長、このままでは倒産します。
  第1回 あなたは独立しちですか?
  森田健太郎(㈱グリーンツリー代表取締役)

32 新連載 儲かるサロン経営の秘密――美容師のための経営講座
  第1回 経営者に必要な「先を読むチカラ」
  畑中修司(経営コンサルタント)

38 新連載 美容室でとっさに使えるフレーズ英会話
  第1回 「あっ、外国人が入ってきた!」
      飛び込みでサロンに外国人が入ってきたら。
  SHINKA(東京・六本木、麻布十番&オーストラリア・シドニー)

42 新製品・ニュース


Cover
Hair Design:齋藤勇磨(hair salon de Forever)
Make-up:畠山美耶(hair salon de Forever)
Photograph:テラウチギョウ





1,650円
1,650円
06 IZANAGIコラム 

08 今月の美術展情報をお届け Artを観に行こう。

10 連載 MINX高橋マサトモの生き方 ―《組織の創り方》
第38回 心膨らませ入社する新人に、僕らがやらなくてはいけないこと。

12 連載 Of HAIR古里オサムのパリコレから見た日本
第5回 流行色その1.流行色を知る、は武器になる。
ヘアカラーという魔法を使えるのだから。

18 特集Ⅰ
MODE IS BEAUTIFUL
その人の一番いいところを見つけて、
「動かす・曲げる・切る」
西村晃一(Nicole.)

26 特集Ⅱ
JHA2005年グランプリ受賞
神無月ゆうとの世界
神無月ゆうと(LUNA HAIR)

36
Cherry Blossoms 草間大地(MIENE HAIR)

38 連載 ハッピーオーラをまとって
第20回 花のパワーで運気アップ!
開運アドバイザー/早乙女 翠

40 連載 パーマをもっと好きになろう!
第5回 メニューを薦めるのではなく、
お客様の「なりたい」を叶えるパーマを提案しよう。
中野太郎(MINX)

52 連載 大人時代に必要なボリュームコントロールをマスターしよう!
第10回 毛先に施す凸凹カットの重要性を探る。
黒崎一也(DIVA hair)

60
Humanism Game 今井 愛(PESCO PESCA)

64
KIRIE 山村一志(CHITOSE)

70
FREEDAM 新城輝昌(SHISEIDO)

76
トワイライト 有働武弘(atelier comme de la soie)

80 新製品・ニュース

COVER
Hair&Photographs:西村晃一(Nicole.)
Make-up:Erika Yamaguchi(Nicole.)
1,650円
06 IZANAGIコラム 彼と離れられないのは、彼が美容師だから!?

08 今月の美術展情報をお届け Artを観に行こう。

10 連載 MINX高橋マサトモの生き方 ―《組織の創り方》
第37回 僕が美容師として大切にしてきたこと。

12 連載 Of HAIR古里オサムのパリコレから見た日本
第4回“時代を表現する”美容師さんたちへ。

18 特集
Minimal ミニマル
小さなかたちの中で息づく、デザインのダイナミズム。
計良宏文(SHISEIDO)

26 
金井豊(RITZ)のクリエイティブ談義
第1回 ゲスト:松木宏紀(D.C.T)

37
もうダメージは怖くない。デザインの可能性を広げるOLAPLEX®

48 連載 ハッピーオーラをまとって
第19回 アニマルモチーフでパワーチャージ
開運アドバイザー/早乙女 翠

50 UTOWA Make-up 2018 Spring/Summer
華やかに先誇る花たち――鮮やかな新色に魅せられて

54 新連載 パーマをもっと好きになろう!
第4回 ボブスタイルのカットとパーマの関係
中野太郎(MINX)

62 Rock Fantasy 河村敏也(palettes)

70 Antique 中山真弓(CELL)

74 レースの断片 飯笹 豪(FAVOR)

78 Sur 林 清馬(femme)

83 新製品・ニュース

COVER
Hair&Make-up:計良宏文(SHISEIDO)
Styling:色部聖子
Photographs:勅使河原 城一


1,650円
06 IZANAGIコラム 色彩は「幸福」を祝うために

08 今月の美術展情報をお届け Artを観に行こう。

10 連載 MINX高橋マサトモの生き方 ―《組織の創り方》
第36回 サロンを継続させる、五カ条

12 新連載 Of HAIR古里オサムのパリコレから見た日本
第3回 今や揺るがぬ世界の潮流、アンビバレンス

16 特集
世界末のウィーンの画家、クリムトが愛したファムファタル
―――運命の女、魔性の女を題材に。
山田磨由美(hairmake shower)

32 Untamed~抑制されない…… 原田 忠(SHISEIDO)

38 UTOWAフォトコンテストに問う、本来のナチュラルメイクのあり方。

40 連載 ハッピーオーラをまとって
第18回 幸運を呼ぶラッキーモチーフ
開運アドバイザー/早乙女 翠

42 新連載 パーマをもっと好きになろう!
第3回 パーマのカウンセリングを考える
中野太郎(MINX)

50 連載 大人時代に必要なボリュームコントロールをマスターしよう!
第9回 凸凹カットとパーマの関係
黒崎一也(DIVA hair)

58 サクラ産業㈱×香栄化学㈱「EX!2017フォトコンテスト」優勝者作品
Cool&Passion 宮本敦史(ZENKO)

60 ゴッホに捧ぐ「鎮魂歌」 有働武弘(アトリエ・コム・デュ・ラ・ソワ)

72 Color palette 北尾光生(Via hair)

78 新製品・ニュース

COVER
Hair&Make-up:山田磨由美(hairmake shower)
Styling:sayomi
Photographs:山口陽平(plus be)

1,650円
06 コラム

08 今月の美術展情報をお届け
Artを観に行こう。

10 連載 MINX高橋マサトモの生き方 ―《組織の創り方》
第35回 サロン発展、七つの法則。

14 新連載 古里オサムのパリコレから見た日本
第2回 2018年、エフォートレス。~頑張った感のない洗練されたファッションへ~
古里オサム(Of HAIR代表)

18 特集
ファッションからの発想。ファッションからの造形。
ZENKO 玉造泰隆/村田真也/堀内将男

28 グローバル時代の新常識!「おもてなし」シリーズの著者による対談
これからの美容室のあり方とは?
MINX高橋マサトモ×SHINKA RYO

36 2017 AKIN KONIZI Collection

40 アキン コニジのスペシャルインタビュー

44 ICE collection 井手口庄吾(Fabric)

50 連載 ハッピーオーラをまとって
第17回 2018年ぜひ訪れたいパワースポット「箱根」
開運アドバイザー/早乙女 翠

52 新連載 パーマをもっと好きになろう!
第2回 一つのカットベースから生まれるニュアンス&ウエーブ
中野太郎(MINX)

64 連載 大人時代に必要なボリュームコントロールをマスターしよう!
第8回 凸凹カットのレイヤースタイルに、パーマをかけよう!
黒崎一也(DIVA hair)

62 連載 ハッピーオーラをまとって
第16回 2018年は、“私”にとって、どんな年?
開運アドバイザー/早乙女 翠

72 CHICAGO 澤柳和宏(ZELE essence)

74 Female image 松下賢治(CELL)

78 Japan Hairdressing Awards 2017

80 ASIA BEAUTY CONGRESS 2017

85 ニュース

COVER
Hair Desgin:玉造泰隆(ZENKO)
Make-up:草木恵美子(ZENKO)
Photograph:清水通広(f-me)
Styling:SAHO
1,650円
06 コラム

08 今月の美術展情報をお届け
Artを観に行こう。

10 連載 MINX高橋マサトモの生き方 ―《組織の創り方》
第34回 生涯顧客づくりの鍵をにぎる“年間提案力”

12 新連載 古里オサムのパリコレから見た日本
第1回 可愛いが誉め言葉の日本。足りないのはセクシーさ!?
古里オサム(Of HAIR代表)

16 特集
上田美江子と仲間たちによるロンドン創作の旅

22 第1部・インタビュー
ロンドンならではのアバンギャルドを創作。
「調和」と「コントラスト」を心がけて
上田美江子(Mieko Ueda STUDIO)

26 第2部 ツアー参加者たちによる作品集
ロンドンならではの「伝統×革新」をカタチに
綿引孝生(WONDER/神奈川)/岩淺裕行(LaSente神戸三宮/兵庫)/知名徹也(Salon de Belle/大阪)/福井依子(fumi total beauty salon/京都) /佐藤香恵(La Sente Lycee 西宮北口/兵庫)/城野尚美(パロン美容室/京都)

40 新連載 パーマをもっと好きになろう!
第1回 なぜ、パーマが必要なのか?
中野太郎(MINX)

50 連載 大人時代に必要なボリュームコントロールをマスターしよう!
第7回 レイヤースタイルを凸凹カットでつくる
黒崎一也(DIVA hair)

62 連載 ハッピーオーラをまとって
第16回 2018年は、“私”にとって、どんな年?
開運アドバイザー/早乙女 翠

64 連載 人間教育が私たちの未来をつくる。
第17回 使えない30代にならないために
ラ・シェンテ代表・飯田純子

70 Feelings of a hat 村山幸久(OWN)

74 温故知新 北尾光生(Via HAIR)

78 TOKYO BEAUTY CONGRESS 2017

85 ニュース

COVER
Hair&Make-up:上田美江子(Mieko Ueda STUDIO)
Photographs:藤原 悠 Yu Fujiwara
Styling:田邊 カリナ Karina Tanabe
Hair&Make Assitant:城野尚美(パロン美容室)


おすすめの購読プラン

IZANAGI(イザナギ)の内容

  • 出版社:髪の文化舎
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
MANAGEMENT × BEAUTY 冷静と情熱、左脳と右脳、論理と感性。
サロン経営とヘアクリエーションがおりなす、素敵な化学反応を、この一冊で体感できます。 (最新号・バックナンバーのご購入をご希望の方は、ページ上部のタブよりご購入いただけます。

IZANAGI(イザナギ)の目次配信サービス

IZANAGI(イザナギ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

IZANAGI(イザナギ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.