Rail Magazine(レイル・マガジン) 発売日・バックナンバー

全188件中 61 〜 75 件を表示
1,528円
☆特別付録:中小私鉄第三セクター鉄道最新版運行図表2016 東日本編


◎特集:中小私鉄&三セクへ、この夏も2016

 ・中小私鉄・公営鉄道・第三セクター鉄道 最新情報

 ・三岐鉄道撮影ガイド2016


その他コンテンツ

◇RM GALLERY 東海道を走る「山男」 3074レ~3075レみ魅せられて

◇北海道のキハ183系 -広大な土地を駆ける国鉄型ディーゼル特急-

◇石北・函館・室蘭・宗谷本線“駅近”撮影地ガイド

◇国鉄型185系が活躍!伊豆半島撮影地ガイド

◇岡山地区における国鉄型車輌の現況[4]

◇JR西日本 大阪環状線用新型車輌323系完成

◇JR東海 キヤ95系DR2編成 検測機能向上

◇JR東日本 “TRAIN SUITE 四季島”モックアップ公開

◇全編成が湘南色 高崎車両センター115系

ほか

1,263円
◎特集:「客レ」の魅力

 ・400輌が現役!2016年を走る日本の客車列車

 ・New Report E26系客車、再び北海道へ -道内運転の記録‐

 ・JR東日本 高崎車両センター高崎支所にオヤ121を訪ねて

 ・昭和50年代の上野口 多彩なラインナップが見られた10系夜行客車急行

 ・国鉄当時も定期列車と違う魅力があった! 昭和50年代の団体臨時客車列車


その他コンテンツ

◇RM GALLERY ストライプの旋風 ~東京口 最後の国鉄型特急列車を追って~

◇JR東日本で活躍するキハ40系の現況 -秋田車両センター編―

◇岡山の湘南色 ~現役最古の“黄かん色”を追い求めて

◇岡山地区における国鉄型車輌の現況[3]

◇121系近郊形直流電車のリニューアルについて

◇最後の国鉄型3扉気動車、南国でかく走りき ミャンマーを走るキハ38形



ほか
1,528円
☆特別付録小冊子:2016年貨物 車扱列車・コンテナ列車運転時刻表


◎特集:貨物列車2016

東日本エリア・西日本エリアそれぞれの電機機関車(・電車)編、ディーゼル機関車編に分けて、
各々のこの一年間の動きや今後の展望などを論じます。また、東日本エリア電気機関車編では注目
運用をまとめた記事を掲載するほか、伯備線の貨物列車で活躍するEF64についてここ数年の動向を
まとめた記事も収録。

・JR貨物 東日本エリア  電気機関車・電車の現況

・JR貨物 東日本エリア  今改正の電気機関車運用の注目点

・JR貨物 東日本エリア  ディーゼル機関車の現況

・JR貨物 西日本エリア  電気機関車の現況

・JR貨物 西日本エリア  EF64 1000番代機の伯備線運用について

・JR貨物 西日本エリア  ディーゼル機関車の現況

・JR貨物 電気機関車・ディーゼル機関車・電車配置表


その他コンテンツ

◇Photo Exhibition Preview 煙情日記5 ‐昭和追憶-

◇岡山地区における国鉄型車輌の現況[2]

◇国鉄交流機の終焉に寄せて 九州を席巻した赤い電気、ED76と仲間たち

◇オーストリア狭軌鉄道への招待


ほか
4月29日(祝)グランドオープン! 京都鉄道博物館いよいよ開館!
目次
特集 オリジナル塗装・リバイバルカラー
JR西日本 キハ47形“ノスタルジー”を訪ねる
新世紀リバイバル考現学 オリジナルとリバイバル、そして“なんちゃって”
東武鉄道8577編成 昭和30年代の「標準色」にリバイバル
ラッピングでツートンカラーを再現 東急電鉄1000系改修車輌
日本に何輌?? リバイバルカラー・オリジナルカラーの車輌たち
JR東日本で活躍するキハ40系の現況 ―宇都宮運転所編―
岡山地区における国鉄型車輌の現況[1]
213系“La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)”登場
あの頃の岡山 魅力的な列車が行き交った1970年代の故郷の駅
ガイドブック 最盛期の国鉄車輌 164 C57
稲門鉄道研究会 第2回写真展 半世紀を超える鉄道写真への想いとともに
デンバー&リオ・グランデ・ウェスタン鉄道の残照を訪ねて~ロッキー山脈を駆ける保存鉄道~ 後編
今日も空鉄 第13回 国鉄型寝台客車ラストラン
2016年3月26日ダイヤ改正 JR貨物 電気機関車の話題
2016.3.26 北海道新幹線新青森~新函館北斗間開業
北海道新幹線開業初日 新函館北斗~鹿児島中央 新幹線乗車記
87系“TWILIGHT EXPRESS 瑞風”吹田に搬入
4月29日デビュー“GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)”
JR西日本 225系5000番代(2次車)登場
京王電鉄1000系リニューアル/京浜急行電鉄 新1000形1800番代
山陽電気鉄道6000系導入/都電荒川線に大規模改修車輌7700形
JR西日本225系5000番代(2次車)主要寸法図・床下機器配置図・主要諸元表
「糸魚川ジオステーション ジオパル」でイベント
京王電鉄1000系3M化改造基本諸元表
富士急行8500系特急車輌諸元表、神戸新交通2020形主要諸元
2019年度末、常磐線全線運転再開へ
トワイライトゾ~ン
貨車研究室
西武鉄道 観光電車“西武 旅するレストラン 52席の至福”/富士急行8500系 完成
今月の一枚
今日の一枚NiceShot!
中井精也の「一月一鉄!」
今日の一枚
NEWS SCRAMBLE
京王電鉄/神戸新交通/えちぜん鉄道/静岡鉄道/えちごトキめき鉄道/長良川鉄道 各社の話題
NEWS PACK Photo Edition Document 2016.3.26
RM INFORMATION
RM FORUM
静岡鉄道A3000形・A3500形車輌主要諸元・車輌編成図、えちぜん鉄道L形車輌諸元表
鉄道ホビダス 名鉄7000系パノラマカープラキット(1:80)、開発物語!
奥付
1,263円
◎特集:波動輸送用車輌

 ・普段は乗れない?「波動輸送」の車輌たち

 ・JHR旅客会社の電気機関車事情

 ・唯一の国鉄特急色485系 仙台車両センターA1・A2編成を訪ねる


その他コンテンツ

◇青函を駆け抜けた〔函〕・〔五〕 ~孤高の専用機に魅せられた8年間~

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 第39回 最終回は「鉄道散歩!」思い出編

◇1等展望車最後の日 ‐〈はと〉最終列車秘話‐

◇デンバー&リオ・グランデ・ウェスタン鉄道の残照を訪ねて ~ロッキー山脈を駆ける保存鉄道~

◇JR西日本“TWILIGHT EXPRESS 瑞風”ただいま、製造中!

◇新旧電機と電車が駆け抜けた鉄路 あの頃の青梅・五日市線

◇桜・環状線~惜春、オレンジバーミリオン~

ほか
1,263円
◎特集:JR世代の寝台列車

第1章 JR化後に登場した唯一のブルートレイン〈北斗星〉

第2章 〈カシオペア〉の世界

第3章 平成の夢、〈トワイライトエクスプレス〉

第4章 最後に残った〈サンライズ出雲・瀬戸〉

第5章 覇を競うクルーズトレインたち

・〈カシオペア〉撮影地ガイド

・トワイライトエクスプレス色となったEF65 1124号機を訪ねる

・星空列車~輝きの瞬間(とき)~


その他コンテンツ

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩!  第38回 鹿島臨海鉄道編

◇JR四国 予讃線の2000系“アンパンマン列車”

◇JR西日本 広島地区の電車の動き 2015~2016

◇JR東日本で活躍するキハ40系の現況 ―郡山総合車両センター編―

◇あれから20年―1996年3月ダイヤ改正を振り返る―


ほか



1,263円
◎特集:さらば、〈カシオペア〉・〈はまなす〉 JRグループ2016年3月ダイヤ改正詳報

 ・北海道新幹線開業と2016年3月ダイヤ改正

 ・EF81牽引 3093レを撮る!

 ・EF510-500 富山機関区へ

 ・JR貨物 富山機関区EF81の現況

 ・重入換用ディーゼル機関車 DE11のすべて

 ・JR東日本で活躍するキハ40の現況


その他コンテンツ

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 第37回 台湾の思い出編

◇今日も「空鉄」第10回 「厄介」な豪華寝台列車

◇プラハの夜 旧型タトラ最後の活躍を追って

◇湘南色と横須賀色で席巻した近郊型電車 昭和50年代の111・113・115系

◇“フジサン特急”2000系2月7日で引退!

◇117系電車のあゆみ

◇大型急客機が駆け抜けた瀬戸内ルート 呉線ものがたり

◇キハ40系が続々と輸出される南国の地で・・・ 続・ミャンマーの“怪物レールバス”

◇JR北海道 733系1000番代通勤型交流電車


ほか
1,609円
☆特別付録:広田尚敬「2016年名シーンカレンダー」


◎特集:EF65PF!

 ・2015年版EF65PFの現況

 ・トワイライトエクスプレス色のEF65PFが登場

 ・さらば、1118号機

 ・EF65PF全59輌の肖像

 ・全盛期を迎えた“PF” 昭和50年代のEF65 1000番代


その他コンテンツ

◇アルプス山麓のクロスシート王国 「富山地方鉄道」

◇RM GALLERY 由利鉄賛歌~鳥海山の麓を走り続けて30年~

◇西武鉄道2000系(初期型)パーフェクトガイド

◇「嵐電」冬模様

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 「伯備線」


ほか
1,263円
◎特集:EH級電気機関車 ~EH級電気機関車の過去・現在・未来~

 第1章 EH級電気機関車登場のための諸要素

 第2章 EH10

 第3章 EH500

 第4章 EH200

 第5章 EH800


その他コンテンツ

◇RM Gallery 〈カシオペア〉、その輝きに魅せられて

◇H5系 東北新幹線へ初入線 320km/h 高速走行試験を実施

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 第35回 男鹿線編

◇検査中の西武鉄道2000系を訪ねる

◇MONORAIL

◇2015年~2016年の除雪用機関車の動向

◇今日も「空鉄」! 第8回 湾岸部の貨物駅は撮影困難

◇新しい事業用車両について ‐京王線 デヤ901形・デヤ902形-

◇2015年度 冬臨トピックス

◇冬の時代ながら機関車は多彩だった昭和50年代 ヘッドマークなきブルートレイン

ほか



 
1,263円
◎特集:国鉄型通勤電車の現況

今号の特集は、「国鉄型通勤電車」の現況をまとめます。現在も日本各地で活躍する国鉄型通勤電車103系、201系、205系、105系、123系ですが、大阪環状線には2016年度より3扉の新型車輌323系への置換えが、また阪和線には新型車輌122輌の投入が予定されており、動向が注目されています。そこでこれらの国鉄型通勤電車について所属区所別に配置車輌の概要を整理し、趣味的に興味深い編成や運用、近年の動向などを論述しています。


その他コンテンツ

◇RM Gallery 最後の急行夜行列車〈はまなす〉

◇今日も「空鉄!」 第7回 回想、山間を縫う115系

◇JR東日本E353系特急形直流電車(量産先行車)の概要について

◇JR西日本〈サンダーバード〉リニューアル

◇東京都交通局 日暮里・舎人ライナー330形

◇都電荒川線に8900形導入

◇小湊鐵道“里山トロッコ”誕生

◇いすみ鉄道 キハ20 1303運転開始

◇鉄道のまち大宮 第8回タムロン鉄道風景コンテスト 私の好きな鉄道風景ベストショット 審査結果 発表

◇最高峰の国鉄直流電気機関車 EF66

ほか
1,263円
◎特集:愛知の魅力、再発見!

 ・日本の中心で国鉄型機関車を受け持つ・・・ JR貨物 愛知機関区を訪ねる

 ・愛知県エリアの注目の列車・車輌と鉄道風景

 ・貴重な史料がいっぱい・・・! 名鉄資料館に行って来ました

 ・名古屋鉄道一部特別車特急車輌1200系リニューアル


その他コンテンツ

◇RM Gallery 現在(いま)を走る「国電」

◇南海電気鉄道8300系登場

◇さらば、381系〈くろしお〉・〈こうのとり〉・〈きのさき〉・〈はしだて〉
                       ~10月31日より289系運転開始

◇全国2軸電車めぐり

◇今日も「空鉄」! 第6回 ぐるぐる、緑の輪の点描

◇E353系量産先行車 初めて東京へ

◇最後の全国区旅客車 国鉄キハ40系


ほか

1,650円
☆別冊付録:「中小私鉄第三セクター鉄道 最新版列車運行図表2015 西日本編」

◎特集:特急〈あずさ〉の半世紀

 ・中央東線の電車特急のあゆみ

 ・復活した“グレードアップあずさ”189系M52編成を訪ねる

 ・JR東日本E353系量産先行車 Debut!


その他コンテンツ

◇Color Graph 中央西線、81列車 ―EF64形重連牽引貨物列車を撮り続けて―

◇2015年版「臨海鉄道」基礎講座

◇“JR KYUSHU SWEET TRAIN 「或る列車」”登場

◇JR九州〈ゆふいんの森〉用キハ72系 5輌編成化


ほか
1,650円
☆別冊付録:「中小私鉄・第三セクター鉄道 最新版列車運行図表2015 東日本編」

◎特集:魅惑の中小私鉄&第三セクター鉄道2015

 熱気が伝わってくるような青空と入道雲、線路脇には濃い緑色の草木、そして2条のレールの輝き―。
今年もまた、夏が巡ってきた。二号連続付録となる列車運行図表とともに、まだ見ぬ中小私鉄&
第三セクター鉄道の夏景色への誘い!


その他コンテンツ

◇RM Gallery 南武線205系~多摩川の流れとともに走った日々~

◇ゼロロク賛歌 EF66 0番代に魅せられて

◇2015年3月ダイヤ改正以降の車両の動き 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部運輸部 輸送計画課

◇南海電気鉄道「懐かしの緑色」の特急サザン登場

◇阪神電気鉄道 普通車両 5700系 ジェットシルバー5700

◇白土貞夫さんとデキ3を見る

◇銚子電気鉄道 デキ3の謎を再考する

◇日本に来たアルゲマイネとシーメンス

◇JR東日本、気動車運用表

◇〈くろしお〉の世代交代目前! 昭和53年夏、紀勢本線


ほか
1,263円
◎特集:元祖振り子式車輌381系

 ・2015年版 福知山電車区381系の現況

 ・381系特急型電車のプロフィール

 ・日本の振り子式車輌


その他コンテンツ

◇RM GALLERY ばたでん~一畑電車、出雲平野を駆け抜けて~

◇今日も「空鉄」! 名残の〈北斗星〉

◇北海道新幹線H5系新青森へ -“East-i”も北海道新幹線初入線

◇西武鉄道 ラッピング車輌集合

◇JR九州 305系通勤形直流電車の概要

◇JR配置表 (2015.4.1現在)JR東日本車輌配置表

◇元気一杯だった昭和50年代 北海道の国鉄ディーゼル機関車

◇JR貨物 DD51が最終検車出場 / EF66 27が運用復帰

◇京都鉄道博物館 収蔵車輌決定

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 第30回 山形鉄道フラワー長井線編


ほか
1,609円
☆別冊付録:2015年3月ダイヤ改正 
      JR貨物 専用貨物・高速貨物列車運転時刻表
      機関車・電車運用表
      秩父鉄道・神奈川臨海鉄道・三岐鉄道 列車運行図表


◎特集:貨物列車2015

 ・JR貨物 電気機関車・電車の現況 東日本エリア編 / 西日本エリア編

 ・JR貨物 ディーゼル機関車の現況 東日本エリア編 / 西日本エリア編
    
 ・JR貨物 電気機関車・ディーゼル機関車 電車配置表

 ・積み荷から見た注目の貨物列車


その他コンテンツ

◇昭和から平成へ”セノハチ”後押し電気機関車の系譜

◇今日も「空鉄」! 第2回 上野東京ライン

◇381系〈くろしお〉-街あり、花あり、そして海あり-

◇鉄道ホビダス「湘南電車」への熱い思いを込めて

◇JR配置表(2015.4.1現在)JR北海道・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州

◇JR東日本 E235系(量産先行車)の概要について

◇ダーリンハニー吉川の鉄道散歩! 第29回 ひたちなか海浜鉄道湊線編

ほか
おすすめの購読プラン

Rail Magazine(レイル・マガジン)の内容

  • 出版社:ネコ・パブリッシング
  • 発行間隔:不定期
  • 発売日:[紙版]不定期  [デジタル版]紙版の発売日から2日後
  • サイズ:B4
「世界屈指の鉄道王国=日本」の魅力あふれる鉄道を一杯に紹介。
『Rail Magazine』は現行の最新鉄道から、蒸気機関車まで日本国内で活躍してきた鉄道の詳細情報を毎号掲載。美しく迫力のあるグラフィックでビジュアル面からも鉄道の魅力を伝えてくれます。廃線を迎える路線の情報や、鉄道会社の経営状況など、鉄道ファンが求めるタイムリーな情報もお届け。『No.279』ではディーゼル機関車の運行路線マップの掲載など、鉄道ファンにはウレシイ紙面づくりで満載。

Rail Magazine(レイル・マガジン)の無料サンプル

8月号 (2011年06月21日発売)
8月号 (2011年06月21日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Rail Magazine(レイル・マガジン)の目次配信サービス

Rail Magazine(レイル・マガジン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Rail Magazine(レイル・マガジン)のメルマガサービス

Rail Magazine(レイル・マガジン)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

Rail Magazine(レイル・マガジン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Rail Magazine(レイル・マガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.