<COVER STORY>
010 星野 源
今誰よりも挑戦的にポップを塗り替え続ける音楽家、
2018年一発目の新作タイトルは『ドラえもん』!
確信と革新を自由に大胆に振り回す、その真髄を紐解く巻頭特集!
常にその時思いつく一番面白いこと(=難しいこと)に全霊で挑んできた革新的な音楽家・星野源のニューシングルはまさかの『ドラえもん』! 文字通り国民レベルの記名性をタイトルに冠し、果敢なる音楽的冒険心と共に見事に自分の音楽へと着地させた大胆不敵の楽曲は如何にして生まれたのか。ポップミュージックへの敬愛と矜持で、常にシーンの一歩先を歩く男の「今」と新たなる名曲に込めた真意を紐解く表紙巻頭大特集!
034 KEYTALK
これまで以上に多彩な楽曲が無類のメロディと共に響き渡るニューアルバム『Rainbow』。4人それぞれの個別インタヴューで解き明かす新たなる名盤の内実と、この稀有なバンドが秘める真の可能性とは
060 東京スカパラダイスオーケストラ feat.峯田和伸
スカパラ歌モノシリース、新たな刺客は峯田和伸! 総勢10名の心がシンクロし生まれた魂の名曲“ちえのわ feat.峯田和伸”を完成させた彼らにMUSICAならではの全員取材。ざっくばらんに語り尽くす
068 SUPER BEAVER
次々に状況を覆しながら今こそキャリア最高の快進撃を続けるSUPER BEAVER。何故この時代に彼らは、そして渋谷龍太は絶大なる信頼と訴求力を獲得したのか。キーワード・インタヴューでその所以を解く
074 BIGMAMA
現体制になってから11年目を迎えたBIGMAMAが遂にメジャーへと進出。自身らの武器を最大限に研ぎ澄ませたシングル、『Strawberry Feels』で新たな季節を進む金井正人がその内に秘める揺るぎない覚悟を独白
080 Mrs. GREEN APPLE
常にバンドとしての新たな可能性を開拓してきたMrs. GREEN APPLEが、ビッグバンドを華麗に着こなす新曲『Love me, Love you』を発表。音楽を愛し鮮やかに変幻していく大森元貴が抱く、確かなる音楽観に迫る
116 くるり
2010年頃には生まれながらも、音源化されぬまま温め続けられていた名曲『その線は水平線』が遂にリリース。本作の話から制作中という次なるアルバムの構想、岸田繁に訪れた新たな変化までをじっくり語る
054 VIVA LA ROCK 2018
第4弾出演アーティスト&NIGHT VIVA!、VIVA LA GARDEN の開催発表
EXPRESS
046 the telephones
048 RADWIMPS
050 ONE OK ROCK
052 SEKAI NO OWARI
LIVE REPORT
086 米津玄師「米津玄師 2017 TOUR / Fogbound」@日本武道館
088 Dragon Ash「Dragonash Live Tour MAJESTIC Final」@横浜アリーナ
090 UNISON SQUARE GARDEN
TOUR 2017-2018「One roll, One romance」@幕張メッセ
P11 CONTENTS
<BACK COVER SPECIAL> 凛として時雨
混沌とした時雨の核心が轟く会心作『#5』完成!
TK単独、そして345&ピエール中野の
2本立てインタヴューで暴き尽くす最深部
フルアルバムとしては5年ぶりとなる『#5』を完成させた凛と時雨をバックカヴァーで特集! 狂気的なまでに歪つなまま、尋常ならざるエネルギーを放出する彼らのアイデンティティが音像化された新作は如何にして生まれたのか? バンドの心臓たるTKへの単独取材と、その脳内世界を体現する345&ピエール中野へのふたり取材の2本立てインタヴューで迫る、凛として時雨の哲学とメカニズムをめぐる決定版特集
092 特集:新たなリアルとラジカリズムを獲得する新世代達
094 yahyel
『Flesh and Blood』で一躍シーンの開拓者として耳目を集める存在となったyahyelの新作『Human』。生々しいエモーションをより深く音像へと刻みつけ、その本質を露わにした5人の真意
100 雨のパレード
バンドのサウンドアイデンティティを探究し、強固な形で表出させた真価作『Reason of Black Color』。数多の音楽を取り込み獲得した自由で揺るぎない芯の在り処を、福永との対話から探る
106 DATS
バンドの転換作となった『Application』後、初の新作となるEP『Message』。新たな音像をロックバンドとして血肉化し、目指すべき在り方がクリアになったDATSの現在地と野心を全員で語る
110 PAELLAS
制作スタイルを変化させることで新たな音像を獲得したPAELLASの新作『Yours』。より普遍的な歌を聴かせる新作を紐解き、バンドとしてのニューフェーズと根幹にある理念に迫る
122 感覚ピエロ
徹底したDIYを貫く感覚ピエロによる、色彩豊かな全13曲で構成された初のフルアルバム『色色人色』。歌の表情が増した所以を全員インタヴューで紐解き、ヴォーカル横山が抱えていた葛藤に触れる
128 KEMURI
自主での活動に変わったKEMURIが鳴らす渾身作『Ko-Ou-Doku-Mai』(=孤往独邁)。信念に従い己の道を突き進むバンドの「今」と、パンクとスカの輝きを信じ求め続けていくバンドの自負を、伊藤と津田が語る
134 THE STARBEMS
『STAY PUNK FOREVER』にて堂々新章へと突入したTHE STARBEMS。屈指のキャリアと音楽界随一の批評眼を持つ日高央が語るテン年代の変遷と、その中でパンクバンドとして闘い続ける、その真意と確信とは
138 集団行動
稀代のポップマエストロ・真部修一がタクトを振るうバンド、集団行動が新作『充分未来』を発表。密かに抱えていた内部危機と、バンドのポテンシャルが遺憾なく発揮された本作を、齋藤里菜と真部が語らう
142 The Wisely Brothers
音楽愛に溢れる良質なポップソングを作ってきたThe Wisely Brothersが『YAK』でメジャーデビュー! 日常の中にある変わらない輝きを、ポップな歌に変えて届けるバンドの音楽観を、全員インタヴューで紐解く
146 バンドハラスメント
メロの強さとバンドとしての生々しさが増した新作『鯉、鳴く』を発表。バンドの地力に今改めて迫る
148 Rei
EP『FLY』をリリースするReiに初インタヴュー。ギターを巧みに弾き倒す才媛が、自身の音楽観を語る
150 羊文学
儚くもささくれだったオルタナ・サウンドを鳴らす羊文学のポテンシャルを、新作を通し深く紐解く
152 climbgrow
ロックンロールの核心だけを求め、叩きつけた新作『FREEDOM』。ソロ取材で迫る杉野泰誠の理念とは
154 Lucie,Too
ガールズトリオの新星Lucie,Tooに初接触! 初の全国流通盤『LUCKY』をリリースする原石に迫る
<REGULAR COLUMNS>
161 MEGA MEGA DISC REVIEW
188 大泉洋の「YO!食うわ」
190 サカナクション山口一郎の「音楽のススメ」
192 BIGMAMA金井政人の択一型自叙伝「ゆうじゅうふにゃん」
193 クリープハイプ尾崎世界観の「東京世界観」
194 KANA-BOON谷口鮪の「コレなってみたかってん。」
195 キュウソネコカミの「社会のしがらみ」
156 バックナンバー/定期購読について
157 Writer’s Profile
158 VOICE FROM READERS
159 PRESENTS/ POP-UP’s
MUSICA(ムジカ)
2018年3月号 (発売日2018年02月15日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
CONTENTS
星野源
KEYTALK
EXPRESS_the telephones
EXPRESS_RADWIMPS
EXPRESS_ONE OK ROCK
EXPRESS_SEKAI NO OWARI
VIVA LA ROCK 2018
東京スカパラダイスオーケストラ feat.峯田和伸
SUPER BEAVER
BIGMAMA
Mrs. GREEN APPLE
LIVE REPORT_米津玄師
LIVE REPORT_Dragon Ash
LIVE REPORT_UNISON SQUARE GARDEN
特集:新たなリアルとラジカリズムを獲得する新世代達
yahyel
雨のパレード
DATS
PAELLAS
くるり
感覚ピエロ
KEMURI
THE STARBEMS
集団行動
The Wisely Brothers
バンドハラスメント
Rei
羊文学
climbgrow
Lucie,Too
凛として時雨
星野源
KEYTALK
EXPRESS_the telephones
EXPRESS_RADWIMPS
EXPRESS_ONE OK ROCK
EXPRESS_SEKAI NO OWARI
VIVA LA ROCK 2018
東京スカパラダイスオーケストラ feat.峯田和伸
SUPER BEAVER
BIGMAMA
Mrs. GREEN APPLE
LIVE REPORT_米津玄師
LIVE REPORT_Dragon Ash
LIVE REPORT_UNISON SQUARE GARDEN
特集:新たなリアルとラジカリズムを獲得する新世代達
yahyel
雨のパレード
DATS
PAELLAS
くるり
感覚ピエロ
KEMURI
THE STARBEMS
集団行動
The Wisely Brothers
バンドハラスメント
Rei
羊文学
climbgrow
Lucie,Too
凛として時雨
MUSICA(ムジカ)の内容
- 出版社:FACT
- 発行間隔:月刊
- 発売日:[紙版]毎月15日 [デジタル版]紙版の発売日から1週間後
- サイズ:A4
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
創刊号での宇多田ヒカルの独占インタヴューや、バンプ・オブ・チキンの独占レコーディング潜入、東京事変の新シーズン最速インタヴュー、The BirthdayとのTシャツやステッカーでのコラボレート、L’arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)の40ページ以上に及ぶ大特集、桜井和寿(Mr.Children)独占インタヴューなど――他の音楽誌とは一線を画した大胆なネタや企画多数の圧倒的な内容。全30ページ100本以上のディープかつ熱のこもったディスクレヴュー。かつてなく大胆かつ音楽愛に溢れたプロフェッショナリズムに基づいて作られた今最も勢いのある新しい音楽月刊誌MUSICA(ムジカ)。編集長の鹿野淳氏は元ロッキングオンジャパンの編集長
MUSICA(ムジカ)の目次配信サービス
MUSICA(ムジカ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
MUSICA(ムジカ)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
MUSICA(ムジカ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
MUSICA(ムジカ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!