【総 論】
1 下水道事業におけるトンネル工法の存在感
●石川 和秀
【トンネル施工事例】
7 φ2,200mm泥濃推進工法としての国内最長かつ超近接施工実施報告について
●松本 譲司
14 推進トンネルの技術開発と海外展開
―ミリングモールとベトナム―
●安田 威
21 シールド工法で2つのトンネルを同時に掘削
~立会川幹線雨水放流管工事
●寺本 康宏 ●上出 祥司 ●太田 卓利
28 長距離シールドにおけるビット交換に関する一考察
~名古屋中央雨水調整池を事例として~
●河合 克敏
32 推進・シールド併用工法を用いて実施した難施工事例
●檜皮 安弘
【新工法への期待】
38 円形プレキャストを用いたアンダーパス工事の高速化・省人化工法『スーパーリングK-UP工法』
●増田 昌弘
43 AI(人工知能)を用いてシールド掘進の線形管理を高度化『シールド方向予測AIシステム』
●木下 茂樹
48 土質から掘進管理する『AI Transformシールド』の概要と可能性
●市川 政美 ●安田 幸生 ●中山 卓人 ●小林 修 ●山崎 友誉
緊急企画/コロナ禍で考えたこと
54 50年前に思う
●三品 文雄
55 感染症の小説と映画
●藤田 昌一
56 ねずみは、いったいどこに行ったのか
●矢口 昇
57 記憶を持たない民族には未来もない
●中川 喜久治
58 ネパールから地球環境を俯瞰する
●松田 ふみこ
59 新型コロナを受けとめる
●忠田 友幸
60 メメントモリは突然に
●神谷 昌岳
61 下水疫学の制度化と衛生微生物管理の再考
●田中 宏明
62 ステイホームで時間を持て余し、そして、摩訶不思議なことに感嘆した!
●岡久 宏史
63 ウイルスの手のひらで生かされている
●中里 卓治
64 新型コロナ禍と下水道事業を考える
●稲場 紀久雄
65 オンライン会議システムの活用を
●佐藤 弘泰
66 次世代の下水道施設運営に向けて
●大森 由明
67 新型コロナウイルス感染症と下水道が集めてくるもの
●浦瀬 太郎
68 上を向く、前を見る
●間山 一典
69 withコロナで求められる人材とは
●富永 昌伸
70 生物の進化を示す系統樹を見ながらコロナ禍を考える
●杉尾 剛
71 一人負けを回避する術はあるのか
●神林 章元
■連 載
72 環境技術思想 ――持続可能な社会に向かって 第2講
環境技術の向かうべき道
●楠田 哲也
78 壺中天 ~海外の蓋を求めて~ その27
ダンテのフィレンツェ〈イタリア〉
●垣下 嘉徳
80 ティーブレイク 113杯目
ブルーインパルス ~航空自衛隊のプロ意識~
●中里 卓治
81 自治体ニーズに応えるJSの新技術 第32回
アンモニア計と制御盤から構成される風量調節弁制御装置
●日本下水道事業団 技術戦略部
86 都市を下る水を追って 第6回
梅雨もまたよき哉、健全なる排水路
●白汚 零
■Information
87 NEWSのページ
ニュース 6 お知らせ 47 次号予告 90 編集後記 91 広告索引 92
〈表紙の写真〉
上:ベトナム国ホーチミン市発注の管渠布設工事における発進立坑予定地(関連記事:p.14~)
下:ネパール国カトマンズ市の市街地に設けられている広大なラグーン(関連記事:p.72~)
月刊下水道の目次配信サービス
月刊下水道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊下水道の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!