日本の科学者 発売日・バックナンバー

全90件中 76 〜 90 件を表示
628円
【特集】 21世紀社会主義論――新しい社会主義を目指す国々の胎動
03 まえがき 長砂 實
04 ロシアにおける新しい社会主義論 岡田 進
10 EU新加盟国における新しい選択肢としての社会主義を考える 田中 宏
16 「中国的特色ある社会主義」の理念と現実 座間紘一
22 ラテンアメリカにおける「新しい社会主義」への挑戦 新藤通弘

28【談話室】
悪意に満ちた批判も新研究分野開拓の妙薬になる 松村皐月
30【レビュー】
昔話絵本の構成と物語世界
――グリム童話「ラプンツェル」をもとにして 塩野谷 斉
36【レビュー】
森林労働環境の改善による健全な森林の育成と林業の活性化 今冨裕樹
42【フロンティア】
なぜ保育所待機児はなくならないのか 奥野隆一
【シリーズ憲法】休載
46【オピニオン】
電磁波の健康への影響と規制の動向
――わが国も早急に適正な法的規制を 寺岡敦子
48【本】
笠原義人・香田徹也・塩谷弘康 著『どうする国有林』 大浦由美
杉井静子 著『格差社会を生きる――男と女の新ジェンダー論』 冬木春子
49 倉地克直・沢山美果子 編『働くこととジェンダー』 関井友子
後藤仁敏 著『唯臓論』 生井兵治
50【ひろば】
太陽光発電と原子力 三好正毅

51〈科学者つうしん〉
56 編集後記(横田 力)
628円
02【扉のことば】雨宮処凛さんが秋田でトークショー 左近拓男
【特集】知的財産重視政策の展開と問われる大学の公共性
03 まえがき 野村康秀
04大学に対する知的財産政策の歴史的変化と問題点 野村康秀
10国立大学法人の公共性をむしばむ知的財産保護 多羅尾光徳
16民間企業から見た大学の知的財産状況の変化 大山 光
20日本のイノベーション創出政策は成功するか――イノベーション,
科学技術,学術をめぐる政策の総合性と的確性 明石博行

26【談話室】
日本の昆虫調査が目的の「お雇い外国人」英語教師 中村和夫
28【レビュー】
自由・民主主義と市場経済を通じる社会主義 芦田文夫
34【レビュー】
現代社会主義経済論の地平――ハーバーマスを超えて 岩林 彪
40【シリーズ憲法(9)】
社会保障裁判50年の歩みと現段階 新井 章
46【オピニオン】
歴史家と科学史家が協力して歴史教科書をつくろう
――科学・技術の社会的意義を歴史教育に 菅野礼司
48【本】
岩佐 茂 編著『環境問題と環境思想』 牧野広義
岩本正光 著『日本国民にとっての朝鮮問題』 三好正毅
49 田中 正 著『湯川秀樹とアインシュタイン
――戦争と科学の世紀を生きた科学者の平和思想』 望田幸男
木戸衛一・長野八久 編著『平和の探求
――暴力のない世界をめざして』 生井兵治
50【ひろば】
村口(2008)「『人体の不思議展』は人間の尊厳を冒す」に同感 上野陽里
「『神学的思考』と『科学的思考』のシェア争い」の観点は
「永続的な社会」に有効か――林(2008)へのコメント 嶋田一郎

51〈科学者つうしん〉
56 編集後記(藤田 実)

628円
内容紹介
【特集】現代日本の中小企業問題

まえがき……………………………………………………………八幡一秀
現代日本の中小企業問題と独占資本
 ――持続可能な社会・経済づくりと中小企業振興の課題…………吉田敬一
現代日本の中小商業問題
 ――生き残り戦略を京都西新道錦会に学ぶ………………………八幡一秀
東京の中小業者の営業とくらしの現状
 ――持続可能な地域経済の担い手としての中小業者の役割……三浦岩男
行政改革と地方統計――日本経済のすそ野を支える
  中小企業の実態把握を政策の基礎に………………………………菊地進
628円
内容紹介
【特集】社会科学におけるデータ利用を考える

まえがき………………………………………………芳賀寛
経済学の理論とデータ利用……佐藤拓也
循環型社会形成のための統計データの利用………吉田央
社会調査に基づく実証研究の動向と
質的調査法の可能性………………藤井史朗
628円
内容紹介
【特集】地方社会の貧窮と荒廃の根源を探る

まえがき………………………………………………保母武彦
地方社会の貧窮と荒廃はどこまで進んでいるか……保母武彦
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」と
自治体財政
  ――公立病院・国民健康保険への影響を中心に………森裕之
地域医療はなぜ危機的状況に陥ったのか………………日野秀逸
食料・農業・農村をめぐる政策的検討……………………神田健策
628円
内容紹介
【特集】「持続可能な社会」への文明的諸課題

まえがき………………………………………大西広
持続可能な社会のエネルギー
――原子力は切り札になるか……深尾正之
問われているのは資本主義文明の克服…………大西広
永続可能な社会への道程
  ――歴史は「神学的思考」と「科学的思考」のシェア争い…林智
628円
内容紹介
【特集】日本国憲法の21世紀的意義を探る
  ――世界平和への道標

まえがき………………………………………松川康夫
平和主義の先駆――憲法第9条の意義……北村 実
日本国憲法の普遍的原理としての第9条
 ――憲法第9条を改めて読む………………浦田賢治
シオニズムと黙認のはざまで
  ――パレスチナの記憶を生きるエグザイル…清末愛砂
若者大衆文化への浸透を図る自衛隊
  ――月刊誌『MAMOR』のねらい……………山口 響
628円
内容紹介
【特集】産業廃棄物不法投棄
  ――東海地方の実例を中心に

まえがき……………………………………………………南有哲
三重県四日市大矢知・平津地域における
  産業廃棄物不法投棄の経緯………………………粟屋かよ子
岐阜市椿洞への産業廃棄物不法投棄……………………松井英介
産業廃棄物の偽装リサイクル
  ――石原産業の「フェロシルト」………………………萩原量吉
東海地方の産業廃棄物不法投棄事件への政策提言……畑 明郎
628円
内容紹介
【特集】産業廃棄物不法投棄
  ――東海地方の実例を中心に

まえがき……………………………………………………南有哲
三重県四日市大矢知・平津地域における
  産業廃棄物不法投棄の経緯………………………粟屋かよ子
岐阜市椿洞への産業廃棄物不法投棄……………………松井英介
産業廃棄物の偽装リサイクル
  ――石原産業の「フェロシルト」………………………萩原量吉
東海地方の産業廃棄物不法投棄事件への政策提言……畑 明郎
628円
内容紹介
【特集】現代日本の社会病理

まえがき………………………………………碓井敏正
「個人の病理」と「社会の病理」…………………島崎隆
学校教育の病理としてのいじめ………………岩間一雄
「家族」という病い……………………………川原ゆかり
現代社会の病理と若い人たちの社会的世界……北村浩
628円
内容紹介
【特集】研究がおもしろい!――part3 院生の研究紹介

まえがき…………………………………………………佐藤克春
戦時期日本における国民徴用制度の展開と社会変容
 ―戦時動員の正統化をめぐって…………………………佐々木啓
近代日本地方教育行政と民衆
 ―教育行政学方法論の歴史的検証…………………………杉浦由香里
日本におけるM&A法制の規制緩和と株主重視の企業経営への転換
 ―資本分配(株主配分・役員報酬)の増加と賃金抑制構造をめぐって
  …………………………………………………………………柴田努
石油産業の世界的構造変化と今日の原油価格高騰……………中村真悟
羊蹄火山の噴火活動史  上澤真平
座談会:院生楽ありゃ苦もあるさ……………佐藤克春・山崎哲史(編集)
628円
内容紹介
【特集】代替エネルギーの現状と課題

まえがき…………………………………………………菅耕作
地域再生と再生可能エネルギー……………………堀尾正靫
太陽光発電の現状と課題……………………………箕浦秀樹
風力発電を支える日本の社会条件……………………山口歩
燃料電池と水素エネルギー…………………前田耕治・菅耕作
628円
内容紹介
【特集】アジア地域統合の新段階

まえがき…………………………………………………中本悟
グローバリゼーションとアジアの地域主義構想………小林尚朗
アジア地域統合の歴史的展開…………………………櫻谷勝美
アジア通貨危機とアジアの現実…………………………細居俊明
アジア地域における環境協力の発展を求めて…………寺西俊一
628円
内容紹介
まえがき…………………………………………刈田啓史郎
医学界の15年戦争への加担…………………………莇 昭三
15年戦争期における日本の医学犯罪……………土屋貴志
15年戦争期の大学における医学研究
--旧満州医科大学を事例として …………………末永恵子
医学界の戦争責任と戦後処理………………………西山勝夫
628円
12月号

内容紹介
【特集】社会科学におけるデータ利用を考える

まえがき………………………………………………芳賀寛
経済学の理論とデータ利用……佐藤拓也
循環型社会形成のための統計データの利用………吉田央
社会調査に基づく実証研究の動向と
質的調査法の可能性………………藤井史朗
おすすめの購読プラン

日本の科学者の内容

JOURNAL OF JAPANESE SCIENTISTS
科学の全分野を網羅した総合学術誌。

日本の科学者の目次配信サービス

日本の科学者最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日本の科学者の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.