特集 絶対盛り上がる!なわとび指導&運動アイデア
【提言】なわとび運動で学級づくり,学校づくりしてみましょう!/島浦 靖
「1人で練習して技をクリア」ではなく「友達と関わって楽しく習得」しよう/山崎 和人
6年間の系統がパッとわかる!なわとび技一覧
短なわ・長なわ/眞榮里 耕太
上手に跳べるために必須の基礎知識 なわ選び,保管,持ち方,姿勢/三上 賢二
楽しく基礎感覚をアップする!なわとびエクササイズ
なわを使わないエクササイズ/齋藤 直人
なわを使ったエクササイズ/齋藤 直人
友達と一緒に楽しく上達!短なわ指導アイデア
前回し跳び/原田 直樹/ 後ろ回し跳び/原田 直樹/ 交差跳び・あや跳び/髙橋 裕子/ 二重跳び/桑田 勝護/ 後ろ二重跳び/髙橋 裕樹
得意な子も苦手な子もなわとび好きになる!絶対取り入れたいなわとび運動アイデア
生き残り大会(誰が長く跳び続けられるか)/吉羽 顕人
最後まで勝敗が分からない白熱のなわとびリレー/下野 誠仁
長く跳び続けるリレー/下野 誠仁
できる子も苦手な子も一緒に跳べる2人跳び/齋藤 裕
長短跳び/齋藤 裕
クラスの団結が深まる!長なわ指導アイデア
大波小波・郵便屋さん/佐藤 哲也/ 通り抜け/佐藤 哲也/ 0の字跳び/佐藤 哲也/ 8の字跳び/佐藤 哲也
できた!を見える化するなわとび学習カード
解説/松本 大光/ 低学年/松本 大光/ 中学年/松本 大光/ 高学年/松本 大光
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
低学年/松本 拓也
中学年/松本 拓也
高学年/松本 拓也
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
低学年/門積 健太
中学年/堀口 健太
高学年/谷尾 康太
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第80回)
/坂本 卓馬
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第9回)
/吉澤 潤
子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第9回)
/小向 一樹
体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第9回)
/中村 航貴
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第9回)
/安本 直哉
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第9回)
/小野 浩由・鈴木 直樹
多様な学び方を保障して子どもたち全員を笑顔にする! UD体育「Select型環境調整」 (第9回)
/北村 尚人
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第27回)
/川村 幸久・中林 まどか
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第45回)
/関体研チームきずなわ
編集後記
/眞榮里 耕太