特集は『HRトレンドキーワード2024』です。
今年押さえておくべきHRに関するキーワードについて、「学びとスキル」「キャリアと生き方」「組織づくり」という括りで8つピックアップし、概要を紹介しています。
<目次> ※内容は一部変更になる可能性があります
●気づきの扉
大嶋計年 『熱き大地の夢』
TOPPAN ー 可能性アートプロジェクト ー
●連載 私らしく生きる 第33回
榊原郁恵氏 俳優
今、目の前のことに向き合って
明るく生きることが私らしさ
●連載 続・書籍に学ぶビジネストレンド 第33回
2024年のスタートにあたり……Are you ready ?
菊池健司氏 日本能率協会総合研究所 MDB事業本部 エグゼクティブフェロー
●私のリーダー論
社会貢献企業を目指し、
数字ではなく、ビジョンで率いる
近藤 昭氏 ヒノキヤグループ 代表取締役社長・CEO
■特集 HRトレンドキーワード2024
〇学びとスキル
非認知能力
中山芳一氏 岡山大学 教育推進機構 准教授
人間知性(HI)
安川 新一郎氏 グレートジャーニー合同会社 代表/
東京大学未来ビジョン研究センター 特任研究員
〇キャリアと生き方
サステナブルキャリア
石山恒貴氏 法政大学大学院 政策創造研究科 教授
ジョブ・エンベデッドネス
服部泰宏 氏 神戸大学大学院 経営学研究科 教授
ビジネスケアラー
佐々木 裕子氏 リクシス 代表取締役社長 CEO
〇組織づくり
アルムナイ・コミュニティ
日揮ホールディングス
弱いリーダーシップ
伊達洋駆氏 ビジネスリサーチラボ 代表取締役
●連載 中原淳教授の今日も現場は問題だらけ! 第15回
「現状維持が続く職場に多様性をもたらすには」
武田雅子氏 メンバーズ 専務執行役員 CHRO
中原 淳氏 立教大学 経営学部 教授
●連載 ツナグ! HR若手研究者の輪 第4回
土屋佑介氏 大阪産業大学 経営学部経営学科 准教授
●連載 人的資本経営がつくる創造する組織 第9回
「経営層」と「現場」を巻き込むMIXIの人的資本経営
杉村元規氏 MIXI 人事本部 人事戦略部 部長 兼 人材採用部 部長
佐宗邦威氏 戦略デザインファームBIOTOPE CEO/ Chief Strategic Designer
●連載 ワーク&ラーニングスペース最前線 第28回
三菱ガス化学 イノベーションセンター『MGC Commons』
●連載 成長の仕掛け人 第33回
すべての経験から学び 新会社の人事改革をリードする
今井のり氏 レゾナック・ホールディングス 執行役員 最高人事責任者(CHRO)
●気づきのトピックス イベントレポート
経営学習研究所 ―ラーニングバー2023―
経営に貢献する「組織開発」の実践! 株式会社デンソーの取り組みに学ぶ!
●気づきのトピックス 座談会
NTTデータ×ソフトバンク×パーソルホールディングス
人事データ活用特別対談! 組織を強くするデータドリブン人事(前編)
他
Learning Design(ラーニングデザイン)の内容
- 出版社:日本能率協会マネジメントセンター
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月5日
HRトレンドをおさえた先進企業事例や識者見解が読める人材・組織開発専門誌
1989年創刊の月刊『人材教育』より続く、人材開発専門誌。最新の識者研究や先進企業の事例、企業トップの「リーダー論」等、著名人の語る「生き方」等を掲載。ジョブ型雇用に対応した学びのデザイン、キャリア自律、DXやSDGs――組織と個人が活性化する叡智がつまっています。
Learning Design(ラーニングデザイン)の目次配信サービス
Learning Design(ラーニングデザイン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Learning Design(ラーニングデザイン)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!