茅ヶ崎方式 季刊LCT 発売日・バックナンバー

全42件中 1 〜 15 件を表示
1,320円
今号のNEWS
富士山の景観“見せない”対策、オーバーツーリズムで対応に注目
インドの総選挙始まる
日本の紙おむつメーカー、子ども用から大人用へシフト
ネタニヤフ首相、ガザの人質問題で批判に直面
来日中のUNDP恐竜マスコットが気候変動行動を呼びかける
カンボジアの鉄道会社が日本のディーゼル車両を輸入
国連総会、パレスチナ加盟支持決議採択
書店ゼロ自治体27.7%に
日本の企業がデング熱との闘いで協力
大谷選手、違法スポーツ賭博への関与を否定
水戸駅でエスカレーターに挟まれ男性死亡
数十年間で最大の地震が台湾を襲撃
日米首脳会談:同盟強化を誓う
経済安保の新法成立
ジョージアの大統領、外国の代理人法案に拒否権発動
「つばさの党」メンバー3人、選挙妨害で逮捕
同性婚認めぬは違憲と高裁判決
バイオ3Dプリンターを使った神経再生企業治験開始へ
琉球国王の肖像画、返還 沖縄戦で流出
ファミリーマートとローソンが共同配送を開始
国連高官、AI兵器に深い懸念
離婚後共同親権を導入する法案が可決、成立
遅咲きピアニスト、フジコ・ヘミング、逝去
日本の研究チームが血液検査でアルツハイマー病の発症を予測できると確認
1,320円
ブロッコリーが「指定野菜」のリストに追加
航空会社のドレスコード、ジェンダーフリーに
日本の各地で盆栽盗難事件続く
山口市、ニューヨーク・タイムズ紙の「2024年に行くべき52カ所」に
ホンダジェット開発者ダニエル・グッゲンハイム賞受賞
女性が伝統的な祭りに1250年で初めて参加
日本の映画がアカデミー賞をダブル受賞
新入幕尊富士、春場所で歴史的優勝
民主活動家・周庭氏、もう香港には戻らない
米軍、イエメンのフーシ派拠点攻撃
イギリスとウクライナ、安保協定に署名
CDC東京に事務所を開設
黒柳徹子さんの自叙伝「窓ぎわのトットちゃん」ギネス世界記録に認定
日本の振興企業が宇宙ゴミ観測衛星を打ち上げ
マクロン氏、「ドラゴンボール」作者の鳥山明氏追悼
「マーシャル諸島 ビキニ水爆実験から70年」
有識者グループ: 日本は2100年までに人口8000万人維持を目指すべき
異種臓器移植のためのブタが日本で初めて誕生
”広島からのイチョウの木、チリの山火事を生き延びる
半導体最大手TSMCが熊本県に新工場を開設
グラミー賞受賞のイラン人歌手に禁固刑
建築家山本理顕氏 プリツカー賞受賞
ICC所長に赤根智子氏選出
小林製薬、腎臓病リスクで製品リコール
1,320円
線虫、4万6千年の眠りから目覚める Roundworms wake up from 46,000-year-long sleep

日本のボランティア、ガザの人々支援のための手工芸品販売 Japanese volunteer sells handicrafts to support Gazans

クマの人的被害、日本で過去最悪に Bear attacks reach record high in Japan

札幌市、2030年冬季五輪招致断念 Sapporo gives up hosting 2030 Winter Games

愛知県、校外学習のための「ラーケーション」開始 Aichi starts out-of-school “learcations” for kids

ビートルズの新曲が全英首位に The Beatles’ new song tops UK charts

姫路市で自動走行ロボット実証実験 Self-driving robot tested in Himeji City

奈良市が奈良公園のシカの飼育状況を調査 Nara City examines food situation for deer in Nara Park

国内で75年ぶりの路面電車、栃木県で開業 Japan’s first new streetcar system in 75 years opens in Tochigi

日本のエンゲル係数、40年ぶりの高水準 Japan’s Engel coefficient hits 40-year high

北海道森町が学校給食にホタテを無償提供 Hokkaido town offers free scallops for school lunches

日本、フィリピンに防衛装備品供与で合意 Japan, Philippines agree to grant Manila defense equipment

蛍光灯、2027年までに製造と輸出入終了へ Production and trade of fluorescent lamps to end by 2027

IPEF 貿易分野で合意できず IPEF ministers fail to reach agreement on trade

ガザで人道危機続く Humanitarian crisis continues in Gaza

与那国町長が避難シェルターへの支援を要請 Yonaguni mayor seeks support for evacuation shelter

日本の最高裁、性別変更の手術要件は違憲と Japan’s top court: Gender change surgery requirement is unconstitutional

糖尿病薬が減量人気で品不足に Diabetes drugs’ popularity for weight loss leads to shortage

インドのニューデリーで大気汚染が深刻化 Air pollution gets worse in New Delhi

大谷、満票で2度目のMVP獲得 Ohtani wins second MVP award in unanimous vote

日本の研究チーム、青ヶ島沖で深海から金の回収に成功 Researchers in Japan succeed in collecting deep-sea gold off Aogashima

スナク英首相、ギリシャ首相との会談を中止 パルテノン神殿の彫刻めぐり Britan’s Sunak cancels meeting with Greek PM in dispute over Parthenon Sculptures

生活保護費引き下げで国に賠償を命じる判決 Government ordered to pay damages for cutting welfare benefits
北海道でアイスワイン用のブドウ収穫 Grapes for ice wine harvested in Hokkaido
1,320円
日本の男子バスケ、パリオリンピックに出場 Japan men’s basketball team qualifies for Paris Olympics
コロナ禍後オーバーツーリズムが深刻化 Overtourism on the rise after COVID-19 pandemic
スミソニアン博物館が原爆投下後の広島と長崎の写真を展示へ Smithsonian museum to show photos of atomic-bombed Hiroshima and Nagasaki
サッカー女子W杯、得点王に宮澤 Japan’s Miyazawa wins Golden Boot at FIFA Women’s World Cup
保育園の待機児童数が5年連続で過去最低に Japan’s nursery waiting lists hit record low for fifth straight year
関東大震災から100年 Japan marks 100 years since Great Kanto Earthquake
日本での乗合バス運行120周年 Public bus service in Japan marks 120th anniversary
サポーターの暴力行為により浦和レッズに厳罰処分 Urawa Reds severely punished for supporter violence
バルマン、盗難事件後のパリコレを成功させる Balmain triumphs Paris collection after robbery
科学博物館がクラウドファンディングに成功 Crowdfunding campaign by science museum successful
慶応、107 年ぶりに甲子園で優勝 Keio clinches its first Koshien championship in 107 years
日本で大麻を使用する若者が増加 More young people in Japan using marijuana
ロンドンの排ガス規制ゾーン 市全域に拡大 London expands emission control zone citywide
JR東日本が新幹線での貨物輸送を計画 JR East plans freight deliveries on bullet trains
マツダ、脱炭素化への取り組みでロータリーエンジンを復活 Mazda revives rotary engine in approach to decarbonization
円がドルに対して150円に下落 Yen drops to 150 against dollar
障害のある作家、市川沙央さんが芥川賞を受賞 Disabled author Saou Ichikawa wins Akutagawa literary award
韓国コスメが日本の化粧品輸入でトップに K-beauty products take top spot in Japan’s cosmetic imports
福島第一原発処理水の放出開始 Release of Fukushima Daiichi treated water begins
2025年大阪・関西万博、準備に大幅な遅れ 2025 Osaka-Kansai Expo faces substantial delays in preparations
そごう・西武労組、百貨店売却計画をめぐりスト実施 Sogo & Seibu labor union stages rare strike over planned sale
ジャニーズ事務所問題でメディアに批判 Japanese media criticized for silence on Johnny & Associates’ scandal
大規模な洪水がリビア東部を押し流す Massive flooding sweeps through Libya’s eastern region
バイデン、トランプ、自動車産業労働者の票をめぐり舌戦 Biden, Trump vie for auto-workers’ votes
1,320円
村上春樹氏、明治神宮外苑地区の存続を訴えるHaruki Murakami pleads for protecting Meiji Jingu Gaien district
千葉県知事、酪農家支援を約束
Chiba governor promises to support dairy farmers
日本のクリエーターが生成AIに対する不安を表明
Japanese artists express worries about generative AI
ネパール、エベレスト初登頂から70年を迎える
Nepal marks 70th year from the first Everest ascent
ビル・ゲイツ寄贈の本が京都の小さな図書館で見つかる
Books sent by Bill Gates found in small library in Kyoto
コロンビア小型機墜落事故:4人の姉弟が40日後に生還
4 children found alive 40 days after plane crashes into Colombia’s jungle
認知症基本法が成立
Japan’s Diet passes law to support people with dementia
熊本の石造アーチ橋が国宝に
Arched stone bridge in Kumamoto to become national treasure
G7サミット、広島で開催
G7 summit held in Hiroshima
エルドアン氏、トルコ大統領選決選投票を制す
Erdogan wins Turkey’s presidential runoff
岸田首相の子息、公邸でのパーティーで側近から更迭される
PM Kishida’s son dismissed as aide over official residence party
中国の改正「反スパイ法」、日本で懸念の声
China’s revised anti-spying law raises concerns in Japan
天皇、皇后両陛下がインドネシア親善訪問
Japan’s Imperial couple travel to Indonesia on goodwill visit
G7男女参画担当相が賃金格差是正を呼びかけ
G7 gender equality ministers call for removing gender wage gaps
アメリカ、ユネスコ復帰へ
United States set to rejoin UNESCO
日本の菅前総理が経済関係強化のためインド訪問
Ex-Japan PM Suga visits India to enhance economic ties
能登地方の強い地震、地域の問題を浮き彫りに
Powerful quake in Noto highlights problems of local communities
「オペラ座の怪人」が35年間のブロードウエイ上演を終演」
“Phantom of the Opera” ends its 35-year Broadway run
日本で原発60年超法が成立
Japan to allow nuclear reactors to operate beyond 60-year limit
労働法の抜け穴で 多くの研究者が雇い止め
Many researchers lose jobs because of labor law loophole
将棋界のスター藤井聡太、最年少名人に
Shogi star Sota Fujii becomes youngest holder of Meijin title
日本政府、CO2地下貯留プロジェクトを支援へ
Japan’s government to support CO2 underground storage projects
ジェンダー不平等が女性の脳に影響か
Study shows gender inequality affects women’s brains
米連邦最高裁が人種を考慮した大学入学選考に否
US Supreme Court rejects race-based college admissions
1,320円
LCT 1 Germany shuts down last nuclear power plants
ドイツ 最後の原発を停止
LCT 2 Four-day workweek trial satisfies both companies and workers
週休3 日制試行に労使ともに満足
LCT 3 Tsunami-hit museum attracting visitors again
津波被害の博物館、再び観客を引きつけている
LCT 4 Egg prices on the increase in Japan
国内で卵の値段が上昇
LCT 5 Legendary manga artist Leiji Matsumoto dies at 85
伝説の漫画家・松本零士さん、85 歳で死去
LCT 6 Piloted flying car tested
パイロット操縦による空飛ぶクルマの実証実験
LCT 7 Technical college for next-generation entrepreneurs opens in Tokushima
次世代起業家のための高専が徳島で開校
LCT 8 Man arrested for stealing Binzuru statue
びんずる尊者像窃盗で男逮捕
LCT 9 Researchers warn against releasing too many young salmon into rivers
鮭の稚魚の過度の放流に研究者が警鐘
LCT10 Japanese breakdancers make good showing in world event
日本人ブレイクダンサーが世界大会で活躍
LCT11 Construction of multistory wooden buildings on the rise
木造の高層ビルが増加
LCT12 Japan’s H3 rocket launch fails
H3 ロケット打ち上げ失敗
LCT13 Tokyo High Court orders retrial for 1966 murder case
東京高裁、1966 年の殺人事件の再審を命じる
LCT14 Tokyo police obtain arrest warrant for expelled lawmaker
警視庁が除名処分となった元議員に逮捕状
LCT15 Massive protests continue in France against pension reforms
フランスで年金改革反対の大規模な抗議活動、続く
LCT16 Nine local assemblies achieve gender equality in 2023 local elections
2023 年地方選挙、9 つの市区町村議会でジェンダー平等達成
LCT17 Japan nominates Kazuo Ueda as new central bank governor
日本政府が植田和男氏を日銀新総裁に指名
LCT18 A hidden corridor filmed inside Khufuʼs Pyramid
クフ王のピラミッドで隠された回廊が撮影される
LCT19 Samurai Japan defeats Team USA to win World Baseball Classic
侍ジャパン、チームUSA を破りワールド・ベースボール・クラシック優勝
LCT20 “Public-sector working poor” are on the rise
「官製ワーキングプア」が増加
LCT21 Three electric firms face 101-billion yen in anti-monopoly fines
電力3 社独占禁止法違反で1010 億円の課徴金
LCT22 ChatGPT developer visits Kishida amid concerns about privacy protection
プライバシーの保護が懸念される中、ChatGPT の開発者が岸田氏を訪問
LCT23 Japanese government downgrades COVID-19 to Class 5
日本政府、新型コロナを5 類に引き下げ
LCT24 Japanese Government approves plan for first casino resort in Osaka
日本政府、大阪のカジノリゾート計画を国内初認定
1,320円
たくさん聴く、しっかり学ぶ

LCT 1 Wheelchair tennis legend Shingo Kunieda retires
車いすテニスのレジェンド、国枝慎吾さん引退
LCT 2 Ozone layer on track to recover in decades
オゾン層、数十年で回復の見込み
LCT 3 COP27 discusses how to cover losses suffered by poorer countries
COP27、途上国の被害救済が議題に
LCT 4 Egypt celebrates 100th anniversary of the discovery of Tutankhamunʼs tomb
エジプト、ツタンカーメン王の墓発見100 周年を祝う
LCT 5 Akita dog contest held in Kochi
高知で秋田犬のコンテスト開催
LCT 6 World praises Japanʼs performance at FIFA World Cup
サッカーワールドカップでの日本の活躍を世界が称賛
LCT 7 Japanʼs first large-scale offshore wind farm starts operation
日本初の大規模洋上風力発電所が運転開始
LCT 8 NZ prime minister quits, citing burnout
NZ 首相、余力がない、を理由に辞任
LCT 9 Major Japanese companies form new firm for advanced chip production
日本の大手企業、先端半導体の生産へ向けて新会社を設立
LCT10 Ukrainian grain export deal extended
ウクライナ産穀物の輸出合意延長される
LCT11 Detained Japanese filmmaker in Myanmar released
ミャンマーで拘束されていた日本人映像作家、解放
LCT12 Ruling coalition agrees on need for counterstrike capability
自公、反撃能力保有で合意
LCT13 US to provide Ukraine with Patriot defense system
アメリカ ウクライナにパトリオット供与へ
LCT14 Three Japanese Companies sign a new LNG deal with Oman
日本3 社、オマーンと新たなLNG 契約を締結
LCT15 Japan and Britain sign pact to boost defense cooperation
日英、防衛協力強化の協定に署名
LCT16 Defense Ministry starts construction of SDF base on Mageshima Island
防衛省:馬毛島自衛隊基地建設に着手
LCT17 Avg. wage increases out of step with price surge
平均賃金アップも物価高騰に歩調合わず
LCT18 Ebizo assumes distinguished stage name Danjuro
海老蔵が大名跡團十郎を襲名
LCT19 World population reaches 8 billion people
世界の人口が80 億人に
LCT20 Taliban issues orders against womenʼs social participation
タリバン、女性の社会参加を禁ずる政令を出す
LCT21 Sakumaʼs Drops candy maker goes out of business
「サクマ式ドロップス」の佐久間製菓、廃業
LCT22 Japanese teenager wins International Childrenʼs Peace Prize
日本の10 代の若者が「国際子ども平和賞」受賞
LCT23 Nearly 30% of local governments run deficits under hometown tax program
およそ3 割の自治体がふるさと納税で赤字
LCT24 Eisai applies for approval of new Alzheimerʼs drug in Japan
アルツハイマー病の新薬、エーザイが日本で承認申請

1,320円
今号のニュース
日本人石マグサイサイ賞受賞
他 24本の収載
1,320円
LCT 1 NASA releases Webb telescopes first images of galaxies
NASA がウェッブ宇宙望遠鏡による初めての画像を公開
LCT 2 Experts warn of “food nationalism”
専門家、「フード・ナショナリズム」に警鐘
LCT 3 Japanese manga artist Fujiko A. Fujio dies
日本の漫画家の藤子不二雄A さん亡くなる .
LCT 4 Unmanned smart store opened to cope with decreasing population
過疎化対策で無人の「スマートストア」がオープン
LCT 5 Russian restaurant in Chiba offers to help Ukrainian evacuees
千葉市のロシア料理店がウクライナ避難民を支援
LCT 6 Son of dictator Marcos elected as Philippine president
独裁者マルコスの息子、フィリピンの新大統領に
LCT 7 Global average sea level reaches new record
世界の海面水位 過去最高に
LCT 8 Fuji Oil starts to sell sustainability-concerned products
不二製油、持続可能性配慮の製品販売開始
LCT 9 Manga bottles cut milk waste
マンガボトルで牛乳のムダを削減
LCT10 Government makes video to raise awareness about harassment of lawmakers
政府、議員のハラスメント体験をビデオ化
LCT11 Franceʼs President Macron inaugurated for second term
フランスのマクロン大統領2 期目就任
LCT12 Okinawa marks 50th anniversary of return to Japan
沖縄、本土復帰50 年
LCT13 Kishida, Biden reaffirm alliance
日米首脳会談:強固な日米同盟を再確認
LCT14 Nuclear weapons ban treaty meeting call for immediate action
核兵器禁止条約会議が即時行動を呼びかけ
LCT15 Lithuania restricts rail transport to a Russian exclave
リトアニア、ロシアの飛び地への鉄道輸送を制限
LCT16 World leaders mourn ex-PM Abe
世界の指導者安倍氏を悼む
LCT17 Lotte pitcher Roki Sasaki achieves perfect game
ロッテ佐々木投手、完全試合達成 .
LCT18 Mitsubishi Corporation, Eneos to join hands on sustainable aviation fuel
三菱商事とENEOS, SAF(代替航空燃料)で提携
LCT19 Tchaikovsky competition excluded from world music body
チャイコフスキーコンクールが世界連盟から除名
LCT20 Missing illustrated scroll of Bashoʼs first travelogue found
行方不明の芭蕉最初の紀行文図巻、発見
LCT21 Japan to require companies to disclose gender wage gap
男女の賃金格差、企業に開示を義務化
LCT22 Philippine asks Japan to raise banana prices
フィリピンが日本にバナナの値上げを要求
LCT23 Generic drugs are in short supply in Japan
国内のジェネリック医薬品が供給不足
LCT24 Ex-TEPCO executives ordered to pay 13 trillion yen in damages
東電旧経営陣に13 兆円支払い命令

「聴く」から「書く」へつなげる好評連載
・「足すだけライティング講座」 中西哲彦
・「4,000語で読む生ニュース 読み解き、ライティングにつなげる」&
コラム「五十路の坂、白い雲」 飯竹恒一
1,320円
LCT 1 Kyoto City to tax empty houses and holiday homes
京都市、空き家と別荘に課税を計画
LCT 2 Public high school to adopt Uniqlo clothes for its uniform
公立高校がユニクロ製品を制服として導入へ
LCT 3 Landmine-detecting hero rat dies
地雷探知の英雄ネズミ逝く
LCT 4 People of Hiroshima protest Russiaʼs invasion of Ukraine
広島市民ロシアのウクライナ侵攻に抗議
LCT 5 Births in Japan fall to record low
日本の出生数が過去最少
LCT 6 Plum tree flowers for 1st time in cloning at Kyoto shrine
京都の神社でクローン梅が初開花
LCT 7 Ukrainian President makes online speech before Japanese lawmakers
ウクライナの大統領、オンラインで国会演説
LCT 8 Japanʼs food industry pushes rice flour in place of wheat
日本の食品業界、小麦に代わり米粉を使用
LCT 9 Japan, US hold two-plus-two talks
日米ツープラスツー会合開催
LCT10 Taiwan to lift its ban on food imports from Fukushima
台湾、福島産の食品の禁輸解除
LCT11 Beijing Olympic Games close
北京オリンピック閉幕
LCT12 Japan eases COVID-19 border controls
日本が新型コロナウイルスの水際対策を緩和
LCT13 IPC excludes Russian and Belarusian athletes from Beijing Paralympics
IPC、北京パラリンピックでロシアとベラルーシの選手を除外
LCT14 Supreme Court orders TEPCO to pay damages over Fukushima crisis
最高裁、東電の原発事故賠償を確定
LCT15 M 7.4 quake hits eastern Japan, kills 3
東日本でM7.4 の地震、死者3 人
LCT16 Japan lifts warning of power outage for Tokyo
国が初めて出した電力需給逼迫警報を解除
LCT17 Chocolate giant Lotte acquires startup known for supporting cacao growers
ロッテ、カカオ生産者支援で知られるスタートアップを買収
LCT18 International Judo Federation suspends Putinʼs honorary presidency
国際柔道連盟、プーチン氏の名誉会長職一時停止
LCT19 Japan promotes “babytech” to help child-rearing
日本は育児支援のため「ベビーテック」を促進
LCT20 Denso hit by ransomware ciberattack
デンソー、身代金要求型サイバー攻撃受ける
LCT21 Russian state TV employee stages on-air protest against war
ロシアの国営テレビの職員が、生放送で反戦を訴える
LCT22 Japan launches ASDF Space Operation Unit
日本は航空自衛隊の宇宙作戦群を発足
LCT23 Japan lowers age of adulthood from 18 to 20
日本、成人年齢を20 歳から18 歳に引き下げ
LCT24 Tokyo Stock Exchange undergoes restructuring
東京証券所再編
1,320円
24本のLCTを掲載。

・段階的に英文を組み立てる力を鍛える連載「足すだけライティング講座」 中西哲彦
・ネイティブの創意工夫から学んで発信に生かす「4,000語で読む生ニュース 読み解き、ライティングにつなげる」&
コラム「五十路の坂、白い雲」 ニコライ堂前にて  飯竹恒一

LCT 1 MacDonald’s tests meat-free burger
マクドナルドが代替肉バーガーを試験販売
LCT 2 World powers pledge to prevent nuclear war
米ロ中英仏が核戦争の回避を約束
LCT 3 Kyohei Sorita wins second plize at Chopin Piano Competition
反田恭平さん、ショパンコンクール2 位入賞
LCT 4 Fukushima school reopens as tsunami memorial
福島県の学校、震災遺構として公開
LCT 5 Russia celebrates Dostoevskyʼs 200th birthday
ロシア、ドストエフスキー生誕200 年を祝う
LCT 6 Dinosaur urges humans to tackle climate change in UN video
恐竜が国連で気候変動に取り組むよう訴える
LCT 7 20 years after sonʼs death, South Korean couple helps Asian students
息子を失った韓国人夫妻、アジア人留学生に援助の手
LCT 8 Submerged castle appears after water level drops
沈んでいた城が水位低下で出現
LCT 9 Japan’s dairy industry makes efforts to avoid milk disposal
生乳大量廃棄問題、乳業界が消費を応援
LCT10 Rising global oil prices hit consumer spending in Japan
世界的石油高騰が日本の個人消費に打撃
LCT11 G 7 agree to eliminate forced labor
G7 が強制労働廃止で合意
LCT12 Over 30 countries pledge to end public finance for fossil fuel projects
化石燃料公的融資停止に30 ヵ国以上が同意
LCT13 Global container shortage likely to continue
世界的なコンテナ不足は続く見込み
LCT14 Iran US nuclear talks resume
イラン・アメリカ核協議再開
LCT15 US fighter jet dumps fuel tanks in residential area in Aomori
米軍機、青森で燃料タンク投棄
LCT16 US, EU warns Russia over Ukraine
アメリカとEU がウクライナをめぐりロシアに警告
LCT17 Mazda to introduce system to cope with drivers’ sudden health problems
マツダ、ドライバー緊急時対応システムを導入へ
LCT18 EU delegation visits Taiwan
欧州議会代表団、台湾を訪問
LCT19 US IT giants moving to use ʻmetaverseʼ for telework
米IT 大手 テレワークに「メタバース」活用の動き
LCT20 Chinese Communist Party adopts ʻhistorical resolutionʼ
中国共産党「歴史決議」を採択
LCT21 Pet microchipping to become mandatory for dealers
ペット動物のマイクロチップ装着、販売業者に義務化
LCT22 Government agrees to pay damages over officialʼs suicide
赤木さん自死、国が一転賠償認める
LCT23 Tokyoʼs Musashino rejects proposal to let foreigners vote
東京都武蔵野市が外国人に投票を認める提案を否決
LCT24 Toyota outsells GM in the US
トヨタ 米販売初の年間首位

・「足すだけライティング講座」 中西哲彦
・「4,000語で読む生ニュース 読み解き、ライティングにつなげる」&
コラム「五十路の坂、白い雲」 飯竹恒一
1,320円
聴くから鍛える対話力
リニューアル号!!

スリムになっても変わらずの内容充実でお届けいたします。
本誌とスマホで即リスニング!


連載で「書く」も強化

・新連載「足すだけライティング講座」 中西哲彦
・「4,000語で読む生ニュース
読み解き、ライティングにつなげる」
  &コラム「五十路の坂、白い雲」 飯竹恒一



今号のニュース
LCT 1 Ueno Zoo names panda twin
上野動物園の双子のパンダに名前が付く
LCT 2 FamilyMart to open 1,000 unmanned stores
ファミリーマート、無人店1000 店に
LCT 3 Airbnb offers free temporary housing for Afghan refugees
エアビー アフガン難民に仮住居提供へ
LCT 4 Cat lovers donate funds for kidney disease project
多くの愛猫家がネコの腎臓病プロジェクトに寄付
LCT 5 Opposition candidate wins Yokohama mayoral election
野党候補が横浜市長選で勝利
LCT 6 ABBA reunites after 40 years
ABBA 40 年ぶりに復活
LCT 7 Lunch box maker to open pop-up shop in Paris station
駅弁会社、パリの駅に期間限定で出店へ
LCT 8 Haruki Murakami Library opens at Waseda University
早稲田大学に村上春樹ライブラリーがオープン
LCT 9 Thai taxis go green with roof mini-gardens
タイのタクシーが環境にやさしい屋上ミニ菜園に
LCT10 Japanese victims of Soviet detention remembered
旧ソビエト抑留日本人犠牲者追悼
LCT11 Japan’s Digital Agency launched
デジタル庁発足
LCT12 Japan starts printing new 10,000 banknotes
日本で新1 万円札の印刷が始まる
LCT13 Toyota to invest 1.5 trillion yen in battery development
トヨタ、電池に1.5 兆円投資
LCT14 Expo 2020 Dubai opens
ドバイ万博開幕
LCT15 Pandora Papers expose financial secrets of world leaders
パンドラ文書: 世界のリーダーらの秘密取引を暴露
LCT16 10 percent of Japanʼs food businesses close down
日本の飲食店のおよそ1 割が閉店
LCT17 Premature baby dies during home medical treatment
コロナ患者出産時に死亡
LCT18 China cuts online gaming time for minors
中国が未成年者のオンラインゲーム時間を削減
LCT19 IPCC report warns of worsening global warming
IPCC 報告書が悪化する温暖化に警鐘
LCT20 Japan takes silver in menʼs wheelchair basketball event
男子車いすバスケットボールで日本銀メダル獲得
LCT21 Scientists: Modern Japanese may have three genetic origins
日本人のルーツ、三起源説
LCT22 Truck driver shortage triggers fuel crisis in UK
イギリスでガソリン不足が深刻、トラック運転手の不足で
LCT23 Researchers suggest biblical city destroyed by space rock
ソドムを滅ぼしたのは隕石か 研究者が示唆
LCT24 Zanzibar-born novelist awarded Nobel prize for literature
ノーベル文学賞、ザンジバル出身の作家に授与
1,320円
特集「日常生活を英語圏にする」

Inventor of the Post-it note dies
「ポストイット」の発明者死去
Reusable packaging project starts in Japan
リユース容器のプロジェクトが日本で開始
Elementary school boy publishes beetle research
男子小学生、カブトムシ研究発表
Teenage golfer Yuka Saso wins US Women’s Open
笹生優花、ゴルフ全米女子オープンで優勝
Elephant herd continues mysterious migration
ゾウの群れ、謎の移動続く
Apple Daily shuts down
リンゴ日報廃刊
Ohtani becomes first player to hit, pitch in All-Star Game
大谷選手、オールスターゲームで史上初の二刀流
ILO warns of sharp increase in child labor
ILO が児童労働急増に警鐘
Four arrested over forged signatures on Aichi recall petition
愛知のリコール請求で4 人が逮捕
Japan donates 1.24 million COVID-19 vaccine doses to Taiwan
日本、台湾に124 万回分の新型コロナワクチンを寄付
US is withdrawing all troops from Afghanistan
アメリカ、アフガニスタンから完全撤退へ
Biden, Putin hold first face-to-face summit
米ロ初の対面首脳会談
Western nations impose additional sanctions on Belarus
西側諸国、対ベラルーシ制裁を拡大
Suga urges Pacific island nations to unite against authoritarianism
菅首相、太平洋島嶼国に権威主義に対する結束を促す
Bookstore visited by Lu Xun reopens in Tianjin
魯迅が訪れた書店が天津に復活
Joe Biden formally nominates US ambassador to Japan
バイデン氏、駐日アメリカ大使、正式指名
Kawasaki Heavy Industries to test hydrogen carrier
川崎重工業、世界初の水素運搬船実証航海へ
Japan enacts bill to allow fathers special parental leave
男性の産休を後押し 改正法成立
Japanese activist wins Goldman Environmental Prize
日本人活動家がゴールドマン環境賞受賞
The government releases “Akagi file” scandal document
政府が「赤木ファイル」を開示
FDA warns people of cicada allergy
FDA, セミのアレルギーを警告
Japanese lawyer honored as a hero for his work to help foreign trainees
日本人弁護士、人身売買と戦う「英雄」に認定
Unprecedented heat wave hits Pacific Northwest
記録破りの熱波が太平洋岸北西部を襲う
Takashi Tachibana, journalism giant, dies at 80
ジャーナリズムの巨人、立花隆さん死去
1,320円
特集「茅ヶ崎方式40 年
アナログ音、明日に響く原点」

「気候変動がシベリアの巨大クレーターの原因かも」
「ローマ法王、イラクを訪問」
「群馬こけし職人、コロナ禍の挑戦」
「春場所優勝の照ノ富士、大関に復帰」
「アメリカで反アジア人攻撃増加」
「エジプトのミイラがカイロの通りをパレード」
「ひめゆり平和祈念資料館が展示を刷新」
「北アイルランド誕生から100年」
「東日本大震災から10年」
「スエズ運河 通航再開 コンテナ船が離礁」
「台湾で列車脱線、49人死亡」
「新年度予算、過去最高の106兆円」
「福島第一原発処理水海洋放出決定」
「日米共同声明、台湾に言及」
「フランス大統領ナポレオンの式典で演説」
「国民投票法改正案衆議院を通過」
「LINE個人情報 中国委託先が閲覧可能」
「英国最高裁、ウーバー運転手は労働者と認定」
「日銀短観:大企業製造業の景況感が回復」
「入管法改正に批判の声」
「松山英樹、マスターズ優勝」
「半導体メーカー・ルネサス、火災で停止の工場で生産再開」
「文科省のソーシャルメディアキャンペーン、裏目に」
「石垣島サンゴ礁 奇跡の復活」

1,320円
特集 私の英検合格体験記「茅ヶ崎方式は英検にも強い」

「国連、ベオグラード事務所長に邦人を任命」
「緊急事態宣言下、成人式が混乱」
「中村哲さん、アフガニスタンの切手に」
「バイデン氏、第46代アメリカ大統領に就任」
「田中将大選手が楽天へ復帰」
「英官邸ネズミ捕獲長在職10周年」
「アホウドリには2つの種がある説浮上」
「イラン核合意の行方、依然不透明」
「日本長射程巡航ミサイルの開発を閣議決定」
「トランプ氏、アメリカ議会襲撃事件で弾劾訴追される」
「ロシア、領空開放条約からの離脱を表明」
「醍醐寺、「宇宙寺院」を計画」
「菅首相、孤独・孤立担当大臣を任命」
「日本の内閣広報官が接待問題で辞任」
「びわ湖毎日マラソン:鈴木健吾が日本新で優勝」
「国内初、ゲノム編集食品の販売認める」
「国内でヤングケアラーが増加」
「政府高官の答弁拒否急増」
「日本の会社、新型コロナウイルス死滅のLED開発」
「医療支援を募ったイギリスの100歳男性、死去」
「出光興産、EV市場に参入」
「「代名詞の使用は近づく別れのサインかも」」
「裁判所、高校の頭髪規則の適法性を認める」
おすすめの購読プラン

茅ヶ崎方式 季刊LCTの内容

ニュースを素材に役立つ英語を身につけるリスニング雑誌『茅ヶ崎方式・季刊LCT』
QRコードにスマートフォンをかざすだけでネイティブの音声を即再生。 国内外の重要ニュースをいち早く英文テキスト化・音声データ化し、初級から中・上級レベルまでカバーする英語学習教材『茅ヶ崎方式・季刊LCT』。 (LCTはListening Comprehension Testの頭文字です。) 24本のニュースと30のニュース英作文問題をお届けします。英語学習法や学習者のためのコラムも連載中。

茅ヶ崎方式 季刊LCTの目次配信サービス

茅ヶ崎方式 季刊LCT最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

茅ヶ崎方式 季刊LCTの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.