定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
道徳と特別活動のレビューを投稿する

道徳と特別活動の商品情報

商品名
道徳と特別活動
出版社
文溪堂
発行間隔
隔月刊
発売日
毎奇月15日
参考価格
1,090円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「道徳と特別活動」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

道徳と特別活動 2025年2月号 (発売日2025年01月15日) の目次

特集1 役割別・新年度準備と授業改善につながる年度末カレンダー

〈道徳総論〉「今年度取り組んできたことを、学校としてどのように次年度に生かしていくか」 毛内嘉威 4
〈管理職〉「学校長のリーダーシップの下に学校全体で取り組む、『志教育』の中の道徳教育」 小西祐一8
〈道徳教育推進教師〉 「学校全体で足並みをそろえ,児童の成長を適切に見取る年度末の道徳科の取組」 日髙慎一 12
〈道徳教育推進教師〉「『全校道徳』を生かし,教師全員の意欲を上げるための年度末の工夫」本川雄大、坂本拓幸 14
〈学級担任〉「授業力UP ! 児童が輝く道徳授業に向けて」 湯淺啓太16
〈学級担任〉「教師全員で取り組む,次年度に向けた年度末の道徳準備」 川崎美穂子 18
〈特別活動総論〉「『学級目標』『個人目標』の達成についての振り返り活動と、『キャリア・パスポート』の有効活用」 秋山麗子20
〈管理職〉「児童の主体性を伸ばす教育課程の編成」吉田有子24
〈特別活動主任〉「先を見通しながら進めていく,特別活動主任の年度末スケジュール」 新居逸郎 28
〈特別活動主任〉「一年間の指導の振り返りを充実させた、次年度に向けた年度末の作業」 山﨑邦彦 30
〈学級担任〉「一年間の学びと成長を実感するための,学級担任としての年度末の取組」 福本勇太 32
〈学級担任〉「『キャリア・パスポート』を生かし,今年度の学びの積み重ねを次年度につなげる年度末の取組」 阿久津洋介 34

特集2 あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動 ―全国道徳特別活動研究会 全国研究大会に向けて―
〈総論〉「あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動 ー人と人をつなぎ、社会を創造する児童をはぐくむ教育活動に向けてー」 田村亜紀子 38
〈道徳基調提案〉「教師の明確な意図に基づく道徳科の授業構想 ―個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図るための指導の工夫―」 高橋晶子 40
〈特別活動基調提案〉「互いのよさや可能性を発揮し,楽しく豊かな学級・学校生活をつくる特別活動 ―一連の学習過程を意識した指導の工夫―」 菊地佑太 43
発表者一覧 46

連載 ◆文部科学省調査官連載
〈道徳〉チェックアップ! 道徳教育と道徳科の基本と最新動向 48
 「道徳科の指導をより充実させる多様な指導方法とその工夫」 堀田竜次

〈特別活動〉「特別企画 異年齢集団活動の意義と課題 ―主に、児童の自発的、自治的な児童会活動やクラブ活動の意義と今後への期待を中心に―」 54 宮川八岐×安部恭子


◆基礎講座

根掘り葉掘りしつこく聞けないその悩み 代理質問承ります 赤堀博行 60
今日的な教育課題と特別活動 杉田 洋 62
「学級会に期待された社会参画の態度や規範意識の醸成」
理論と実践 現代的な課題×道徳科授業  64
「実践を振り返って考える『現代的な課題を取り扱うときに大切なこと』」 吉本恒幸、小俣行平、八木絵里花、鈴木進也、町田洋子 
 二択で考える学級経営の指導改善の視点 70
「2・3月の『学級経営』の基本(2か月の指導改善プラン)」 稲垣孝章

〈道徳〉【道徳実践】赤ペンチェック 74
 「自己を見つめ,よりよく生きる児童を育てる道徳授業」 粥塚小百合/考察○鈴村邦夫 
〈特別活動〉【特別活動実践】赤ペンチェック 78
「前回の課題を生かすことを意識した高学年の学級活動⑴」 岸野航太/考察○木村夏子

◆コラム・エッセイ・情報
はたらく先生の心を楽に! 小学校のタイムマネジメント術 青木栄一 1
研究会情報 47
子供たちの心と体を守る 生徒指導スタンダード 八並光俊 82
「知識基盤型生徒指導のススメ」
ケンミンショー 「千葉県」 青木利雄 84
今、君に伝えたいこと 牛場潤一 86
レポート「モンゴル視察団が日本の小学校に来校!!」 91
資料「令和五年度『児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』結果」 92

道徳と特別活動の目次配信サービス

道徳と特別活動最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

道徳と特別活動のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 5.00
  • 全てのレビュー: 10件
特別活動と道徳について学べる
★★★★★2024年08月31日 たにやん 教職員
校内の研究で特別活動を推進する中で、特別活動がこれからの教育で担う役割の大きさを実感しています。そんな中で数少ない特別活動をテーマにした本誌は大変参考になり、貴重な雑誌だと感じます。
再度定期購読します
★★★★★2024年04月11日 にこ 教職員
以前、定期購読をしていました。職場で、学級活動について改めて、勉強することになり、本雑誌は、とても参考になるので、再度定期購読をすることにしました。
役立つ
★★★★★2024年01月28日 カプチーノ 教職員
仕事柄、必要な情報をピンポイントで得るために毎号購入しています。特別活動も道徳も充実していて一石二鳥です。
とても参考になります
★★★★★2023年10月29日 サイトウ 教職員
リニューアルして見やすくなりました! 毎号、すぐに活用できることや最新の情報を得ることができるので、助かっています。
最新の情報が手に入る
★★★★★2022年08月26日 みー 教職員
毎回、読んで参考にしています。学習指導要領を詳しく読み解く鍵であったり、国研でお勤めの先生方、全国で活躍していらっしゃる先生方の実践や研究、授業の工夫などが聞けてとても勉強になっています。
価値のある教育雑誌
★★★★★2022年04月27日 うさかめ 教職員
教育雑誌はいろいろありますが,構成がしっかりしていて,道徳や特別活動の理論を学ぶことができます。特に,教科調査官の文章は非常に勉強になります。小・中学校の教員にはぜひ本でもらいたいです。
両輪ここにあり
★★★★★2022年03月08日 まえちゅう 教職員
私の勤務校では、たまたまですが、道徳と特別活動の研究指定が当たりました。2本立ての研究は大変なものでしたが、道徳と特別活動は両輪である所以や意義を実感することができました。その助けとなったのが本誌です。とてもよく練られた構成で、勉強になります。
1冊で2倍
★★★★★2022年02月20日 jun3 教職員
特別な教科道徳と学級活動について、詳しく書かれています。特に気に入っているところは、調査官のお話が毎月聞けたり、同じ教材で3人の方が指導案を載せている企画などがあったりし、教師の課題に目を向け、それについて企画されているところです。毎回勉強させていただいています。
ICTを活用した道徳授業のイメージがもてる
★★★★★2021年09月20日 demian 教職員
いよいよ始まったGIGAスクール元年において、一人一台端末を活用した道徳授業をどのように進めていくか、そのヒントがもらえる一冊。
研究テーマにドンピシャ
★★★★★2021年03月20日 いっくきゅうさーん 教職員
今年度実践をまとめ、論文にしたためようと考えていたテーマである道徳と特別活動を連携させたカリキュラムマネジメントの実現に向けて読み込んでいきたいと思います。そしていつかこの雑誌にデビューできることを夢見ています。

道徳と特別活動の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.