定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
道徳と特別活動のレビューを投稿する

道徳と特別活動の商品情報

商品名
道徳と特別活動
出版社
文溪堂
発行間隔
隔月刊
発売日
毎奇月15日
参考価格
1,090円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「道徳と特別活動」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

道徳と特別活動 2025年4月号 (発売日2025年03月15日) の目次

道徳・特別活動教科調査官対談 
―これからの社会を生きる子供たちを育てるために、道徳と特別活動が担うこと―  堀田竜次×和久井伸彦 1

特集 4月完全攻略Q&Aブック ―教室経営から最初の授業づくりまで―

〈道徳総論〉「新年度に向けての心構えと準備」 由良 隆 7

〈道徳Q&A〉不安や悩みをすっきり解消 4月完全攻略Q&A 道徳編 14
パネラー 北濱 亮、小林沙友里、頃橋真也、菅野健彦、吉羽扶美子

〈特集巻頭言〉「新年度準備を充実させることで、一年間の指導はどのように変わるのか」 鈴村邦夫 15

〈特別活動総論〉「『学級経営の充実』を支える特別活動 ―個を大切にした集団づくり―」 鷲田 裕 34

〈特別活動Q&A〉不安や悩みをすっきり解消 4月完全攻略Q&A 特別活動編 38
パネラー 佐野正樹、那須孝之、二本木 基、平石真央、柳瀨仁美

〈特集巻頭言〉「新年度準備を充実させることで、一年間の指導はどのように変わるのか」 木村夏子 39

連載 ◆文部科学省調査官連載
新〈道徳〉授業実践でつかむ 道徳科の特質を生かした学習指導」 60
 「道徳科の特質を生かした学習指導について」 堀田竜次

新〈特別活動〉「和久井先生に聞く! 理解を深め、指導の充実をはかる特別活動Q&A」 和久井伸彦 64 
「特別活動の基礎・基本に関わるQ&A」

◆基礎講座

新学級を経営する道徳パスポート 浅見哲也 68
「学級目標の具現化を図る」

今日的な教育課題と特別活動 杉田 洋 70
「『こうでなければならない』が強すぎないか」

 3ポイントで解説する道徳と特別活動の学びを支える 学級経営の基本 72
「『出会い』と『学級目標』」 稲垣孝章

〈道徳〉【道徳実践】赤ペンチェック 74
 「自己の生き方について考えを深める授業づくり ―明確な指導観に基づく授業構想―」 島田誠也/考察○鈴村邦夫 

〈特別活動〉【特別活動実践】赤ペンチェック 78
「低学年における学級活動(1)の取組 ―なかよしバスケット―」 木幡朋華/考察○木村夏子

◆コラム・エッセイ・情報
新「つかれたこころに寄り添う 先生のメンタルケアルーム」 諸富祥彦 82
「なぜ、いつも『疲れ切って』しまうのか」

大ヒット記念座談会 「映画『小学校〜それは小さな社会〜』が、私たちに再確認させてくれたこと」 84
杉田洋、山崎エマ、山田真紀、榎本誠太

ケンミンショー 「大阪府」 崔 真 希 90

今、君に伝えたいこと 成田憲保 92

令和6年度「第41回 道徳と特別活動の教育研究賞」入賞発表 94

道徳と特別活動の目次配信サービス

道徳と特別活動最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

道徳と特別活動のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 5.00
  • 全てのレビュー: 10件
特別活動と道徳について学べる
★★★★★2024年08月31日 たにやん 教職員
校内の研究で特別活動を推進する中で、特別活動がこれからの教育で担う役割の大きさを実感しています。そんな中で数少ない特別活動をテーマにした本誌は大変参考になり、貴重な雑誌だと感じます。
再度定期購読します
★★★★★2024年04月11日 にこ 教職員
以前、定期購読をしていました。職場で、学級活動について改めて、勉強することになり、本雑誌は、とても参考になるので、再度定期購読をすることにしました。
役立つ
★★★★★2024年01月28日 カプチーノ 教職員
仕事柄、必要な情報をピンポイントで得るために毎号購入しています。特別活動も道徳も充実していて一石二鳥です。
とても参考になります
★★★★★2023年10月29日 サイトウ 教職員
リニューアルして見やすくなりました! 毎号、すぐに活用できることや最新の情報を得ることができるので、助かっています。
最新の情報が手に入る
★★★★★2022年08月26日 みー 教職員
毎回、読んで参考にしています。学習指導要領を詳しく読み解く鍵であったり、国研でお勤めの先生方、全国で活躍していらっしゃる先生方の実践や研究、授業の工夫などが聞けてとても勉強になっています。
価値のある教育雑誌
★★★★★2022年04月27日 うさかめ 教職員
教育雑誌はいろいろありますが,構成がしっかりしていて,道徳や特別活動の理論を学ぶことができます。特に,教科調査官の文章は非常に勉強になります。小・中学校の教員にはぜひ本でもらいたいです。
両輪ここにあり
★★★★★2022年03月08日 まえちゅう 教職員
私の勤務校では、たまたまですが、道徳と特別活動の研究指定が当たりました。2本立ての研究は大変なものでしたが、道徳と特別活動は両輪である所以や意義を実感することができました。その助けとなったのが本誌です。とてもよく練られた構成で、勉強になります。
1冊で2倍
★★★★★2022年02月20日 jun3 教職員
特別な教科道徳と学級活動について、詳しく書かれています。特に気に入っているところは、調査官のお話が毎月聞けたり、同じ教材で3人の方が指導案を載せている企画などがあったりし、教師の課題に目を向け、それについて企画されているところです。毎回勉強させていただいています。
ICTを活用した道徳授業のイメージがもてる
★★★★★2021年09月20日 demian 教職員
いよいよ始まったGIGAスクール元年において、一人一台端末を活用した道徳授業をどのように進めていくか、そのヒントがもらえる一冊。
研究テーマにドンピシャ
★★★★★2021年03月20日 いっくきゅうさーん 教職員
今年度実践をまとめ、論文にしたためようと考えていたテーマである道徳と特別活動を連携させたカリキュラムマネジメントの実現に向けて読み込んでいきたいと思います。そしていつかこの雑誌にデビューできることを夢見ています。

道徳と特別活動の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.