子どもを育てる教師と父母の交流誌
生活教育
「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
「生活教育」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
生活教育 2025年6月号 (発売日2025年05月23日) の目次
特集 学校・家庭・地域に安心・安全なつながりの世界を拓く
~ひと・こと・ものとかかわりあって~
2 コラム1/子どもたちが安心して通える学校に~相談室の現場から~ 永田
4 コラム2/多くのひと・こと・ものとかかわりながら生きていく浦島清一
6 実践1/子ども食堂から見る学校とは関 忠和・屋村淳子
10 実践2/保護者や地域の方と共に~学校統廃合問題を通して~三野紀子
14 実践3/生徒の願いをつないだ平和劇「忘れてはいけない」 夏川大地
18 論文1/「何のために学校に来るんだ!」 ~子どもがみたい「学校の景色」と「大阪の改革風景」~木村久男
24 論文2/子どもの最善の利益と学校づくり貧困問題と支援・ケア 春日井敏之
30 先生の相談室 白根悠子中河原良子
32 教育情報 オモテとウラ小寺隆幸
34 「ほんもの」に学ぶ 野口昌男
36 連載といぼっくす ●そうまけいた
39 ティーンの今 青木七星
40 新連載「学校」を編みなおす 武田 綠
42 連載 おはなしの部屋 ●収穫の月
44 連載 乳幼児の世界 富岡美織
46 ともにつくる生活教育の実践 清水直矢
52 研究部コメント 田村真広
53 おすすめです! 行田稔彦
54 映画上映会&学習会報告
56 春の研究集会報告
59 夏の研究集会チラシ
60 常任委員会声明
61 委員長所感
62 会員のページ
63 事務局だより
64 編集後記
~ひと・こと・ものとかかわりあって~
2 コラム1/子どもたちが安心して通える学校に~相談室の現場から~ 永田
4 コラム2/多くのひと・こと・ものとかかわりながら生きていく浦島清一
6 実践1/子ども食堂から見る学校とは関 忠和・屋村淳子
10 実践2/保護者や地域の方と共に~学校統廃合問題を通して~三野紀子
14 実践3/生徒の願いをつないだ平和劇「忘れてはいけない」 夏川大地
18 論文1/「何のために学校に来るんだ!」 ~子どもがみたい「学校の景色」と「大阪の改革風景」~木村久男
24 論文2/子どもの最善の利益と学校づくり貧困問題と支援・ケア 春日井敏之
30 先生の相談室 白根悠子中河原良子
32 教育情報 オモテとウラ小寺隆幸
34 「ほんもの」に学ぶ 野口昌男
36 連載といぼっくす ●そうまけいた
39 ティーンの今 青木七星
40 新連載「学校」を編みなおす 武田 綠
42 連載 おはなしの部屋 ●収穫の月
44 連載 乳幼児の世界 富岡美織
46 ともにつくる生活教育の実践 清水直矢
52 研究部コメント 田村真広
53 おすすめです! 行田稔彦
54 映画上映会&学習会報告
56 春の研究集会報告
59 夏の研究集会チラシ
60 常任委員会声明
61 委員長所感
62 会員のページ
63 事務局だより
64 編集後記
生活教育の目次配信サービス
生活教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
生活教育のレビュー
- 総合評価: ★★★★★ 5.00
- 全てのレビュー: 1件
目の前の子どもたちのために
★★★★★2013年08月09日
ないてぃ 教職員
子どもたちのことを考えた本質を突いた実践を学べます。一見の価値ありです!
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!