ドラマ
★★★★☆2024年08月09日
ままはわがまま 会社員
コンクールの講評が掲載されたいて、参考になる。タイムリーな脚本が読める。
きらめきを感じる脚本
★★★★★2023年03月27日
いちサイレントの視聴者 自営業
ドラマ「サイレント」の脚本家・生方美久氏のデビューのきっかけとなったフジテレビヤングシナリオ大賞受賞作「踊り場にて」を読みたくて、購入しました。
やはり読んでみて、きらめきを感じる脚本でした。
ネタバレになるとよくないので、詳しくは書けませんが、伏線の回収がたいへん美しかったです。
ドラマのシナリオが読める
★★★★☆2022年10月13日
にこ 会社員
好きなドラマのシナリオが載る際に購入していました。年に数回。脚本以外にもいろんな特集があって、映像制作の裏側が知れるようで面白いです。
身近な物になりそう
★★★★☆2022年03月31日
小松ちゃん パート
ドラマの勉強している者ですが、知り合いが載っているので探したのですが、どこにも無くてやっと、見つけたら知り合いが、自分の雑誌を見せてくれました。
結局、二冊,手元にあります。
高価なので中々、購入出来ないのですが、まあより身近になりました。
脚本家志望必見
★★★★★2022年01月17日
KBS アルバイト
なかなか世に出回る機会が少ないテレビドラマの脚本を読むことができる貴重な雑誌です!
脚本コンクールの受賞作や講評なども載っているので、脚本家を目指す人は絶対に読むべきです!
ドラマ史を追った
★★★★★2021年01月25日
白身澤さしみ 主婦
こうたきてつや氏の「平成ドラマ史への覚書」がとにかく面白い。うんと古いものから直近のクールまで網羅してくれている。古いものについては幼い頃に観たものもあったり、自分のその頃を思い出して懐かしく、新しいものについてはそういう見方があったかと頷いたりする。
テレビドラマの変遷とともに時代の移り変わりを知れたり深く考えさせられたりする時間がとても楽しい。
脚本の月刊誌ドラマは、専門能力を学べる貴重な雑誌
★★★★☆2021年01月04日
ぽっちゃりの 会社員
シナリオライターを目指してコンクールに応募しています。プロのシナリオライターの記事のアドバイスやコンクールの審査の感想など、こういった視点で審査する事は本当に勉強になります。そして、やっぱり掲載されるシナリオは面白いです。
田辺
★★★★★2020年10月19日
田辺 学生
ドラマの脚本の1部やインタビューなどが乗っています!好きなドラマがある人は是非購入するべきかと思います!
心動かされるドラマ「MIU404」
★★★★★2020年10月18日
Kay 会社員
コロナ禍で出会った「MIU404」、毎回心動かされる展開に釘付けでした。
放映終了した今もなお、MIU404熱が冷めません!
脚本家志望者必読
★★★★☆2020年08月21日
おふじ 自営業
放送を見ただけでは分からない場面構成や柱の立て方など、実際の脚本にふれることができるので非常に勉強になります…!現役の脚本家の方のコラムが読めるのも嬉しい。
レビューをさらに表示