好きな脚本家さんの特集
★★★★★
2019年05月18日 あす 大学生
人生を変えたドラマの脚本を見たくて買ってみたら、もう月間ドラマの虜になりました。
ワクワクが止まりません
あのドラマのシナリオも読める!
★★★★★
2019年05月18日 あすりん 学生
テレビをつくっていた両親の影響で、私もドラマが大好き!
個人的にたまらない本です。
裏側やシナリオも読めたり、とても勉強になります。
私の元気の源
★★★★★
2019年05月15日 ソラシド OL
私の元気の源です。
パワーが出ます!
これからも読み続けます。
シナリオライター志望者の必読本
★★★★★
2014年05月25日 ばんちゃん 会社員
よいシナリオを書くには技術もさることながら、良質のシナリオをたくさん読むことに尽きると思う。『ドラマ』には、TVで放映されたドラマ脚本が掲載されるので、実際の映像とシナリオを対比して、本番さながらに書き込みながら読むことで、さらに実践的な感覚を養うことができる、そんな使うための雑誌である。
渡辺あやさんだったので
★★★★★
2012年07月22日 けろにょん パート
カーネーションを見ていて、渡辺あやさんというのは本当に上手い脚本家だとつくづく感じ、実際の本とドラマを比べてみたくなりました。実に脚本に忠実に作られていることが解り、同時に渡辺あやさんの凄さを思い知りました。脚本を読むと、ドラマのシーンがそのまま思い出されます。二度も三度も楽しめます。
連ドラ、リーガル・ハイ
★★★☆☆
2012年07月22日 けろにょん パート
TVでリーガル・ハイを見ていて、このシーンは役者さんのアドリブなのかどこまで脚本に書いてあるのか、というのが気になり、こちらを購入しました。脚本は脚本として面白く、また、このセリフをあんな風に演じるのかと、役者さんの力量に脱帽することも多々ありました。脚本を読むと色んな側面からドラマを見て知ることが出来て面白いですね。
テレビドラマを2倍楽しむ!
★★★★★
2011年06月08日 よっち 会社員
話題のドラマのシナリオが掲載されているので、ぜひ実際の映像と見比べてみてほしい!映像だけでは分かり難かった伏線や俳優の表情等の意味が改めてよく分かる!ドラマを見てから読むも良し、ドラマを読んでから見るも良し!テレビドラマ・ファン必読の一冊!!
ドラマの楽しさ
★★★★★
2011年03月08日 らっこ 主婦
大好きなテレビドラマの素顔が知りたくて、よく読んでいます。文字から出来上がる映像の世界、俳優を介してのセリフは、紙面から感じられるものとまた一味違う面白みがあります。
ホタルノヒカリ
★★★★★
2010年11月02日 ぶちょおラブ 専業主婦
ドラマをずっと見ていて、ホタルノヒカリの脚本を読みたかったので買いました。放送されなかったシーンやト書きを読んで再びうっとりしました。
「ドラマ」を購読して
★★★★★
2010年08月16日 FUSA 無職
シナリオの勉強をしているので、今まで「シナリオ」は度々購読していたが、「ドラマ」の存在を知らなかったので、秀作テレビドラマのシナリオを探していた。「ドラマ」のバックナンバーの中に探していたものがいくつか含まれているので今後も利用したい。
ドラマ好きにはたまらない
★★★☆☆
2010年07月19日 ノンたん 大学生
ト書きや台詞が文字で読めるのは脚本・シナリオを勉強中の方にはもちろん、そうでない方にも楽しめるとおもいます。読んだことによってよりドラマの見方が変わると思います。
一つの楽しみ♪
★★★★★
2010年06月19日 のっこ 主婦
大好きな俳優さんが出ているドラマのシナリオが載っていると即購入します。ドラマを見終わっていても頭の中で一つ一つ場面を思い出しながら読んでいく、それもまた楽しいです!!
ドラマの人の「今」がわかる
★★★★☆
2009年10月20日 みゆりん 会社員
古書店などでシナリオ決定稿を買う場合、一冊5千円…。そう考えたら毎月八百円前後でシナリオが読めるのはお得ですし、ジャンルも幅広く勉強になります。そして普段裏方である脚本家やプロデューサーのトピックスがあるのも貴重です。
独学のおとも。
★★★★☆
2009年10月07日 kekeneko 専業主婦
学校へ行く時間がない子育て中の身として、今できることをしようと、参考にと購読しました。バックナンバーで対策を練ったり、読みたかったモノを見つけることができました。
話題の脚本を読める
★★★★☆
2009年09月26日 nomuta 会社員
脚本を勉強している人には好き嫌い関わらず、必須の一冊だと思います。