• 雑誌:日経ビジネス
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
  • 参考価格:770円
  • 雑誌:日経ビジネス
  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
  • 参考価格:770円

日経ビジネス No.1975 (発売日2019年01月21日)

日経BP
▲2019年1月21日号 no.1975 1月21日発行

■特集 2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは

●2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは(030p)
●自動運転やIoT、新技術で崩れる垣...

日経ビジネス No.1975 (発売日2019年01月21日)

日経BP
▲2019年1月21日号 no.1975 1月21日発行

■特集 2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは

●2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは(030p)
●自動運転やIoT、新技術で崩れる垣...

ご注文はこちら

2019年01月21日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
48%
OFF
400円 / 冊
送料無料
2025年03月24日発売号から購読開始号が選べます。
行動するビジネスリーダーから圧倒的支持を集めるNo.1経済誌

日経ビジネス No.1975 (発売日2019年01月21日) の目次

▲2019年1月21日号 no.1975 1月21日発行


■特集 2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは

●2019年 M&A大予測 武田、日立に続くのは(030p)
●自動運転やIoT、新技術で崩れる垣根 買うか、買われるか 大越境時代の到来(032p)
●証券マン、相次ぐ 「日立詣で」 時代は断捨離 選択と集中が生む売買(038p)
●海運や電機、地銀まで保有 株主が引き起こす再編(042p)
●プロが語るびっくりディール 激動の時代、M&A 頭の体操(046p)


■有訓無訓

●次の時代に大切なのは解決までの時間を耐えるネガティブ ・ ケイパビリティ 村上陽一郎 東京大学名誉教授、国際基督教大学名誉教授(005p)


■今週の名言/編集長の視点

●今週の名言(007p)


■ニュースを突く 中国

●中国が 「爪」 を隠して守りたいもの(011p)


■編集長インタビュー

●[内閣総理大臣] 安倍晋三氏 日本はまだまだ成長できる(012p)


■時事深層

●INSIDE STORY 脱 ・ ゴーンへのうごめき 日産、続く 「チルドレン更迭」 (016p)
●COMPANY かすむ 「東大閥」 の存在感 日本製鉄を率いる“異例”の社長(017p)
●RESEARCH“通説”に反する金融庁の独自調査 キャッシュレス比率、実は5割超? (018p)
●COMPANY27年ぶり決断も 「本命」 は除外 コカ ・ コーラ、 「苦渋」 の値上げ戦略(020p)
●COMPANY割引巡りオンワードが出品取りやめ ZOZO、進むアウトレットモール化(022p)
●FRONTLINE 「仮想通貨は二度と買うな」 (024p)
●グローバルウォッチ ロシアとの黒いつながり 報道相次ぐ(026p)
●COMPANY 「日経ビジネス電子版」 創刊 読み逃さない機能を満載(028p)


■スペシャルリポート

●北海道、人口が増え続ける町 「行きたくなる」 の連続技 いつの間にか移住へ(052p)


■連載 日経ビジネスが見た 激動の50年

●第3回 列島改造の夢、ついえる 石油危機で高成長終焉 日本的経営の改革は未完(058p)


■ケーススタディー 開発

●ダイキン工業(エアコン大手) 「冷やす」 を極める(064p)


■経営教室 「反骨のリーダー」

●No.2 Lecture ビジョンを示し、現場を鼓舞する(072p)


■連載小説 二人のカリスマ

●コンビニスタート(4)(076p)


■テクノトレンド

●ゲノム編集 狙った場所の遺伝子を改変(080p)


■敗軍の将、兵を語る

●人間教育が足りなかった 三屋裕子氏 [日本バスケットボール協会会長](084p)


■新社長初心表明

●伊勢 清貴 アイシン精機社長 「トヨタ待ち」 を排除し、構造改革をやり抜く(086p)


■小田嶋隆の 「pie in the sky」 ~絵に描いた餅ベーション

● 「いい人」 であることは恥ずかしいか(087p)


■NIKKEI BUSINESS CULTURE [BOOK]

●地域を元気にするために(088p)


■世界鳥瞰

●フィナンシャル ・ タイムズ 自動運転 「レベル3」 は現実解か(092p)
●エコノミスト 科学振興が中国の民主化促す? (094p)
●19年の世界を安定させる5条件(096p)


■往復書簡

●中国の技術力向上に驚き 「特集 中国発技術革新 チャイノベーション」 (12/10号) (101p)


■賢人の警鐘

● 「社内不正は全社員の問題 『正しい考え方』 を徹底し 大事にする風土が必要」 RIZAPグループ 取締役 ・ 構造改革担当 松本 晃(102p)

日経ビジネスの内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
常に”時代の一歩先”を見通し、注目すべき企業・人物への直接取材をもとに独自の視点で”実践に役立つ情報”を発信し続けています。
日経ビジネスは、経営トップをはじめ、多くのビジネスリーダーが選ぶNo.1経済誌です。日々のより良い決断や行動に必要なのは、ビジネスの最前線、現場で生まれている「本物の情報」に他なりません。日経ビジネスは、経済分野における圧倒的な取材力で、各業界・企業の現場に食い込み、生きた情報をいち早くリポートします。各社が知恵を絞り、新たな事業や目の前の課題解決に挑む実例の中には、「そんな一手があったのか」と、あなたの発想力を刺激する“価値ある情報”が満載。また、注目の経営者、気鋭の人物へのインタビューでは、組織を背負って戦うリーダーたちの本音を引き出し、「リーダーがどう決断し、動こうとしているのか」に迫ります。「自分ならどうするか」―そう考えながら読み続けることは、新たな視点をもたらす糧となるに違いありません。鋭い先見性で「一歩先」を提示する日経ビジネスをぜひ定期購読いただき、あなたのお仕事、新たな挑戦の信頼に足るパートナーとしてお役立てください。

日経ビジネスの無料サンプル

2017年08月07日発売号
2017年08月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経ビジネスの目次配信サービス

日経ビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

日経ビジネスの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経ビジネスの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.