日経ビジネス 2010年04月12日発売号 の目次
2010年4月12日号
■特集 新卒採用で伸びる会社
「氷河期の逸材」は探して育てる(020p)
就職氷河期再び ― 。今春、卒業者で就職できない若者は30万人を超えたとされている。
不景気になると総人件費抑制で安易な「新卒斬り」も増えるが、そんな企業に明日はない。
新卒を戦略的に採用する企業、就職に強い若者を生み出す試みなど、最新事例に迫った。
赤門を覆う「冬将軍」 東大生でも進路は安泰ではない!(022p)
「落とす」より「探す」へ 成長支える「氷河期」脱出の採用術(024p)
ノジマ/楽天/物語コーポレーション/ワークスアプリケーションズ(024p)
時計の針は戻らない 新日鉄 ・ 川崎造船の教訓(030p)
バラマキ予算より絆 若者雇用を生む3モデル(032p)
富山県 中京大学 ネクストステージ大阪(032p)
■特集 ツイッターが震源
エンタメ産業100年目の転換(084p)
矢沢永吉もネットでROCK マドンナ、プリンスも脱CD(085p)
発信力で客呼び込む ソーシャルメディア最前線(089p)
■時事深層
家電業界、エコポイント “終宴” 4月から薄型テレビの対象機種半減(008p)
ゆとり世代は男子も「一般職」 就職氷河期にハナから総合職放棄?(010p)
電池が駆り立てる日仏独連合 日産、電気自動車用電池で拡販狙う(012p)
SIMロック解除は誰のため? 利便性向上うたうも反応イマイチ(014p)
ネットの「常識」司法に通ぜず ケンコーコムの損害賠償請求が棄却(016p)
市民のための司法改革を 宇都宮 健児 ・ 日弁連会長に聞く(018p)
グーグルの「決断」に暗雲 中国本土撤退も “香港経由” で不具合(113p)
着々と進む「官による民の支配」 渡辺喜美 ・ みんなの党代表が激白(114p)
VW、コスト構造悪化の懸念 販売台数増加も利益維持できるか(116p)
地デジ1000万世帯争奪戦 先行するテレビ局、NTT巻き返しは?(118p)
■企業
市場開拓の研究/華為技術(ファーウェイ ・ テクノロジーズ、中国の通信機器メーカー) 音の悩みにすぐ応答(036p)
現場力/エス ・ エム ・ エス(介護 ・ 医療業界の人材紹介業) 介護の “不便” が成長力(042p)
隠れた世界企業/松島機械研究所(北九州市、粉体測定機器製造) 粉 ・ 粒 ・ 塊体を測る(046p)
■マネジメント
実践の奥義 富士ゼロックス流構造改革/山本忠人 [富士ゼロックス社長]人作りなくして改革なし(056p)
気鋭の論点 国際不均衡/藤原一平 [日本銀行金融市場局企画役]世界は安全資産が必要(062p)
ビジネス法務 ・ 財務 増える親子上場解消/貝原達男 [デロイトトーマツFAS執行役員] “親子” でも厳正な株評価を(063p)
■フィーチャー
リポート/ブランド ・ ジャパン 2010 「餃子の王将」大躍進の秘密(092p)
技術 & トレンド/電池のリサイクル(日鉱金属、三井金属、三菱マテリアル)
EV加速で需要拡大(096p)
連載 ゼネコンと日本/第2回 技術で勝ち、ゲームに泣く(100p)
■人
今週の焦点/常見陽平 氏 [採用コンサルタント] (001p)
決断のとき/山本梁介 氏 [スーパーホテル会長] (104p)
敗軍の将、兵を語る/竹内 謙 氏 [日本インターネット新聞社長] (108p)
■パーソナル
情報源 売れ筋探偵団 上司が「小顔」で明るい職場(048p)
心と体 診察室 胸焼け起こす胃食道逆流症(050p)
心と体 江戸に学ぶ健康(051p)
本 時相読解 「お客のため」を考えるには(052p)
本 著者に聞く 岸 博幸 氏 [慶応義塾大学大学院 メディアデザイン研究科教授]
『ネット帝国主義と日本の敗北』(幻冬舎)(053p)
■オピニオン
直言極言 手当以外の子育て支援を 熊谷俊人 [千葉市長] (120p)
往復書簡(121p)
有訓無訓 松井忠三 [良品計画会長] (122p)
日経ビジネスの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週月曜日
常に”時代の一歩先”を見通し、注目すべき企業・人物への直接取材をもとに独自の視点で”実践に役立つ情報”を発信し続けています。
日経ビジネスは、経営トップをはじめ、多くのビジネスリーダーが選ぶNo.1経済誌です。日々のより良い決断や行動に必要なのは、ビジネスの最前線、現場で生まれている「本物の情報」に他なりません。日経ビジネスは、経済分野における圧倒的な取材力で、各業界・企業の現場に食い込み、生きた情報をいち早くリポートします。各社が知恵を絞り、新たな事業や目の前の課題解決に挑む実例の中には、「そんな一手があったのか」と、あなたの発想力を刺激する“価値ある情報”が満載。また、注目の経営者、気鋭の人物へのインタビューでは、組織を背負って戦うリーダーたちの本音を引き出し、「リーダーがどう決断し、動こうとしているのか」に迫ります。「自分ならどうするか」―そう考えながら読み続けることは、新たな視点をもたらす糧となるに違いありません。鋭い先見性で「一歩先」を提示する日経ビジネスをぜひ定期購読いただき、あなたのお仕事、新たな挑戦の信頼に足るパートナーとしてお役立てください。
日経ビジネスの無料サンプル
2017年08月07日発売号
2017年08月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
日経ビジネスの目次配信サービス
日経ビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
日経ビジネスの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経ビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!