2010年11月8日号
■特集 うちのエースはアジア人
もう日本人には頼らない(024p)
外国人をうまく活用できない日本企業は、今後アジアの激戦市場で戦っていけなくなるだろう。
生き残るには、企業や経営者が内なる改革を実施し、日本的慣習や制度を見直す必要がある。
世界戦略を担うエースとしてアジア人を採用し、「人材開国」で先行する企業の取り組みを追う。
新卒入社、4割中国人 幹部社員の「開国」が始まった(026p)
留学生が嘆く「亀裂」 外国人採用のお寒い実態(030p)
「やる気」受け止めよ 国際人材、活用の3要諦 東芝/味の素/川崎重工業(032p)
人材の「お国柄」生かしてますか 横田大伸 [オリエスシェアードサービス 社長] に聞く(039p)
「トップ鎖国」の罪 社長のいす譲れますか(040p)
■企業
改革の研究 住生活グループ(住宅用建材) “助っ人” 核に国際化(048p)
隠れた世界企業 向山蘭園(山梨県甲州市、洋ランの苗の生産 ・ 販売) ランの苗作り、世界で開花(056p)
■時事深層
新興国を制する者は円高も制す コマツ、ホンダ … 業績 ・ 株価が好調(008p)
EV電池にも迫る韓国の脅威 LG化学が世界で次々に大型契約(010p)
仕分け後に見える財務省支配(012p)
英ARM 「インテルは時代遅れ」(014p)
全日空が物産市を開く理由(016p)
電子看板も3D元年(018p)
中国発! ビジネス最前線 400万人の頭脳をクラウド化(020p)
京都議定書の “受難” 再来? COP10で日本が1620億円拠出決定(128p)
FRBは花王の敵? 金融緩和策がパーム油の高騰招く(130p)
“オマハの賢人” の後継選び難航 39歳の最有力候補が躍り出たが … (132p)
金属相場、超強気論が台頭 新興国需要拡大に増産追いつかず(134p)
■マネジメント
賢人の警鐘/ケン ・ シュノールト [米アメリカン ・ エキスプレス 会長 兼 CEO(最高経営責任者)]
変化する力で危機を突破(078p)
気鋭の論点 雇用慣行の日米比較/川口大司 [一橋大学大学院 経済学研究科 准教授]
日本的雇用は限界間近?(084p)
ビジネス法務 ・ 財務 不正再発防止/久保惠一 [トーマツ企業リスク研究所 所長]
発生を想定した対策を(086p)
■フィーチャー
技術 & トレンド/画像検知技術(パナソニック システムソリューションズ ジャパン、リテールサポート、
三菱電機ビルテクノサービス、オムロン、日立製作所、三菱電機) あなたの行動はお見通し(098p)
2010自動車イノベーション会議/環境車が変える経営モデル(104p)
連載 自動車再興 第2回/スバル「軽」撤退に負けない 頭脳なき城下町の覚醒(112p)
■人
今週の焦点/白木三秀 氏 [早稲田大学 政治経済学術院 教授] 「ゆでガエル人材」を作るな(001p)
決断のとき/川田達男 氏 [セーレン 社長 兼 CEO(最高経営責任者)] 左遷の連続からトップへ(116p)
敗軍の将、兵を語る/千葉景子 氏 [前法務大臣] 検察の暴走、止められず(121p)
■パーソナル
情報源 売れ筋探偵団 補助金終了で中古車特需(060p)
心と体 診察室 「秋バテ」を解消する(064p)
心と体 上司と部下のココロ学(066p)
本 新 ・ 良書発掘 事業仕分け 「白紙にして考える」好機(070p)
本 1分間で読める超ビジネス書レビュー 人生ギリギリで踏みとどまる
『失踪入門 ― 人生はやりなおせる!』 吾妻 ひでお(072p)
■オピニオン
直言極言 政治主導で地域経済統合を
田中 均 [日本総合研究所 国際戦略研究所 理事長、元外務審議官] (138p)
往復書簡(139p)
有訓無訓 原田隆史 [大阪市立松虫中学校 元教諭] (140p)
日経ビジネスの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週月曜日
常に”時代の一歩先”を見通し、注目すべき企業・人物への直接取材をもとに独自の視点で”実践に役立つ情報”を発信し続けています。
日経ビジネスは、経営トップをはじめ、多くのビジネスリーダーが選ぶNo.1経済誌です。日々のより良い決断や行動に必要なのは、ビジネスの最前線、現場で生まれている「本物の情報」に他なりません。日経ビジネスは、経済分野における圧倒的な取材力で、各業界・企業の現場に食い込み、生きた情報をいち早くリポートします。各社が知恵を絞り、新たな事業や目の前の課題解決に挑む実例の中には、「そんな一手があったのか」と、あなたの発想力を刺激する“価値ある情報”が満載。また、注目の経営者、気鋭の人物へのインタビューでは、組織を背負って戦うリーダーたちの本音を引き出し、「リーダーがどう決断し、動こうとしているのか」に迫ります。「自分ならどうするか」―そう考えながら読み続けることは、新たな視点をもたらす糧となるに違いありません。鋭い先見性で「一歩先」を提示する日経ビジネスをぜひ定期購読いただき、あなたのお仕事、新たな挑戦の信頼に足るパートナーとしてお役立てください。
日経ビジネスの無料サンプル
2017年08月07日発売号
2017年08月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
日経ビジネスの目次配信サービス
日経ビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
日経ビジネスの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経ビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!