Newton(ニュートン) 2019年1月号 (発売日2018年11月26日) 表紙
  • 雑誌:Newton(ニュートン)
  • 出版社:ニュートンプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月26日
  • 参考価格:1,190円
Newton(ニュートン) 2019年1月号 (発売日2018年11月26日) 表紙
  • 雑誌:Newton(ニュートン)
  • 出版社:ニュートンプレス
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月26日
  • 参考価格:1,190円

Newton(ニュートン) 2019年1月号 (発売日2018年11月26日)

ニュートンプレス
創刊450号 記念大特集
サピエンス

人類・文明・科学はどのように誕生し,そして発展してきたのか
Part1 人類の誕生
協力 篠田謙一
執筆 板倉 龍(編集部)
約700万年前に誕生した初期人類は,いかにし...

Newton(ニュートン) 2019年1月号 (発売日2018年11月26日)

ニュートンプレス
創刊450号 記念大特集
サピエンス

人類・文明・科学はどのように誕生し,そして発展してきたのか
Part1 人類の誕生
協力 篠田謙一
執筆 板倉 龍(編集部)
約700万年前に誕生した初期人類は,いかにし...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Newton(ニュートン)のレビューを投稿する
2018年11月26日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,089円
送料:1配送 20円
2025年01月24日発売号から購読開始号が選べます。
見る世界が変わる。科学の面白さが分かる。

Newton(ニュートン) 2019年1月号 (発売日2018年11月26日) の目次

創刊450号 記念大特集
サピエンス

人類・文明・科学はどのように誕生し,そして発展してきたのか
Part1 人類の誕生
協力 篠田謙一
執筆 板倉 龍(編集部)
約700万年前に誕生した初期人類は,いかにしてサピエンスとなったのか。脳を増大させ,火と出会い,世界へと拡散するまでの壮大な道のりをたどる。

Part2 文明の芽生え
協力 門脇誠二/小泉龍人/池田 潤
執筆 福田伊佐央(編集部)
農耕の開始により,サピエンスは繁栄への第一歩をふみだした。信仰やお酒,都市や文字・数字など,現代文明につながる,さまざまな物事の起源にせまる。

Part3 科学の躍進
協力 有賀暢迪/國吉康夫/小林武彦/橋本毅彦
執筆 三ツ村崇志(編集部)
現代社会は,科学技術なくして語ることはできない。蒸気機関の発明から,人工知能の開発にいたるまで,科学はサピエンスに何をもたらしてきたのだろう。

資料編 
担当 福田大展(編集部)

FOCUS
Astronomy
太陽系外で巨大な“月”を発見!?
協力 成田憲保
執筆 尾崎太一
Space Exploration
ソユーズロケットが有人での打ち上げ失敗
協力 的川泰宣 
執筆 荒舩良孝
Biology
雄の遺伝情報をもつ細胞のみから
マウスが誕生
協力 河野友宏 
執筆 山田久美

世界の絶景
ボロブドゥール寺院/
エルタ・アレ火山の溶岩湖
編集部
 
Cosmic Wonder
カメラが写した宇宙の光【試し読み】
グリニッジ天文台天体写真コンテスト2018
協力 協力 藤井 旭
執筆 中野太郎

Nature View
キタキツネ【試し読み】
親子愛に満ちたキツネの姿
写真・文 久保敬親

トップランナー
新しい材料で革命に挑む【試し読み】
ディスプレイに超伝導,アンモニア合成と,次々に常識をくつがえす成果をあげた
協力 細野秀雄 
執筆 福田大展(編集部)

身近な"?"の科学
血糖値
協力 三五一憲
執筆 大嶋絵理奈

Basics of Science
地層
協力 成瀬 元
執筆 小野寺佑紀

from Miraikan
アルマ望遠鏡がとらえた!
星の進化と誕生
日本科学未来館

【新連載】パズルなひととき
ラッシュアワー
執筆 山田力志

Newton(ニュートン)の内容

驚きと興奮のサイエンスマガジン 『ニュートン』
科学雑誌Newton(ニュートン)は1981年の創刊以来、多くの方々にご愛読いただいております。ページ全面に展開するスーパーイラストレーションや美しくダイナミックな写真の数々、そして第一線の研究者に取材した正確でわかりやすいレポートによって、幅広い読者を獲得。ビジュアル科学雑誌のパイオニアとしての地位を揺るぎないものにしています。 科学はけっしてむずかしいものではなく、そこには感動的なドラマがあるというNewtonの編集方針は、おかげさまで多くの方々に共感いただけているものと考えています。Newtonは国際的にも高い評価を得ており、韓国版や中国版も刊行されています。 IT・AI技術の急速な進歩などに象徴されるように、社会は劇的に変化しつづけています。現代社会における科学の役割は、現在ますますその比重を増しているように思われます。今後もNewtonは時代のニーズに合った新しい記事を提供できるように日々専心してまいります。

Newton(ニュートン)の目次配信サービス

Newton(ニュートン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Newton(ニュートン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.