ESSE(エッセ)2019年3月号 (発売日2019年02月07日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
大好評!第2弾 もう毎日のごはんづくりに悩まない!
「レシピはなくても、もっと料理はできる!」
2018年ESSE9月号でレシピなしでつくれるごはんを紹介したところ「毎日がラクになった」との声多数。レシピに頼らなくても簡単でおいしい料理を、もっとお届けしちゃいます!
<雑貨特集>
イケア、ニトリ、無印良品、ダイソー、キャンドゥ、Seria
人気6大ショップから選ばれた
本当に使える神アイテム総選挙
ESSE読者が通いつめる人気の6大ショップのアイテムから「本当に買ってよかた」ものを一斉調査。読者300人、約3000件の口コミの中から選ばれたアイテムとは…!? ロングセラーから新商品まで、“買って損なし!”のアイテムを紹介します
<収納特集>
無理なくきれい! をかなえる新ルール
収納上手な人はやめています
収納上手な人がこぞって実践しているのが、今まで当たり前のことのように使っていたアイテムや習慣を「やめる」こと。固定観念に縛られずに、思いきってやめてみることで、家もすっきり! 日々の暮らしも驚くほどスムーズに変わります
<節約特集>
「なんとなく赤字…」「気づけばボーナス残金ゼロ」を脱出!
貯まる! お金のチェックリスト
なかなか貯蓄できないのは、年間の支出を正しく把握していないのが原因かも。”急な出費”や”お金がかかるイベント”を年単位でチェックして備えれば、自然と貯まる仕組みができます。トクする確定申告マニュアルも参考にして!
<旅行特集>
食べる、買う、癒やすがかなう
ワタナベマキさんとめぐる新しい台湾
日本から約3時間という近さや、のんびりした街の雰囲気、そしてなによりもおいしい食事が魅力の台湾。毎年台湾を訪れているというワタナベマキさんが、「食べる」「買う」「癒やす」がかなう、とっておきの場所を紹介します
<料理特集>
コンテナ容器で混ぜて入れるだけ!
「たっきーママのレンチンでできる手づくりスイーツ」
バレンタイン、ホワイトデー…と、甘いお菓子を手づくりしたくなる時季。人気ブロガー・たっきーママが提案するコンテナスイーツならオーブンも型も使わずに手軽に完成! 容器の中で生地を混ぜたらあとは電子レンジや冷蔵庫に入れるだけだから洗い物も少なくて、失敗知らず。ビギナーさんでも簡単にできますよ
<美容特集>
夜の”顔デトックス”で老け顔をリセット
クレオパトラ・マッサージで若々しく! 小顔に!
寝る前のたった5分の習慣で、疲れた老け顔がリセットされ、若々しい小顔をつくれるのが、クレオパトラ・マッサージ。人気ヘアメイクの小田切ヒロさんが、その方法を伝授します!
<防災特集>
地震、台風、豪雨…いざというときわが身を守る
自衛隊に教わる防災術
災害や大規模な事故などの非常時、先頭をきって支援活動を行う自衛隊。”危機管理のプロ”である自衛隊が、実体験をとおして身につけたテクニックを集めた動画番組『ライフハックチャンネル』が話題です。「皆さんの普段の生活に役立てていただくのが番組のコンセプト。緊急時、女性が家でもあわてずに自分と家族の身を守れる実用的な防災術が満載です」(番組担当の陸上幕僚監部・林田賢明3等陸佐)。そのなかから厳選した簡単ですぐに実践できる”スゴ技”を紹介するので、ぜひお試しください!
<ESSE’S INTERVIEW>
柴咲コウさん
<SPECIAL INTERVIEW>
北山宏光さん
<クーポン>
おトクなクーポンつき
イタリア産トマトを使った大人気パスタをチェック!
<その他>
・大人かわいいスヌーピーの世界が広がっています
・健康になれる新・掃除術
・電子版では「貯まる!お金のチェックリスト」に掲載されているリストへの文字の書き込みはできません。
Contents-目次-
人気ブロガー&インスタグラマーのおいしいリレー弁当
Life ESSEnce【TREND】
Life ESSEnce【ITEM】
Life ESSEnce【FOOD】
大人気パスタをチェック!
Life ESSEnce【BEAUTY】
レシピはなくても、“もっと”料理はできる!
オイスターソースで忙しい日のお助けレシピ
ESSE’S Interview-柴咲コウさん
本当に使える神アイテム総選挙
「絶景温泉でキレイになる旅」参加者を募集中!
たっきーママのレンチンでできる手づくりスイーツ
貯まる!お金のチェックリスト
みんなが満足! ウォーターサーバーのある暮らし
収納上手な人はやめています
クレオパトラ・マッサージで若々しく! 小顔に!
SPECIAL INTERVIEW-北山宏光さん
ワタナベマキさんとめぐる新しい台湾
自衛隊に教わる防災術
大人かわいいスヌーピーの世界が広がっています
健康になれる新・掃除術
エンタメニュース
笠井信輔のだれかと行く映画
オンナの本棚
瀧波ユカリのごきげんで行こう!
マネーの専門家がジャッジ! どっちがおトク?
美と健康の相談室
#エッセ女子会
撮影協力店
年間定期購読のお知らせ
長井かおりさんの大人のヘアメイクLesson
ミランダかあちゃんの大人のStyle Recipe
白崎茶会の3時の優しいおやつ
栗原友ののっけ食堂
ツレヅレハナコの異国ごはん
冬のキレイを磨く美容通販マルシェ
今月のTRY&NEWS
ただいまON AIR
PRESENT AND INFORMATION BOX
NONSTOP! ESSE
免許皆伝! 笠原将弘のおかず道場
検索! きょうのおしゃレシピ
V6・坂本昌行さんのOne Dish
銀シャリ・鰻のうなぎ家の稚魚
マルサイ家の体当たり家計改善
次号予告&今月のプレゼント
3月号の感想をお聞かせ下さい!
syunkonカフェのひたひたまで注いでコトコト煮つめた話
ESSE(エッセ) 雑誌の内容
- 出版社:扶桑社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月2日
ESSE(エッセ)の無料サンプル
+ ESSE(エッセ)の目次配信サービス
ESSE(エッセ)の今すぐ読める無料記事
健康・生活 雑誌の売上ランキング
福音館書店
こどものとも年少版
2021年03月03日発売
目次:
へっちゃらプーちゃん
本田いづみ 文/さとうあや 絵
こぶたのプーちゃんは、草すべりで目が回っても、川でびしょ濡れになっても、「へっちゃら へっちゃら へっちゃらプー」と歌いながら駆けていきます。元気いっぱい駆け回るプーちゃんと、「へっちゃら」の歌の繰りかえしが楽しい作品です。
人気作『こぶたのプーちゃん』の続編です。
絵本が大好きになる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2021年03月03日発売
目次:
さあ おいで こどもたち
小風さち 文/しもかわらゆみ 絵
カルガモのお母さんが大事に温めた卵からひながかえりました。10羽の元気なひなたちは、お母さんと一緒に、向こう岸までおいしい水草を食べにいきます。
ひなたちには「初めて」がいっぱい。泳ぐのも、コイやカメを見るのも初めて。そして、こわーいカラスに出会うのも……。
ひなたちは無事に水草にありつけるでしょうか?
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
扶桑社
天然生活
2021年02月20日発売
目次: 別冊付録 家仕事ごよみ 春・夏編/特集 素朴でやさしいお弁当/特集2 受け継ぐ想い
シンプルな暮らしを楽しむ雑誌「天然生活」は、無理をせず、手を動かして、自分なりの暮らしを育む雑誌
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/20
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年03月03日発売
目次:
たいこ どん
きくちちき 作
子どもが「どこどん どこどん どこどこ」と太鼓を叩いていると、ネコがきました。ネコと一緒に太鼓を叩いていると、今度はイヌがきました。
太鼓を叩くたびに動物の仲間が増えて、一緒に太鼓を叩きます。最後は「どーん!」と大きな音を鳴らしてフィニッシュ!
太鼓のリズムに、赤ちゃんも思わず身体が動く絵本です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2021年03月03日発売
目次:
わたしの ちいさな いきものえん
大島加奈子 作
ダンゴムシやテントウムシ、モンシロチョウといった身近な生きものを飼ってみましょう。飼育ケースがなくても、イチゴパックやペットボトルなどを再利用すれば大丈夫!
簡単なケースの作りかたや、お世話の方法、そして多様な生きものを飼育観察する喜びを伝えます。
さあ、お家の中に小さな生きもの園の開園です!
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2021年03月03日発売
目次:
ケロケロきょうだい
たかおゆうこ 作
冬眠から覚めた7匹のかえるのきょうだいが、池を探しに出かけます。行く手に待ち受けるのは困難の数々。泥まみれになったり、犬に追いかけられたり。
真っ暗な下水道を進んだ先には、海が広がっていました。果たして7匹は池を見つけられるのでしょうか?
小さなかえるたちが繰り広げるゆかいな大冒険をお楽しみください!
物語の楽しさに出会う絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2021年03月03日発売
目次:
バルバルさんと おさるさん
乾栄里子 文/西村敏雄 絵
ある日、バルバルさんの床屋におさるがやってきて、手伝ってくれるようになりました。
おさるが熱心なので、バルバルさんは毎日丁寧に仕事を教えます。練習にとバルバルさんの髪を切ったおさるは、緊張して切りすぎてしまうのですが、意外にもその髪型が街じゅうに大流行。
人気の「バルバルさん」シリーズ第3弾です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年02月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★暮らしと社会を支える物流
生活に必要なものが手元に届くのは、「物流」という仕組みがあるからです。
思わぬ災害で店が閉まっても、物流網さえしっかりしていれば生活必需品は届きます。
私たちの暮らしを支える物流について学びます。
<ニュース特集>
★核兵器禁止条約が発効
1月に「核兵器禁止条約」が発効しました。
核兵器を持つ国はいずれも署名していないためすぐに廃絶されるわけではありませんが、
核兵器を違法とする国際ルールの誕生で、核軍縮に期待が高まっています。
★新型コロナ ワクチン接種始まる
新型コロナウイルスがいまだに猛威を振るう中、ワクチンに期待が集まっています。
昨年末からイギリスやアメリカで接種が始まり、日本でも間もなく開始されます。
どのような薬なのでしょうか。
★東京五輪 本当にやれるの
一度延期された東京オリンピックですが、
コロナの感染拡大が収まらず、今年の開催も不透明な状況です。
菅義偉首相は「実現する」と述べましたが、
選手たちは練習もままならず、不安が広がっています
★トランプさん支持者がアメリカ議会に乱入
アメリカ連邦議会に1月6日、多数のトランプ大統領(当時)支持者が乱入し、銃撃に発展する騒乱がありました。
バイデンさんが勝利した大統領選の結果を集計する会議が行われていた最中で、
民主主義をゆるがす大事件に世界がショックを受けました。
★読者インタビュー パラアーチェリー選手
東京パラリンピック出場を目標にしているパラアーチェリーの永野美穂選手は、
左腕が使えないため、口で弦を引いています。
強い気持ちで金メダルをめざす永野選手に、
アーチェリーを練習中の中学生がインタビューしました。
ほかに、次のような1月のニュースを扱っています。
バイデンさんがアメリカ大統領に就任/阪神大震災から26年/北陸などで記録的な大雪
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2021年03月03日発売
目次:
ひと粒のチョコレートに
佐藤清隆 文/junaida 絵
口の中でさっととけて、おいしさが広がるチョコレート。その秘密は、原料のカカオの油が持つふしぎな性質にありました。チョコレートは美しい油の結晶なのです。しかしその性質ゆえに、チョコレートが生まれるまでには長い歴史がありました。
ミクロの世界から、舞台は古代アステカ、ヨーロッパへ。壮大な物語が始まります。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号