FLY FISHER(フライフィッシャー) 発売日・バックナンバー

全134件中 91 〜 105 件を表示
1,257円
1,257円
OCTOBER 2012 No.225
CONTENTS

006 水源の森で操るライン 津留崎 健=写真 

014 [特集]
   渓流2ndステージ
納得の1尾に出会う7人のスタイル 
016 奥鬼怒ラン&ガン
020 夏タナビラ1里1尾
026 渓流「スペイ」の可能性  鈴木 寿=文・写真 
031 里川ヤマメの追いかけ方
036 温泉と大イワナ
040 ゴギ、岩陰を釣る  松井 伸吾=文
046 エキサイティングな暑気払い
  
052 “マシュマロ”をウイングにする発想 天海 崇=解説
056 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
058 利根川が気づかせてくれた、「釣れるウエットフライ」の流し方。
   正田 博=文・写真
062 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
068 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
072 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
078 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
082 競って楽しむオフショアシイラ 2012相模湾MOFTレポート
084 初めての大尻沼、ボートのドライフライ・ゲーム
大羽 美和=文・写真 
086 瀬の鳴る美渓が失われるとき。 渋谷 直人=文 浦 壮一郎=写真
094 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
106 スマートにスプライス
110 秋の大ものに向かって FlyFisher Field Guide 
01:武庫川一文字(兵庫県) 02:直海谷川(石川県) 03:庄川(岐阜県) 04:石堂川(長野県) 05:籠川(長野県) 06:土呂部川(栃木県)07:広河原川(山形県) 08:根子川(山形県) 09:朝日又川(秋田県)
115 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
116 入力の順序で、ループは変わる 加藤 力=解説
120  遠征の友、トラベラーズバイス
123 フライライン102 ブルース・リチャーズ=解説
128 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
四角 大輔=文・写真
130 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
132 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告

1,257円
1,257円

SEPTEMBER 2012 No.224
CONTENTS

006 竹の国の見聞録 津留崎 健=写真 

014 [特集]
   From 0 To 1500m
夏の釣り、選べます。 
016 勝負は早朝。朝霧の湖に心奪うビッグトラウトを追う
 西井 堅二=文・写真 
022 南国のフラット&マングローブ林 カヤック&キャンプで捜すチヌの影    四角 大輔=文 永井 敏弘=写真
030 もうひとつのクロダイねらい。本州のスーパーフラットの熱き釣り
032 幅広く、朱点鮮やか。ロッドとカメラで木曽のタナビラに会う
038 夏季解禁、テレストリアルで誘う高原の青き虹  土谷 勇次郎=文・写真
042 沖堤カサゴという名の夕涼み  岡村 享則=文・写真
046 渡渉でめざす、山上の無垢イワナ
  
052 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
056 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
062 伝道師ヨラン・アンダーソンの基本理念
064 水深20㎝のライズフィッシング 稲田 秀彦=文・写真
068 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
074 豪人の見たニッポン ニック・タランスキー=文・写真
078 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
080 夏を快適に釣る、フィールドのサンダルチョイス
083 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
090 夏こそのソルト
沖堤のボトムフィッシング×フラットのサイトフィッシング
094  夏休みもベストシーズン FlyFisher Field Guide 
01:手取川(石川県) 02:横川川(長野県) 03:雑魚川(長野県) 04:湯川(栃木県) 05:宮川(福島県) 06:毛渡沢(新潟県)07:内の倉川(新潟県) 08:土倉川(岩手県) 09:長木川(秋田県)
099 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
101 ループを保てばもっと飛ぶ 遠藤 早都治=解説
106 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
110 [隔月連載]忍野随想 黒石 真宏=文
112 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
114 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
115 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
130 次号予告

[夏の二大付録!]
◎一生モノのカスタムナイフ図鑑
◎充実の78分 オリジナルDVD
01 ENDLESS FLOW(黒石 真宏)
02 反転流(渋谷 直人)
03 動く刈田式 水生昆虫ファイル デプテラにトゲマダラ編(刈田 敏三)
PR The Underhand Casting(ヨラン・アンダーソン)
1,257円
1,257円
AUGUST 2012 No.223
CONTENTS

004 見守りの境地 津留崎 健=写真 

012 [特集]
VS尺山女魚 津留崎 健=写真
014 渓流域のプールは、回り込んでサイドから 渋谷 直人=解説 
018 あえてゆっくり流す、ガンガンの瀬 板谷 和彦=文・写真
020 プールの深場は、大型フライで超ロングドリフト 島巻 弘充=文・写真
024 良型はどこで浮く? 谷地田 正志=解説
028 状況で変化し、対応するヤマメフック  島崎 憲司郎=解説
032 尺オーバーにコンタクトする、実績の21本
  島崎 憲司郎、飯塚 亨、曳地弘成、寺田 英一、遠藤 岳雄、藤井 宏=フライ

037 ハイ・バックキャストを描け!
042 もう1つのワザ、フレンチニンフィング
044 父と子のロングティペット熱中時代
048 速乾性を巻く
052 ポイントが絞れる今がチャンス!
   瀬釣りで始める本流ウエットフライ 杉浦 雄三=解説
064 予約してでも行きたい渓 
070 快適さの決め手、ミニマルパッキング
076 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
078 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
084 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
090 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
094 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
099 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
106 気になる渓
110  上流・支流が面白くなる FlyFisher Field Guide 
01:西野川(長野県) 02:鹿島川(長野県) 03:行川(栃木県) 04:男鹿川(栃木県) 05:木の根沢川(群馬県) 06:玉川(山形県)07:軍沢川(宮城県) 08:岳川(岩手県) 09:蔦川(青森県)
115 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
116 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
120 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
四角 大輔=文・写真
122 カナダBritish Columbia スカジット・マスターへの道のり 
佐藤 俊博=文 仲野 靖=写真
128 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
130 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
131 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告

1,257円
1,257円
JULY 2012 No.222
CONTENTS

006 鳥呼びの嵐 津留崎 健=写真 
014 TOUGH FAVORITE 渋谷 直人=文

018 [特集]
東北遊び方GUIDE
理想の川は、希望の流れ 津留崎 健=写真
018 雪代明けで始まるシーズン 岩井 渓一郎=解説 
022 テーマを決めて、みちのくへ 岡本 哲也=文・写真
027 一念発起、仮暮らしのトロフィー 佐久間 博=文・写真
032 きっかけは2泊3日の体験イベント 浅妻 勝=文
036 人のつながりが広げてくれる釣り場 岩月 正弘=文・写真
040 まずはここから みちのく必釣エリアマップ
044 21の安心 宿で広げる旅プラン 

048 テーマは“むっちり”“アピール度抜群”
ボリュームが決め手のSEASONAL DRY FLIES   
北角 勝、長崎 亘=解説
060 上級者もためになる、スクールの効能
062 ムダを省いて使いこなす、スイッチロッドのキャスティング
   中峰 健児=文
068 ウエーダーを履かない夏!
073 NZ南島、忘れがたき2人のプロフェッショナル 村島 徳治=文・写真
078 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
084 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
090 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
094 [隔月連載]忍野随想 黒石 真宏=文・写真
096 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
106 My Field Report:渡良瀬川&中禅寺湖GW明けへの期待
天海 崇=文
110  広がる盛期 FlyFisher Field Guide 
01:常葉川(山梨県) 02:塗川(群馬県) 03:奈川(長野県) 04:片桐松川(長野県) 05:水無川(福島県) 06:鱒沢川(福島県)07:白川(山形県) 08:野川(山形県) 09:赤石川(青森県)
115 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
116 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
120 Ice Is Out! 雪解けで始まるガイドたちのシーズン
東 知憲=文、勝俣 雅晴=写真
126 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
128  222号記念! オリジナルTシャツ100名様プレゼント
129 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告

1,257円
1,257円
JUNE 2012 No.221
CONTENTS

006 飛騨、初夏のリズム 津留崎 健=写真 

014 [特集]
戦略的2尾目チャレンジ
The Untold Secrets of Six Experts 
渓流、本流、湖、海 エキスパートが語る連続ヒットの手の内
016 奥の奥に2秒 渋谷 直人=文 
020 アタマからとオシリから 伏見 邦幸=解説
022 光線を読むランの釣り 杉浦 雄三=文
026 5m間隔のマーク 安田 龍司=文
030 風に付くアメマス 桶屋 潤一=解説
032 継ぎ目をなくすリトリーブ 東 知憲=文・写真
036 左のフライは食われない? 里見 栄正=文

038 パラシュートor キール? 両方! 岡本 哲也=解説
042 里を釣る山陰
048 (PR)道東の春 降海前のアメマス捜し 西井 堅二=文・写真
052 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
058 ロングティペットを使いこなす[キャスティング編] 渋谷 直人=解説
066 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
068 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
074 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
078 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
083 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
090 ジュラシック・リバーのミキージャ 夷谷 元宏=文
094 ベストシーズンはGW FlyFisher Field Guide 
01:桂川(山梨県) 02:末川(長野県) 03:黒川(長野県) 04:保川(山梨県) 05:梓川(長野県) 06:湯川(長野県)07:丸沼(群馬県) 08:舘岩川(福島県) 09:荒雄川(宮城県)
099 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
100 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
 四角 大輔=文・写真
102 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
106 Finding A Turning Point in Louisiana
ターニングポイント 小倉 大助=文・写真 東 知憲、グレッグ・ディニ=写真
112 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
114 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
116 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
130 次号予告

(DVD告知)
[付録オリジナルDVD充実コンテンツ61分!]
01 蒲田日和(稲田 秀彦)
02 面・回転・スピード ロングティペット・リーダーのキャスティング(嶋崎 了)
03 湖のリトリーブフィッシング(野崎 茂則、杉坂 隆久、中峰 健児)
04 動く刈田式 水生昆虫ファイル 初夏のハッチ編(刈田 敏三)
PR グラスマスター「マリオ・ウジニッキ・モデル」
1,257円
1,257円
MAY 2012 No.220
CONTENTS

008 瀬が爆ぜる5月 
津留崎 健=写真 角田 智=文

016 [特集]
見えていないカゲロウを解く。
PASSION FOR THE ICONIC MAYFLY   
刈田 敏三=写真
018 弥生、卯月のエレガンス 増田 千裕=文・写真 
020 見逃せない理由がある 
「数の多さ」×「隠れた羽化」が作る主要キャラクター
刈田 敏三=文・写真
026 3つのドライフライを使い分ける、ライズポイントの選択眼 
遠藤 岳雄=解説
031 水面直下を流す5月のウエット 杉浦 雄三=解説
036 「カラー」×「サイズ」3つのグループで覚えるヒラタの仲間
刈田 敏三=解説
038 ボディーで見せるイミテーション 北角 勝=解説

043 (PR)釣りに適したコンパクト・デジタルカメラ
046 (PR)湿原河川、釧路川の春 西井 堅二=文・写真
050 ロングティペットを使いこなす[準備編] 渋谷 直人=解説 
058 ライズに効くCDC使い 岩井 渓一郎=解説
064 利根川の白昼夢を追う 土谷 勇次郎=文・写真
068 荒天に盛り上がる奥飛騨のハッチ  
070 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
076 止水のインターミディエイトライン ウエーディング派2人の使いこなし
080 [連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
086 [連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真
088 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
092 [連載]季節で巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
096 (PR)アルミバーが生む新たなグリップ感を履く
099 [連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
105 5年目を迎えたサクラマスとの日々 安田 龍司=文
110 ドライフライの季節到来 FlyFisher Field Guide 
01:将軍川(和歌山県) 02:河津川(静岡県) 03:常葉川(山梨県) 04:大田切川(長野県) 05:西野川(長野県) 06:笹川(長野県)07:神流川(群馬県) 08:加治川支流群(新潟県) 09:増川川(青森県)
115 [連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
116 [新連載]忍野随想 黒石 真宏=文
118  GOLDEN GATE 金門釣投倶楽部 
東 知憲=文 クリスティーン・フォン&編集部=写真
126 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
128 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
129 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告

1,257円
1,257円
APRIL 2012 No.219
CONTENTS

006 分け入る流れの輝き 
津留崎 健=写真 手塚 太一=文

014 [特集]
今、ダウン&アクロスを磨く 
   Sending It Into The Rise   
津留崎 健=写真
016 11人のきっかけ 
018 極細「ウエーブ」を生かすロングドリフト 國武 大毅=解説
024 コントロールする直線 勝俣 雅晴=解説
028 鬼怒川の名手が語る、本流ライズの奥深さ 坂本 雅也=文
032 送り込むフライ選択  天海 崇、黒澤 進=解説
036 自在に操るタイトライン 津留崎 健=写真 鈴木 寿=文
040 この春、ライズに出会う9河川

048 サクラに近づくフリーフック 安田 龍司=解説・タイイング 
055 水辺に遊ぶ、HBOな大人たちのフレーミング
ロッドを片手に見える世界 知来 要=文   
060 ワンウエイト・クエスト 嶋崎 了=文
066 START OUT WITH THE TWO-HANDED 尻別川・高原川・芦ノ湖
074 [連載]季節を巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
078 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
084 [新連載]Rise Mind 刈田 敏三=文・写真
090 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
094 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
099 [新連載]The History of Bamboo Fly Rods 毛鉤竹竿とその開拓者たち
錦織則政=文・写真
106 ワンランク上のティペット選びを知る
110 いよいよ春本番! FlyFisher Field Guide 
01:川辺川(熊本県) 02:日置川(和歌山県) 03:船原川(静岡県) 04:木曽川(長良県) 05:芦川(山梨県) 06:依田川(長野県)07:発知川(群馬県) 08:荒川(栃木県)
115 [新連載]カリフォルニアの風 村上 春二=文・写真
116 [新連載]DIFFERENT ANGLE 水辺を切り撮る 知来 要=文・写真 
118  ヘンリーズフォークのストリーマー 
レネ・ハロップ=文 ボニー・ハロップ=写真
122 思いをつなぐMADE IN JAPAN
126 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
 四角 大輔=文・写真
128 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
130 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
131 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告

1,257円
1,257円
MARCH 2012 No.218
CONTENTS


014 [特集]
「切り札」を巻く 
   渓流のドライフライが変わる名手のアレンジ術   
016 渋谷 直人さんのピーコックパラシュート 
020 渋谷 直人さんのラバーレッグ・カディス 
022 板谷 和彦さんのラムズウールウイング・ダン 
025 遠藤 岳雄さんのぼてスペ
029 嶋崎 了さんのスペントパターン 
030 小林 義男さんのチェルノブイリアント
032 江本 紀夫さんのソフトハックル

034 曲げる思考 ジグフックが生む「不規則」のアピール 
046 冬のポンドでグランドスラム 
050 通わずにはいられない、5人のフライフィッシング
   稲見 一郎、天海 崇、飯塚 享、浅妻 勝、藤井 宏=文・写真
064 細身のシルエットが誘う、クイルゴードンを巻く 北角 勝=解説 
070 [新連載]季節を巡るシーバスフィッシング 中根 淳一=文・写真
074  [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
078 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
084 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
090  黄金を運んだ曾祖父 タスマニア・ブラウントラウト史 
津留崎 健=写真
094 モンゴル探魚記 坂上 治郎=文・写真
099 ライズをねらえ FlyFisher Field Guide 
01:寒狭川(愛知県) 02:宇連川(愛知県) 03:長良川(岐阜県) 04:根尾川(岐阜県) 05:梓川(長野県) 06:穂高川(長野県)07:千曲川(長野県) 08:相木川(長野県)
104  [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー 
   第12回 編集部VSオイカワ
109  シューティングラインを正しくつなぐ 中峰 健児=解説
115 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
116 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 
村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
118 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
130 次号予告

(DVD告知)
[付録オリジナルDVD充実コンテンツ44分!]
01 Basics of Skagit Cast (誌面連動/エド・ワード)
02 BREATHE(杉浦雄三)
03 動く刈田式 水生昆虫ファイル ミジカオフタバコカゲロウ編(刈田 敏三)
1,257円
1,257円
FEBRUARY 2012 No.217
CONTENTS

004 反・転・流
006 豊穣を見つけた谷 津留崎 健=写真

014 [特集]
トラウトねらいの着眼点    
016 本流の瀬を攻略するソフトハックル
022 軽さを追求した先に見えたもの
028 北海道発 60アップがくる底ねらいのニンフィング
034 理にかなった突然変異 ロングティペット座談会

040 2012最新フライギア・セレクション 
050 夜明けの一喜一憂 宮川 敏彦=文 鈴木 寿=写真
053 シャープなニジマスが潜む冬の本格的な本流フィールド 
056 サーフのフラットフィッシュを釣る
060 アピールするスパンヘッド、マドラーミノーを巻く 相地 洋一=解説
066  フライを磨く、管理釣り場の活用法
070 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
076 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
082  [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
086  畳んで投げるエッセンス2 -スカジットキャスト入門 Cを使った角度変換‐
滝元 一=解説
094 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
099 身近な場所も面白い FlyFisher Field Guide 
01:生野銀山湖(兵庫県) 02:小島養魚場(大阪府) 03:稗田川(愛知県) 04:河口湖(山梨県)05:多摩川(東京都) 06:柳瀬川(埼玉県) 07:宮崎海岸(新潟県) 08:北金ヶ沢漁港(青森県)
104  [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー 
   第11回 野崎 茂則VSラージマウスバス
108 [連載]12ヵ月で12人。エキスパートから盗め
112 アラカンの170ポンド。南米コスタリカのターポンチャレンジ
115 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
116 津留崎 健 Bamboo, Wood, Cement Block
122 関東最大級のフライフィッシング・イベントに1000人以上が来場
124[隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
 四角 大輔=文・写真
126 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
130 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
132 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告
1,257円
1,257円
006 反・転・流
008 黄金色の光射す川 津留崎 健=写真

016 [特集]
もっと釣れるMARABOU!
揺らめきを生かす6つのアイデア 津留崎 健=写真
018 由来と使い分け
022 取り付ける量をできるだけ抑える 野崎 茂則=解説
028 チューブにするという新発想 島崎 憲司郎=解説
034 安田式3つのアレンジ 安田 龍司=解説
038 テイルの大敵「絡み」を防ぐ 山口 直哉=解説
042 柔らかな発想
044 管理釣り場のカラーチョイス 天海 崇=解説

046 進化を続けるボールマーカーフィッシング 松井 伯吉=解説
050 オイオフミーティング
054 シルバーが効く、シンプルな定番ウエットを巻く 望月 和美=解説
060 縫わずに簡単! 自分だけのオリジナル・レザーラニヤードを作る
石井 智史=解説
066 冬を熱くするニジマス釣り場3選
072 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
078 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
084 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
088 [第2特集]
畳んで投げるエッセンス‐スカジットキャスト入門‐ 滝元 一=解説
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 ターゲットいろいろ FlyFisher Field Guide
01:相島(福岡県) 02:芦屋川河口域(兵庫県) 03:名古屋港周辺(愛知県) 04:由良港(和歌山県)05:本栖湖(山梨県) 06:横浜港(神奈川県) 07:神流川(群馬県) 08:姫川河口域(新潟県) 09:青森港(青森県)
104 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第10回 土屋 敏康VSアイゴ
108 [連載]12ヵ月で12人。エキスパートから盗め
112 アラスカ・ヒッチハイクの旅 村上 春二=文・写真
115 マル・サンカク フライリールに見る形と気分 東 知憲=文 津留崎 健=写真
120 人生を輝かせるアメリカの鋼鉄 今野 哲郎=文・写真
126 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
130 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
132 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告
1,257円
1,257円
DECEMBER 2011 No.215
CONTENTS

(DVD)
付録オリジナルDVD充実コンテンツ53分!
1 run into the blue 相模湾のオフショアフィッシング (中根 淳一)
2 DEMONSTRATION OF INCLINECASTING(誌面連動)
3 動く刈田式 水生昆虫ファイル カディス編(刈田 敏三)
4 The Source Trailer


004 反・転・流
006 [特集]
北海道で元気になる 津留崎 健=写真
008 丸瀬布の釣り人たち 津留崎 健=写真
014 本流虹が釣れる理由 津留崎 健=写真
022 東京から105分、オホーツクの楽園
026 海で出会う北の怪力
030 6Xでねらう60オーバー
032 幻を見る夜明け 杉坂 隆久=文・写真
034 個体ごとの生活史を明らかにする、イトウ研究の最前線 鈴木 享子=文・写真
036 北の釣り人が語るナナマルの魅力 村山 憲明
039 遠征者が語る北のネイティブ 天海 崇=文・写真

042 世界記録を生むVループ・インクラインキャスティング
048 水中の万能パターン、プリンスニンフを巻く 長田 規孝=解説
054 大場所で「尺」
060 紅葉の湖で釣る、シーズン最後のビッグフィッシュ
062 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
068 [連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
072 結びをサポートする
074 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
080 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
082 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
四角 大輔=文・写真
084 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
088 直れば飛ぶ、もうひと伸びのチェックリスト 岡田裕師=解説
094 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
099 シーズンは続く FlyFisher Field Guide
01:日高港(和歌山県) 02:芦ノ湖(神奈川県) 03:犀川(長野県) 04:東古屋湖(栃木県)05:箒川(栃木県) 06:荒川(埼玉県) 07:丸沼(群馬県) 08:野反湖(群馬県) 09:大川(福島県)
104 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第9回 編集部VSメッキ
108 [連載]12ヵ月で12人。エキスパートから盗め
112 アラスカ・ヒッチハイクの旅 村上 春二=文・写真
115 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
116 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
130 次号予告
1,257円
1,257円
CONTENTS

004 反・転・流
008 [特集]
もう一度、あの谷へ
010 名手の戻る里 津留崎 健=写真
018 CDCダンが吸い込まれる時
024 親子でかようローカル美渓 森田 清=文
030 尺・山・女(男)! 嶋崎 了=文・写真
032 人に会いにゆく川 遠藤 岳雄=文
036 夏ヤマメの記憶は消えず 寺田 英一=文
042 ひとりだけのプール 石川 寛樹=文・写真

044 バーブレスフックの新基準
048 ハーディー・パラコナの魅了
『Hardy’s Collectors’ Guide』著者・望月勝仁さんインタビュー
052 浮き続ける定番ウエスタン・ハンピー 保科 真穂=解説
058 イトシロッ子たちとの夏 斉藤 彰一=文・写真
064 港で見つけた「瞬」の釣り
068 静かに揺れる紅葉を映す川面 小甲芳信=文 西井 堅二=写真
072 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
078 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
084 [新連載] 北海道の鱒釣り・旅編 奥本 昌夫=文・写真
088 渓流ラインの選択眼 嶋崎 了、鈴木 寿、天海 崇、八鍬 宏之=解説
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 秋もまだまだ面白い! FlyFisher Field Guide
01:武庫川一文字(兵庫県) 02:名古屋港(愛知県) 03:河津川(静岡県) 04:東京湾北部(東京都) 05:男鹿川(栃木県) 06:夷川(新潟県) 07:布沢川(福島県) 08:野川(山形県) 09:軍沢川(宮城県)
104 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第8回 編集部VSハス
108 英語を知ればフィールドは広がる Part2
112 心のフィールド Reader’s Column & Essay
115 秋は高原でニジマスと遊ぶ
120 「壁」際の緊張感 東京湾、秋のデイゲーム
126 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
130 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
132 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告
1,257円
1,257円
004 反・転・流
006 東日本大震災チャリティー・アクション御礼
008 COSMIC CHAR 天・体・魚 知来 要=写真

014 [特集]
夏の清き水を遊ぶ。岩魚自在流 津留崎 健=写真
016 ホームグラウンド 津留崎 健=写真
024 気付かせるロングドリフト
032 長かったあの日 山本 宏尚=文
034 フライを刺すショートレンジ
040 問題は釣りのあと 伏見 邦由=文
042 シケーダが誘う時 西井 堅二=文・写真
048 マッチング・ザ・ベイト 浦 壮一郎=文
050 西の名手イワナを解く 森尾 伸一=文

056 泊まって、釣って、食べて、女子だけのキャンプイベント 細川 淳=文・写真
058 新感覚マルチパーパス・マテリアル。
フライウィングⅣが作る最先端カディスウイング
島崎 憲司郎=タイイング・解説
064 [連載]カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
070 [連載]ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
076 巻けば温故知新 クイルウイング際立つロイヤルコーチマン
082 [隔月連載]川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
087 真夏の鬼怒川に集う!
088 疲れない、転ばない、川歩き
096[隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
四角 大輔=文・写真
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 源流、支流をめざす! FlyFisher Field Guide
01:富田浜(和歌山県) 02:中川川(神奈川県) 03:裾花川(長野県) 04:土呂部川(栃木県) 05:大倉川(福島県) 06:広河原川(山形県) 07:根子川(山形県) 08:荒雄川(宮城県) 09:中野川(青森県)
104 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第7回 松永 浩之VSナマズ
108 英語を知ればフィールドは広がる
112 白夜の国のサーモン事情 中峰 健児=文・写真
115 岩井さんと秩父!
118 ハワイのフラットに君臨するスピードスター
東 知憲=文 勝俣 雅晴=写真
124 東西で開幕!夏の定番オフショア祭り 日和佐沖&相模湾
128 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
132 [連載]村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
134 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告
1,257円
1,257円
008 反・転・流
010 プロセスの楽園 津留崎 健=写真

018 [特集]
ソルトの扉を開け!
020 江戸前に流れあり 坂上 圭一=文
026 海のベイト&パターン1 Minnow 中根 淳一=イラスト
028 浜名湖を見る目 杉浦 雄三=文・写真
034 アカメの常食 山本 浩雅=文・写真
038 海のベイト&パターン2 Crustasean
040 「極小」でねらう青もの 歌川 義郎=文
043 明石海峡2つのイカ 正木 充=文・写真
046 イワシが招いたポッパー劇場
048 海のベイト&パターン 3 Others
049 一覧で見るニッポンの海

050 リアルな質感、シンプルな構造。
フライウィングⅣによるエクステンデッドボディーの最先端
島崎 憲司郎=タイイング・解説
056 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
058 夏の千曲、枝に守られる川
062 「いただきます」をするイワナたち 村島 徳治=文・写真
066 モンカゲの羽音
072 カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
078 北のフライフィッシャー、その流儀 奥本 昌夫=文・写真
082 ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
088 Tools for Minimalist 軽快チェストパックを探す
092 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文・写真
096 ヨーロッパ最大のタックルショー・エフテックス 霜田 亮太=文・写真
099 源流、支流をめざす! FlyFisher Field Guide
01:梅野川(大分県) 02:白猪谷(高知県) 03:湯川(栃木県) 04:男鹿川(栃木県) 05:木の根沢川(群馬県) 06:鹿島川(長野県) 07:置賜玉川(山形県) 08:朝日又川(秋田県) 09:赤石川(青森県)
104 [連載]12ヵ月で12人。エキスパートから盗め
108 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第6回 松木 健VSカサゴ
112 流心の底をとらえる スカジットシステム+バレットシンカー 貝沼悦也=文・写真
116 村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
118 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
130 次号予告

(No.209の目次ページと同じ形でDVDの内容詳解を入れてください)
[付録オリジナルDVD 充実コンテンツ60分!]
1. 波をねらえ 本流ヤマメのウエットフライフィッシング
2. コントロールドフライキャスティング
3. 動く刈田式 水生昆虫ファイル メイフライ編
1,257円
1,257円
(FF210目次原稿)

(ロゴまわり)
AUGUST 2011 No.211
CONTENTS

004 反・転・流
006 雨後の白峰、手取りのざわめき 津留崎 健=写真
014 特設サイトで第2回を実施!
東日本大震災チャリティー・アクション
Tohoku Relief by Fly Fishers in the WorldⅡ

016 [第1特集]
釣れる理由、替えるわけ
020 汎用性の高いイミテートで状況を見る 國武 大毅=文
021 まずはパラシュートから 山本 浩雅=文
022 できるだけ大きなフライで探る 飯塚 亨=文・写真
023 サイトではナチュラルカラーが必須 谷地田 正志=文・写真
024 「ボリューム感」を流す 鈴木 寿=文・写真
025 フライチェンジはシルエットの形で 長田規孝=文・写真
026 替え時は、水深とライズと風
032 パラシュートとエルクヘア・カディスの境界線
038 ベストマッチの威力 渋谷 直人=文・写真
040 選ぶ基準 伏見 邦由、遠藤 岳雄、曳地 弘成=フライ

042 ブルーシートの先へ 岩月 正弘=文 菊地 一章=写真

044 [第2特集]
使いこなすスイッチロッド
メリットを実感するための、実践的長さ&ライン選び
058 川の問題点 浦 壮一郎=文・写真
064 カリタ式 蜉彩タイイング 刈田 敏三=文・写真
070 北海道の鱒釣り 特別編 奥本 昌夫=文・写真
076 ハッピータイヤーズ 備前 貢=文・写真
082 この夏、釣りに集中するために「除ける」
086 マスの楽園フィールドガイド
094 [連載]海のフライメイキング 中根 淳一=文
098 [連載]FlyFishing ABC 柴野 邦彦=文・イラスト
099 さらに広がるドライフライ前線 FlyFisher Field Guide
01:舟ノ川(奈良県) 02:西野川(長野県) 03:横川川(長野県) 04:奈川(長野県) 05:内ノ篭川(栃木県) 06:舘岩川(福島県) 07:宮川(福島県) 08:土倉川(岩手県) 09:浅瀬石川(青森県)
104 フライを2つ結ぶ意味
108 [連載]12ヵ月で12人。エキスパートから盗め
112 [連載]ハードボイルド・フライフィッシャー
第5回 佐古 啓樹VSボラ
115 ポインセチアが生まれた国 北川 真理=文・写真
118 Gold Descendants タスマニアが誇る金色の野生
126 ナニワのビジネスマン、欧州のグレーリングを追う 田中 巧=文・写真
128 [隔月連載]Lake Edge Life マスの国、ニュージーランドに暮らす
四角 大輔=文・写真
130 村田 久のイーハトーブ野遊び手帖 村田 久=文、幸山 義昭=イラスト
132 FFフォトコンテスト入賞作発表
134 READER’S VOICE , NEWS, UPCOMINIG EVENTS, NEW GOODS, PRESENTS
146 次号予告
おすすめの購読プラン

FLY FISHER(フライフィッシャー)の内容

  • 出版社:つり人社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の22日
  • サイズ:A4
日本を代表するフライフィッシング専門誌
やすらぎが求められる今日、フライフィッシングは自然にローインパクトな付き合いのできる奥の深い趣味として多くの人々に支持されています。『FlyFisher』 は全国誌として、高い支持を得ているフライフィッシング専門誌です。最先端のテクニックはもちろん、目が覚めるような自然の一瞬の美を切り取った写真の数々が読者を魅了します。

FLY FISHER(フライフィッシャー)の無料サンプル

2022年6月号 (2022年04月22日発売)
2022年6月号 (2022年04月22日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

FLY FISHER(フライフィッシャー)の目次配信サービス

FLY FISHER(フライフィッシャー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

FLY FISHER(フライフィッシャー)のメルマガサービス

FLY FISHER(フライフィッシャー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

FLY FISHER(フライフィッシャー)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

FLY FISHER(フライフィッシャー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.