月刊ホビージャパン(Hobby Japan) 発売日・バックナンバー

全258件中 211 〜 225 件を表示
817円


[MISSON:01] HGガンダムエクシア徹底解析編HGガンダムエクシアの徹底キットレビュー。定番の初心者向けHow to「きみにもできるガンプラ製作法」に『ガンダム00』基幹企画『機動戦士ガンダム00V』が始動! 第1回を飾るMSV機体は果たして!? もちろん、最新アイテムや最新情報を独占情報も交えて圧倒的なボリュームでお贈りします!!更にマスターグレードモデル第101作目として発売される「MGデスティニーガンダム」も徹底紹介!!詳細な解説を加えて大増ページでMGデスティニーの魅力を徹底解析してお贈りします。
817円
巻頭特集 機動戦士ガンダムOO

TV放映開始を直前に控え、俄然盛り上がりを見せる新ガンダム『機動戦士ガンダムOO』。10月号に引き続き、FGキットをフィーチャー。一歩進んだ可動工作&ディテールアップ法を伝授。あなたの模型製作技術をワンランクアップさせること間違いなし! 更には『装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト』はついに第一部が完結!11月号では野崎透氏による「終章」にて真の最終回を迎える。それを記念して『装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト』を総括、総力特集にてお届けいたします。 “大物”ボックメッサー機、そして“本命”新レーン機ことスコープドッグアサルトの登場!ついにバンダイ1:20にて黒きAT部隊の集結完了!あらゆる『ボトムズ』が集うのは、ホビージャパンだけ!!。他にはMGシャア専用ゲルググVer.2.0ベースのバリエーション機体作例は“真紅の稲妻”が登場。さらに、オドロキの水陸両用MSの作例もあり!? 好評連載『塵骸魔京』連歌三題は、ついにホビージャパンオリジナルフィギュアの誌上通販が登場!!
817円
巻頭特集 ガンダムカーニバル2007

大黒歴史祭10月号では好評作例集中大特集「ガンダムカーニバル」を開催、 MGターンエーガンダムの徹底レビュー、さらにオドロキのガンダム作例をお届けし、まさに“黒歴史”レベルの大盤振る舞いでお届けします!!劇場映画という形で21世紀に新生を遂げた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』。9月1日公開の公開直前の10月号では、『新劇場版』を大特集。バンダイホビー事業部の新作プラキット「エヴァンゲリオン初号機」を本誌が誇るマルチモデラー木村直貴が徹底レビュー!!『新劇場版』の前の予習として、この特集は必見です!
817円
巻頭特集 HJマスターグレード超徹底レビュー [MG シャア専用ゲルググ Ver.2.0編]

巻頭特集に颯爽たるシャア! 9月号ではマスターグレード第99作である「MGシャア専用ゲルググVer.2.0」を徹底フィーチャー! 木村直貴によるスーパーキットレビューを筆頭に、初心者向けHow to「きみにもできるガンプラ製作法」と、硬軟取り混ぜてMGシャア専用ゲルググVer.2.0の魅力を徹底解析。さらにHJならではのバリエーション機体の作例もアリ! 万全の布陣でジオン最高峰MSのMGキットを楽しみ尽くします!!
817円
巻頭特集「WE ARE ボトムズSPECIAL バンダイ1:20スコープドッグ徹底攻略!!」

第2特集「機動戦士ガンダム戦場の絆 HGUC陸戦型ガンダム徹底レビュー」

6月はバンダイ1:20プラキット「ATM-09-ST スコープドッグ」がついに発売!『ボトムズ』と共に歩む本誌がこれを見逃すわけが無い!!ということで、8月号では本年初の『ボトムズ』特集をお届け。“タコプラマスター”野本憲一が1:20スコープドッグを最速キットレビュー。最新キットに鋭くメスを入れる。さらに、超初心者向けHow to「きみにもできる!!」やウェザリングタコ講座、本誌連載『コマンドフォークト』からはレーン機とノルデン機を早くも製作するなど、1:20スコープドッグの魅力満載でお贈りしよう。MO-CRAFTの新レーン機1:48スケールレジンキット誌上限定通販も登場の来月号をお見逃し無く!
第2特集は再び『戦場の絆』が席巻する!6月に発売となるHGUC最新アイテム〈RX-79[G]陸戦型ガンダム〉を大フィーチャー!初心者&中級者向けHow toはもちろんのこと、バリエーション機体まで出し惜しみなく一挙にお届け。さらに!「震える山(前編)」の主役機体グフ・カスタムをはじめとして『戦場の絆』で猛威を振るうMS達を一挙にリニューアルレビューします!!
また、コトブキヤの1:72ジガバチAV発売など、まだまだ熱冷めやらぬ『攻殻機動隊 S.A.C.』関連アイテム。さらに7月には『攻殻 1st』、8月には『攻殻 2nd』が、それぞれDVD-BOXで発売。そこで、本誌モデラーによる作例から新作アイテム情報まで徹底掲載。ますます拡張する『攻殻 S.A.C.』ワールドへとダイブせよ!!
その他、TVアニメ第2部スタートで注目の『ゼロの使い魔』を再びフィーチャー。ツンデレヒロイン「ルイズ」のドール誌上通販もお届け。メカからフィギュア、ドールまで、全方位でお届け!!
817円
巻頭特集「短期集中講座 HJガンプラテクニック教室」

第2特集「コードギアス 反逆のルルーシュ」

第3特集「装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト」

巻頭特集では最新キットMGザク&シャアザクVer.2.0をはじめ、MG・Hi-νガンダムやHGUCブルーディスティニーなど各種キットを用い、基本工具の使い方から仕上げ法、キット改造まで、ガンプラの製作法を完全掲載。山田卓司や木村直貴をはじめとする本誌が誇る超実力派プロモデラーが、簡単には真似のできないテクニックの数々を余すところ無く披露します。また、第2特集では白の騎士操るランスロットと、ブリタニアの魔女が駆るグロースターの作例を皮切りに、新作アイテム情報から模型製作に役立つ設定資料までを大掲載!!その他、好評連載陣も益々充実!月刊ホビージャパン7月号にご期待下さい!!
817円
巻頭特集「一年戦争黙示録 戦場の絆編」

第2特集「HJ A.R.M.S. SPECIAL 機甲創世記モスピーダ」

マスターグレードモデルシリーズで待望のリニューアルキット化となった「MS-06J ザクⅡ Ver.2.0」。巻頭特集ではこのガンプラモデラー超注目キットを拡大ページにて徹底解析。町田豊による途中写真込みの詳細なキットレビューはもちろんのこと、初心者向けHow to「きみにもできるガンプラ製作法」にウェザリングHow Toとキットの魅力を120%引き出す万全の体制で展開。また、HJ編集部がパワープッシュ中のアーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』でも大活躍のHGUCアッガイの速攻レビュー&リニューアル作例に加えて、HGUCブルーディスティニー2号機のキットレビュー等々、次号もジオン尽くしでお届け!!
好評連載企画「HJ A.R.M.S.」年に1度の特別企画! 読者の予想を裏切る超絶カーブで『機甲創世記モスピーダ』をフィーチャー!!アオシマのキット再販で静かな盛り上がりを見せる「完全変形モスピーダ」を激作!予想外のスペシャルゲストによる作例等々、ロンリーソルジャーボーイな先が読めない展開で。
さらに「悲劇の艨艟 扶桑型戦艦」と題して、大日本帝国海軍初の超弩級戦艦として竣工しながら、その低速ゆえに活躍の場を持たず、捷一号作戦で西村艦隊の主力としてスリガオ海峡に突入するも、米戦艦艦隊の砲撃の前に沈んだ悲劇の戦艦「扶桑」&「山城」を特集。アオシマからリニューアル発売された「扶桑」「山城」のWLキットを、本誌艦船モデラーの雄・木村直貴による徹底改造作例にてお届け。超精密なるその仕上がりに刮目せよ!
その他、ついに完成となるMG Hi-νガンダム“ホビージャパン作例フィーチャー版”と、1週間で作るR3エルガイムMk-Ⅱ(完結編)を堂々掲載。『幻奏戦記ルリルラ』より「イズルハ黄金の歌姫Ver.」PVC完成品の誌上通販もいよいよスタートのホビージャパン6月号に、乞うご期待!!
817円
巻頭特集「一年戦争黙示録 「機動戦士ガンダム MS IGLOO]」

第2特集「HJマスターグレード超徹底レビュー [MGストライクノワールガンダム編]」

巻頭特集は熱い漢達の物語『機動戦士ガンダム MS IGLOO』を総力特集!!3月にEXモデルとして発売の1:144ヒルドルブのキットレビューやディオラマはもちろん、アッと驚くあんな機体まで作例盛りだくさんでお届け。また初心者向けHow toや『IGLOO』見所ガイドなど、様々な面から本作の楽しみ方を伝授!
加えて、第2特集ではOVA『機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-』主役格MSであり、その絶大な人気に応えて最速MG化となったストライクノワールを徹底解析。詳細なキットレビュー+αでその魅力に迫る!その他にも1:100アカツキのキットレビューに『ΔASTRAY』との連動企画もアリ!!
また、皆さんお待ちかね、MG Hi-υガンダム“模型誌作例参考用画稿”をフィーチャーした徹底改修作例が満を持して登場。スケールモデルでは、新製品続々登場で話題のフェラーリを各種作例にて。
誌上限定通販では『装甲騎兵ボトムズ』からファッティー、『マリア様がみてる』から黄薔薇 支倉令。
817円
超総力特集「MG Hi-νガンダム&R3エルガイムMk-II」

巻頭特集は2007年開幕を飾って発売される超大物マスターグレードモデル「MG Hi-νガンダム」を、超拡大徹底フィーチャー!途中写真をふんだんに用いた詳細なキットレビューはもちろんのこと、大増ページでキットの魅力をご紹介。キットの魅力をトコトン楽しみ尽くす!!
加えて、サンライズロボットファン超注目のシリーズ「リアルロボットレボリューション」。その第二弾アイテムとして注目を集める1100エルガイムMk-IIを大特集!木村直貴渾身のスーパーキットレビューにより、キットの魅力を余すことなく徹底解析。ほかにも初心者向けHow Toや、『エルガイム』関連アイテムの紹介、R3ニューレイズナーの最新情報等々、リアルロボの魅力満載でお届け!!
その他にも、ガンプラ最新キットレビューをはじめ、ガンダム関連記事も充実。
そして、恒例の誌上限定通販として、『ファイナルファンタジーX』の「ヘレティック用心棒」、『一騎当千』の「関羽雲長」。
817円
巻頭特集「宇宙戦艦ヤマト」

月刊ホビージャパン3月号、巻頭特集は1350スケールプラスチックキット、宇宙戦艦ヤマト。500を超えるパーツ数、電動によるさまざまなギミック、金属パーツを多用し贅を尽くした、完成寸法70cmオーバーの超大型キットを一戸寛が、歴戦モデラーならではの技術とセンスで徹底攻略。さらに、劇中に登場する艦艇、艦載機を注目の新作キット、旧キット改造からスクラッチ作例まで掲載し、『宇宙戦艦ヤマト』の魅力をメカニックな観点で徹底的に掘り下げる。2007年に蘇る『宇宙戦艦ヤマト』に注目!!

また、第2特集では引き続きMGビッグアイテム「ストライクフリーダムガンダム」を徹底フィーチャー。ガンプラ初心者はもちろんのこと、ワンステップ上の完成度を目指す中級者モデラーも必見。

第3特集は『Fate/stay night』。宮川武による「1/6イリヤ・体操服版」も誌上限定通販実施。
1,047円
付録&大増ページの年末超特大号!今回は特別付録付き!

総力特集「装甲騎兵ボトムズ 全国の“最低野郎”に捧ぐ」

巻頭特集「HJMG超徹底レビュー MGストライクフリーダムガンダム編」

2月は、本誌イチオシの『装甲騎兵ボトムズ』を大特集!!久々の付録となる彩色済みPVC完成品「124 キリコ・キュービィー」を引っさげて、さまざまなアプローチから『ボトムズ』の立体シーンをフィーチャーします。オフィシャル連載『コマンドフォークト』もいよいよ激戦開始で大興奮、“タコプラマスター”野本憲一による124スコープドッグ レーン機の製作法は必見です!!
巻頭特集では「MGストライクフリーダムガンダム」を、超拡大徹底フィーチャー!!途中写真をふんだんに用いた詳細なキットレビューはもちろんのこと、大増ページでキットの魅力を徹底解析。ライトに楽しみたい諸兄には初心者向けHOW TO「きみにもできるガンプラ製作法」と、さらに入手キットが増えれば「1週間で作るガンプラ講座」も行けちゃうかも…!?まさにスーパードラグーン並のオールレンジ仕様。キットの魅力をトコトン楽しみ尽くします!!
その他、強力連載陣もこれまで以上の充実振りです!!誌上限定通販は「女子高生セイバー(『Fate/stay night』)!

特別付録
●1:24キリコ・キュービィー
(レーン大尉ヘッド&耐圧服ヘッド付き)
817円
巻頭特集「第9回全日本オラザク選手権結果発表!」

第2特集「機動戦士ガンダム戦場の絆」

第3特集「攻殻機動隊S.A.C. SSS」

月刊ホビージャパン2007年1月号は日本最大級のガンプラコンテスト『第9回全日本オラザク選手権』の審査結果をいよいよ発表!前回を大幅に上回る参加数となった今回、強豪ひしめく全国のガンプラモデラーの頂点、オラザク大賞は果たして誰の手に?
ホビージャパン注目のドームスクリーン型チーム対抗ゲーム『機動戦士ガンダム戦場の絆』。全国レベルでも随時本格稼動がされており、戦いの気運を高めている読者諸兄も多いことだろう。模型シーンにおいても次々と新機体が発表されており、盛り上がりを見せてつつある。そこで今月から『戦場の絆』登場MS達を作り上げていく「戦場の絆MSファイル」をお届けしていこう。
加えて、『攻殻機動隊S.A.C. SSS』発売を記念し、第3特集では『SSS』でのバトーのマイカーや小池徹弥によるディオラマ作例、各メーカーの最新アイテムなどをご紹介。さらに、本誌読者に向けた驚きの企画も。『攻殻S.A.C.』ファンは必見!
817円
巻頭特集「ガンプラ初のスケールモデルを総力特集!U.C.HARD GRAPH MOBILE SUIT GUNDAM」

第2特集「本誌連載『SEED MSV』旗機ついにMG化!MGストライクガンダムIWSP徹底レビュー」

第3特集「シールドライガー完全攻略!」

11月号の特集に引き続き、12月号ではいよいよ巻頭にて『U.C.H.G.』を大特集!!10月発売の最新第二弾「ジオン公国軍 ランバ・ラル独立遊撃隊セット」を中心に、恒例のインタビューやハウトゥ、ディオラマ作例から驚きの作例まで、さらにシリーズ最新情報もてんこ盛り、超盛り沢山の内容でお届けします。ガンプラの新たなる地平がここに!
その他、本誌『SEED MSV』連載旗機IWSPマスターグレード化記念MGストライクIWSP徹底レビューや「HISTORY OF ZOIDS」に加え、まだまだ盛り上がる『レイズナー』では「1週間で作るレイズナー」がついに完成。秋の夜長に、見所満載の月刊ホビージャパン12月号。
817円
巻頭特集「MGクロスボーンガンダムX-1(Ver.Ka)超徹底レビュー!!」

第2特集「『U.C.HARD GRAPH』第一弾「ジオン公国軍 機動偵察セット」完全攻略!!

巻頭特集は2006年度最高傑作の呼び名も高い「MGクロスボーンガンダムX-1(Ver.Ka)」超拡大徹底フィーチャー!暴走気味のチーム・スカルハートによるキットレビューはHOW TO込みの大増ページで徹底解析。ライトに楽しみたい諸兄には初心者向けHOW TO「きみにもできるガンプラ製作法」と、オールレンジ仕様。
加えて、『U.C.HARD GRAPH』発売記念特集を敢行!!新連載「山田卓司のHow to build DIORAMAS」は第2回、ますますパワーアップ。さらにAFVモデラー青木周太郎によるディテールアップ作例や、ガンプラモデラーのための『U.C.H.G.』簡単製作法など、超盛り沢山の内容。恒例のスタッフインタビューは、クリエイター出渕裕氏の登場。HJも本気で贈る『U.C.HARD GRAPH』特集に、請うご期待!!
その他、今月に引き続き『蒼き流星SPTレイズナー』を大フィーチャー。さらに、ハセガワの1350雪風を木村直貴が激作。
817円
巻頭特集「HJ A.R.M.S.SPECIAL 蒼き流星SPTレイズナー」

第2特集「1週間で作るMGガンダムF91(完結編)&MGクロスボーン・ガンダム試作徹底検証!」

第3特集「攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society」

バンダイプラキットシリーズに蒼き流星、到来!巻頭特集では期待のリニューアルプラキットシリーズ「リアルロボットレボリューション」第一弾である148レイズナーを大特集! 木村直貴による超絶キットレビューを皮切りに、キットの魅力を余すところなく徹底解析。さらには初心者向けHOW TOや、メガハウスのアクションフィギュアシリーズ「パームアクション」の最新情報等々、『レイズナー』の魅力満載でお届け!
また、10月号もガンダム作例が大充実!MGガンダムF91は勿論のこと、『シルエットフォーミュラ』リニューアル作例他、MG最新作「クロスボーン・ガンダムX-1(Ver.Ka)」の最新情報を拡大ページで。
その他、『攻殻機動隊S.A.C』やパワーアップした誌上限定通販など、見所満載でお届け!
おすすめの購読プラン

月刊ホビージャパン(Hobby Japan)の内容

  • 出版社:ホビージャパン
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月25日  [デジタル版]紙版発売日の翌々月1日
  • サイズ:A4変形
ホビーファンのための総合ホビー誌
1969年、ミニカー専門誌からスタートした「月刊ホビージャパン」は、いつの時代もファンの多様なニーズに応えながら進化を続け、現在はアニメやゲームキャラクー、スケールモデルなど、様々なジャンルの模型・TOYを中心に扱う総合ホビー誌へと発展。 自他ともに認める業界のリーディングマガジンにまで成長しました。 ホビー業界の新境地を切り拓く「月刊ホビージャパン」にどうぞご期待ください。

月刊ホビージャパン(Hobby Japan)の目次配信サービス

月刊ホビージャパン(Hobby Japan)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊ホビージャパン(Hobby Japan)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.