麻酔 発売日・バックナンバー

全226件中 136 〜 150 件を表示
2,860円
第63巻第4号(2014年4月号)

●巻頭言
天文学の勧め (山蔭道明)373
●臨床経験
 心内修復術後成人ファロー四徴症における再開心手術6症例の麻酔管理 (安達厚子ほか)374
 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術と人工血管置換術の術中麻酔管理と術後腎機能の比較検討 (塚原美佳ほか)380
 GlideScope(R) Cobaltによる気管挿管:小児50症例の検討 (杉本健三郎ほか)387
 胸腔鏡下肺葉切除術後の開胸術後疼痛症候群における術後疼痛強度の検討 (梶山 誠司ほか)391
 プロポフォール投与時の血管痛に対するcountingの効果の検討 (藤 雅文ほか)396
 術後咽頭痛に影響を与える因子についての検討 (南口真実ほか)401
●短報
 エアウェイスコープ(R)乳児用イントロックを用いて分離肺換気用二腔チューブを気管挿管した慢性関節リウマチの1症例 (尾野直美ほか)406
 エアウェイスコープ(R)と気管チューブイントロデューサを用いて経鼻挿管を行った再発舌がんの1症例 (北埜 学ほか)409
 乳児用イントロック付属エアウェイスコープ(R)で気管挿管を行った水頭症急性増悪の1症例 (松波小百合ほか)412
 麻酔導入による誘発が疑われた薬物誘発性血管性浮腫の1症例 (卜部智晶ほか)415
 全身麻酔中に喘息発作を生じたIgG4関連疾患の1症例 (森谷真知佳ほか)418
 止血困難が予想された補助人工心臓装着患者の胸腹部大動脈瘤人工血管置換術でのフィブリノゲン製剤の有用性 (内田慎也ほか)423
 心停止を来し,蘇生処置施行後,緊急手術を行った乳頭状弾性線維腫の1症例 (早坂 怜ほか)428
 術中発声を必要とする喉頭形成術に対しデクスメデトミジンを使用した麻酔管理の検討 (莖田綾子ほか)431
 神経性食思不振症を合併し巨大卵巣腫瘍摘出後に再膨張性肺水腫を来した1症例 (波里純子ほか)435
 FloTracTM・VigileoTM System(フロートラックTM)を用いた巨大卵巣腫瘍摘出術の麻酔経験 (池田 翼ほか)439
 当院過去3年間の子宮外妊娠手術症例の検討 (大倉 暖ほか)443
 フォンタン手術後に著明な肝酵素上昇を認めた1症例 (松田弘美ほか)446
 チャーグ・ストラウス症候群に合併した巨大冠動脈瘤手術の麻酔経験 (木戸浩司ほか)451
 原発性副腎不全症を合併した患者に対する2回の全身麻酔経験 (山本夏啓ほか)456
 脳性麻痺を伴う8トリソミー患者の麻酔経験 (松田和子ほか)459
●紹介
 安静換気フローボリューム曲線の臨床的意義―コンピュータシミュレーションによる解析― (大塚将秀)462
 McGRATH(R) MACビデオ喉頭鏡による経口・経鼻気管挿管―連続100 症例の経験― (新井丈郎ほか)468
 i-gel(R):緊急気道確保器具としての役割 (上嶋浩順ほか)472
 開腹術後患者におけるレミフェンタニル少量持続投与の有用性と安全性に関する検討 (永坂由紀子ほか)475
 日本臨床麻酔学会第33回大会を開催して (土田英昭)480
●外国文献紹介
2,860円
第63巻第3号(2014年3月号)

●巻頭言
大学病院での麻酔科医の不足 (長櫓 巧) 243
●特集:エビデンスに基づいた周術期の患者安全
緒言とまとめ (川真田樹人) 244
WHO手術安全のチェックリストと安全な手術のためのガイドライン2009 (西脇公俊ほか) 246
帝王切開のためのチェックリスト (角倉弘行) 255
術中クライシスと外科的アプガースコア (大城匡勝ほか) 262
麻酔科医が行う周術期感染予防 (志馬伸朗) 269
抗凝固・肺塞栓症予防 (萬 知子) 278
心血管合併症予防 (古市結富子ほか) 287
●原著
婦人科腹腔鏡下手術におけるロピバカインによる腹直筋鞘ブロックと腹腔内散布の組み合わせ鎮痛の安全性に関する評価 (矢越ちひろほか) 296
●臨床経験
低左心機能患者の非心臓手術における周術期心血管合併症についての後方視的検討 (松村実穂ほか) 303
透析患者の予定非心臓手術周術期管理における術後予定透析前の緊急処置の検討―当院5年間110症例の観察研究― (上原健司ほか) 309
マグネシウム投与症例を含む帝王切開分娩症例におけるスガマデクスの筋弛緩回復効果 (桜井康良ほか) 315
帝王切開分娩症例においてマグネシウムがロクロニウムの効果発現時間に及ぼす影響 (桜井康良ほか) 320
ロクロニウムの効果発現時間に妊娠が及ぼす影響―帝王切開分娩症例と同年代女性症例との比較― (桜井康良ほか) 324
●速報
術中酸化ストレス物質産生に対する麻酔法の影響―レミフェンタニルと硬膜外麻酔の比較― (榎畑 京ほか) 328
●短報
成人三心房心を合併した僧帽弁閉鎖不全症患者の緊急手術において術中経食道心エコー検査による診断が有用であった1症例 (倉住拓弥ほか) 333
術中に心静止を来した潜在性洞不全症候群の1症例 (白坂 渉ほか) 338
もやもや病患者における僧帽弁形成術の麻酔経験 (石川紗希ほか) 342
生体腎移植術中にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の発症が疑われた1症例 (榊原賢司ほか) 346
手術室入室後患者の状態が悪く脳死肝移植を断念した1症例 (畠山知規ほか) 350
急性帯状疱疹痛に対する持続硬膜外ブロック後に発症した脊髄硬膜外膿瘍の1症例 (宮本達人ほか) 353
●紹介
パルスオキシメータの新しい応用:装用者自身への覚醒刺激,生命維持装置への始動指示原として (森岡 亨ほか) 358
●外国文献紹介
2,860円
第63巻第2号(2014年2月号)

岩月賢一先生を偲ぶ (奥田泰久) 125
●巻頭言
日本の将来と麻酔科医 (川前金幸) 127
●原著
中心静脈オキシメトリカテーテルの至適挿入位置に関する検討 (益田佳世子ほか) 128
●臨床経験
食道がんに対する開胸開腹術と低侵襲手術の術中体温および短期予後についての検討 (桑島 謙ほか) 133
開心術術後合併症予測因子としての脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の有用性 (三上大介ほか) 138
心臓血管外科術中解離に対する麻酔管理 (窪田陽介ほか) 143
脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔下での帝王切開における術中・術後の肩痛発生について (菊地智春ほか) 149
●短報
全身麻酔下肺生検術後に呼吸器合併症なく経過した低肺機能患者の1症例 (茅島顕治ほか) 153
肺動脈性肺高血圧症および混合性呼吸障害合併患者に対する低用量等比重ブピバカインを用いた脊髄くも膜下麻酔 (鵜澤康二ほか) 157
アコースティック呼吸数モニタリングの気管切開患者での使用経験 (戸田雄一郎ほか) 161
全身麻酔によって顕在化した気管切開後の続発性気管軟化症 (五十嵐あゆ子ほか) 164
慢性間質性肺炎の急性増悪が疑われた患者に腰椎後方固定術を施行した麻酔経験 (阪井茉祐子ほか) 168
封入体筋炎によるⅡ型慢性呼吸不全患者に発症した自然気胸に対する胸腔鏡下肺部分切除術の麻酔経験 (猪狩 由ほか) 172
収縮性心膜炎に対する心膜切除後に右室機能の改善に伴い左室拡張障害が顕在化した透析患者の麻酔管理経験 (森島史織ほか) 175
鏡視下腱板修復術に対する斜角筋間ブロックの効果―術中の血圧変動を見て― (真鍋素子ほか) 180
神経芽腫,肝腫瘍による腹部コンパートメント症候群に対する周術期管理の1症例 (柳澤晃広ほか) 184
全身麻酔下帝王切開でスガマデクスによる筋弛緩回復が十分に得られなかった肥満患者の1症例 (茅島顕治ほか) 188
予定帝王切開中の低酸素血症によりリンパ脈管筋腫症が発見された1症例 (仲西未佳ほか) 191
硬膜穿刺後頭痛を疑い,硬膜外自己血パッチを施行後も治療に難渋した思春期女児症例 (津留世里ほか) 195
仙骨骨巨細胞腫の痛みに対し,フェンタニル経皮吸収型製剤に加え経口オキシコドン徐放製剤の併用が有効であった1症例 (吉武 淳ほか) 199
頸髄損傷を合併したコッフィン・ラウリー症候群患児の1症例 (川名由貴ほか) 203
●LETTER TO THE EDITOR
心静止を繰り返し脈拍触知不可となった脊髄くも膜下麻酔の1症例 (茅島顕治ほか) 206
●紹介
“術前外来”における患者の意識調査について (影山京子ほか) 208
術前抗菌薬投与の現状調査 (森山 潔ほか 215
中分子量低置換度ヒドロキシエチルデンプン製剤の特徴と展望 (小竹良文) 218
2,860円
第63巻第1号(2014年1月号)

●巻頭言
利益相反は善か悪か? (小板橋俊哉) 1
●特集:心筋症患者の周術期管理
緒言とまとめ (稲田英一) 2
心筋症の分類と病因 (朝倉正紀ほか) 5
肥大型心筋症の周術期管理 (尾前 毅) 16
拡張型心筋症の周術期管理 (前川拓治) 22
周産期心筋症患者の麻酔管理 (角倉弘行ほか) 31
不整脈原性右室心筋症と麻酔管理 (加藤佳子ほか) 39
ミトコンドリア病 (今井洋介ほか) 49
●臨床経験
リアルタイム超音波ガイド下鎖骨下・腋窩静脈穿刺法の安全性の検討 (持田 崇ほか) 57
中心静脈カテーテル挿入時に要した穿刺回数と関連因子についての検討 (位田みつるほか) 62
脳梗塞急性期の病型分類と予後 (撰 圭司ほか) 68
●短報
換気・挿管困難が予測された重度咽頭浮腫の気管挿管にair-Q(R)が有効であった1症例 (石尾純一ほか) 74
輪状甲状間膜穿刺に超音波プレスキャンが有用であった頸部仮性動脈瘤破裂の1症例 (大和田玄ほか) 77
術中心停止を来した頸動脈小体腫瘍の1症例 (小野寺美子ほか) 81
低体温療法中の小児の気管チューブ固定にアンカーファストを使用した経験 (矢野武志ほか) 84
希釈式自己血輸血により同種血輸血を回避できたRh(-)患者の肝右葉切除術の麻酔経験 (西村雅之ほか) 88
副腎白質ジストロフィ患者の全身麻酔経験 (篠原真季ほか) 91
手術後病理診断で毛細血管性血管腫と判明した上顎腫瘍に対する新生児の麻酔経験 (丹下和晃ほか) 94
X線透視下内臓神経ブロック後に残存する痛みに対しコンピュータ断層撮影(CT)ガイド下再ブロックが有効であった1症例 (駒澤伸泰ほか) 98
新生児期における先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)根治術の麻酔管理 (富永 拓ほか) 101
●紹介
WHO手術安全チェックリスト導入の試み―アンケート調査による評価の経時的推移― (近江明文ほか) 105
●外国文献紹介
2,860円
第62巻第12号(2013年12月号)

●巻頭言
プレゼンテーション:極意への道は険しい (稲垣喜三) 1399
●臨床経験
難治性の糖尿病治療後末梢神経疼痛2症例に対し,クロミプラミンが有効であった臨床経験 (梁木理史ほか) 1400
●短報
挿管不能換気不能(cannot intubate cannot ventilate:CICV)に対して輪状甲状膜穿刺によって救命しえた2症例 (森島久仁子ほか) 1406
エアウェイスコープ(R)挿管時に咽頭裂傷を来した挿管困難の1症例 (関口剛美ほか) 1410
ラリンジアルマスクを通して気管支ファイバースコープ挿管を行った小児トリーチャ・コリンズ症候群の1症例 (緒方富紀子ほか) 1413
ガムエラスティックブジーと気管支ファイバーを利用して経蝶形骨手術術後患者に対して経鼻挿管を行った1症例 (神里興太ほか) 1416
第一・第二鰓弓症候群患者の気管挿管における小児用イントロック付きエアウェイスコープの使用経験 (久保田愛子ほか) 1419
電気メスによる術中気管断裂の1症例 (有山 淳ほか) 1422
術前の急性心筋梗塞発症に気づかなかった緊急手術の1症例 (野村友紀子ほか) 1426
下大静脈に穿破し大動静脈瘻を形成した巨大腹部大動脈瘤の麻酔経験 (田中素成ほか) 1430
発症直後に蘇生を開始し後遺症なく救命しえた羊水塞栓症の1症例 (日向俊輔ほか) 1435
巨大下垂体腺腫を有する患者に足関節骨折整復固定術を施行した麻酔経験 (藤井達也ほか) 1440
巨大結腸症を伴った横隔膜弛緩症患者の麻酔経験 (末松理恵ほか) 1443
高度肥満患者における腹腔鏡下腎摘除術の麻酔経験 (中澤 遥ほか) 1446
がん疼痛を伴った難治性せん妄に対しデクスメデトミジン持続投与が有効であった3症例 (駒澤伸泰ほか) 1450
パーキンソン病患者の開心術後に悪性症候群を発症した1症例 (篠田麻衣子ほか) 1453
胸部硬膜外鎮痛が腹部膨満感の症状緩和に有効であった3症例 (駒澤伸泰ほか) 1457
腹横筋膜面ブロック,腹直筋鞘ブロック,創部持続浸潤麻酔により良好な術後鎮痛を得たレリシュ症候群に対する開腹術の1症例 (堀田有沙ほか) 1461
Wolf-Hirschhorn症候群患児の麻酔経験 (近藤聡子ほか) 1466
術前にラテックスアレルギーの素因を同定しえなかった1症例 (木村友里子ほか) 1469
麻酔器の気化器接続部からのリーク (村田雄哉ほか) 1472
●麻酔科専門医認定筆記試験問題
公益社団法人日本麻酔科学会2013年度第52回麻酔科専門医認定筆記試験問題(解答付)
4,840円
第62巻増刊号<日本麻酔科学会第60回学術集会講演特集号>

会長企画
日本における麻酔科学の誕生とその後の発展 (松木明知) S1
招請講演
麻酔薬はヒトの脳にとって本当に悪いのか? (森本裕二ほか) S11
産科麻酔の進歩―産科麻酔はここが変わった― (中畑克俊) S21
神経損傷時の一次求心性神経の可塑性:電位依存性ナトリウムチャネル (福岡哲男) S31
遅発性脊髄神経細胞死の発生機序に迫る! (垣花 学ほか) S38
脳死ドナーの管理(臓器摘出にかかわる全身管理) (林 行雄ほか) S44
招待講演
肺の画像診断(うっかり麻酔をしたら痛い目に……) (竹林茂生) S52
本邦における熱中症の現状とガイドラインの策定 (三宅康史) S58
日本版敗血症診療ガイドライン (織田成人) S73
2013年度学会賞記念講演
≪若手奨励賞≫
セボフルランの心筋イオンチャネルの制御機構:1.洞房結節細胞における陰性変時作用/2.心室筋細胞におけるストア作動性Ca2+流入機構の抑制 (小嶋亜希子ほか) S81
≪若手奨励賞≫
下肢人工関節置換術後における深部静脈血栓症の発症因子の検討 (下山雄一郎) S90
≪社会賞≫
私はDr. Apgarの期待に添えたか? (森島久代) S97
≪青洲賞≫
新しいCT透視装置を応用した神経ブロック法の開発と解剖学的検討 (肥塚史郎) S101
≪松木賞≫
日本人による循環作動薬開発の歴史―麻黄から超短時間作用性β遮断薬― (齋藤 繁) S110
≪山村記念賞≫
麻酔薬・鎮痛薬の脊髄での鎮痛,不動化作用 (河野達郎) S119
2,860円
第62巻第11号(2013年11月号)

●巻頭言
大震災その後 (鈴木健二) 1281
●特集:慢性腎臓病(CKD)と麻酔管理
緒言とまとめ (岡本浩嗣) 1282
CKDの定義,診断,重症度分類とその治療:update (鎌田貢壽) 1284
CKDと麻酔関連薬物の薬物動態 (坪川恒久) 1293
CKD患者の周術期体液管理 (飯島毅彦) 1304
CKD患者の周術期呼吸・循環管理 (新井正康) 1313
CKD患者の心臓大血管手術の麻酔管理 (岡本靖久ほか) 1320
CKD患者における非心臓手術の麻酔管理 (中山力恒ほか) 1326
CKDと集中治療 (宮田和人ほか) 1336
CKD患者の疼痛管理 (河野 崇ほか) 1344
●原著
プロプラノロールの虚血・再灌流時心筋透析液ミオグロビン濃度に及ぼす影響 (澤田 規ほか) 1351
●短報
小児気管切開中の人工呼吸リークに対しラリンジアルマスクが奏効した症例 (後田絢子ほか) 1360
アイゼンメンゲル症候群の予定手術に対する全身麻酔の経験 (寺嶋克幸ほか) 1362
フォンタン循環での高度徐脈に対するペースメーカリード修復の麻酔経験 (釜田峰都ほか) 1364
後天性フォン・ウィルブランド症候群合併妊娠に対する緊急帝王切開の麻酔経験 (駒田哲哉ほか) 1368
麻酔科医による術前禁煙外来の試み (清水祐子ほか) 1372
●紹介
経鼻挿管におけるビデオ喉頭鏡の有用性:メタ解析 (平林由広ほか) 1375
わが国の薬物を用いた無痛分娩は明治末期には行われていた(第2報)―明治時代中期には無痛分娩としての催眠術も流行?― (奥富俊之) 1380
2,860円
第62巻第10号(2013年10月号)

●巻頭言
医師の原風景 (西村匡司) 1159
●臨床経験
下腹部手術後鎮痛に用いるロピバカインとレボブピバカインの鎮痛効果の比較 (加藤 梓ほか) 1160
術後患者自己調節鎮痛法中止症例の検討 (正田麻紀ほか) 1166
1秒量1l以下の低肺機能患者に対する全身麻酔下肺手術7症例の周術期管理 (篠井尚子ほか) 1173
小児におけるカフ付き気管チューブ適正サイズの検討 (宗前玲子ほか) 1179
●速報
レスベラトロールのセボフルラン曝露前投与は,幼若なマウス脳へのアポトーシス誘導を阻止できない (里元麻衣子ほか) 1184
●短報
気管挿管直後に高度の無気肺を形成した1症例 (杉本健三郎ほか) 1188
左冠動脈肺動脈起始症の麻酔経験 (佐藤 悠ほか) 1191
腹部大動脈開窓術中に経食道心エコーで分枝動脈の血流評価を行った1症例 (吉村 学ほか) 1194
肺胞出血を繰り返すグッドパスチャー症候群患者に対する生体腎移植術の麻酔経験 (福原 彩ほか) 1199
肥満患者の整形外科術中に重症肺塞栓症を生じた1症例 (遠藤正宏ほか) 1203
硬膜外カテーテル抜去後の胸椎硬膜外血腫による脊髄麻痺と自然回復の1症例 (高橋 均ほか) 1207
ホッケースティック型プローブを用いた超音波ガイド下眼窩下神経ブロックの1症例 (岩瀬直人ほか) 1210
甲状腺中毒症患者に対する冠動脈バイパス術の麻酔・周術期管理の経験 (水野谷和之ほか) 1214
褐色細胞腫摘出後のカテコラミン抵抗性低血圧に低用量バソプレシンが奏効した1症例 (金沢晋弥ほか) 1218
血栓塞栓性肺高血圧の増悪に対しシルデナフィルによる周術期管理を行った1症例 (三田範勝ほか) 1222
スガマデクス投与によりベクロニウム血中濃度が上昇した小児の1症例 (清水達彦ほか) 1225
ロクロニウムが強く疑われたアナフィラキシーショックの1症例 (石川友規ほか) 1230
当院7年間の麻酔管理中に発症したアドレナリン使用アナフィラキシー6症例 (茅島顕治ほか) 1233
硬膜外フェンタニル投与による術後呼吸抑制が疑われた1症例 (大内謙太郎ほか) 1237
血友病Bを合併した脊柱側彎症手術の麻酔経験 (巻野将平ほか) 1241
血小板製剤輸血を行った頸椎手術において輸血関連急性肺傷害の発症が疑われた1症例 (小寺厚志ほか) 1245
頭頸部アスファルト熱傷患者の麻酔経験 (鈴木那央ほか) 1250
妊娠18週の子宮筋腫合併妊婦の疼痛管理に持続硬膜外麻酔を施行した経験 (森平 貴ほか) 1253
●紹介
ヴァーチャル換気モデルにおける気体別肺胞気濃度:吸気量と呼気量が等しい場合 (野瀬浩文ほか) 1257
手術用リユースリネンシステム導入による経費削減効果 (永納和子ほか) 1265
2,860円
第62巻第9号(2013年9月号)

論文等削除の告知
●巻頭言
診療参加型臨床実習は麻酔科にとって恩恵となるか (森本裕二) 1031
●特集:小児麻酔:最近の考え方
緒言とまとめ (奥田泰久) 1032
術前評価(発熱,かぜ症候群) (宮本義久ほか) 1034
術前の絶飲食・術前補水 (住吉理絵子) 1045
検査のための鎮静 (関島千尋ほか) 1053
気道確保 (久米村正輝ほか) 1060
小児の輸液,輸血 (谷口由枝) 1069
術後鎮痛 (田村高子) 1080
新しい麻酔および関連薬の使用について (土居ゆみほか) 1088
●総説
区域麻酔とがん免疫機構 (五十嵐達ほか) 1097
●臨床経験
腹横筋膜面ブロック併用全身麻酔の開腹胆嚢摘出術症例における循環動態,輸液量,尿量,循環作動薬の使用量などに関する検討―硬膜外麻酔併用全身麻酔,全身麻酔単独と比較して― (古屋敦司ほか) 1106
レミフェンタニルを用いた麻酔管理において短時間作用型β遮断薬を必要とする因子の検討 (岡田真依ほか) 1112
●短報
進行性骨化性線維異形成症患児の全身麻酔経験 (大久保晴香ほか) 1117
頸椎固定の過矯正が原因で上気道閉塞を来した後頭骨頸椎固定術の1症例―後頭骨軸椎角(O-C2角)による検討― (大石博史ほか) 1120
Forestier病患者の気管挿管―Airway Scope(R)と気管支鏡の併用法― (山田康貴ほか) 1124
人工呼吸管理中の頸髄損傷患者を鎮静下でヘリコプターによる約520kmの長距離施設間搬送を行った経験 (加藤秀哉ほか) 1127
帝王切開後に遷延性の低酸素血症を来した筋強直性ジストロフィの1症例 (松崎明子ほか) 1132
●紹介
挿管困難における新型ビデオ喉頭鏡McGRATH(R)MACの有用性 (新井丈郎ほか) 1135
GlideScope(R)AVL single-useビデオ喉頭鏡の声門視認性能:手術患者200症例の検討 (平林由広) 1139
2,860円
第62巻第8号(2013年8月号)

●巻頭言
全身麻酔って,果たして何なのだろう? (落合亮一) 909
●原著
術前補水液の違いが糖代謝に与える影響 (丹野 英ほか) 910
●臨床経験
脊髄くも膜下麻酔で管理した高齢者大腿骨頸部・転子部骨折手術症例の周術期経過の検討―術式別比較を中心に― (山口 聡ほか) 916
新生児期・乳児期早期の超音波ガイド下腹横筋膜面ブロックの臨床経験 (松田千栄ほか) 924
2型糖尿病患者におけるTOFウォッチSX(R)を用いた筋弛緩モニタリングの留意点 (岩崎 肇ほか) 929
●Preliminary Report
Impact of Preoperative Anticonvulsant Therapy on Vecuronium-induced Neuromuscular Block under Sevoflurane Anesthesia:
A Retrospective Clinical Study (Gaku Kawamura, et al.) 935
●短報
抜管後の低酸素血症にネーザルハイフローシステムOptiflow(TM)を使用した1症例 (矢野武志ほか) 939
声門上器具air-Q(R)を使用して気管支鏡下に挿管したShprintzen-Goldberg症候群の1症例 (神田知枝ほか) 942
二腔チューブ使用後,架橋状肉芽形成により声門下狭窄を来した1症例 (伊藤洋介ほか) 946
肺手術中に顔面紅潮,血圧低下,心拍数増加を来した6症例 (濱田高太郎ほか) 949
ビデオ喉頭鏡による経鼻挿管 (平林由広ほか) 952
右側大動脈弓の急性大動脈解離術後に気管食道瘻を生じた1症例 (野尻記世ほか) 956
メビウス症候群を合併した鼠径ヘルニア根治術の麻酔経験 (逢坂佳宗ほか) 960
ポストポリオ症候群患者の全身麻酔経験 (園部奨太ほか) 962
dry tapが疑われた緊急帝王切開に対する脊髄くも膜下麻酔の1症例 (安達絵里子ほか) 965
抜管後のスガマデクス投与により咳嗽反射を抑制した難治性ブラの1症例 (太田千穂ほか) 968
重症筋無力症患者にロクロニウムを使用しスガマデクスで拮抗した1症例 (中森絵里砂ほか) 972
抗血小板薬2薬物併用下の開腹手術で術中大量出血を来した症例 (今尾由梨子ほか) 975
硬膜外麻酔による脊髄小脳変性症の麻酔経験 (前田祥範ほか) 979
オキシトシン投与により帝王切開中に心筋虚血を来した1症例 (蓑輪行輝ほか) 982
外傷性頸椎症候群が原因と考えられる導入時開口障害の1症例 (橋本和昌ほか) 985
ランバート・イートン筋無力症候群患者の開腹術に腹直筋鞘ブロックと腹横筋膜面ブロックが有用であった麻酔経験 (木村 太ほか) 989
Rh陰性B型患者の術中大量出血に対して異型輸血を行った麻酔経験と当院の輸血体制の見直し (吉松 文ほか) 992
●紹介
挿管困難におけるグライドスコープの有用性:メタ解析 (平林由広ほか) 996
小児全身麻酔下磁気共鳴画像(MRI)検査―国立成育医療研究センター手術・集中治療部での概要― (久保田一政ほか) 1003
当院の緩和ケアチームにおける麻酔科医の取り組み (仲西未佳ほか) 1009
岐阜大学附属病院における予定手術患者の術前喫煙状況に関する調査から見た課題 (加藤真有美ほか) 1013
2,860円
第62巻第7号(2013年7月号)

●巻頭言
専門医認定と専門家かたぎ (齋藤 繁) 781
●特集:難治性慢性痛患者への新しい薬物治療
緒言とまとめ (花岡一雄) 782
フェンタニル経皮吸収剤〔デュロテップ(R)パッチ〕 (伊吹京秀) 784
トラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合錠〔トラムセット(R)配合錠〕 (横塚祥子ほか) 791
ブプレノルフィン経皮吸収剤〔ノルスパン(R)テープ〕 (濱口眞輔ほか) 799
プレガバリン〔リリカ(R)カプセル〕 (井手康雄) 808
デュロキセチン〔サインバルタ(R)カプセル〕 (益田律子ほか) 814
オピオイドの副作用対策―慢性痛患者の便秘の治療― (下山直人ほか) 822
オピオイドの副作用対策―悪心・嘔吐を中心に― (平川奈緒美) 829
●臨床経験
トラキライトによる気管挿管―100症例の検討― (河野裕明ほか) 836
硬膜外併用セボフルラン麻酔下の下腹部手術中における循環動態およびbispectral index値に及ぼす亜酸化窒素とレミフェンタニルの作用差 (西山芳憲) 841
関節鏡下回旋筋腱板修復術後における低濃度ロピバカインによる持続斜角筋間ブロックの効果―単回斜角筋間ブロックと比較して― (谷西秀紀ほか) 846
●短報
小児用エアウェイスコープ〔AWS(R)-P/N〕が有効であった小児挿管困難4症例の麻酔経験 (新井丈郎ほか) 852
小児における連続呼吸監視モニター〔RRa(R)〕の使用経験 (丹羽康則ほか) 855
側彎症妊婦の帝王切開における脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔の経験 (清澤研吉ほか) 859
坐骨神経痛の治療中に悪性腸腰筋症候群と診断された1症例 (小松修治ほか) 863
Airtraq(R)が有用であった成人ゴールデンハー症候群の1症例 (笹沼裕美ほか) 867
中心静脈カテーテル留置で発見された右上大静脈欠損合併の左上大静脈遺残の症例 (谷口奈美ほか) 870
薬物溶出性ステント留置患者が術中に超遅発性ステント血栓症を起こした1症例 (藤井 文ほか) 873
●LETTERS TO THE EDITOR
bispectral index(BIS)モニターの外部出力の問題に関して (萩平 哲ほか) 876
“bispectral index(BIS)モニターの外部出力の問題に関して”に対する回答 (富田絵美ほか) 878
●紹介
挿管困難におけるエアトラックの有用性:メタ解析 (平林由広ほか) 879
誘導溝型ビデオ喉頭鏡:メタ解析 (平林由広ほか) 886
華岡青洲の一番弟子・鎌田玄台の容貌について (土手健太郎ほか) 894
2,860円
第62巻第6号(2013年6月号)

●巻頭言
麻酔科医に求められるもう一つの能力 (河本昌志) 651
●原著
呼気終末陽圧付加による酸素化能改善機序:セボフルラン麻酔下およびプロポフォール麻酔下手術症例での後ろ向き研究 (河村 岳ほか) 652
●講座
腹臥位における頭部支持器による顔面皮膚への圧迫 (水野 樹) 660
●臨床経験
高齢者の大腿骨頸部骨折術後におけるくも膜下モルヒネ投与の有効性と安全性 (渡部達範ほか) 665
●短報
換気・挿管困難が予想された高度肥満に対しair-Q(R)を自発呼吸温存下に挿入し気管挿管を施行した1症例 (駒澤伸泰ほか) 670
不適切なエアウェイスコープ操作が気管チューブの口腔咽頭内における屈曲形成の要因となったと考えられた1症例 (大畠博人ほか) 674
パーカー気管チューブによる偶発的左片肺挿管 (北村園恵ほか) 678
薄型イントロック装着エアウェイスコープによる頸椎運動 (平林由広ほか) 682
グライドスコープ(R)が有効であったハローベストを装着した小児気管挿管の1症例 (新井丈郎ほか) 686
特発性脊髄硬膜外血腫を合併した緊急帝王切開の1症例 (野澤麻衣ほか) 690
良性疾患患者の術前胸部単純X線写真を契機に発見された悪性腫瘍の2症例 (片山 望ほか) 693
肺血栓塞栓症患者の子宮全摘術の麻酔経験 (奥田智美ほか) 696
非侵襲的全ヘモグロビン濃度測定が有効であった脳死下臓器提供の1症例 (田辺美幸ほか) 699
脊髄性筋萎縮症III型(クーゲルベルグ・ヴェランダー病)患者の全身麻酔経験 (稲森雅幸ほか) 702
術後回復室で心静止となった1症例 (杉 恭之ほか) 705
麻酔導入時に判明したメトヘモグロビン血症の1症例 (小野理恵ほか) 710
先天性アンチトロンビンIII欠損症患者の脊椎後方固定術に対して周術期抗凝固療法を施行した1症例 (久保浩太ほか) 714
エコーガイド下末梢神経ブロックで行った抗リン脂質抗体症候群患者の大腿切断術 (高野友美子ほか) 718
重度大動脈弁狭窄症患者に対する腹臥位手術の麻酔経験 (出野智史ほか) 721
薬物溶出性ステント留置後5年以上経過した患者の食道がん切除術直後に超遅発性ステント血栓症を生じた1症例 (飯田祐子ほか) 724
ガイドワイヤーが右内頸静脈から右腕頭静脈に進まず留置を断念した乳児症例 (茅島顕治ほか) 728
手関節固定用ホルダーの使用が原因で術後正中神経麻痺を発症したと考えられた1症例 (大畠博人ほか) 733
●紹介
挿管困難におけるエアウェイスコープの有用性:メタ解析 (平林由広ほか) 737
皮切前予防的抗菌薬投与時期適正化の試み (茅島顕治ほか) 745
ガムエラスティックブジーの使用方法について図から見た使用方法のポイント (水沼 大ほか) 751
新しいビデオ喉頭鏡KINGVISION(R):手術患者50症例の経験 (島田宣弘ほか) 757
日本の麻酔科学への米国の貢献―その歴史を振り返って― (池田重政) 760
2,860円
第62巻第5号(2013年5月号)

●巻頭言
医療の現場で感性を育む (松本延幸) 513
●特集:ARDS診療の現在の状況と今後の展開
緒言とまとめ (山田芳嗣) 514
概念,診断基準,ガイドライン (橋本 悟) 517
診断,画像(HRCTを含む) (一門和哉) 522
人工呼吸管理 (田中竜馬) 532
ARDSに対する薬物療法 (泉田博彬ほか) 541
ARDSと肺炎 (相馬一亥) 547
重症呼吸不全に対するECMO療法―インフルエンザARDSを中心に― (小林克也ほか) 557
術中機械換気と術後肺傷害 (倉橋清泰) 563
●臨床経験
肺移植周術期管理の相違点―肺動脈性肺高血圧症とリンパ脈管筋腫症― (安達厚子ほか) 573
低用量レミフェンタニル持続投与による硬膜外穿刺時の和痛 (信國桂子ほか) 580
乳児開心術におけるホスホジエステラーゼ(PDE)III阻害薬ミルリノンおよびオルプリノンの比較検討 (崎村正太郎ほか) 583
●短報
挿管困難を認めたCoffin-Siris症候群患児に対しエアウェイスコープ小児用イントロックが有用であった1症例 (佐久川陽子ほか) 589
非熟練者による緊急気道確保を想定したi-gel(TM),ラリンジアルマスク,気管挿管の比較検討 (桑原佳恵ほか) 592
全身麻酔下に気管支鏡検査を施行したスワイヤ・ジェームス症候群患児の1症例 (大山口藍子ほか) 596
Hetzer法による三尖弁形成術を施行した成人期エプスタイン奇形の麻酔経験 (大須田倫子ほか) 600
開腹中の炭酸水素ナトリウム10lによる腹腔内洗浄―重篤なアルカローシスを招いた腹膜偽粘液腫の1症例― (白崎礼美ほか) 604
妊娠中に脊髄腫瘍摘出術を施行した1症例 (日向俊輔ほか) 609
超音波ガイド下頸動脈洞神経ブロックを用いて管理した二期的頸動脈ステント留置術の1症例 (森田善仁ほか) 613
レミフェンタニルの血管外漏出により術後意識レベルの変動を来した1症例 (佐野仁美ほか) 619
●紹介
医療従事者が知っておきたい民事訴訟法における手続―後編:事実認定のための証拠と判決の効力― (影山京子ほか) 623
●委員会報告
2009-2011年周術期肺塞栓症調査結果から見た本邦における周術期肺血栓塞栓症の特徴―(公社)日本麻酔科学会安全委員会周術期肺塞栓症調査報告― (黒岩政之ほか) 629
2,860円
第62巻第4号(2013年4月号)

●巻頭言
新薬,新規医療機材の導入と麻酔科医の責任 (風間富栄) 389
●臨床経験
帝王切開中に子宮弛緩目的で使用したニトログリセリン200μgの効果 (松田千栄ほか) 390
帝王切開患者における腰部硬膜外麻酔での超音波画像の有用性:正中矢状断像と横断像の比較 (覚本雅也ほか) 395
胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術中にアデノシン三リン酸(ATP)誘発性気管支痙攣を生じた3症例 (高田幸昌ほか) 402
肥厚性幽門狭窄症根治術に対する超音波ガイド下神経ブロックの臨床経験 (松田千栄ほか) 406
重症頭部外傷におけるトラネキサム酸投与の有用性 (間嶋 望ほか) 410
ベックウィズ・ウイーデマン症候群患児の巨舌症手術の周術期管理―14症例の後方視的検討― (朴 會士ほか) 416
10症例の褐色細胞腫摘出術における術中循環動態に影響する因子の検討 (紺野大輔ほか) 421
ドロペリドールにより錐体外路症状を呈した3症例 (別府曜子ほか) 426
●短報
術中突然心停止したミトコンドリア脳筋症症例 (川越いづみほか) 431
Pentax Airway Scope新生児用イントロックが有用であったアーノルド・キアリ奇形を合併した挿管困難新生児の1症例 (星島 宏ほか) 435
超肥満患者の腹横筋膜面ブロックをコンベックスプローブを使って施行できた1症例 (上嶋浩順ほか) 439
高齢者に高用量のパテントブルーを注入後,経皮的酸素飽和度が長時間低下した1症例 (高橋良宏ほか) 442
ロクロニウムの筋弛緩作用遷延を契機に抗アセチルコリン受容体抗体が高値であることが判明した1症例 (木戸浩司ほか) 445
フルマゼニル投与により覚醒した長時間全身麻酔後覚醒遅延の1症例 (小池康志ほか) 449
心因性無反応による全身麻酔後の覚醒遅延の1症例 (進 吉彰ほか) 453
Rh陰性患者の術中大量出血に対して不適合輸血を行った経験―抗D免疫グロブリンによる感作予防について― (金沢路子ほか) 458
頸椎骨折を合併した緊急帝王切開の麻酔経験 (持留真理子ほか) 462
大動脈弁置換術に先行した頸動脈内膜剥離術中に生じた多形性心室頻拍の1症例 (野中裕子ほか) 466
下大静脈浸潤を伴う腎悪性腫瘍摘出術2症例の周術期管理についての考察 (佐藤恒久ほか) 470
多発性硬化症を合併した妊婦に脊髄くも膜下麻酔を用いて帝王切開を施行した1症例 (大内寿枝子ほか) 474
救急用カプノメータEMMA(TM)の臨床現場での妥当性の検討 (亀山実希ほか) 477
●紹介
医療従事者が知っておきたい民事訴訟法における手続―前編:審理の基本原則と訴訟の迅速化― (影山京子ほか) 481
手術麻酔におけるX線透視下硬膜外カテーテル留置術 (枝長充隆ほか) 488
新鮮凍結血漿の解凍方法における凝固因子活性・解凍時間についての比較検討 (谷川義則ほか) 495
2,860円
第62巻第3号(2013年3月号)

●巻頭言
手術室効率化の光と影―今,一般病棟が危ない― (鈴木利保) 255
●特集:麻酔科学領域の基礎研究の臨床応用
緒言とまとめ (西野 卓) 256
中枢神経損傷に対する人工多能性幹(iPS)細胞移植 (木下浩之) 259
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)シグナルと生体防御・臓器保護 (内田寛治) 265
慢性疼痛に対する分子標的治療戦略 (高澤知規ほか) 275
小胞体ストレス反応とオピオイド耐性,退薬症状 (青江知彦) 283
生体由来催炎症性物質(DAMPs)と臓器傷害 (萩原 聡ほか) 290
麻酔科学へのオミクス研究の導入と臨床麻酔での可能性 (杉野繁一ほか) 296
●原著
術前正常肝機能を呈する肝癌切除患者においてロクロニウムの作用が遷延する (野中崇広ほか) 304
腸間膜牽引症候群に対するフルルビプロフェンアキセチルの発症予防効果 (高橋英督ほか) 309
●短報
胸部硬膜外麻酔後に頭蓋内硬膜下血腫を生じ良好な経過をたどった1症例 (田邉優子ほか) 315
経胸壁・経食道心エコー所見が手術術式に有用であった冠動脈瘻の1症例 (東口 隆ほか) 318
低心機能,腎不全合併の両側鼠径ヘルニア患者に対し,カテーテル留置を用いて両側腹横筋膜面(TAP)ブロックを行った1症例 (土井浩義ほか) 322
心室中隔欠損症と肺動脈狭窄症を合併した18トリソミー患者の胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術の麻酔経験 (徳若純子ほか) 326
下大静脈フィルタ留置下に行った巨大卵巣嚢腫摘出術の麻酔経験 (亀山直光ほか) 330
心房細動に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術中にマッピングカテーテルが抜去困難となり,緊急開心術を要した1症例 (池本剛大ほか) 333
マスク換気中の頸椎の動き (平林由広ほか) 337
腕神経叢ブロック施行後に高二酸化炭素血症が遷延した1症例 (高野友美子ほか) 341
小児内頸静脈穿刺時の椎骨動脈誤穿刺高リスク症例 (茅島顕治ほか) 344
胸椎椎弓根スクリューが大動脈を圧迫し抜去を要した症例の麻酔経験 (松本朋美ほか) 348
術後所見から悪性高熱症が疑われた1症例 (波里純子ほか) 351
横紋筋融解の既往を有するカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ欠損症患者の麻酔経験 (中村彩加ほか) 354
デスモプレシン投与前後に麻酔管理を行った続発性中枢性尿崩症患児の1症例 (桐山圭司ほか) 358
卵巣腫瘍に対する手術中に大量の胸水貯留による呼吸不全を来した1症例 (堀 学爾ほか) 362
●LETTER TO THE EDITOR
高カリウム血症が術後心停止の原因ではなかったか? (松山大樹ほか) 365
汎発性腹膜炎の試験開腹術において麻酔導入直後および手術終了直後に心停止を来した1症例<回答> (松尾綾芳ほか) 366
●紹介
小児用RAE(R)チューブ (柴崎雅志ほか) 368
おすすめの購読プラン

麻酔の内容

  • 出版社:克誠堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月13日
  • サイズ:B5
(社)日本麻酔科学会準機関誌
麻酔科の専門医師の方々に広く読んでいただいている臨床専門誌です。麻酔科学の研究論文発表,麻酔科領域における臨床報告などを中心に収載しており,臨床に携わる方々に役立つ情報を提供し,また新しい情報の発表の場を提供しています。

麻酔の目次配信サービス

麻酔最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

麻酔の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.