麻酔 発売日・バックナンバー

全226件中 151 〜 165 件を表示
2,860円
第62巻第2号(2013年2月号)

●巻頭言
世界一の高齢化社会に備えよう (後藤隆久) 127
●原著
超音波を用いた気胸診断―分離肺換気下の手術患者での検討― (田中博志ほか) 128
成人麻酔患者におけるi-gelとLMA Prosealの比較 (林健太郎ほか) 134
homeostasis model assessment-insulin resistance(HOMA-IR)法による周術期インスリン抵抗性評価の信頼性 (藤野寛子ほか) 140
墨東大腸enhanced recovery after surgery(ERAS)プロトコルにおける患者生活の質(QOL)の評価―術後在院日数中央値7日の妥当性を検討する― (吉村 敦ほか) 147
●講座
睡眠時無呼吸症候群(SAS)患児のアデノイド口蓋扁桃摘出術における周術期管理 (水野 樹ほか) 152
●臨床経験
超音波画像による小児の総頸動脈と内頸静脈の重なりの検討 (茅島顕治ほか) 161
●短報
後頭骨-頸椎固定術後の抜管直後に上気道閉塞により換気困難に陥った1症例 (松下克之ほか) 168
舌扁桃肥大のために予期せぬ経鼻挿管困難を来した1症例 (黒岩香里ほか) 172
高気圧酸素治療中に緊張性気胸を生じた1症例 (井ノ上幸典ほか) 175
50分間の心肺蘇生後に経皮的心肺補助装置導入により救命できた劇症型心筋炎の1症例 (浅野真依子ほか) 178
妊娠を契機に増悪した肺動脈性肺高血圧症合併妊婦に対する帝王切開の麻酔管理 (長谷川綾子ほか) 183
大動脈弁置換術後に痙攣を発症した1症例 (市川順子ほか) 186
上行大動脈仮性瘤に対する左室心尖部アプローチによるステントグラフト内挿術の麻酔経験 (村上幸太郎ほか) 190
小児の超音波ガイド下中心静脈カテーテル留置時に見られた内頸静脈後方の小動脈誤穿刺 (茅島顕治) 193
出血性ショックを合併した困難気道症例に対しデクスメデトミジン鎮静下にエアウェイスコープを用いた1症例 (駒澤伸泰ほか) 197
肺動脈カテーテルによる肺動脈損傷が疑われた僧帽弁置換術の1症例 (上松友希ほか) 200
術中,著明な低血圧の原因検索に経食道心エコーが有用であった1症例 (三井一葉ほか) 204
大腿骨頸部骨折手術後にコンパートメント症候群から腎不全に至った1症例 (甲田賢一郎ほか) 209
クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群患者の下肢切断術の周術期管理に硬膜外ブロックが有用であった1症例 (山田有季ほか) 213
側臥位が原因となった術後総腓骨神経および脛骨神経障害 (木田健太郎ほか) 217
metatropic dysplasia患児の麻酔経験 (鈴木麻里絵ほか) 220
肺切除術後重症肺炎患者の膿胸開窓術を胸部硬膜外麻酔で良好に管理しえた1症例 (青井良太ほか) 223
本態性血小板血症患者における人工膝関節置換術の周術期管理 (原茂明弘ほか) 226
アナフィラキシーショックを疑った症例におけるビジレオモニターversion 3.02の有用性の検討 (永井美玲ほか) 229
●紹介
グライドスコープ(R)コバルト (平林由広ほか) 233
わが国の薬物を用いた無痛分娩は明治末期には行われていた―与謝野晶子に用いられたパントポンスコポラミンを遡って― (奥富俊之) 239
2,860円
第62巻第1号(2013年1月号)

●巻頭言
麻酔科医のその後 (南 敏明) 1
●特集:拮抗作用から見た麻酔関連薬物の最新知見
緒言とまとめ (稲田英一) 2
ナロキソン (瀬戸口大典ほか) 5
フルマゼニル (水野 樹) 10
抗コリンエステラーゼ薬;末梢性,中枢性 (佐藤哲文ほか) 19
スガマデクス (大友重明ほか) 27
NMDA受容体拮抗薬としてのケタミン (櫛方哲也ほか) 38
局所麻酔薬のナトリウムチャネル以外の受容体に対する拮抗作用 (古谷健太ほか) 44
●原著
日帰り電気痙攣療法における全身麻酔の安全性 (佐藤雅美ほか) 52
超音波ガイド下中腋窩線および肋骨弓下腹横筋膜面ブロック:Thiel遺体を用いた薬液の広がりの検討 (室内健志ほか) 60
●臨床経験
小児の頭低位が内頸静脈断面積増加に及ぼす影響 (茅島顕治ほか) 64
●Preliminary Report
Intravenous Droperidol Decreases the Bispectral Index during General Anesthesia with Sevoflurane and Remifentanil (Yushi U. ADACHI, et al) 71
●短報
スガマデクスによる全身麻酔下帝王切開の手術室運営効率化 (濱田高太郎ほか) 75
甲状腺癌による高度気管狭窄患者の気道管理―V-V ECMOとHFJV併用の有用性― (山口恭子ほか) 78
喉頭蓋嚢胞合併患者の気管挿管にエアウェイスコープ(R)とガムエラスティックブジーの併用が有用であった1症例 (益田友里ほか) 83
腹臥位からの体位変換直後に換気障害と低酸素血症を来した1症例 (山口 聡ほか) 87
患者,輸血製剤の双方に抗白血球抗体を検出した輸血関連急性肺障害の1症例 (前川謙悟ほか) 92
未治療の真性多血症を合併した高齢者大腿骨転子部骨折の麻酔経験 (金子高穂) 95
高度の閉塞性肥大型心筋症を合併した異所性褐色細胞腫の麻酔症例 (川上直哉ほか) 99
●紹介
ファイバースコープ操作中に側方から装着し呼吸を補助できる横開きマスクの自作法 (森岡 亨ほか) 105
未経験者による各種ビデオ型喉頭鏡を用いた気管挿管の比較―エアウェイスコープ,トゥルービューEVO2,ファイバーテックビデオ喉頭鏡― (合谷木徹ほか) 109
2,860円
第61巻第12号(2012年12月号)

●巻頭言
似て非なり,医薬品と医療機器 (井上哲夫) 1311
●臨床経験
小児心臓カテーテルの全身麻酔―麻酔薬による術中の呼吸・循環指標に及ぼす影響― (戸田雄一郎ほか) 1312
持続大腿神経ブロックまたは硬膜外ブロック中の最小侵襲人工膝関節全置換術と膝関節単顆置換術後の理学療法時痛の比較 (大澤眞理子ほか) 1316
超音波ガイド下腕神経叢ブロックが人工肘関節置換術の周術期疼痛管理に与える影響 (野島宏悦ほか) 1324
●短報
高頻度振動換気による呼吸管理を行った電撃型脂肪塞栓症候群の1症例 (井ノ上幸典ほか) 1331
ワルファリン休薬によって術後に複数の重篤な塞栓性合併症を発症した1症例 (古賀麻美ほか) 1335
食道亜全摘術中に換気側の液体貯留で低酸素血症を来した1症例 (冨永健二ほか) 1339
中心静脈酸素飽和度を指標として高度心機能低下患者の開腹術中輸液療法を行った2症例 (中本志郎ほか) 1342
脊髄くも膜下麻酔での虫垂切除術後に急性増悪した間質性肺炎の1症例 (小寺厚志ほか) 1347
大動脈弁狭窄症を合併した超高齢者の麻酔管理 (河野裕明ほか) 1352
水頭症による巨大頭部を合併した小児のクリッペル・トレノネー症候群の麻酔経験 (星島 宏ほか) 1356
ベタメタゾン短期内服(ミニパルス療法)により改善した頸部椎間板ヘルニアに伴う激痛の3症例 (林 経人ほか) 1359
目標制御注入により術後フェンタニル投与量調整を行った開腹胆嚢摘出術後疼痛管理の1症例 (神里興太ほか) 1362
人工膝関節全置換術後に敗血症性ショックを呈した原発性マクログロブリン血症合併患者の1症例 (吉竹恵理ほか) 1366
先天性無フィブリノゲン血症妊婦の帝王切開の麻酔経験 (崎村正太郎ほか) 1369
凍結融解胚移植後妊娠患者の帝王切開術中および術後に大量出血を来した1症例 (川上亜希子ほか) 1373
帝王切開後に遺伝性血管性浮腫による顔面浮腫を来した1症例 (富田有毅彦ほか) 1376
劇症型A群溶連菌感染症・分娩型の帝王切開の麻酔経験 (山田久美子ほか) 1380
●紹介
喉頭鏡初心者にとってのグライドスコープ(R) (山田久美子ほか) 1386
●麻酔科専門医認定筆記試験問題
公益社団法人)日本麻酔科学会2012年度第51回麻酔科専門医認定筆記試験問題(解答付) 1391
4,840円
第61巻増刊号
<日本麻酔科学会第59回学術集会講演特集号>

●招待講演
呼吸器科医の立場からみる周術期non-invasive positive pressure ventilation (中山秀章) S1
脳梗塞急性期治療:tissue clockとreperfusion (高橋愼一) S11
国際医療協力の経験―口唇口蓋裂手術から名誉領事館設立まで― (夏目長門) S23
下行性ノルアドレナリン痛覚抑制機構とその活動制御 (古江秀昌ほか) S30
“被災者”から“震災経験者”に変わる日―公立志津川病院での東日本大震災の経験を通して― (菅野 武) S41
非医師診療師による周術期管理師導入のめざすものは何か?―特定看護師(仮称)から看護師特定能力認証制度への検討経過も踏まえ― (西田 博ほか) S48
医療事故後の対応と真実説明(隠さない,逃げない,ごまかさない) (内野直樹) S56
●招請講演
成り立ちから理解する心電図波形―心室頻拍を考える― (田中義文ほか) S63
麻酔科医に必要な体外循環の知識 (川人伸次) S75
ショック時の微小循環 (小森万希子) S86
呼吸困難研究の過去,現在,未来 (西野 卓) S97
急性呼吸促迫症候群 (野口隆之ほか) S102
非眼科手術後の眼合併症 (川口昌彦ほか) S112
産科麻酔文献レビュー (角倉弘行) S120
周術期急性腎障害 (宮田和人ほか) S127
周術期の血糖管理 (江木盛時) S138
周術期管理チーム構想と周麻酔期看護学 (片山正夫ほか) S146
●2012年度学会賞記念講演
≪若手奨励賞≫
イソフルランによる心筋保護効果におけるO-Linkedβ-N-acetylglucosamineの役割 (廣瀬佳代ほか) S152
高濃度吸入気酸素濃度は動脈血-呼気終末二酸化炭素分圧較差を増加させる (山内浩揮ほか) S159
≪社会賞≫
ボスニア・ヘルツェゴビナでの対人の地雷被災者疼痛治療(JICAプロジェクト専門家) (前田 倫) S165
≪山村記念賞≫
麻酔薬や血管作動薬が血管平滑筋細胞と膵臓β細胞のATP感受性K(+)チャネルに及ぼす影響 (田中克哉) S173
●会長企画:医療安全シンポジウム―チーム医療の観点から―
手術室の患者安全―総論(ノンテクニカルスキルの観点から見て)― (相馬孝博) S183
手術安全をリードすることは麻酔科医の務め―WHO手術安全チェックリスト,外科的Apgarスコアの紹介― (市川高夫) S189
外科医としてできること/しなければならないこと(外科医のノンテクニカルスキル) (円谷 彰) S196
手術看護師からのねがい―安全な手術医療実践のために― (菊地京子) S199
地域医療圏域の医療供給体制において麻酔科開業医の果たす役割 (梅垣 裕) S207
2,860円
第61巻第11号(2012年11月号)

●巻頭言
ICUで重症患者管理を担うのは誰か? (岡元和文) 1175
●特集:カテーテルインターベンションと麻酔
緒言とまとめ (岡本浩嗣) 1176
心房中隔欠損症 (山本信一) 1178
経カテーテル的大動脈弁置換術 (入嵩西毅) 1183
ステントグラフト内挿術 (蜷川 純ほか) 1192
カテーテルアブレーション (小田利通ほか) 1199
頸動脈ステント挿入術 (中村京一ほか) 1205
左室低形成症候群に対するカテーテル治療と外科的治療のハイブリッドアプローチ (大西佳彦) 1216
●原著
高濃度セボフルラン導入によるラリンジアルマスク挿入時における亜酸化窒素の有用性 (西山友貴) 1221
●臨床経験
慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する血栓内膜摘除術7症例の麻酔経験 (長沢紗也香ほか) 1226
腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術におけるアンダーボディブランケットによる温風式加温システムの有用性 (出井真史ほか) 1230
腹部大動脈瘤手術における連続測定型耳式体温計の有用性の検討 (富田有毅彦ほか) 1234
リンパ脈管筋腫症に対する肺移植術17症例の検討 (安達厚子ほか) 1239
小児患者に対するミダゾラム注射液〔ドルミカム(R)注射液〕の集中治療における人工呼吸中の鎮静における有効性と安全性 (曽我部啓三ほか) 1245
●短報
スガマデクス投与後にアナフィラキシー様反応を呈した2症例 (大下修弘ほか) 1261
低分子デキストラン製剤によると思われるアナフィラキシーショックの1症例 (河野裕明ほか) 1265
体外式膜型肺を用いた気管金属ステント抜去・再留置術の麻酔経験 (金子隆彦ほか) 1269
冠動脈瘤切除術および三尖弁切除術の麻酔管理 (富野美紀子ほか) 1273
エキシーマレーザーを用いたペースメーカリード抜去術の麻酔経験 (木村 聡ほか) 1277
上腹部手術において持続浸潤創部麻酔で術後鎮痛を行った3症例 (佐多奈歩ほか) 1281
BISモニター上でinvalid sensorとされた電極が,外部出力のモニターで臨床上適切なBIS値を表示することがある (富田絵美ほか) 1285
Dragerの麻酔器のリーク:始業点検で見つからなかった落とし穴 (池上宏美ほか) 1288
●紹介
術中運動誘発電位モニタリングの現状:アンケート調査による検討 (菱沼典正ほか) 1291
2,860円
第61巻第10号(2012年10月号)

●巻頭言
癌疼痛医療の中での麻酔科医の役割 (村川和重) 1043
●原著
全身麻酔で施行した鼠径ヘルニア根治術の術後鎮痛における手術終了直前のロピバカインの局所散布の有用性 (三好寛二ほか) 1044
成人麻酔患者におけるLMA SupremeとLMA Prosealの比較 (林健太郎ほか) 1048
●臨床経験
当院2年間に拡大胸腺摘出術を施行した重症筋無力症4症例の術後呼吸管理予測因子についての検討 (江藤孝史ほか) 1053
右開胸による僧帽弁再手術の検討 (瀬尾英哉ほか) 1058
上腹部開腹消化管手術後患者における静脈内患者自己調節鎮痛の検討 (梶山誠司ほか) 1064
目標指向型治療が周術期予後に与える影響 (高橋英督ほか) 1071
●短報
挿管用エアウェイ〔air-Q(R)〕を用いて気管挿管を行った小児のアペール症候群の麻酔経験 (繁田絵実ほか) 1077
帝王切開中にラテックスによるアナフィラキシーを来した3症例 (山本 香ほか) 1080
巨大肺動脈瘤を合併した高齢者大腿骨転子部骨折の麻酔経験 (金子高穂) 1085
喉頭気管分離術を施行したクロイツフェルト・ヤコブ病患者の麻酔管理 (神崎理英子ほか) 1088
脊髄くも膜下麻酔中の心停止4症例 (今井敬子ほか) 1091
ヘマトクリット値が3%まで低下した産科播種性血管内凝固症例の麻酔経験 (大塚豪士ほか) 1095
帝王切開後に一側の一過性の感覚異常性大腿神経痛を生じた1症例 (矢鳴智明ほか) 1099
メトトレキサートによる血小板減少が疑われた緊急開頭クリッピング術の麻酔経験 (森島久仁子ほか) 1102
小児超音波ガイド下中心静脈カテーテル留置における左内頸静脈穿刺症例の検討 (茅島顕治ほか) 1105
ICUにおける過活動型譫妄に対しデクスメデトミジンを使用した1症例 (玉田 尚ほか) 1108
肺高血圧を合併した先天性心疾患根治術の人工心肺離脱困難時にバソプレシン投与が著効を示した2症例 (長嶺祐介ほか) 1112
抗血栓療法中の閉塞性動脈硬化症患者に対する下肢手術の麻酔を超音波ガイド下末梢神経ブロックで管理した9症例 (木戸浩司ほか) 1117
抗精神病薬長期服用患者の硬膜外併用全身麻酔中に低血圧,心停止を生じた1症例 (二日市加奈子ほか) 1121
上顎癌術後の抜管困難症例に対しair-Q(R)とチューブエクスチェンジャーを用いた1症例 (駒澤伸泰ほか) 1125
レミフェンタニルを用いた麻酔導入後に心電図異常を認めた3症例 (田中克拓ほか) 1128
腹膜偽粘液腫に対して5%ブドウ糖液による腹腔内洗浄後に高血糖と低ナトリウム血症を来した1症例 (三浪陽介ほか) 1133
特発性食道破裂周術期の呼吸不全に対して分離肺換気およびV-V ECMOを導入した1症例 (小野雄一ほか) 1137
フェンタニルによるアナフィラキシー反応を強く疑った1症例 (真一弘士ほか) 1141
帝王切開直後の大量弛緩出血に対し,緊急子宮全摘出術と大量輸血を施行し救命した1症例 (江藤孝史ほか) 1144
神経障害性癌疼痛の急性増悪に対し,オキシコドン速放性製剤とプレガバリンの同時投与が著効を示した1症例 (馬場美華ほか) 1148
●紹介
中心静脈カテーテルの固定性に及ぼすカテーテルサイズと固定器具の影響 (田畑江哉ほか) 1153
手術室における簡易音声モニターの導入―小規模病院での試み― (谷口彩乃ほか) 1156
2,860円
第61巻第9号(2012年9月号)

●巻頭言
言葉による自覚 (田上 惠) 915
●特集:緊急手術の適応基準のup to date
緒言とまとめ (奥田泰久) 916
帝王切開 (河野照子ほか≪コメント:奥富俊之≫) 917
急性虫垂炎(小児) (池田 均ほか≪コメント:新井丈郎≫) 925
急性冠症候群 (山口敦司≪コメント:村山隆紀≫) 932
急性胆嚢炎に対する外科治療 (山下裕一ほか≪コメント:杉 恭之ほか≫) 944
急性頸椎・頸髄損傷 (吉本三徳ほか≪コメント:岩崎創史ほか≫) 953
くも膜下出血 (藤中俊之ほか≪コメント:眞下 節≫) 962
急性陰嚢症,陰嚢内腫瘤 (宋 成浩≪コメント:島崎睦久≫) 973
●講座
医療事故と捜査弁護 (後藤貞人) 981
●臨床経験
小児の腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術後嘔吐に対するジフェンヒドラミンの制吐作用の前向き無作為検討 (中川内章ほか) 988
高齢者の慢性腰下肢痛に対する後仙腸靱帯ブロックの有効性 (松本園子ほか) 993
小児での超音波ガイド下腋窩静脈穿刺の可能性 (茅島顕治ほか) 998
●短報
疼痛コントロールが困難であった術後神経障害性疼痛にミルタザピンが有効であった1症例 (増澤宗洋ほか) 1003
筋萎縮性側索硬化症患者の麻酔経験 (大下修弘ほか) 1006
人工肘関節置換術の既往患者での尺骨神経麻痺 (山田久美子ほか) 1009
●紹介
脈波伝播時間を用いた非侵襲連続心拍出量値とCCO値の比較 (筒井雅人ほか) 1011
全身麻酔当日の夕食摂取に対するフェンタニルとレミフェンタニルの影響の検討 (佐藤千穂子ほか) 1018
小児用カフ付き気管チューブ (柴崎雅志ほか) 1023
2,860円
第61巻第8号(2012年8月号)

●巻頭言
臨床研修制度,専門医,論文 (比嘉和夫) 789
●原著
腰仙部神経根pulsed radiofrequencyの長期効果:神経根ブロックとの比較試験 (藤井洋泉ほか) 790
●臨床経験
プロポフォールとケタミンによる全静脈麻酔の肝腎機能に与える影響:フェンタニルまたはレミフェンタニルを併用した場合の比較 (吉田 仁ほか) 794
重症大動脈弁狭窄症患者の麻酔導入時における循環動態の変動を制御するレミフェンタニル持続投与量の検討 (松川志乃ほか) 800
全身麻酔下帝王切開におけるスガマデクスの使用経験 (渋澤雅和ほか) 805
術前経口補液摂取に伴う全身麻酔導入時の安全性についての検討 (佐藤千明ほか) 810
人工心肺を用いた心臓・大血管手術における手術中・後のフィブリノゲン値と出血・輸血量の関連性の検討 (宇治満喜子ほか) 814
ビーチチェア体位がBIS値に及ぼす経時的変化 (川西 進ほか) 820
胸部コンピュータ断層撮影(CT)と冠動脈造影検査を用いた整形外科手術前心機能評価の意義 (岩下義明ほか) 826
●短報
重度の拘束性換気障害を合併した脊髄性進行性筋萎縮症患者の麻酔経験 (宇野あゆみほか) 830
挿管困難後に自然消滅した喉頭嚢腫の1症例 (加藤英毅ほか) 834
高度肥満患者における腹臥位手術の麻酔経験 (丹羽康則ほか) 837
肺気腫による高度呼吸機能障害患者の開腹術にデクスメデトミジン鎮静下で脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔により管理した1症例 (北村裕亮ほか) 840
術前評価で発見不能であった下顎隆起による挿管困難の1症例 (鈴木沙理ほか) 844
運動誘発電位消失を来すも,対麻痺に至らなかった胸腹部大動脈手術の2症例―硬膜外冷却,スパイナルドレナージによる脊髄保護とグラフト側枝からのdistal perfusionによる管理症例― (中沢弘一ほか) 847
緊急手術後に巨大陰性T波で発見されたたこつぼ型心筋症患者に対する麻酔経験 (高野友美子ほか) 852
小児重症筋無力症患者の胸腔鏡手術においてロクロニウムとスガマデクスを安全に使用できた1症例 (武田明子ほか) 855
心サルコイドーシスによる心機能低下患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の麻酔経験 (永田博文ほか) 859
両側同時人工膝関節置換術に対して全身麻酔に脊髄くも膜下麻酔と両側持続大腿神経ブロックを併用して管理した2症例 (逢坂佳宗ほか) 863
他院において局所浸潤麻酔施行後に悪性高熱症が疑われた症例の麻酔経験 (神谷和男ほか) 866
自己血回収法と低体温麻酔により救命しえた偶発的大量出血症例 (石澤みちほか) 869
胸腹部大動脈瘤に対するステントグラフト手術においてスパイナルドレナージ抜去後に出現した神経障害に対し再挿入により劇的な改善を示した1症例 (児玉里沙ほか) 872
帝王切開時の脊髄くも膜下麻酔後低血圧に対する昇圧薬投与の胎児臍帯血への影響 (安藤由美ほか) 875
自発呼吸下の全身麻酔で,気管ステント留置術を施行した気管瘻を有する2症例 (三枝秀幸ほか) 880
両室ペースメーカ(CRT-P)植え込み患者における腹腔鏡下腎摘出術での麻酔経験 (滝本佳予ほか) 885
虫垂炎穿孔により腹部コンパートメント症候群を来した1症例 (安藤由美ほか) 889
クリッペル・トレノネー症候群合併患者における帝王切開の麻酔経験 (早水憲吾ほか) 893
●紹介
人工心肺使用手術における非接触型持続鼓膜温測定器〔ニプロCEサーモ(TM)〕の有用性 (山岸昭夫ほか) 896
2,860円
第61巻第7号(2012年7月号)

●巻頭言
変容する周術期 (尾崎 眞) 675
●特集:光線療法
緒言とまとめ (花岡一雄) 676
低出力レーザー治療器 (佐伯 茂) 678
ハロゲンランプ治療器 (井手康雄) 687
キセノン光治療 (金井昭文) 693
リハビリテーション医学における光線療法―半導体レーザー治療を中心に― (大国生幸) 700
整形外科領域のレーザー(LLLT)治療―現状と未来― (斉藤明義ほか) 706
ペインクリニックにおける低反応レベルレーザー照射療法(LLLT) (細川豊史ほか) 718
●原著
橈骨動脈背側枝と橈骨動脈への動脈カテーテル留置の比較 (木村慶信ほか) 728
●臨床経験
電気痙攣療法での痙攣持続時間および循環動態変動から見た麻酔法の検討―プロポフォールとセボフルランの比較― (松原珠美ほか) 733
●短報
頸椎症を有する肥満患者2症例および筆者自身にエアウェイスコープと局所麻酔薬の吸入を用いた意識下挿管の経験 (吉村真一朗ほか) 738
筋管様ミオパチー患児の2回の全静脈麻酔(TIVA)経験 (江藤孝史) 742
スガマデクスによると思われるアナフィラキシーを生じた1症例 (本山泰士ほか) 746
スガマデクス投与後,突然の換気困難を来した1症例 (長谷川和彦ほか) 749
運動障害が疼痛に先行した帯状疱疹痛の1症例 (武川仁子) 752
滑膜炎-座瘡-膿疱症-骨化症-骨炎(SAPHO)症候群の麻酔経験 (近藤菜穂子ほか) 755
両心室補助装置を使用した劇症型心筋炎の1症例―膜型人工肺付き右心補助循環の送血部位に関する一考察― (澤田匡宏ほか) 758
発作性夜間血色素尿症の患者の緊急開腹術の1症例 (羽野公隆) 761
麻酔科術前診察においてKommerell憩室を伴う右大動脈弓と診断しえた患者の全身麻酔経験 (中野祥子ほか) 765
●LETTER TO THE EDITOR
手術用ナビゲーションシステムが経皮的酸素飽和度モニターに及ぼす影響 (矢澤智子ほか) 769
●紹介
東日本大震災における災害派遣医療チーム(DMAT)救援活動にドクターヘリで参集して (大塚尚実ほか) 771
2,860円
第61巻第6号(2012年6月号)

●巻頭言
臨床研究論文のauthorshipとguarantorship (岡本浩嗣) 565
●原著
ランジオロール単独投与およびオルプリノンとの併用が心拍動下冠動脈バイパス術中の循環動態に及ぼす影響 (立川真弓ほか) 566
高齢者の股関節骨折手術において術前NT-proBNP値は周術期心合併症を予測する (金子高穂) 574
●臨床経験
高齢者における脊髄くも膜下麻酔へのフェニレフリン添加の影響 (小林康夫) 579
ロピバカインの腰部硬膜外持続投与における運動神経遮断作用の検討 (山口 聡ほか) 583
プロシールラリンジアルマスクにより生じ,他種ラリンジアルマスクによって解除された上気道狭窄13症例の検討 (上杉貴信ほか) 588
●短報
自作した二腔チューブを用いて一側肺換気を行った乳児胸腔鏡手術の1症例 (山田有季ほか) 595
ロクロニウムの至適投与量決定に筋弛緩モニタリング装置が有用であった筋萎縮性側索硬化症患者の麻酔経験 (脇本将寛ほか) 599
血液型不確定患者にO型輸血を施行した緊急手術の1症例 (竹内梨紗ほか) 602
クッシング症候群合併妊婦の腹腔鏡下副腎腫瘍摘出術の麻酔経験 (木村友里子ほか) 605
仙骨部巨細胞腫切除術に大動脈遮断バルーンカテーテルを使用した2症例 (本田博之ほか) 610
術中異常高血圧を来し,術後に後腹膜傍神経節腫と診断された1症例 (野中明彦ほか) 614
てんかん発作の既往を持つ若年患者に対する体外衝撃波結石破砕術の麻酔経験 (枝長充隆ほか) 617
汎発性腹膜炎の試験開腹術において麻酔導入直後および手術終了直後に心停止を来した1症例 (松尾綾芳ほか) 621
術中に腕神経叢障害を生じたエーラス・ダンロス症候群患者の1症例 (大橋宣子ほか) 626
内頸静脈への中心静脈カテーテル〔AVA3Xiイントロデューサー(R)〕留置において血栓性静脈炎を発症した1症例 (諸橋 徹ほか) 629
高ナトリウム血症にヒト心房性ナトリウム利尿ペプチドが有効であった1症例 (木村 太ほか) 634
●紹介
経皮的動脈血炭酸ガス分圧(TcPCO2)は1ないし2分前のPaCO2を反映している (葛田憲道ほか) 638
術前絶飲食時間に関する日本の現状の再調査 (冨田麻衣子ほか) 643
C-MAC(R)ビデオ喉頭鏡:挿管初心者での有用性 (島田宣弘ほか) 649
麻酔記録システムに求められるもの―豊橋市民病院における3回目の導入を通して― (中田 純ほか) 653
救急救命士挿管実習を円滑に終了するための当院における工夫 (藤田靖明ほか) 659
2,860円
第61巻第5号(2012年5月号)

●巻頭言
医師における職業選択の自由権について考える (牛島一男) 461
●特集:麻酔管理と周術期アウトカム
緒言とまとめ (山田芳嗣) 462
血糖管理と周術期予後 (江木盛時) 465
周術期β遮断薬と術後予後 (土田英昭ほか) 471
吸入麻酔薬の臓器保護作用と術後予後 (内野博之ほか) 478
輸液・輸血管理と術後予後 (飯島毅彦) 496
周術期疼痛コントロールと術後予後 (大橋一郎ほか) 506
手術患者リスク評価と周術期管理に関連した周術期アウトカム (内田寛治) 514
●臨床経験
腹腔鏡下大腸切除術においてレミフェンタニルの使用は術中尿量を増加させる (石川 高ほか) 526
●短報
弓部大動脈全置換術後に発症した縦隔気管支瘻の緊急麻酔経験 (山岡樹里ほか) 531
全身型重症筋無力症に対する胸腔鏡下拡大胸腺摘出術に対して硬膜外麻酔併用全身麻酔にレボブピバカインを用いた1症例 (藤野能久ほか) 535
Maffucci症候群患者に対する下垂体腺腫摘出術の麻酔経験 (今井恵理子ほか) 538
音声モニター下手術の麻酔に使用する薬物としてデクスメデトミジンは優れた鎮静薬である (岡本孝則ほか) 542
アキレス腱再建術術後疼痛管理における膝窩アプローチ法による超音波ガイド下坐骨神経ブロックの効果 (中川明美ほか) 546
脊髄くも膜下麻酔後頭痛を契機にコンピュータ断層撮影(CT)で発見された先天性中脳水道狭窄症の1症例 (安藤由美ほか) 549
2,860円
第61巻第4号(2012年4月号)

●巻頭言
エビデンスとアウトカム (横山正尚) 351
●原著
側頭骨蜂巣群は亜酸化窒素による中耳腔の圧の上昇を緩衝する機能を有するか (市川順子ほか) 352
1%ブドウ糖加酢酸リンゲル液は手術中の脂肪・タンパク異化を抑制する (澤田敦史ほか) 358
●臨床経験
ケタミンがプロポフォール-レミフェンタニルによる全静脈麻酔中のBISに与える影響 (野中明彦ほか) 364
帝王切開症例の脊髄くも膜下麻酔における体水分組成の検討 (永坂由紀子ほか) 368
大腸外科開腹手術へのenhanced recovery after surgery(ERAS)プロトコル導入:術後在院日数を平均3.4日短縮 (田川京子ほか) 373
認知症高齢患者に対する術後デクスメデトミジンの使用 (大塚みき子) 379
●短報
高度肥満患者に対しエアウェイスコープ(R)を用いて腹臥位で気管挿管を行った1症例 (鈴木洋人ほか) 384
頭蓋内出血合併帝王切開の2症例 (鉄 周平ほか) 387
子宮頸峡部妊婦に対する帝王切開の麻酔経験 (木村めぐみほか) 390
大動脈縮窄症術後の吻合部瘤と大動脈弁狭窄に対して,弓部・下行大動脈置換術と大動脈弁置換術を施行した1症例 (古市結富子ほか) 393
ヘパリン起因性血小板減少症を合併した透析患者の冠動脈バイパス術の麻酔経験 (後藤真也ほか) 397
周術期にカテコラミン不応性の低血圧を来した敗血症性ショックの1症例 (濱口英佑ほか) 400
生後7カ月の男児に発症した希釈性凝固障害に対するクリオプレシピテートの使用経験 (池本剛大ほか) 404
神経刺激装置使用下で生じた甲状腺術後両側反回神経麻痺の1症例 (若山江里砂ほか) 407
呼吸管理に難渋した重症慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の冠動脈バイパス術(CABG)の経験 (田口真也ほか) 411
卵巣癌根治術後に大腿神経麻痺を来した1症例 (波多野有美ほか) 414
●紹介
北海道大学病院での最近6カ年(2005-2010)の高度挿管困難症の現況 (瀧田恒一ほか) 418
気管挿管に適した頭位―スニッフィングポジションを取るための工夫― (岡山容子ほか) 424
小児迅速導入法―小児専門病院施設へのアンケート調査― (橘 一也ほか) 430
麻酔科常勤医が1名しかいない中規模病院における重症患者術前コンサルテーションの試み (金子高穂) 438
研修医が喉頭展開を行う際のBURP法の補助効果と上達に要する研修期間 (恩田將史ほか) 444
日本臨床麻酔学会第31回大会を開催して (須加原一博) 448
2,860円
第61巻第3号(2012年3月号)

●巻頭言
標準化と可視化 (松本美志也) 235
●特集:麻酔科とチーム医療
緒言とまとめ (西野 卓) 236
麻酔科術前・術後外来の有用性と問題点 (内藤祐介ほか) 239
手術室緊急事態発生時の対応:東日本大震災の経験―手術室マネージメント― (五十洲剛ほか) 245
術中大量出血時の輸血部の協力体制 (井関 徹ほか) 252
精神科と麻酔科の連携―修正型電気痙攣療法(modified electro-convulsive therapy:mECT)を中心に― (伊藤昌子ほか) 259
手術室での薬剤師との連携―周術期の薬学的管理― (木平健治) 267
周術期における口腔ケアの重要性 (上野尚雄ほか) 276
術後回復能力強化プログラムにおける麻酔科医の重要性 (谷口英喜) 282
●原著
術中に用いるオピオイドの種類によるベクロニウム使用量の比較 (長瀬 清ほか) 292
末梢性顔面神経麻痺の予後予測と治療法に関する検討 (鈴木 翼ほか) 299
●短報
双胎第2児が巨大口腔内腫瘍を有するためEXITを予定した帝王切開の麻酔経験 (工藤隆司ほか) 307
危機的大量出血時にRh不適合輸血を行った1症例 (別所裕紀子ほか) 311
大量出血に対して内頸動脈コイル塞栓術により救命しえた1症例 (藤野寛子ほか) 314
気管内カルチノイド切除中に換気困難となった1症例 (根本千秋ほか) 318
残存左室内血栓の検索に経食道心エコーが有用であった1症例 (湯浅真由美ほか) 322
くも膜下出血を機に大動脈縮窄症が発見された若年者の開頭クリッピング術の麻酔経験 (米川裕子ほか) 326
●紹介
Awake craniotomy麻酔管理のガイドライン (日本Awake Surgery研究会覚醒下脳手術ガイドライン作成委員会) 329
2,860円
第61巻第2号(2012年2月号)

●巻頭言
麻酔薬はジキルとハイド? (内野博之) 125
●原著
うつ病患者に対する修正型電気痙攣療法による脳血流の変化 (上松友希ほか) 126
疼痛関連睡眠障害質問票Pain Sleep 20の開発 (森田善仁ほか) 130
●臨床経験
下行大動脈人工血管置換術における左用二腔チューブ留置困難は気管分岐部の性状で予測できる (上村聡子ほか) 138
エアトラック(R)を使用した気管挿管におけるパーカー(R)気管チューブとハイロー(R)気管チューブの比較検討 (長谷川佑介ほか) 143
神経障害性癌性疼痛に対するプレガバリンの使用経験 (馬場美華ほか) 147
開腹卵巣嚢腫核出手術の術後痛における繰り返し施行の両側腹横筋膜(TAP)ブロックの効果 (藤田泰宣ほか) 155
術中頻脈性不整脈に対するランジオロール塩酸塩使用の現状―多施設アンケート調査― (大須田倫子ほか) 159
生理食塩液を灌流液とする経尿道的前立腺切除術中のモニターの検討 (渡部祐子ほか) 164
重症筋無力症に対する胸腺摘出術後筋無力性クリーゼの予測因子についての検討 (鯉沼俊貴ほか) 170
帝王切開時spinal hypotension,aortocaval compressionの下肢血圧測定による評価―左半側臥位vs子宮左方圧迫― (柏木邦友ほか) 177
●短報
気管分岐部腫瘍に対するレーザー焼灼術の麻酔管理―レミフェンタニルを用いた自発呼吸温存― (河野裕明ほか) 182
重度肥満患者の全身麻酔管理中に気管狭窄により換気困難を呈した1症例 (嘉山邦仁ほか) 186
腹臥位・頸部前屈位で施行した頸髄腫瘍摘出術後に進行性に悪化し遷延した咽喉頭浮腫の1症例 (伊藤純子ほか) 189
スティフパーソン症候群を合併する患者の胸腺腫瘍摘出術の麻酔経験 (田所貴弘ほか) 193
術中に著しい乳酸値の上昇を認めた未診断褐色細胞腫の1症例 (藤井雅士ほか) 197
先天性右肺動脈欠損症の麻酔経験 (大沼 淳ほか) 200
術前コンピュータ断層撮影(CT)所見から肺高血圧症を予想しえた巨大縦隔腫瘍摘出術の麻酔経験 (駒澤伸泰ほか) 202
大量出血時,血液希釈の進行にもかかわらずヒドロキシエチルデンプン(HES)の大量投与で管理しえた1症例 (山口 聡ほか) 206
bispectral index値が1分間以内に30以上の上下変動を呈した1症例 (鳥山若菜ほか) 210
抑肝散による薬剤性肺炎の1症例 (中村かんなほか) 214
下腹部手術中のbispectral index値に及ぼすランジオロールの効果 (西山芳憲) 217
●紹介
超音波ガイド下橈骨動脈穿刺の有用性―脈拍触知法との比較検討― (枝長充隆ほか) 221
2,860円
第61巻第1号(2012年1月号)

●巻頭言
日本の局所麻酔(regional anesthesia)はどうなっていくのであろうか? (近江禎子) 1
●特集:モニタリングを検証する
緒言とまとめ (稲田英一) 2
中枢神経系:脳 (土井松幸) 5
中枢神経系:脊髄 (松本美志也ほか) 16
循環系:心拍出量モニタリングを中心に (川人伸次ほか) 25
呼吸器系:酸素化の評価 (伊藤健二ほか) 35
体温 (岩下博宣ほか) 42
血液凝固系 (石井久成) 47
●原著
ラット出血性ショックモデルに対する低分子量と中分子量ヒドロキシエチルデンプン(HES)の効果の比較 (米子真記ほか) 57
エアトラック(R)挿管法におけるガムエラスティックブジー併用の有用性について (松山 薫ほか) 64
●臨床経験
人工膝関節全置換術施行患者における術中アミノ酸および糖付加輸液の術中体温や術後感染に対する効果 (藤田泰宣ほか) 68
●短報
食道挿管によって管理した気管無形成の1症例 (吉野 淳ほか) 74
昏睡状態で救急搬送された悪性症候群の1症例 (瀧波慶和ほか) 79
新生児,小児における胸腔鏡手術の麻酔経験 (網谷 謙ほか) 82
硬膜外フェンタニル鎮痛により覚醒遅延を来した1症例 (新谷則之ほか) 85
脊椎手術の術中および術後に生じた肺塞栓症2症例の検討 (藤原大輔ほか) 88
異所性右鎖骨下動脈が経食道心エコープローブ挿入による食道潰瘍の誘因と考えられた1症例 (鈴木聡美ほか) 93
開口障害と無呼吸発作を伴うレット症候群患者の麻酔経験 (川崎英里ほか) 96
肺動脈カテーテル挿入が誘発した完全房室ブロックの1症例 (石田祐基ほか) 100
麻酔導入後に心静止を繰り返し,原因としてジルチアゼム中毒が疑われた1症例 (木村友里子ほか) 104
急性リンパ芽球性白血病に伴う胸腰椎圧迫骨折に対し,経皮的椎体形成術を施行した症例 (仲西信乃ほか) 108
おすすめの購読プラン

麻酔の内容

  • 出版社:克誠堂出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月13日
  • サイズ:B5
(社)日本麻酔科学会準機関誌
麻酔科の専門医師の方々に広く読んでいただいている臨床専門誌です。麻酔科学の研究論文発表,麻酔科領域における臨床報告などを中心に収載しており,臨床に携わる方々に役立つ情報を提供し,また新しい情報の発表の場を提供しています。

麻酔の目次配信サービス

麻酔最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

麻酔の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.