科学史研究 No.286 (発売日2018年07月28日) 表紙
  • 雑誌:科学史研究
  • 出版社:日本科学史学会
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の28日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:2,037円
科学史研究 No.286 (発売日2018年07月28日) 表紙
  • 雑誌:科学史研究
  • 出版社:日本科学史学会
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,4,7,10月の28日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:2,037円

科学史研究 No.286 (発売日2018年07月28日)

日本科学史学会
日本科学史学会75周年記念事業特集

科学史研究 No.286 (発売日2018年07月28日)

日本科学史学会
日本科学史学会75周年記念事業特集

ご注文はこちら

2018年07月28日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
30%
OFF
1,426円 / 冊
送料無料
2025年04月28日発売号から購読開始号が選べます。
定期購読で毎号お届けいたします!

科学史研究 No.286 (発売日2018年07月28日) の目次

論文 
 法貴遊 カイロ・ゲニザ文書に見られる非自然要素の調整とマイモニデスの医学思想
研究ノート
 堀 忠  古代ギリシャ語医学文献・キリスト教文献におけるレプラとエレファンティアシス
 本庄孝子 コロイド化学者ワイマルンの日本での活動
日本科学史学会75周年記念事業特集
 杉本舞・隠岐さや香 「科学史・技術史関連科目の開講状況に関する調査」
科学史入門 
 矢島道子 ナウマン研究から見えてきたこと
 中尾麻伊香 原爆の放射能のイメージ-20世紀前半の日本を中心に
アゴラ
 青木滋之・矢島道子・山田俊弘 10年目を迎えた地球惑星科学の科学史・科学論
書評・紹介
 

科学史研究の内容

混迷の時代に科学と技術の来し方を考える 科学史・技術史研究の成果を伝える学術誌
『科学史研究』は日本科学史学会の機関誌です。創立以来70年余の歴史を持つこの学会の機関誌として、国内では最も早くに刊行された科学史・技術史の専門誌です。古代から現代まで、物理学史・生物学史・数学史・化学史・地学史・医学史・技術史などなど、幅広いジャンルと時代をカバーする、科学技術の歴史を網羅する総合誌です。現代の科学技術の成り立ちや歴史にご関心のある方のお手元にぜひ。

科学史研究の目次配信サービス

科学史研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

科学史研究の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.