■特集 OSCEに備える! アップデートする!■
特集 OSCEに備える! アップデートする!
【対談】OSCEから考える臨床への橋渡しと看護教育のこれから(野島敬祐、樋之津淳子)
全員で合格を目指すOSCEデザイン── OSCEに向けた学習プロセスと学習環境を考える(野島敬祐)
看護教育におけるOSCE導入・実践事例①──札幌市立大学 育てるOSCE(貝谷敏子、原井美佳)
[column]OSCEにおける模擬患者(SP)の役割と養成(工藤京子)
看護教育におけるOSCE導入・実践事例②──茨城県立医療大学 大学・臨地・地域全体で取り組むOSCE(中村博文、髙村祐子、綾部明江、笠井久美、林 諒子、阿部準子)
看護教育におけるOSCE導入・実践事例③──島根県立石見高等看護学院 小さな看護学校の“trial and error”(吉田真奈美)
他専攻/学科から知るOSCE①──助産師基礎教育(専攻科)でのOSCE(島田智織、長岡由紀子)
他専攻/学科から知るOSCE②──リハビリテーション系学科でのOSCE(篠崎真枝、上岡裕美子)
□巻頭インタビュー
学生の肯定的意図を信じて まず、ちゃんと聴く、そして伝える(櫻井 将さん)
□焦点
学生が生涯を通じ、実践の意味を自ら探究していくための関わり──実習体験を基にした看護事例研究(角野雅春)
□レポート
【インタビュー】看護学校がテレビ番組制作を!?──富士吉田市立看護専門学校の地域との関わりを探求するユニークな取り組み(渡邊貴子、瀧口美香、宮下沙映)
『助産師たちの夜が明ける』──神奈川県立保健福祉大学の特別試写会に参加して
□実践報告
新カリキュラム 成人看護学実習の学習内容の検討と実習場所開拓への取り組み──地域に目を向け、社会と学生のニーズに応える(古屋吉崇)
精神科看護の魅力をいかに学生に伝えるか──精神看護学実習での取り組みと実習施設との連携(後藤満津子、松本陽子)
●変わる! 変える! 医療安全教育・2
医療安全教育の工夫①──学年ごと、領域ごとの教授例(島田伊津子、甲斐由紀子)
●新しい「医療者像」を探る・5
物語の聴き手としての医療者──物語能力を超えるとは?(鷹田佳典)
●臨床現場で本当に必要な薬のおはなし 教員も学生も知っておきたい「看護薬理」・11
皮膚の生理と保湿薬の有効性(大井一弥)
●看護教育にウェルビーイングを! 学生も教員も幸せでいるために・7 [最終回]
私たちが支えられたもの──感謝(秋山美紀)
●看護教育学のススメ・9
これまでの看護を振り返り、これからの看護に生かす(大阪医科薬科大学大学院)
●臨床倫理を映画で学ぼう! plus・17
老いること──『しわ』(浅井 篤)
看護教育最新号の目次配信サービス
看護教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
看護教育の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!