特集 超一流のワザに学ぶ!ペア・グループ学習アイデア大全
「主体的・対話的で深い学び」につながるペア・グループ学習とは
深い学びを生み出す対話型授業
一人ひとりに深く探究していく学びの愉悦を感得させるために/多田 孝志
ペア・グループ学習の基礎技術
建設的相互作用のメカニズムを基に/上條 晴夫
教科書を使ったペア・グループ学習のポイント
「なりきり対話」の実践を例に/菊池 省三
365日の授業に役立つ! ペア・グループ学習アイデア
環境づくり
ストラテジック・リスニング/学習プログラム「トークタイム」で鍛える「訊く」力/友永 達也
話合いのモデル/モデル文で何を話せばいいのか分からない子供がいなくなる/髙橋 誠人
教室掲示/子供達の思考や対話を促し,助ける教室掲示/前田 亜弓
学習過程の工夫
大宝メソッド/深い学びを実現する学年に応じたメソッド/石元 恵未
個と個をつなげる学習過程/個からつながりへと向かうための場とツール/宍戸 寛昌
「なかまなビジョン」の学習過程モデル/学習に必然性を感じさせることができる言語活動の設定/伊藤 大和
板書の工夫
子ども同士をつなげる板書/子どもの思考を見える化して共有できる板書にする/青木 伸生
どの子も交流に参加できるUD板書/子どもが意見を言いたくなる!聞きたくなる板書の工夫/石原 厚志
交流する板書の基礎・基本/言葉による見方・考え方が動き出す板書づくり/槙原 宏樹
学習課題・発問の工夫
小学校/[話すこと・聞くこと]レベルアップの実感を大切にしよう/北川 雅浩
小学校/[書くこと]対話的な場「校内投書」で意見を育てる意見文指導/新井 翔
小学校/[読むこと]発問の工夫で主体的・対話的に/山中 伸之
中学校/[話すこと・聞くこと]合意形成力の育成に向けて/菊池 健人
中学校/[書くこと]表現を高め合う「映像のノベライズ」/渕 建太
中学校/[読むこと]学習者自らが問いを生み出し,学びを関連づける発問・指示を意識する/中山 莉麻
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
「鍛える国語教室」研究会/冨樫 忠浩
東京学芸大学公開講座(49)/細川 太輔
国語教育実践理論研究会(KZR)/益地 憲一
国語教育探究の会/中洌 正堯
国語教育実践改革会議/田中 洋一
全国小学校国語教育研究会/佐伯 孝司
日本言語技術教育学会/柳谷 直明
日本国語教育学会/青木 伸生
日本文学協会国語教育部会/須貝 千里
文芸教育研究協議会(文芸研)/佐々木 智治
現職研修セミナー(東京学芸大学附属小金井小学校国語科部主催)/成家 雅史
「読み」の授業研究会(読み研)/阿部 昇
変える国語授業―高大接続改革・大学入学共通テストを見据えて― (第4回)
高等学校学習指導要領の改訂のポイント2(主として選択科目)/大滝 一登
言葉による見方・考え方を働かせる語彙学習 (第4回)
自分の語彙量と語彙力と向き合う語彙学習/達富 洋二
~・日常の生活での語彙学習/・取り立ての語彙学習~
学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第4回)
小学1年/くらすのみんなでげきをしよう―ものがたりをたのしんでよむ―
【読むこと】7月教材「おおきなかぶ」(東京書籍)/清水 絵里
解説/細川 太輔
小学2年/登場人物を読もう―主人公の周りにも注目!―
【読むこと】7月教材「ミリーのすてきなぼうし(光村図書他)/今村 行
解説/細川 太輔
小学3年/不思議な出来事の謎を解き明かそう
【読むこと】7月教材「もうすぐ雨に」(光村図書)/安達 真理子
解説/細川 太輔
小学4年/物語の話の移り変わりを捉え,お気に入りの場面を紹介しよう
【読むこと】7月教材「ポレポレ」(学校図書)/岩佐 洋一
解説/細川 太輔
小学5年/学校をより良くするわたしたち―提案文を書く―
【書くこと】7月教材「明日をつくるわたしたち」(光村図書)/吉田 知美
解説/細川 太輔
小学6年/自分と本との関わりを振り返り,「本の処方箋」にまとめよう
【読むこと】7月教材「本は友達 私と本」(光村図書)/西川 義浩
解説/細川 太輔
中学1年/文法の窓―言葉を分類してみると―
【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】7月教材「文法の窓」(光村図書)/数井 千春
解説/細川 太輔
中学2年/創作短歌を作ろう―ペアワークを用いた創構活動―
【書くこと】7月教材「新しい短歌のために」(光村図書)/佐藤 千明
解説/細川 太輔
中学3年/自分が選んだ俳句の魅力を交流し合おう
【読むこと】7月教材「俳句の可能性」「俳句を味わう」(光村図書)/人見 誠
解説/細川 太輔
子どもの心を動かす!国語授業10のエンジン (第4回)
発問・指示は必須の「指さし」エンジン/岩下 修
学力形成を支える国語教師のための「話し方」教室 (第4回)
「簡潔,明快」な教授話法のポイント(中)/野口 芳宏
~「板書」と「レジュメ」の活用~
国語教育の実践情報 (第40回)
小学校/平成31年度全国学力・学習状況調査の実施①/菊池 英慈
中学校/全国学力・学習状況調査の実施①/杉本 直美
わが県の国語ソムリエ (第87回)
佐賀県/達富 洋二
編集後記
/木山 麻衣子
今月号 掲載教材一覧
教育科学 国語教育の内容
- 出版社:明治図書出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月12日
読む力、書く力を個々の子供の身につけたい
情緒的な国語科教育をしりぞけ、論理的な筋道を日本の子どもひとりひとりに教え、国語を正しく豊かに表現する力を育てるため、言語技能を着実に駆使出来るような国語科教育の内容と方法を毎月特集形式で提案する。
教育科学 国語教育の目次配信サービス
教育科学 国語教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!