全体の動きを概観できます。
★★★★☆
2024年11月12日 ゆ 教職員
国の動きや他校の動きについて、概観でき、全体を掴むことができます。
定期購読しようかな
★★★★☆
2024年11月06日 ひなた 教職員
色々な課題に対して、様々な視点からの情報を得ることができます。
大変参考になります
★★★★★
2024年03月17日 もっくん 教職員
最近の高校改革の流れはとても速くぼんやりしてると取り残されてしまいそうです。本誌を購読することにより、最新の情報が手に入り、学校の方針を立てるのに大変参考になっています。
月刊「高校教育」
★★★★★
2022年11月21日 Ryu53 教職員
教育に関する様々な情報、授業改善に関する取組、各県の情報などさまざまな記事があり、楽しみにしています。
今後も参考にしながら、校務につなげていきたいと考えています。
良い!
★★★★☆
2022年08月17日 ゆん 教職員
非常に為になる。
教育現場で起きていることがよく分かる。
一択
★★★★★
2022年04月13日 マクド 教職員
小中学校対象の書籍は多くありますが、高校対象はこれ一択だと思います。情報が早くて参考になります。
タイムリーな内容
★★★★★
2020年08月22日 kazu 教職員
山間部にある学校のため、なかなか他校との交流や研修参加が困難でした。直接知りたい情報がタイムリーに織り込まれており役立ちました。これからも継続して購読したいです。
高校唯一の総合教育雑誌
★★★★★
2016年01月11日 桂三四 教職員
義務教育と異なり学科や課程の種類が多岐に渡るため、焦点化することは難しいが、バランスよく編集されており、誰でも気軽に読むことができる。広い視野で目利きがされている特集も時宜にかなっている。
良かったです。
★★★★★
2013年04月20日 うどん 教職員
痒いところに手が届く感じ。
教養誌として
★★★★★
2008年06月14日 yasushi19 教職員
学校の種類が違いますが、一般的な教職教養にかかわる記事も多いので読んでいます。
教師生活の指針として
★★★★☆
2007年04月21日 たろう 教職員
教師になりたての頃、当時の教務主任から購読を勧めれた雑誌である。その時は難しく感じたが、教職歴20年を超えて、今この雑誌の良さがわかってきました。
ヒントが見つかる
★★★☆☆
2007年04月05日 海月 教職員
参考になることが必ずあります。そんな時は仕事へのやる気が出ます。
悩める現場の参考に
★★★☆☆
2007年03月04日 青空に消えたクジラ 教職員
混迷を深める高校教育現場にとって一つの指針になると思います。