月刊総務 発売日・バックナンバー

全268件中 1 〜 15 件を表示

13 特集 居場所と信頼がつくるウェルビーイング 

14 CHAPTER1 居場所が社内外に複数あると幸福度は上がる
上下に働き掛け幸福度に貢献 戦略総務だからこそ担える役割
          武蔵野大学 ウェルビーイング学部 学部長 教授 前野 隆司さん

18 CHAPTER2 自社にとってのウェルビーイングとは何か 

多様だからこそ定義が必要 あらゆる施策に整合性を
株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員 井上 亮太郎さん

22 企業事例――ライオン株式会社 リテラシーの向上で退職後も生涯を通じた健康を維持

24 企業事例――クックデリ株式会社 多様だからこそ定義が必要 あらゆる施策に整合性を

26 特別企画 「総務アワード2025」のエントリー始まる
社内イノベーションの旗手へ 企業を動かす総務の進化

46 総務リーダーを強くする情報アンテナ
SDGsのその先へ 持続可能な ウェルビーイングを目指すSWGs
【執筆】公益財団法人Well-being for Planet Earth 代表理事 石川 善樹

52 第2特集 BCPの見直しに向けて 企業が備えるべき新たな視点
ニュートン・コンサルティング株式会社 
デジタル/サイバー事業部 シニアコンサルタント 備酒 求さん

(REGULARS)

6  8月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW 株式会社aMi 代表取締役社長 藤井 悠夏さん

31  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.95
   株式会社ユニリタ 取締役 上席執行役員 コーポレート業務本部 本部長 金子 紀子さん

34  総務の現場から 株式会社アライブメディケア

36  次世代オフィスツアー vol.29 三井ホーム株式会社

50  あなたの会社のランチ訪問 vol.143 日本精機株式会社


【連載】

40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.136 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.29 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.29 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.16

61  映画に学ぶ仕事術 vol.15

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 LGBTQ+と職場環境のこれから

14  CHAPTER1 無関心ではいられない社会的・経済的な意義
   企業におけるLGBTQ+対応、今取り組むべき理由 
   株式会社JobRainbow 代表取締役 星 賢人さん

18  CHAPTER2 まずは制度を整え、選択肢を増やすことから 
   十人十色の特性と課題 総務に期待される役割は何か 
   特定社会保険労務士 加村 隆幸さん 
   にじいろ社労士事務所 社会保険労務士 西村 梓さん 
   向井了一社会保険労務士事務所 所長/特定社会保険労務士 向井 了一さん 
  
22  企業事例――株式会社イトーキ 「働く場」のプロが自社で推進するDE&I 

24  企業事例――ボッシュ株式会社 ダイバーシティは財産 経営戦略としての取り組み 


44 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  VUCAを超えた次の時代へ BANIが示す組織づくりのポイント 
      【執筆】株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員 井上 亮太郎 

51 第2特集 パニック障害の正しい理解と向き合い方 
      【執筆】 渋谷365メンタルクリニック 心療内科医 和田 悠起子

(REGULARS)

6  7月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW エプソン販売株式会社 代表取締役社長 栗林 治夫さん 

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.95
   日野自動車株式会社 総務部 管財室 不動産グループ グループ長 楠 留依さん 

32  総務の現場から 株式会社リィ

34  次世代オフィスツアー vol.28 株式会社ニコン 

48  のぞいてみよう気になるオフィス vol.38 株式会社グローバルプロデュース


【連載】

38  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.135 小林 秀司
    
40  ウェルビーイング経営の始め方 vol.28 平井 孝幸 
  
42  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.28 坪田 知己 

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.15

61  映画に学ぶ仕事術 vol.14 

62  総務のNEWS 

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
特集 企業文化をアップデート

14 CHAPTER1 カルチャーが失われた組織は瓦解する企業競争力は、
カルチャーという土壌に育つ      
株式会社シナ・コーポレーション 代表取締役 遠藤 功さん

18 CHAPTER2 組織の「もったいない」を擦り合わせる社内の流行に敏感であれ 
          小さな芽を 大きく育てよう
          株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO 安斎 勇樹さん

22 企業事例――三菱電機株式会社 拠点ごとの取り組みが 組織変革への道を開く

24 企業事例――株式会社LayerX 具体的な「羅針盤」の存在と時流に合わせたアップデート

46 総務リーダーを強くする情報アンテナ 
    立ちはだかる人生の壁 ミッドライフ・クライシス  の対処方法
    【執筆】キャリアデザイン・インターナショナル株式会社 代表取締役 渡邉 文子

52 第2特集 社会課題の解決に向けたコレクティブ・インパクトの実践
        一般財団法人デロイト トーマツ ウェルビーイング財団 代表理事 吉川 玄徳さん

6 6月のこよみと今月のトピックス

8 HERO INTERVIEW  TQコネクト株式会社 代表取締役社長 五木公明さん 
                       取締役副社長 江部宗一郎さん

29 総務のプロに聞く戦略総務的“場”の発想 vol.94
    サイボウズ株式会社 人事本部 副本部長 恩田 志保さん

32 総務の現場から ランスタッド株式会社

36 次世代オフィスツアー vol.27 ボッシュ株式会社

50 あなたの会社のランチ訪問 vol.142 ライオン株式会社

40 人を大切にする会社づくり 人本経営 Vol.134 小林 秀司

42 ウェルビーイング経営の始め方 Vol.27 平井 孝幸

44 キーワードで読み解く ビジネスのツボ Vol.27 坪田 知己

60 プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.14

61 映画に学ぶ仕事術 vol.13

62 総務のNEWS

64 哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65 読者アンケート 
66 予告
13 特集 活躍を引き出す両立支援 

14 CHAPTER1 多様化・複雑化する両立支援に向き合う
       介護の焦点は再び女性に 企業が認識しておくべきこと
    
19 CHAPTER2 会社も当事者も「抱え込まない」両立支援 
       全社のリテラシー向上と 悩みを話せる風土の醸成を
  
22 企業事例――東日本旅客鉄道株式会社 
        現場との密な意見交換で 多様な個人が活躍できる制度に

24 企業事例――株式会社はなまる
        女性が多い職場だからこそ早くから両立支援に着目

42 総務リーダーを強くする情報アンテナ 
  脳の多様性で企業価値を高める 特性を理解し生かす ニューロダイバーシティ
  【執筆】一般社団法人ニューロダイバーシティ協会 代表理事 市田 悠貴

49 第2特集 企業の信頼を守る コンプライアンス戦略
  【執筆】弁護士法人色川法律事務所 副代表 鳥山 半六

58 追悼 長年にわたる連載をありがとうございました 童門冬二さんを偲んで


(REGULARS)

6  5月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW  Nadia株式会社 代表取締役社長 葛城 嘉紀さん 

27  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.92
   株式会社インフォマート 総務部 部長 篠田 力矢さん 

30  総務の現場から  味の素AGF株式会社 

32  次世代オフィスツアー vol.26  ラクスル株式会社

46  のぞいてみよう気になるオフィス vol.37  ビズメイツ株式会社


【連載】
36  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.133 小林 秀司
    
38  ウェルビーイング経営の始め方 vol.26 平井 孝幸
  
40  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.26 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.13

61  映画に学ぶ仕事術 vol.12

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
  特集 成長を生む組織づくり 

14 CHAPTER1 注目される「エンプロイーサクセス」
従業員の能力発揮の支援が企業の持続的な成長の鍵 
     株式会社PeopleX 代表取締役CEO 橘 大地さん 

19 CHAPTER2 目指すのは「自走する組織」への変換 
半径5mから始める組織変革 成功循環で創発チームに 
株式会社hint 代表取締役 斉藤 徹さん 
  
22 企業事例――住友生命保険相互会社 
「人財共育」の理念を可視化 確立された支援と評価の効果 

24 企業事例――九州電力株式会社
「人」は競争力の源泉 従業員のWillを尊重する組織 


46 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  チーム一人ひとりがリーダーに 強みを生かし合うシェアド・リーダーシップ 
【執筆】株式会社シェイク 代表取締役社長 吉田 実 

52 第2特集 ダイバーシティをアップデートDEIB推進のススメ 
【執筆】株式会社JobRainbow 代表取締役 星 賢人さん 


(REGULARS)

6  4月のこよみと今月のトピックス


8  HERO INTERVIEW プラス株式会社 
          常務取締役 ファニチャーカンパニー プレジデント北尾 知道さん 

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.91
   株式会社クレスコ 法務総務部 マネジャー 坂巻 剛さん 

32  総務の現場から 株式会社LIXIL Advanced Showroom 

34  次世代オフィスツアー vol.25  Sansan株式会社 

50  あなたの会社のランチ訪問 vol.141株式会社商船三井 


【連載】

40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.132 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.25 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.25坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.12

61  映画に学ぶ仕事術 vol.11

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 高年齢者の経験と知恵を生かす 

14  CHAPTER1 高年齢者雇用安定法改正と環境整備 

    2025年4月から全ての企業で
    「65歳までの雇用確保」義務化 
     【執筆】日本橋人事労務総研・社会保険労務士小岩事務所 
         代表/特定社会保険労務士 小岩 和男さん 

18  CHAPTER2 調査結果から探る「シニアが感じる働きがい」 
          仕事に誇りを感じたいシニア
          鍵は異なる世代との交流 
          株式会社働きがいのある会社研究所(Great Place To Work Institute Japan) 
          シニアコンサルタント 岩佐 真裕子さん 
  
22   企業事例――株式会社ササキ 
     高年齢者をはじめ全ての人が
     幸せに働ける環境づくり 

24   企業事例――日本建築検査協会株式会社 
     7割が1級建築士のプロ集団
     シニアの知識と経験がけん引力 

44   総務リーダーを強くする情報アンテナ
     ポイントは信頼関係
     ネガティブフィードバックで
     部下を成長させる上司になる 
      【執筆】マンパワーグループ株式会社 ライトマネジメント事業部 難波 猛 

50   第2特集 2025年4月から順次施行 改正育児・介護休業法への対応のポイント 
      【執筆】エキップ社会保険労務士法人 代表社員 濱田 京子 

(REGULARS)

6    3月のこよみと今月のトピックス

8    HERO INTERVIEW プレミアグループ株式会社 代表取締役社長 
             グループCEO兼COO 柴田 洋一さん 

29    総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.91
     江崎グリコ株式会社 グループ総務部(北海道東北) エリアリーダー 千葉 泰浩さん 

32    総務の現場から
    アクロクエストテクノロジー株式会社

36    次世代オフィスツアー vol.24 リンクトイン・ジャパン株式会社 

48    のぞいてみよう気になるオフィス vol.36 SBテクノロジー株式会社 

【連載】
38    人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.131 小林 秀司
    
40    ウェルビーイング経営の始め方 vol.24 平井 孝幸
  
42    キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.24 坪田 知己

60    プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.11
61    映画に学ぶ仕事術 vol.10
62    総務のNEWS
64    哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65    読者アンケート
66    予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 過去の絆で未来を創る アルムナイネットワーク 

14 CHAPTER1 辞め方改革からアルムナイとの関係は始まる
       アルムナイという存在が 会社の内と外をつなげるハブに
    アルムナイ研究所研究員/株式会社ハッカズーク 代表取締役グループCEO 鈴木仁志さん

19 CHAPTER2 再雇用につながるアルムナイネットワーク
       人材も循環する サステナブル社会へ
  株式会社リクルート HRリサーチセンター長 津田 郁さん
  新規事業開発室 『Alumy』プロダクトオーナー 金田 知樹さん
  
22 企業事例――イオンモール株式会社
        アルムナイ同士もつなげる 地域共創をも見据えた取り組み

24 企業事例――サイボウズ株式会社
        卓越したオフボーディングで 人のエコシステムを実現

26 特別企画  総務部門が押さえておくべき  2025(令和7)年に施行の法令改正情報
        【監修】和田倉門法律事務所 弁護士 野村 彩


46 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  自社の魅力を伝えたい!押さえておきたい 企業のSNSトレンド
  【執筆】株式会社TaTap 代表取締役CEO 富田 竜介


52 第2特集 2025年問題から考える 2035年を見据えた企業に求められる対応策
  【執筆】株式会社パーソル総合研究所 研究員 田村 元樹


(REGULARS)

6  2月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW  株式会社ワンコイングリッシュ 代表取締役 兒嶋 裕貴さん

31  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.89
   トヨタコネクティッド株式会社
   グローバル経営企画部 ブランドコミュニケーション室 
   室長 チーフ カルチャー コンサルタント   林 万由弓さん

34  総務の現場から

38  次世代オフィスツアー vol.23  株式会社パナソニックエナジー

50  あなたの会社のランチ訪問 vol.140  株式会社テレビ朝日


【連載】

40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.130 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.23 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.23 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.10

61  映画に学ぶ仕事術 vol.9

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
15  特集 総務の未来予想図 

16  CHAPTER1 組織は「安定」と「ゆらぎ」を行き来する 
仕事の枠にとらわれていない 総務こそがCXを先導できる
 
   株式会社DAIALEC 代表取締役 辰巳 和正さん × 月刊総務代表 豊田 健一 

20  CHAPTER2 総務パーソンとしての市場価値を上げるゼネラリストの視座を持ち経営に提案でき
る 総務に  株式会社ゼロイン 代表取締役社長 兼 CEO 大條 充能さん 
  
22 CHAPTER3――会社を変える総務になるには 「攻め」と「守り」の施策で 経営の戦略的パート
ナーに 
古河電気工業株式会社 リスクマネジメント本部 総務部総務課 総務課長 山田 肇さん 
×第一生命保険株式会社 総務部長 山谷 秋晴さん 
ファシリテーター:月刊総務代表 豊田 健一 

12 新春恒例企画 
  2025年 先読みイベント情報・開運占い 

48 総務リーダーを強くする情報アンテナ
無駄をなくし価値に変える サーキュラーエコノミーへの転換 

【執筆】アミタ株式会社 サーキュラーデザイングループ 持続可能経済研究所 
マネージャー 中村 圭一

52 第2特集 押さえておくべき採用トレンド2025 
【執筆】株式会社人材研究所 ディレクター 安藤 健

(REGULARS)

6  1月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW 株式会社リクルート リクルートワークス研究所 
『Works』編集長/ジャーナリスト 浜田 敬子さん 

31  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.89
   株式会社リコー 人事総務部 総務統括室 企画グループ リーダー 飯島 隆さん
 

36  総務の現場から CLINKS株式会社 

総務人事部 事業部長 小林 裕輔さん 
経営管理室 部長 磯田 晋一さん 

38  次世代オフィスツアー vol.22 パーソルキャリア株式会社 

   
【連載】

42  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.129 小林 秀司

    

44  ウェルビーイング経営の進め方 vol.22 平井 孝幸

  
46  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.22 坪田 知己
   

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.9
61  映画に学ぶ仕事術 vol.8
62  総務のNEWS
64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65  読者アンケート
66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。

別冊 従業員の幸福が企業を強くするウェルビーイングを実現するオフィスづくりの秘訣
13  特集 総務が育つ評価制度 

14 CHAPTER1 “難しい”総務の評価 

    具体的な目標設定が
    創意工夫につながる 
    株式会社リンクアンドモチベーション 組織人事コンサルタント 丸山 拓人さん 

18 CHAPTER2 自分の市場価値を正しく知る 
    スキルを整理することで
    評価や目的の羅針盤に 
    株式会社Hite & Co. 代表取締役社長 金 英範さん 
  
22  企業事例――シスメックス株式会社 
    “考える仕事”に集中し
    プロフェッショナルな総務へ 

24  企業事例――株式会社メッセ 
    個人の成長に寄り添う仕組み
    重視するのは「考え方」 

46  総務リーダーを強くする情報アンテナ
    過剰な批判に問われる企業姿勢
    キャンセルカルチャーへの
    向き合い方 
    【執筆】シエンプレ株式会社 WEBコンサルタントマネージャー 
    一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所 主任研究員 前薗 利大 

52 第2特集 企業に求められる 転勤制度の在り方 
    【執筆】WHI総研 井上 翔平 

(REGULARS)

6   12月のこよみと今月のトピックス

8   HERO INTERVIEW 日本事務器株式会社 代表取締役社長 田中 啓一さん 

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.88
   株式会社SHIFT 人事総務統括部 総務部 部長 坂本 俊一さん 

32  総務の現場から
    インターネット・アカデミー株式会社 社長室 秘書 佐藤 雪乃さん 
                      社長室 人財開発チーム 藤井 春帆さん

36  次世代オフィスツアー vol.21 入江工研株式会社 

50  あなたの会社のランチ訪問 vol.139 マッシュグループ 

【連載】
40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.128 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.21 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.21 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.8
61  映画に学ぶ仕事術 vol.7
62  総務のNEWS
64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65  読者アンケート
66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 定着に効く福利厚生 

14 CHAPTER1 自社は福利厚生で何を実現したいのか 

    人材戦略と密接に関係する
    福利厚生
    千葉商科大学 会計大学院会計ファイナンス研究科 教授/
    株式会社労務研究所 代表取締役 可児 俊信さん

18 CHAPTER2 時代で変わる福利厚生のニーズ
    「誰に報いるものか」を念頭に
    制度設計の見直しを
    マーサー マーシュ ベネフィッツ ベネフィット コンサルティング 山浦 拓さん 
  
22  企業事例――BIPROGY株式会社 
    5つの組織で福利厚生を分担
    スピード感をもって制度を拡充 

24  企業事例――株式会社スタイル・エッジ
    働く上での障害を排除し
    パフォーマンスを最大化 

46  総務リーダーを強くする情報アンテナ
    アスリートの挑戦を応援
    デュアルキャリア支援に
    取り組むメリット
    【執筆】一般社団法人アスリートデュアルキャリア推進機構 代表理事 奥村 武博

52 第2特集 新しい発想を生み出す ラテラルシンキング実践法 
    【執筆】株式会社創客営業研究所 代表取締役 木村 尚義

(REGULARS)

6   11月のこよみと今月のトピックス

8   HERO INTERVIEW 株式会社トラント 代表取締役 小川 直子さん

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.87
   三井デザインテック株式会社 総務人事部 総務グループ グループ長 桐山 徹治さん 

32  総務の現場から
    株式会社山本製作所 経営管理部 総務人事グループ グループリーダー 矢口 貢さん
              経営企画部 広報グループ グループリーダー 正成 隼人さん 

36  次世代オフィスツアー vol.20 株式会社船場 

50  のぞいてみよう気になるオフィス vol.35 株式会社バイオフィリア

【連載】
40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.127 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.20 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.20 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.7
61  映画に学ぶ仕事術 vol.6
62  総務のNEWS
64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65  読者アンケート
66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 「ぶらぶら総務」のススメ 

14 CHAPTER1 「ぶらぶら総務」とは何かを考える 

    人を知り、自分を知ってもらい
    情報が集まる総務に
    月刊総務 代表 豊田 健一

18 CHAPTER2 情報は「定量」「定性」「場所」を考える
    情報を有効活用するための
    収集法・客観視・整理術
    株式会社タンシキ 代表取締役 秋山 和久さん 
  
22  企業事例――日本マクドナルド株式会社 
    積極的な声掛けで人脈づくり
    社内外に情報源を持つ 

24  企業事例――株式会社SUPER STUDIO
    社内外のナレッジを蓄積し
    戦略総務を目指す 

46  総務リーダーを強くする情報アンテナ
    若手の知見で組織を活性化
    リバースメンタリング
    のさまざまな効果
    【執筆】第一生命経済研究所ライフデザイン研究部 副主任研究員 
     慶応義塾大学SFC研究所上席所員 福澤 涼子

52 第2特集 植物に囲まれたオフィスへ バイオフィリア導入のポイント 
    【執筆】株式会社グリーンロード 執行役員CDO 商品本部本部長 高槌 晶子

(REGULARS)

6   10月のこよみと今月のトピックス

8   HERO INTERVIEW 株式会社ヤマシタ 代表取締役 山下 和洋さん

27  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.86
   株式会社資生堂 ファシリティマネジメント部 部長 CFMJ 下野 勝之さん 

30  総務の現場から
   株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 人事部長 酒井 雅弘さん 

36  次世代オフィスツアー vol.19 SAPジャパン株式会社/株式会社コンカー 

50  あなたの会社のランチ訪問 vol.138 株式会社テラスカイ

【連載】
40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.126 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の始め方 vol.19 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.19 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.6
61  映画に学ぶ仕事術 vol.5
62  総務のNEWS
64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65  読者アンケート
66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13  特集 コミュニケーションを仕掛ける 

14 CHAPTER1 「なぜ集まるのか」を今、あらためて問う 

     質の異なるコミュニケーションを
     数多く提供することが求められる
     株式会社リクルート リクルートワークス研究所 主任研究員 辰巳 哲子さん

18 CHAPTER2 総務部に期待される「場と機会づくり」
    心地良さ、人とのつながり……
    「行きたくなる」オフィスの条件
    株式会社オカムラ ワークデザイン研究所 リサーチセンター 所長 花田 愛さん 
  
22  企業事例――サイボウズ株式会社 
    「チームワークあふれる社会を創る」
    理念を支えるコミュニケーション 

24  企業事例――株式会社PHONE APPLI
    コミュニケーションをデザインし、
    毎月のサーベイで測定 

46  総務リーダーを強くする情報アンテナ
    働き続けられる職場づくりを
    望まない離職を防ぐ
    不妊治療支援
    【執筆】NPO法人フォレシア 代表理事 佐藤 高輝

53 第2特集 基礎から学ぶ 生成AIの活用法 
    【執筆】株式会社DIK&Company 代表取締役 中田 元樹

(REGULARS)

6   9月のこよみと今月のトピックス

8   HERO INTERVIEW 株式会社Maenomery 代表取締役社長CEO 星野 崇史さん

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.85
   株式会社モービルアイジャパン 経営管理部 マネージャー 荒木 つかささん 

32  総務の現場から
   パーソルテンプスタッフ株式会社 人事本部 Temp University推進室 室長 古田 全人さん 

36  次世代オフィスツアー vol.18 株式会社ジンズホールディングス 

50  のぞいてみよう気になるオフィス vol.34 ユニオンテック株式会社

【連載】
40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.125 小林 秀司
    
42  ウェルビーイング経営の進め方 vol.18 平井 孝幸
  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.18 坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.5
61  映画に学ぶ仕事術 vol.4
62  総務のNEWS
64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内
65  読者アンケート
66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。
13 特集 外国人と一緒に働く環境づくり 

14 CHAPTER1 外国人材採用を機に会社の透明性を上げる 

       地方の企業こそ外国人材に期待 来たるべき採用の日に備えよ 
       株式会社マイナビグローバル 代表取締役 社長執行役員 杠 元樹さん

18 CHAPTER2 課題を乗り越えるメリットは大きい 互いに歩み寄る 上司と部下のペア研修が有効 
       株式会社リンクアンドモチベーション グローバルHRカンパニー カンパニー長 齋藤 友佑さん 
  
22 企業事例 ― パーソルクロステクノロジー株式会社 
         蓄積された知見を生かし 難民・避難民を雇用し育成 

24 企業事例 ― 株式会社ソフツー
         従業員の半数が外国籍 相互理解を深める取り組み 

44 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  企業と社会のサステナビリティを両立する SX実践のためのサステナブル経営 

  一般社団法人サステナブル経営推進機構 専務理事(株式会社LCAエキスパートセンター
  代表取締役社長 壁谷 武久

51 第2特集 2030年のミッション ネイチャーポジティブの実現に向けて 
  【執筆】デロイト トーマツ グループ合同会社 執行役員 丹羽 弘善

(REGULARS)

6  8月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW 株式会社CaSy 代表取締役CEO 加茂 雄一さん

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.83
   東京海上日動火災保険株式会社 総務部 総務サービスグループ 
   セクションチーフ 渡辺 健  美 さん 

32  総務の現場から iYell株式会社 執行役員CHRO 伊東 拓真さん 
           Culture開発本部 Culture推進室 中島 いずみさん 

36  次世代オフィスツアー vol.17 武田薬品工業株式会社 

48  あなたの会社のランチ訪問 vol.137 株式会社TBSホールディングス


【連載】

38  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.124 小林 秀司
    
40  ウェルビーイング経営の進め方 vol.17 平井 孝幸
  
42  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.17坪田 知己

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.4

61  映画に学ぶ仕事術 vol.3

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。

 特集 ジェンダーの壁を壊す 

14 CHAPTER1 ジェンダー格差是正はなぜ進まないのか 男女を問わずとらわれている「思い込み」


18 CHAPTER2 男女格差の解消は業績の向上につながる 
       女性が活躍している職場は男性の働きがいにもつながる                          
       Great Place To Work® Institute Japan シニアコンサルタント 今野 敦子さん 
  
22 企業事例 ― アクセンチュア株式会社 女性の成長機会を仕組みと企業文化で支援

24 企業事例 ― 株式会社リクルートスタッフィング 女性管理職比率約4割 2on1で意識を変える 

44 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  人材確保や定着率向上にも期待 導入企業増加中の「奨学金返還支援制度」 
  独立行政法人日本学生支援機構 奨学事業戦略部 奨学事業総務課 課長 沖吉 祐一郎さん


51 第2特集 総務ジョブディスクリプション 作成のポイント 
      【執筆】株式会社Hite&Co. 代表取締役社長 金 英範


(REGULARS)

6   7月のこよみと今月のトピックス

8   HERO INTERVIEW 株式会社BOD 代表取締役社長 田中 大善さん 

29  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.83
   株式会社アバン 総務人事部 部長 中根 教之さん 

32  総務の現場から 株式会社キューブアンドカンパニー 
           管理部 執行役員/CAO 渡邉 貴子さん 管理部 小西 朋葉さん 
 

34  次世代オフィスツアー vol.16 サンスターグループ

48  のぞいてみよう気になるオフィス vol.33 株式会社スタイル・エッジ


【連載】

38  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.123 小林 秀司
    
40  ウェルビーイング経営の進め方 vol.16 平井 孝幸
  
42  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.16 坪田 知己


60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.3

61  映画に学ぶ仕事術 vol.2

62  総務のNEWS

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。

13  特集 会社も元気になる副業・兼業 

14 CHAPTER1 導入により企業・個人に大きなメリット 人材活用の新たな手段、副業に期待 
       株式会社マイナビ 独立推進事業室スキルシェア事業統括部 
       ビジネス開発部 部長 石井 愛子さん 
 

18 CHAPTER2 従業員の多様な働き方をバックアップする 副業・兼業に関する就業規則の整備と
       留意点
       日本橋人事労務総研・社会保険労務 士小岩事務所 
       代表 特定社会保険労務士 小岩 和男さん 
  
22 企業事例―沖電気工業株式会社(OKI)
        多様な人材の登用により成長への舵を切ったOKI 

24 企業事例―ランニングホームラン株式会社 
        個々の「快」を生かした副業で会社も従業員もWin-Winに 

26 企業事例―ソウルドアウト株式会社 
        副業で転職せずに他社を知り本業の総務業務に還元 

46 総務リーダーを強くする情報アンテナ
  「推し」の存在がモチベーションに!「推し活」との両立をサポートするメリット 
  【執筆】フリーライター 藤谷 千明

52 第2特集 企業が押さえておくべき情報セキュリティ強化策 
      【執筆】株式会社テイルウィンドシステム
       取締役(コンサルティング事業部 管掌役員) 打川 和男


(REGULARS)

6  6月のこよみと今月のトピックス

8  HERO INTERVIEW 株式会社Piece to Peace 代表取締役 大澤 亮さん 


31  総務のプロに聞く 戦略総務的“場”の発想 vol.82
   シナジーマーケティング株式会社 
   コーポレート部 総務労務グループ マネージャー 房本 穂濤さん


34  総務の現場から
   株式会社ランクアップ 代表取締役 岩崎 裕美子さん 広報部 奥野 愛さん 


36  次世代オフィスツアー vol.15 グリー株式会社 


50  あなたの会社のランチ訪問 vol.136 株式会社リクルート 


【連載】

40  人を大切にする会社づくり 人本経営 vol.122 小林 秀司

    
42  ウェルビーイング経営の進め方 vol.15  平井 孝幸

  
44  キーワードで読み解く ビジネスのツボ vol.15  坪田 知己
   

60  プロが教える 技ありスマホ撮影講座 vol.2 

61  映画に学ぶ仕事術 vol.1【NEW】

62  総務のNEWS 

64  哲ちゃんギャラリー/「月刊総務プレミアム」のご案内

65  読者アンケート

66  予告

本誌掲載の記事、写真、イラスト等の無断複写、転載を禁じます。

おすすめの購読プラン

月刊総務の内容

  • 出版社:月刊総務
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月8日
  • サイズ:A4変形
日々進化し複雑化する「総務・管理部門」の業務。毎号具体的な事例を通して、実務に役立つ記事を掲載中!
経済・社会の激変の中、各企業・団体の総務部門も大きくその価値を変えようとしています。「縁の下の力持ち」的総務部門から「企業価値を上げる」攻める総務部門へ。その価値を改めて問い直し、総務の視点から“企業のいま”に迫るべく、<企業事例>と<実務情報>を柱としたリアリティのある誌面作りを目指します。総務部門担当の方々の、実務とマインドに役立つ必携の専門雑誌。年間を通した定期購読をお勧めします。

月刊総務の無料サンプル

2023年8月号 (2023年07月08日発売)
2023年8月号 (2023年07月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊総務の目次配信サービス

月刊総務最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊総務の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.