送料無料で毎号ご自宅・職場にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
航空ファンのレビューを投稿する

航空ファンの内容

航空史から最新鋭機までを写真と記事と解説
『航空ファン』は昭和27年創刊の歴史と、日本最大の部数を誇る月刊航空専門誌です。ステルスなど幅広い年齢層に人気のある最新技術満載の戦闘機から、マニアックなファンの多い第二次大戦機、旅客機、ジェネラルアビエーション、ロケットを含めたスペーステクノロジーまで守備範囲は広く、ビギナーから航空従事者までさまざまな読者の要望にお応えしています。とくに有名カメラマンによる、世界の最新軍用機の迫力あるフォトリポートは定評があり、海外にも多くの読者を持っています。ファンの方々が理解しやすいよう、分かりやすい記事・解説を心がけているほか世界の話題から身近なニュースまで、正確・迅速にお伝えすることをモットーとしています。

航空ファンの商品情報

商品名
航空ファン
出版社
文林堂
発行間隔
月刊
発売日
毎月21日
サイズ
B5
参考価格
1,362円

航空ファンの無料サンプル

No.688 (2010年02月20日発売)
No.688 (2010年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

航空ファン 2025年6月号 (発売日2025年04月21日) の目次

特集●アジア諸国の航空戦力と対中関係

ウクライナとロシア、パレスチナとイスラエルの戦いはいまだ終わりが見えないが、中国の海外進出が目立つアジアにも欧米諸国は注視、数年前からインド太平洋地域への部隊派遣などが増えていることはご存じのとおり。そうしたなか、当のアジア諸国はどのように対中関係を構築し、安全保障を担保しているのだろうか。タイでは縁起がよいとされる数字にちなみ空軍88周年を記念したエアショーが開催され、アメリカやインドとともに中国も参加した。今月はこのタイ空軍88周年記念エアショーのリポートや、同国での演習「コブラゴールド」、フィリピン沖で行なわれた日米仏の演習「パシフィック・ステラー」などの様子を紹介しつつ、東南アジア各国空軍の最新戦闘機事情についても解説する。


今月の注目記事

●嘉手納アメリカフェスト2025
●イギリスで行なわれた多国間演習「コブラウォーリア25-1」
●米空軍新戦闘機NGAD、メーカーは「ボーイング」、名称は「F-47」
●米無人戦闘機2機種にYFQ-42AとYFQ-44Aの制式名称付与
●U-36A除籍記念式典
●三沢基地の即応態勢演習「ビバリーサンライズ25-03」


注目グラフィック特集

●ライトニングⅡマザースコードロン三沢基地第3航空団第302飛行隊
●米東海岸で飛ぶ中国・ロシア軍機塗装の海軍仮想敵機VFC-12“Fighting Omars”
●アリゾナの砂漠でHH-60WジョリーグリーンⅡを運用する55RQS
●航空写真家ジム・ラーセンのビューファインダー
●無人機ゴーストバットも参加したアバロン・インターナショナルエアショー

航空ファンの目次配信サービス

航空ファン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

航空ファンのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.08
  • 全てのレビュー: 39件
昔から読んでます
★★★★☆2025年03月22日 古の新人類 専門職
自分ではできない空撮写真、なかなか行けない海外航空ショー写真、航空業界動向などが読めてとてもありがたい雑誌です。
航空ファン
★★★★☆2025年02月24日 かん 無職
航空ファンは、三十年以上購読しています。
知識の拡充に
★★★★★2025年02月19日 Kazu 公務員
小学生の頃から、かれこれ30年ほど購読しています。 他の航空雑誌に比べて、内容がより専門的です。写真も申し分ない素晴らしさです。 専門的ゆえに難しい用語も多々ありますが、飛行機が好きな方なら満足度が高いと思います。私はこの雑誌で夢を膨らませ、航空業界で働く夢を叶えました。 航空知識拡充のためのステップアップにいかがでしょうか。
マニア必見
★★★★★2024年12月22日 phatom papa 会社員
飛行機の情報が多岐にわたり掲載されてます。時事情報もあり専門誌の視点で記事が書かれており参考になります。
ずっと読んでます
★★★★☆2023年12月31日 古の新人類 会社員
まさに航空ファン向けの雑誌です。主に軍用機中心ですが、カラーで空撮やエアショーの写真、軍用機関係の開発状況、配備状況など追っています。
貴重な存在
★★★★★2023年11月18日 ヘリ屋さん 公務員
航空雑誌が少なくなる中、発行が続いているのは貴重です。
中学生からオジ(イ)さんまで
★★★★☆2023年10月18日 paopao 自営業
中学生のときに父が定期行購読していました。当時はソ連崩壊直後でSu27、Mig29、西側ではF-117などが話題になっていたような。 あれから30年以上。気がついたら、自分もその頃の父と同じ年頃に。また定期購読して息子と読みたいです。 最近の本誌は、やや自衛隊機が多い気がしますね。グローバルな紙面づくりになることを期待しています。
大好きな雑誌です
★★★★★2023年07月28日 わとすん 大学生
空自が好きな人にはオススメしたい、写真良し内容良しの雑誌です。表紙も毎回かっこいい。
写真も記事も秀逸
★★★★★2021年05月02日 まっくす 会社員
コロナで航空自衛隊のイベントが軒並み中止になっている時期に、この雑誌のような写真と記事でイベントが確認できることはとても素晴らしいと思います。写真家の方々も一流の方々で迫力満点です
航空ファン
★★★★☆2020年11月19日 Bell 主婦
今年はファントムが表紙の2020年6月号、7月号を購入しました。 美しい写真と記事を読ませていただいてます。 私も6月に百里に行き、見学しましたが、 黄色と青のファイナル記念塗装機がフォーメーションで滑走し、飛び立つ姿の興奮と感動を思い出します。
レビューをさらに表示

航空ファンをFujisanスタッフが紹介します

航空ファンは、航空史から最新の鋭機までを写真と共に解説している、日本で最大部数を誇る月刊航空専門誌です。幅広い年齢層から人気が高いステルスの最新技術そして、コアなファンが多い第二次戦闘機など幅広く取り扱っています。また、有名カメラマンによる最新軍用機の迫力あるレポートなどには海外からのファンも多く、沢山の読者から支持を得ています。記事全体で航空機などの情報をわかりやすく解説されており、世界の話題や身近なニュースなど最新の情報を迅速に伝えてくれている事も魅力の1つです。

カラーページが大変豊富であり、内容も基本的な情報から専門的な情報まであり、航空機ファンの誰でも楽しめる内容が特徴です。航空機と戦闘機の迫力ある写真が豊富にあり、それぞれの魅力を臨場感あるレポートを混ぜ伝えてくれています。また、1つ1つの航空機などを徹底的に掘り下げており、より詳細な内容の記事が読む人の心を掴みます。雑誌全体のバランスも良く、最後まで飽きること無く読み通す魅力があります。内容がとても充実しており、第二次戦闘機などの歴史や秘話も伝えてくれており、雑誌関係者からも航空機への愛を感じる事ができます。航空機や戦闘機ファンの方ならば必読の一冊となります。

航空ファンの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.